• 締切済み

Excelで作成する家計簿の残高欄に使用する関数について

家計簿をExcelを使い作成しています。入金・出金した後の残高欄(金額)をそのまま最終行に移行(転記)したいのですが、どの様な関数を利用すれば簡単に移行(転記)出来ますか? 事例:   日付    入金   出金   残高   2/23   10,000       10,000   2/25         5,000    5,000 { 数行が空欄 }     (月末)            5,000 [転記]

みんなの回答

  • EL-SUR
  • ベストアンサー率76% (83/108)
回答No.2

別案です。 #1の papayukaさんに同じく、日付~残高が A列~D列で、 D33が最終残高を転記するセルだとします。 D33: =SUM(B2:B32)-SUM(C2:C32) または =LOOKUP(10^9,D2:D32) または =LOOKUP(MAX(D2:D32)+1,D2:D32) のいずれかを入れます。 ↑の LOOKUPを使った式では、D2からD32の残高に数値が1つもないとき #N/Aと表示されるので、それを非表示にするには =IF(COUNT(D2:D32),LOOKUP(10^9,D2:D32),"") または =IF(COUNT(D2:D32),LOOKUP(MAX(D2:D32)+1,D2:D32),"") とします。

sarutomi
質問者

お礼

大変参考になりました。簡単で易しいSUM関数は複数ページに及ぶ場合には使い勝手が悪いようなので、一番最後のIF関数を利用させていただくことにいたします。有難うございます。

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.1

残高行がD2:D32として、D33に =INDEX(D2:D32,MATCH(MAX(D2:D32)+1,D2:D32,1)) その他、下記でも同様の効果になると思われます。  1)D2 に =SUM(D1,B2)-C2 を入れて、D32まで下にコピー  2)D2:D32 を選択して、書式-条件付書式で 数式が =(D1=D2) としてフォントを白に  3)D33に =D32

sarutomi
質問者

お礼

簡単で判りやすいですね。有難うございました。

関連するQ&A

  • エクセルで出納帖を作成

    エクセルを利用して出納帖を作成したいのです。項目は日付、摘要、入金、出金、残高です。残高欄に計算式を入れたいのです。前残高に入金額をプラス、出金額をマイナスして残高が自動的に計算できるようにしたいのです。仮に、繰越残高があると、先のほうまで残高の数字が表示されますね。入金があった時点、出金があった時点で始めて残高が出るようにしたい。IF関数を使うそうですが、具体的に関数を教えてください。

  • EXCEL 関数

    毎度お世話になっております。 関数の内容で質問させて頂きます。 かなりややこしいので、ご了承ください。 A   B C D 項目   日にち  金額 摘要 入金    1   1000 SONY 出金    1   500  電話代 振込入金  1   300  NEC 残高    1   200     ・  ・  ・ というように何百行とこういうデータがあります。(項目欄は、入金・出金・振込入金・残高の4つですが、摘要欄は、電話代や水道料等の他に様々な企業名等が載っております。) ここで質問なんですが、例えばこの何千行もあるデータから、項目が出金で日にちが1日で摘要に"代"という文字が含まれている場合、「水道光熱費」という文字が表示されるようにするにはどうしたらよいでしょうか? また、上記の条件にさらにプラスして、摘要欄に「振替」と記載されている場合 "代"を含む文字があり、かつ、「振替」という語句がある場合に「水道光熱費・手数料」といった合わせ技のような手法はないでしょうか? IF・SUMPRODUCT・NOT・ISERROR・FIND等の関数を合わせて色々試してみましたが、なかなかうまくできません。 どなたかご教授願います。 長くなり申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • アクセス関数(残高表示)

    アクセスの関数(残高計算)について教えてください。 金銭管理表を作成し、残高を表示したいのですが、個別に集計してしまうと上手く残高が表示されません。  最初にテーブルにてID(オートナンバー)、氏名(Aさん)、月日、適用、入金額、出金額、 2行目にBさん、3行目にAさん、4行目にAさん、5行目にBさん、6行目にBさん、 7行目にCさん・・・・・ とデーターを入力しました。そしてクエリにてテーブルを利用して残高を計算しました。 クエリのフィールドは新たに残高(計算式を入力)を作ったので、ID(オートナンバー)、氏名、月日、適用、入金額、出勤額、残高: CCur((NZ([入金額])+NZ(DSum("入金額","テーブル","ID<" & [ID])))-(NZ([出金額])+NZ(DSum("出金額","テーブル","ID<" & [ID])))) のようになっています。 さてこの段階では残高計算は上手くいきました。しかしながら目的の個別集計、たとえばAさんだけを抽出して残高を計算するにはなっていません。したがって、これを抽出条件で氏名をAさんと入力して絞り込んで残高を計算させると、残高の計算がうまくいかなくなってくるのです。 残高の計算式をどのように変更すればよいのかどなたか教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。 ID 氏名 月日  適用  入金額 出金額  残高 1 Aさん 5/01 文房具.........\0.........\300.......-\300 2 Bさん 5/03 食料品.........\0.........\500.......-\800 3 Aさん 5/04 入金........\1000...........\0.........\200 4 Aさん 5/10 CD.............\0.........\500.......-\300 5 Bさん 5/01 入金........\1000...........\0.........\700 6 Aさん 5/04 お菓子.........\0.........\200.........\500 7 Cさん 5/08 入金.........\500...........\0........\1000 残高はうまく計算されているが、個別に残高が集計されていません。 これをAさんだけを抽出条件で抽出すると ID 氏名  月日  適用  入金額 出金額  残高 1 Aさん 5/01 文房具.......\0........\300.......-\300 3 Aさん 5/04 入金......\1000..........\0.........\200 4 Aさん 5/10 CD...........\0........\500.......-\300 6 Aさん 5/04 お菓子.......\0........\200.........\500 となってしまい、残高が個別計算されなくなってしまいます

