• ベストアンサー

学識経験者とか有識者とはどのような人のことですか。

学識経験者とか有識者とは具体的にどのような人のことですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

#1の方の,本質を突いた回答で十分なような気がしますが,若干の補足をします. 具体的にいえば,大学教授などの研究者,評論家・新聞記者などの,関連した分野に詳しい人,その他,官公庁を退職した元・キャリア官僚などでしょう. 政府や,地方自治体の政策決定のために意見を求めたり,審議をしてらったりするような,審議会では,#1の方がおっしゃるように,最終的には役人が考えた案に賛成してくれるような人を学識経験者,有識者として委員に委嘱することが多いでしょう. ただし,政策決定にかかわらず,政策にもとづいて,具体的な施策や対応を考えるような会議では,その道に詳しい,適切な助言や意見を出してくれそうな大学教授,その他の専門家を学識経験者として依頼していますね. 後者については,私自身も経験がありますので,間違いはありません. 前者については,そういう依頼をされるほど,偉くも,有名でもありませんが…….

その他の回答 (2)

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.3

No.2の方の回答で、だいたい、尽きているのですが、若干細くを。 有識者、学識経験者の人選は官僚がするのですが、バランスを気にするそうです。 一例ですが、慶應義塾大学の塾長が、ある審議会の委員をしているすると、別の審議会の委員には、早稲田大学の総長に委員を委託するというような具合です。 あと、報道機関のトップが政府の審議会等のメンバーになることには議論があるようです。 欧米では、報道機関のトップが政府の諮問会議等のメンバーにはあまりならないようです。 個人的には、時には、政府の批判をしなければならないのですから、報道関係者が審議会の委員になるのは賛成できません。 それなりの報酬も出るのですから。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

受勲したくて政府の指示に従うような人 会議で.最初はやたら文句を言い.2-3回の会議を過ぎると行政官の出した書類を鵜呑みにするような人 多くは退職行政官(キャリア官僚)です。

関連するQ&A

  • ★有識者とは?・・・

    学識経験者との違いは何ですか?・・・ 有識者の定義ってありますか?・・・ 中卒でも有識者になれますか?・・・・・・・・・・・・・

  • お役人の言う「有識経験者」の定義とは?

    「有識経験者」という漢字をみれば、あること(技術とか学問)に対して何らかの経験があって、知識をもっている人 ですが、お役人とかの定義はちょっと違いますよね? 大学の先生じゃなきゃダメとか…。 行政として「有識経験者」とか「学識経験者」とかの定義って規定があるんですか? 教えてください。

  • 学識の意味

    「学識が豊かな人」とはどういう意味でしょうか?辞書で「学識」と調べても、今一この言葉の意味がピンときません。論理的な解釈をお願い致します。

  • 環境問題、特に家庭ごみの問題について詳しい学識経験者を教えてください。

    環境問題、特に家庭ごみの問題について詳しい学識経験者を教えてください。 このたび環問題について研究することになりました。 具体的には、家庭ごみを減らすために一般家庭でできること、行政ができることという視点で考えます。 実際に積極的に取り組んでいる自治体を参考にもしたいです。 そこで私は環境分野はまったくの無知です。 上記のようなことに詳しい学識経験者を教えてください。自治体でもかまいません。 よろしくお願いします!

  • よくトリビアで学識者が集まって・・

    よくトリビアで学識者で集まって、一つの答えを出すシリーズがあります。 例えば、一番面白いと思われるギャグとか一番母性本能をくすぐる男性のしぐさとか。 そこで、道具は何も使わないで、この世で一番人をおちょくってる人間のポーズはどんなポーズでしょう?学識者の皆さん教えてください。

  • 有識者って何者ですか。

    有識者会議、有識者懇談会、有識者委員会、有識者アンケート、有識者との意見交換など、昔、困った事があると、その土地の長老に伺いをたてに行ったと同様、現在でも行われているようです。では、その有識者なる人物は、誰が、何時、どの様な方法で選ばれているのでしょう。疑問に思われた人も多いでしょう。どうも私には『会を主催』する人の『都合が良い人』が選ばれているような気がしてならないんですが、皆さん、どう思われますか。

  • 諮問、答申、建議、学識経験者とは?

    行政の世界では、様々な審議会がありますが、「諮問」、「答申」、「建議」、「学識経験者」の正確な意味を教えていただけないでしょうか? 「諮問」があれば必ず「答申」があるのでしょうか? 「建議」というのは、「諮問」がなくても審議会から一方的にできるものなのでしょうか? また、「学識経験者」とは大学教授のことなのでしょうか?選考基準というか選考範囲などはあるのでしょうか? 私の認識では、役所が審議会に「諮問」して、審議会がそれに対して「答申」したものを参考に、役所が関連法案を作成し、国会に提出する、という流れなのかな、と思っていました。 現在、たまたま仕事で「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制度について調べています。平成18年2月8日に厚生労働省が労働政策審議会に「今後の労働時間法制の在り方」について「諮問」しましたが、その後「答申」がありません。http://www.mhlw.go.jp/shingi/rousei.html#top こういう状態でどうして昨年末(12/27)に厚生労働省が「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制度に関する法案を作成できたのか、よく分からなくなりました。 よろしくお願いいたします。

  • 有識者とはどういう方々ですか?

    消費税の増税が法律で決まっておりますが、この法律にもかかわらず、「有識者の意見を聴く」という会が税金で実施されております。 その有識者という人の選出条件がわかりません。 大学教授や准教授など、博士号を持っている人や、博士課程で勉強中の学生など、高学歴者が有識者であるというのは、まあまあ理解できます。 しかし、主婦連という政治団体の代表が「有識者」に連ねているのはどういうことでしょう。 もし、主婦連代表が有識者であるならば、野球連盟代表とか、柔道連盟代表とか、農協代表とか、漁協代表とか、林業組合代表は有識者ではないのでしょうか? ”有識者から意見を聞く”というのは国民を欺くための表現で、実際は、政治的な圧力団体に意見を言わせ、いわゆる「ガス抜き」というプロセスを実行しているだけなのでしょうか? 有識者という日本語の定義、その用法、そして政治的側面の含意など、お詳しい方のアドバイスをいただければありがたいです。

  • 有識者会議って。。。。

    小泉首相は「有識者会議で結論が出た事だから。。。」との言い方で反対させないような態度を良く見せますが、重要な法案や方針を決定するのは国会では?我々選挙民は有識者を選んだ憶えは無い!って思うのですが、有識者会議ってそんなに権限のあるものなのですか?

  • 学識があって人気の芸能人

    こんにちは。SEOです。教えて下さい。今度うちの会社で就職セミナーを開催するのですが、集客のために芸能人を呼ぼうと言う事になりまして、講師として働いてもらおうと思っています。どなたか、学識があって人気の有る芸能人をご存知ありませんか?教えて下さい。