• 締切済み

卑怯と我侭の正当化

結婚前、披露宴・挙式は日本で行わないことを両親顔合わせ時でも了承済みでした。(ただし、彼としては日本で盛大にやりたかったらしいが、それでもめてもしょうがないと思い了承) しかし結婚後、彼の家族・親族から式を行わないことを攻められ、急に日本でやろうと彼が言ってきました。(半強制的に) 私は今さらそんなことを言うのは卑怯だと言ったところ、式をしないこと事体が我侭で、それを過去の約束に絡めて正当化しているといわれました。 式をしないことは我侭なんでしょうか?(ちなみに、私の親は私のしたい様にするのが一番という考え方です)

みんなの回答

  • doramoen
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.9

質問の答え:わがままではありません。 両親がうちで話していた内容が白だったとして、父が実家に行って帰ってくると黒になっていたことがしばしばありました。そういう親をみてきたので、「一般的な結婚」に夢はありません。 「式をするしない」、「やりたくない理由」は問題ではなくて、彼(またはその親族)に結婚してしまえばこっちのもん的な考え方があったかどうかですよね。今回質問者様がおれて結婚式披露宴をすると、今後のことにも口を出されそうで心配です。 今後のいろいろなことを乗り切っていけるだけの愛(それはもう愛と言うより自己犠牲??)があれば式も披露宴もやって婚姻関係続行、そうでなければ離婚です。

kaigai_6
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「式をするしない~考え方があったかどうかですよね。 そうです。 今私は徳川に「大阪城を攻撃しないから堀を埋めて」って言われた豊臣の気分です。 堀を埋めたにもかかわらず攻撃され、降伏するべきか、戦うべきか・・・。 >今回質問者様がおれて結婚式披露宴をすると、今後のことにも口を出されそうで心配です。 前回無理やり披露宴させたから、今回はこっちが我慢しようと思ってくれるのなら救い様がありますが、ずるずるとこっちが折れるようになったらと思うと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.8

回答続き。 個人的事情を抜きにして一般論を述べると、日本は約束より世間の常識が 優先されるという、欧米の契約社会から見れば非常にヘンな社会です。 (自分でビジネスするとわかりますが、契約書の内容より、打ち合わせの  合意事項の方が仕事では優先されます。契約の中身が問題になるのは、  裁判になったときだけです) しかし、一般論は抜きにして考えますと、仮にも結婚するという相手に対して 約束した内容を反故にするというのは、非常に恥ずべき行為です。 個人的な自分の美学と照らし合わせても、まったく反しています。 私個人としては、質問者の方に非常に同情しています。 しかし、約束を容易に反故する相手に対して、どうやって説得させることが できるのか、よい方法が思いつきません。 また、この文面からは、披露宴を死ぬほど嫌だという質問者の方の事情が、 まったく読み取れませんでした。 「嫌なモノは嫌!」と感情をぶつけるだけでなく、なぜ死ぬほど嫌なのか、 きちんと相手を説得する必要があるかと思います。 また、結婚式や披露宴に熱心になるのは、一般的には女性の方です。 私にも妹が二人いますが、一人は金がなかったのですが披露宴だけは行い ました。またもう一人は自分で金を貯めて、軽井沢の教会で式を挙げました。 そういうことを考えると、披露宴が死ぬほど嫌だという質問者の方の思いは、 非常に相手に通じにくいのではないかと思います。 その辺の内容も含めて、誠実に話し合ってみてはどうでしょうか。

kaigai_6
質問者

お礼

ありがとうございます。 >しかし、一般論は抜きにして考えますと、~まったく反しています。 もし、重大な理由があった場合「やることになったから」ではなく、土下座でもしてお願いするのが筋ではないでしょうか?(しなくてもいいから、それ位の覚悟で) >また、結婚式や披露宴に熱心になるのは、一般的には女性の方です。 ここは余談ですが、男脳女脳けんさをしたところ 彼、男30%・女70% 私、男70%・女30% でした。 >そういうことを考えると、~誠実に話し合ってみてはどうでしょうか。 色々な意見を読んでいると頭が少しずつまとまってきました。 やっぱり、沢山の価値観に触れるということはとてもいいことですね。 誠実に話し合ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.7

