• ベストアンサー

ハードディスクの領域設定

ハードディスクを交換することになりまして交換作業は業者に頼んでお願いすることにしたのですが ハードディスクの交換をすると領域設定からしなければならないと聞きました。 自分なりに調べてみたのですが専用のディスクが必要な機種があるとか、 ベーシックディスクやダイナミックディスクなどよくわからないものがたくさんありまして混乱してしまいました。 わかりやすく説明してあるサイトなどありましたら教えていただけないでしょうか。 ちなみにパソコンは富士通のL50Hです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ここにありました。

参考URL:
http://forum.nifty.com/from40pc/mit/jisaku27.htm
luvwannie
質問者

補足

ご回答有難うございます。 参考URLに書いてある「起動ディスク」なんですが、購入時付いてきたリカバリディスクの中にあるのでしょうか。 富士通のサポートページに「ハードディスクの領域を再設定する方法」という項目がありましてそれによるとリカバリディスクでできるようなのですが、ハードディスクの領域を再設定するのと初めて設定するのでは方法は違うのでしょうか。 「ハードディスクの領域を再設定する方法」 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=9204-6697 ここに載っている方法で出来ますでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1です。 新しいハードディスクにはリカバリが無いので出来ません。今あるハードディスクからCD-Rにコピー出来ると思いますので、リカバリディスクを作成してから新しいディスクに交換できると思います。 リカバリディスクの作成は富士通のマニュアルに載っているのではないでしょうか。

luvwannie
質問者

お礼

何度も答えていただいて本当にありがとうございました! 無事出来ました。 またわからないことがあったときはよろしくお願いします。

回答No.2

No.1です、XPでしたね。 この機種にはハードディスクの中に、リカバリ領域があります。リカバリの流れをこれで見てください。

参考URL:
http://www.sd-dream.com/pasocompass/040303CleanInst2.html
luvwannie
質問者

補足

補足質問のほうにも対応していただき本当にありがとうございます! 昨日またPCの調子が悪くなってしまいお礼が遅れてしまって申し訳ありません。 起動ディスクは必要ないみたいで安心しました。 物分りが悪くて申し訳ないのですがもうひとつ質問させてください。(もうここを見てくださるかわかりませんが;) 新しくまっさらな状態のハードディスクの場合でも、リカバリディスクを入れれば 教えていただいたURLの方法で領域設定からセットアップまで出来るということでよろしいでしょうか。 BIOSで認識させるなどが書いてあるものを読んだことがあったので不安にあっていましたが そんなことはする必要はないのですね。 それほど難しくない(通常のリカバリに一手間程度?)ようで良かったです。

関連するQ&A

  • ハードディスクの領域設定

    パソコンを立ち上げましたが"OPERATION SYSTEM NOT FOUND"となります。起動ディスクとリカバリーCD-ROMでリカバリーしようとしたところ、リカバリーメニューは表示されるのですが、「無効なドライバの指定です。ドライバ情報を取得できませんでした。」とメッセージが出ました。ハードディスク領域の設定条件に「大容量ディスクのサポートを使用可能にする」とありましたので、領域の設定をしようとしましたが、「大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか?」というメッセージが出ることはなく、「変更した内容を有効にするには再起動する必要があります」というメッセージが出ました。DOSコマンドが打てそうなのでFDISKを入力したところ、「ハードディスクがありません。」と表示されます。以前、HDデータの消去をしたことと関係があるのでしょうか?富士通BIBLO NE-36Xです。OSはWINDOWS98です。よろしくお願いします。

  • 新しいハードディスクをシステムディスクに

    機種:富士通製 FMV L20C OS:WINDOWS XP 新しく買ってきた容量の大きいハードディスクを今のと交換しシステムディスクとしたいのですが、「INVALID SYSTEM DISK」などの文字が表示されてしまいます。 ハードディスクの初期化は済ませてあります。 ジャンパの設定も出来ています。 どうかお力添えをお願いいたします。

  • ハードディスクの設定

     富士通FMVC686W3の修理済みのハードディスクが届きました。「空のハードディスクへの交換になりますので、お客様にてハードディスクの領域設定、並びにリカバリの実施をお願いします。」とあります。購入時はMeだったのですが、空のハードディスクなので、この際XPを使いたいのですが、どのような手順で行えばよいでしょうか。なお、リカバリCDはMe用しか持っていません。よろしくお願い致します。

  • ハードディスクの領域を変えたい

    デルの製品でウインドウズXPのパソコンを持っています。 ハードディスクCの領域が20.0GB。Dが125.0GBです。 Cの領域を広げたいのですが、リカバリーになりますか。 この場合、Cの領域はどのくらいに設定すればいいのでしょうか。 デルの説明者を読むと、「再インストール」の説明は書いてあるのですが、領域を変えることは書いてありません。この動作の中で出来るのでしょうか。

  • ハードディスク交換後の設定について

    こんにちは! ハードディスクが壊れたので、交換を業者さんに頼もうと思うのですが、交換だけしてもらったらその後の設定は簡単にできるものでしょうか? メーカーもののノートパソコンで、リカバリCDがあります ハードディスク交換後のパソコンに、リカバリCDをインストールする程度の作業で済むのならオプションをつけないでもいいなあと思うのです どうかよろしくお願いします

