• ベストアンサー

漫画家のアシスタントさんは

SSGBの回答

  • SSGB
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.4

既に回答されているようにピンキリであり、漫画家の先生の気前と懐具合によって全く異なります。もっとも、漫画制作のためのスタジオの社員という形でのアシスタントであれば収入もずっと安定、所によっては単行本の印税の配当すら(<稀ですが)あります。 でもまあ、平均的なアシスタントはクレジットカードの申請をしても、収入の不安定なフリーター扱いで発行してもらえない、というレベルの低所得者層扱い。漫画家を目指す人は、一度就職して社会に出てからのほうが(経済的にも、作品に生かせる経験でも)絶対いいですね。

oh_yes
質問者

お礼

単行本の印税は、ほとんど作家さん独り占め、なのですね。 やはりそれなりに実力があったほうがいいようですね。

関連するQ&A

  • 何故富樫はアシスタントを使わないのでしょう?

    ハンターハンターの作者富樫義博は 漫画を描くときアシスタントを使ってないそうですが なんで使わないのでしょう? アシを使ってないならあのだらけた感じも 納得できますがしかし普通週刊誌でアシなしで 連載なんてできるもんなんでしょうか? 前はかなり絵も汚かったんですが 最近は概ねましになってきて あの絵を毎週アシなしで描けるのは 逆にこれはすごいことだと思います 最近になってアシを使わなくなったんでしょうか? それとも連載当初から? 月刊誌でも結構使ってる人多いのに(その分仕上がりも良いですが)信じられないです 回答お願いします

  • 漫画家・アシスタントについて

    漫画家・アシスタントについて 漫画家の方がアシスタントを使うのは珍しいことではないと思うんですが。 ほぼアシスタントを使っている(主人公やメインキャラクターまで)と思われる漫画家はいますか? たまに聞くのが ・眼だけ描いてあとはアシスタントさん・ のようなことは聞いたことはあるのですが、、、 私は ギャンブルマンガを描いている作家さんや 巨匠でドーンと笑っている 作家さん あたりはそうなのかなあと思うんですが、、、

  • マンガ家のアシスタントは

    質問します。 マンガ家のアシスタントになる人は、大抵、 「将来は、自分がマンガ家としてやってやる。」 という方がほとんどなのですか。 今現在その、自分がアシスタントをしているマンガ家は、 要は「踏み台」というか…。(嫌な意味じゃなく。) だとすると、 その、今自分がアシスタントをしているマンガ家の、 作風みたいなものがあると思うんですが、 ずっとアシスタントをしていて、 そのマンガ家の作風の、「クセ」みたいなものが 写ってしまう、というような不安はないんでしょうか。 そんなことより、 アシスタントでもしていないと食べてけない、とか、 クセが写ってしまう心配よりも もっと勉強になることのほうが大きい、とか…。 いろいろ教えて下さい。 よろしくお願いします。 <(_ _)>

  • 漫画家 アシスタント

    漫画家のアシスタントをしたいのですが アシスタント募集に応募する以外で漫画家のアシスタントになれる方法はありますか? どんな方法でも良いので思いつく限り何でもいいので教えてください! よろしくお願いします。(アシスタント募集に応募したのですが落選してしまいました。) わずかな可能性のものでもいいので・・・

  • 漫画家のアシスタントについて

    自分は現在、美術コース選択の高校2年なのですが、しばらく時間が空くので漫画家のアシスタント(アルバイト)がしたいと思ってます。 膳は急げというので早速色々調べてみたのですけども、今のところ一番手軽な手段が「出版社に電話で問い合わせ」らしいのですが…。 それ以前に高校生でもアシさんできるのかが不安です。技術力についてはさまざまの様ですけど。正直、バイト代はさほど気にしません。(それ以前の問題ですし) 情報が足りないので皆さんからの回答お待ちしています。(なるべく経験者、そういった知り合いがいらっしゃる方にお話を聞けたらなと思います。)

  • 漫画家のアシスタントをになるにはどうすればいいのですか?

    漫画家のアシスタントをになるにはどうすればいいのですか? 漫画や絵本のアシスタントになるには、どこに就職(連絡)したら「または、行ったら」いいのでしょうか? バイトでも社員でもどちらでもいいのですが。

  • 漫画家のアシスタントになるには

    もう既に似たような質問が多くあるかと思いますが、申し訳ありません。 私はここ一ヶ月ほど前から漫画の勉強を始め(イラストはそれ以前から趣味でした)、いずれは漫画家のアシスタントの道を進んでみたいと思っています。 実際にアシスタントになる方法をウィキペディア等で調べてみると >漫画雑誌などに掲載されるアシスタント募集に応募する(これが一般的である)。 とあるのですが、私は元々漫画は雑誌よりコミックスで読むタイプなので、アシスタント募集があの分厚い漫画雑誌のどこにどのように掲載されているのか分かりません。 下らない質問かもしれませんが、教えてくださればありがたいです。

  • 漫画のアシスタント

    漫画のアシスタントってどのくらいいそがしいんですか

  • 漫画家アシスタントです

    お金がないので漫画家アシスタントしながらweb投稿サイトなどでUPしていましたがとある出版社からお声がかかりました。漫画家で食っていきたいのでもちろん受けようと思いますが…月刊誌なので一月大した原稿料でもないのでアシスタントもまだ辞めなくていいのかな?と考えたりします。何よりお金がない……。アシスタントは一月4.5万上下ですし。出版社で仕事をしてもどの道一月5万上下だと思いますし。打ち切りになるとご飯は食えない業界ですし。 そこで私みたいな売れない作家さんは…アシスタントを続けながらも月刊でやってるような方はいますか?どう思っていますか?

  • 漫画家のアシスタントになるための‥‥

    漫画家のアシスタントをやってみたいのですが まず募集がかかって、カットイラストや人物のイラストを描いた原稿を 履歴書と一緒に提出とありますが、こちらのイラストなどは 原画じゃないといけないのでしょうか?コピーではだめですか? また、複数の漫画家さんのアシスタントを 掛け持ちするのって良いのでしょうか?