No.4です。 適当なところで世間の常識と折り合いをつけたらという意見に変わりはあり ませんが、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1983474の別質問を読んで 考えが変わりました。 彼が親族から説得されたのではなくて、自分で考えを変えたということですね。 正直言うと、質問者の方は『ババを引かされたな』と思ってます。 「あなたの言うことの方が正しいですよ」と言うのは簡単ですが、質問者の 方の言い分を正当化したところで、問題は解決しないでしょう。 ここは問題解決のために大人の知恵が必要かと思いますが、残念ながら人生 経験の浅い今の私には、結婚を止めるか、状況を忍耐するかのどちらかしか 思いつきません。 ただ一つだけアドバイスすると、将来質問者の方が彼の手綱を完全に握れる ようになれば、彼の築いた人脈や基盤は、すべてあなたの物となります。 なんか権力目当ての発想のようですが(笑)、結婚後に力関係が逆転するのは よくある話ですので、一例として挙げました。

kaigai_6
質問者

お礼

再度のご登場ありがとうございます。 >「あなたの言うことの方が正しいですよ」と言うのは簡単ですが、質問者の方の言い分を正当化したところで、問題は解決しないでしょう。 えっとですね、なので質問を今回二つに分けさせていただいたんです。 こっちはどっちの言い分があっているのか、もう一つは私のとるべき道はという感じでした。 以下はこちらの質問ではなく、URLの質問の回答みたいになってしまいますが・・・ >彼が親族から説得されたのではなくて、自分で考えを変えたということですね。 たぶん両方だと思います。 私も、理屈では分かっているんです。 彼は自分の親族からは攻められ、私からは攻められて大変な立場であるのも事実です。 両方に攻められて大変だなというところと、「披露宴やることになった」(約束を破ることになりますが申し訳ありませんとかでなく、頭ごなしに)という言い方から、妻となるものと約束したことも(婚姻届前)家族に言われたら簡単に覆してしまう=何かあった時味方になるのは私ではなく、家族だろうなという思いがぐるぐると・・・。 >結婚を止めるか、状況を忍耐するかのどちらかしか思いつきません。 私の家庭は親戚との付き合いは、冠婚葬祭のみといった感じですが、彼の家庭は一族の結束が固いところで・・・。(私は親のみだが、彼は結婚に祖父や親戚の承認が必要だったらしいです。昨日聞かされました) 結婚はしてしまったので、離婚するか・私が折れるか・彼が折れるか・お互い妥協しあうか・・・。 難しいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • evo4_
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.6

[回答] 1.貴方の我侭だとは思いません。 2.だんなさんも、責められつらいのでしょう。 考え方の相違だとおもいます。 [思うこと] ただ、国内での披露宴・挙式がなぜいやなのかなぁ~っっと、何か深い理由がおありなのかもしれないですし、もしくは、生理的に受け付けないのかなぁ~っと想像はするのですが。。。 もし重大な問題がなければ、今後の親戚付合いなどを考えると、貴方が妥協して披露宴だけでもしてあげたらと思います。 [私自身の経験と・・・] 私は、披露宴してません。結婚式もあげてません。嫁と話あい、これらに掛かる費用を違うところに掛けました。。これに対して親族の方からは言われませんでしたが、周りの他の人からは少し言われたかな。。 最後に決めるのは夫婦の話あいということで良いと思います。 ただ選択によっては、メリット、デメリットはあるかと。。よく話し合って決めてください。

kaigai_6
質問者

お礼

ありがとうございます。 >何か深い理由がおありなのかもしれないですし、もしくは、生理的に受け付けないのかなぁ~っと想像はするのですが。。。 今回の質問は客観的に(私の心情などは無視して)お答えをいただきたかったのであえて書きませんでした。(ただ、回答で主観的になってしまったあたり、まだまだ修行が足りません) あえて言えば、吐き気がするほどおぞましいものです。 >最後に決めるのは夫婦の話あいということで良いと思います。 ただ選択によっては、メリット、デメリットはあるかと。。よく話し合って決めてください。 そうですね、今日夜にでもまた話し合います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

#1です。お礼の部分で気になったところがあるので。 >追い詰められたような状態でこんなことを言い出したのが卑怯だと思ったわけで・・・。 >彼の重大なミスで弁解の余地はありません。 ちょっと結婚するお相手なのに、随分厳しいというか なんだか完全に反目しているような印象を受けました。 結婚生活というのは、お互いを思いやるというか、 折り合いをつけるというか、歩み寄ることが肝心だと思います。 確かにご立腹はわからないではないですが、 正論だけでは元々他人同士だった二人が 一緒に生活するというのは難しいですよ。 ご結婚をされる相手に対して、卑怯とかいう表現は いかがなものかなぁと思いました。 想像ですが、多分あなたの語気も強くなっているんじゃないでしょうか? それで相手も感情的になっている気もします。 ここはお互いの両親などにも入ってもらって、 冷静に話し合いの場を持ったほうが良いと思います。