  • ハードディスクの設定

     今、富士通FMVC686W3の修理済みのハードディスクが届きました。「空のハードディスクへの交換になりますので、お客様にてハードディスクの領域設定、並びにリカバリの実施をお願いします。」とあるのですが、初心者で手順がわかりません。どのようにすればよいのでしょうか。  修理に出す前にLANボードと増設メモリを外し、購入前の状態で修理に出したのですが、LANボードとメモリの増設は、「ハードディスクの領域設定・リカバリの実施」の前か後かどちらにやればよいのでしょうか。  また、購入時はMeだったのですが、その後、XPのアップグレード版でアップグレードして使っていましたので、XPを使いたいのですが、今持っているXPのアップグレード版のCD-ROMは使えるでしょうか。なお、リカバリCDはMe用です。  よろしくお願い致します。

  • 40MBのハードディスクを二つに領域分割したい

    Gateway 1400XL のDドライヴを領域分割しましたが、それにともない以下のようなトラブルに遭遇しました。どなたかお知恵を下さい。(大事なファイルが消えちゃったとか、そういうレヴェルの問題ではありません。) <トラブルの概要> 購入時に慎重にハードディスクドライヴを二つ設定しました。主ドライブとして40GB、補助ドライヴとして40GMあります。どちらも 40GB UATA100 HDD という仕様です。 購入時に後者も正しく D:として40 GBが認識され、かつ機能していました。今日、これを「Gatewayオペレーティングシステム・バックアップCD」を使って fdisk コマンドで 領域を 50%(20ギガ)ずつに分けようとしました。(起動ディスクとして使っている C: については、まったく手を加えていません。また支障も出ていません。) 作業途上で、「領域情報を表示」の画面で、 領域 C:1 状態 A 種類PRI DOS 43959Mバイト FAT32 使用100% ディスクの総容量は 8025Mバイトです また 領域 D:1 状態  種類PRI DOS 43959Mバイト FAT32 使用100% ディスクの総容量は 8025Mバイトです と表示されました。 この時点ではあまり気にせずに、そのまま先に進み、領域を削除し、領域を作成し、という作業を2度繰り返したあと、領域をフォーマットし、確認すると 現在のハードディスク:2 領域 D:1 状態  種類PRI DOS 4016Mバイト FAT32 使用100% 2 状態  種類EXT DOS 4008Mバイト  使用100% ディスクの総容量は 8025Mバイトです <問い> 何故こうなるのでしょう。ハードディスク容量が8ギガ(5分の1)になってしまいました。あるいは認識上だけの問題ですか? はたして40ギガという容量が大きすぎて、20ギガへの領域分割は無理なのでしょうか?(fdisk のヴァージョンは Microsoft Windows 98 ハードディスクセットアッププログラム(c) Copyright Microsoft Corp. 1983-1998 とあります。) 現在、Windowsを再起動して「マイコンピュータ」から、構成を確認すると  ローカルディスク(C:) 42.9 GB  空き領域 41.0 GB  ローカルディスク(D:) 3.91 GB  空き領域 3.91 GB  ローカルディスク(C:) 3.90 GB  空き領域 3.90 GB と表示されます。つまり、パーティションを切ったことによって、元来40ギガあったはずのハードディスクが 3.9+3.9=7.8ギガになってしまった(と認識してしまう)のです。 このままでは気持ち悪くてDおよびEドライヴを使えません。 よろしくご教示ください。

  • ハードディスクの開き領域が短時間で減ってしまうのですが。

    PCを起動したときは、ハードディスクの開き領域が50G位あるんですけど、特にハードディスクにどんどんと記憶するようなソフトや、作業はしてはいないのですが、ものの2時間ほどで開き領域が1Gを切ってしまうときがあります。ソフトによっては動かなくなるソフトも出てきます。 そんな時、ディスクのクリーンアップをしてみたり、CCクリーナーと言うソフトでクリーンアップしたあと、マイコンピューターの編集タブの最新の状態に更新を行ってみるんですが、あんまり回復しません。 そして、仕方ないから、OSを再起動してみると、また開き領域が50G位に回復しているんです。 こんな、ハードディスクの開き領域が短時間で減ってしまうのは何か原因があって、どんな対処法がありそうでしょうか? どこか、PCや、OSの具合が悪いんでしょうか?

  • ハードディスク換装、リカバリ領域移動について

    パナソニックのレッツノートという機種を使っております。 ハードディスクにリカバリ領域がある機種です。 もともと40GBですが160GBに交換しました。 手順としては ・元のHDDを外す ・元のHDDと新HDDをハードディスクコピー機で物理的にそのままコピーする ・新HDD(元の40GBの領域と未フォーマットの120GBの領域が出来る)を取り付ける ・正常に起動 このような感じなのですが元のHDDの時はBIOSにリカバリのメニューが表示されたのですが新HDDは表示されません。 いろいろ調べるとリカバリ領域はHDDの最後尾にないといけないことがわかりました。 たぶん現状は40GBの後に隠れているのだと思います。 パーティションマジックというソフトを購入して使えば移動出来そうですがリカバリ領域は隠しパーティションのようでディスクの管理からも見えなく移動も出来そうにありません。 リカバリ領域を表示させる方法はないのでしょうか?

  • ハードディスクの領域について

    富士通製デスクトップPC(Win7)ハードディスクの領域についてご教示ください。Cドライブ(250G)とDドライブ(250G)の割合でDドライブを減らしてCドライブを増やす変更したいと思っています。取説には変更方法が掲載されています。割合変更後,Cドライブを購入状態に戻すようになっています。この場合,割合変更前に作成しておいたCドライブのディスクイメージやバックアップファイルなどインストールすることはできるのでしょうか