  • エクセルを使って金銭出納帖を作成

    エクセルを利用して金銭出納帖を作成しました。入金、出金、残高、摘要欄を作成。残高欄には、数式を入れ、入金額、出金額を入力すると、自動的に残高が出るようにしました。私は、そんな程度の出納帖でいいと思うのですが、友人から質問がありました。残高欄には数式が入っているので、ずーっと先の方(入出金未記入のところ)まで、零という数字が入ってしまっています。エクセルで作った出納帖で、先のほうまで零が入ってない帳簿があると。それって、どうやって作るのでしょう?

  • 家計簿の残高欄の数字を表示しない

    excelで家計簿をつけています。前日の残高+収入ー支出=残高という式を作りオートフィルで自動的に計算できるようにしていますが、 たとえば残高1万円、収入2万5千円とするとその日の残高の3万5千円がオートフィルにしたところ全部に入ってしまいます。次の日からの残高欄は式はそのままで数字が入っていない状態にしておいて、収入支出があって書きこんで初めてその日の残高が記入されるようにしたいと思うのですが、どのようにしたらいいでしょうか。 ややこしくてすみません。よろしくお願いします。

  • エクセル関数 合計について 教えて下さい。

    会社で 頁ごとの金額の合計、『計算後残高』を求める作業をすることになりました。 (1)下の表で、『項目』の返却は入金、延滞は出金で、   入金と出金が 混在しているのです・・・・              (わかりにくくて すみません・・・(+_+)) (2) 1頁の件数は データによって違い、 (3) 『計算後残高』(下の表では 6列)は、データによって列が定まらず、 (4) 『計算後残高』は、その頁のデータの最後の行だけに表示します。 どんな関数を使ったらいいのでしょうか? 何時間も考えておりますが、なかなか・・・・・(;_;q) ご回答を、お待ちしております m(u_u)m よろしくお願い致します!

  • Excelの関数について教えてください!

    Excel について教えてください。 エクセルで預金通帳のような表を作成したいと思っております。 その際に「残高欄」を自動的に計算するように作成したいのですが、その時の関数を教えてください。 A1に「収入」、A2に「支出」、A3に「残高」として何行も以下に続けていきたい場合に、A3の残高欄には収入があった際も、支出があった際も、「残高」を計算したいのですが、通帳のような場合は収入・支出のどちらかにしか金額が入らないと思うのですが、その際に「残高」を表示さすにはどのような関数を入力すれば いいのでしょうか? おそらく「条件設定」として、【IF】を使ってどちらかに数字が入力された場合に一つ上の行の残高から足したり、引いたりさせる設定(条件)を入力すると思うのですが、どのように条件設定すればいいのでしょうか? 日本語で言うと、【もし「収入欄に数字の入力」があれば残高に加える、もし「支出欄に数字の入力」があれば残高から差し引く・・・】 このような感じで関数を作成できればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 家計簿の作成

    Excelの初心者です、 家計簿の作成でC列に収入D列に収出E列に残高で残高の数式を30行くらいコピーしますとC Dに何も入力しないのにDに残高がでます、CDに入力した行だけDに残高が出る方法をお願いします。

  • エクセル2003で表を作成し、ある項目だけ抽出する方法

    エクセル2003で、出納帳を作成しています。 当然出納帳ですから、各セルには関数が入力されています。列がF列まで、行は永久に下まである表です。 B列に勘定科目として見出しをつけています。売り上げ、備品、出張費等10項目くらいあります。その項目を、1項目分の行すべて抽出し、別の場所に移動(同じ場所でもいいのですが)し、さらに残高、入金、出金欄をその抽出した行のみで再計算をする、というものです。 可能でしょうか?? オートフィルですと、きれいに項目別で抽出されるのですが、式の再計算まではしてくれません。その項目での入出金、残高を計算、表示する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家計簿作成(Excel関数)

    家計簿作成(Excel関数) Excel素人ながら家計簿を作成しております。 A1セルより、  「日付」  「コード(VLOOKUP関数用)」  「項目(食費・光熱費等)」  「支出額」 の列を作りました。 別のセル(シート)に、 「日ごとの支出合計額」及び 「日ごとの各項目別支出合計額」 を算出したいのですが、適した関数がわかりません。 大変恐縮ですがアドバイス頂ければ幸いです。 また、EXCELで家計簿を作るにあたり、入力方法(フォーマット)や、 「こんな家計簿にすると便利」、などのアドバイスを併せて頂ければ嬉しいです。 何卒ご教示頂きたくお願い致します。

専門家に質問してみよう