kaigai_6
質問者

お礼

再度ありがとうございます >ちょっと結婚するお相手なのに、随分厳しいというか なんだか完全に反目しているような印象を受けました。 結婚するのではなく、婚姻届はだしてあります。(2/2婚姻届提出、2/21この問題が初めて出てくる) 私の場合、披露宴をやったら一生心に嫌な思いが残る。 やらなかった場合、彼の家族・親族に一生ごちゃごちゃ言われる(もしやらない場合、私が嫌だっていったからやらないと言う)。 彼の場合、披露宴をやったら満足 やらなかったら、文句を言われるだろうが私のせいにしておけばいいんだから、私ほどには困らない。 全く私には逃げ道は無いんですが・・・。 逆に逃げ道があったら(円満解決)教えて欲しいです。 これを追い詰められたと言わずなんと言うのでしょうか? >結婚をされる相手に対して、卑怯とかいう表現はいかがなものかなぁと思いました。 もし、本当に少しでも相手のことを考えているなら逃げ道を残しておくべきではないでしょうか? 想定できる問題だったのだから、婚姻届を出す前に解決すべきではなかったのでは?(家族に絶対披露宴はしないというか、私に披露宴をしないなら結婚しないという)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

日本は、結局『和』の社会なんですね。 社会を相手にする時は、合理性よりも人間関係の調和を重視しないと、 こういうトラブルが次から次へとやってきます。 あなたと彼、そしてあなたの母親という関係の中だけでしたら、あなたの 考えというものも通じたでしょう。 しかし「彼の親族」という、家族をちょっと越えた関係が絡んでくると、 社会的常識というのを、考慮する必要があります。 親族を集めて、結婚式や披露宴を開くというのは、日本の社会的常識であり、 そのことにあなた一人が異議を唱えても、世間の常識を覆すことはできません。 事の本質は、「国内で親族を集めて結婚式・披露宴を開く」という日本の世間の 常識をあなたが受け入れないことにあり、彼を責めるのはおまけにしか過ぎ ません。 あなたの取る手段は、限られています。  ・彼との親族との関係を一切絶つ。  ・海外に移住して、日本の常識に縛られない社会で暮らす。 といったところでしょうか。 妥協案として「お披露目を兼ねて披露宴だけ開く」という方法もあります。 実際、資金に乏しい夫婦は披露宴だけで済ますということもけっこうあります ので、落とし所としては最適かと思われます。 結論として、世間の常識を考えれば、式をしないことは質問者の方の我侭です。 その常識を拒否し続ける限り、日本の社会で暮らすことがどんどん不自由に なるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49664
noname#49664
回答No.3

赤の他人だった人間どうしが一緒に暮らしていくんですから、考え方の相違や認識の違いは山のようにあります。それを「卑怯」とか「わがまま」というように相手個人の性格や精神的な問題であるかのようになじりあってしまったら問題を更にこじらせてしまうだけでしょう。  最初に「こうする」と決めたけど、その後状況が変わって「やっぱりこう変えてほしい」ということはよくあります。それを「卑怯」といってしまったら世の中成り立ちませんよ。(逆に、「一度決めたらどんな理由であれ絶対に変えない」というのは「頑固」「偏屈」と呼ばれたりしませんか?)  また、既に決めて同意したことに対し後から「それはわがままだ」というのも通じませんよ。そう思うなら、決める前にそういうべきです。「決めるときには同意しておきながら後から文句を言う」というのも、世の中では通じませんね。 というわけで、40代の既婚男性という立場からいわせていただけるなら、お二人とも「似たものどうし、どっちもどっち」でしょう。第三者から正直にいわせていただければ、「こういうのを、犬も食わないというのだ」といったところでしょうか。  こんなもの、「どれが正しい」なんてことあるわけないでしょう。あなたのいうことが正しいと思う人もいれば、彼のいうことが正しいと思う人もいる。それこそ「考え方は人それぞれ」の典型ですよ。「どっちが正しいか」なんてことを追求しようとする限り結論なんて出るわけがありません。  重要なのは「あなたがた2人にとって、どうするのが最善か」であって、「どっちの言い分が正しいか」じゃないでしょう?  案外、お二人は夫婦としてはうまくいくかも知れませんよ? 世の中、年がら年中つまらぬことで喧嘩しながら、案外うまくいってるカップルもたくさんありますからね。  とりあえず相手への感情的な言葉をなるべくおさえるようにして、よく話し合うことです。「話し合うときは感情的なものをお互いに抑えるようにしよう。喧嘩するときはお互いに思う存分爆発させよう!」というルールを確立させましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

どっちもどっちかなと思いますね。 式はしないといけないことも無いので、わがままと言うこともないのですが、 ただ、過去の話し合いの中で彼が我慢したと言うところが問題でしょう。 結局、本心では納得していなかった。 で、親戚の後押しがあったので、話を戻したと言うことだと思います。 ですから、過去の約束は置いておいて、もう一度話し合うべきでしょう。 親族だけを集めて、かるく披露宴をすると言うのはいかがですか? 今後の親戚づきあいもありますので、ある程度顔を立てることも大事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

わがままとも思いませんし、卑怯とも思いません。 考え方の相違だと思います。 彼にしたら親戚から言われた手前、 しょうがないんじゃないでしょうか。 但しこういうことでいさかいになるのであれば、 今後もっと色々衝突が起こる可能性があることが、露呈したことになります。 老婆心ながら、結婚生活大丈夫でしょうか?

kaigai_6
質問者

お礼

ありがとうございます >考え方の相違だと思います。 考えの相違は分かります。 ただ、私としては何故、婚姻届を出す前に嫌なら嫌でそれについてちゃんと話し合わなかったのか、親戚からブーイングが出るのが分かってて、何故それを解決するよう努力しなかったのかについて怒っています。 婚姻届を出す前なら、正直な話(まぁ、こんなことで結婚を取りやめることはありませんが)延期・キャンセルの選択肢があったわけです。 結婚届を出し、いわば追い詰められたような状態でこんなことを言い出したのが卑怯だと思ったわけで・・・。 >彼にしたら親戚から言われた手前、しょうがないんじゃないでしょうか。 これについては、言われることはある程度予測していたようなので、彼の重大なミスで弁解の余地はありません。 >老婆心ながら、結婚生活大丈夫でしょうか? 母親にも同じ事を言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人前式と披露宴

    結婚前、披露宴・挙式は日本で行わないことを両親顔合わせ時でも了承済みでした。 しかし結婚後、披露宴・挙式は行わないとは言ったが、人前式は行わないとは言っていないと言われました。 これは人前式もしないと言わなかった私のミスですか? それとも、彼の屁理屈ですか?

  • あなたが私ならどうしますか?

    結婚前、披露宴・挙式は日本で行わないことを両親顔合わせ時でも了承済みでした。(ただし、彼としては日本で盛大にやりたかったらしいが、それでもめてもしょうがないと思い了承) しかし結婚後、彼の家族・親族から式を行わないことを攻められ、急に日本でやろうと彼が言ってきました。(半強制的に) 私のしたくない理由 ・小さい頃から反吐が出るくらい披露宴というものをやりたくなかった ・父親が亡くなっている ・親戚が少ない(その上、もうすでにご祝儀を貰ってしまっていまさら出席してくださいとは絶対に言えない位、親戚付き合いが無い) ・短期派遣社員なので、呼ぶ同僚がいない ・友達にも昔からそんなものは絶対にやらないと言っていたし、海外で結婚式のみをやるといったため、今さら来てくださいとは言えない ・会社の関係・親・親戚の関係で呼ぶと彼の方だけで300人以上になる(もしかしたら500人位になるかも) そこで質問です ・死ぬほど嫌でおぞましいもの ・自分の出席者数0(のちのち周りからあれこれ詮索されたり、文句言われたりするのは絶対-やったにもかかわらず、それによりリスクを背負うことになる) 披露宴を盛大に日本でやりますか? 代替案として、グアム挙式に親戚50人を連れて行くという案も出ています。 (ただし、これについてはお互い最悪、不承不承というとこです)

  • 母のワガママに着いていけません

    母のワガママに着いていけません 年内に結婚をする予定で、現在頑張って準備をしています。 彼と意見を違えることはないのですが、私の母のワガママや、感情的に発する言葉に振り回され、傷つけられ、疲れ果ててしまいました。 もともと私と彼と彼の両親は、結婚式はシンプルに新郎新婦の親兄弟だけを呼んで海外挙式で…という考えでしたが、私の両親の¢最低限の親族だけは呼んでお披露目をしたい£という希望が強く、簡単ではありますが、両家の親族と若干の友人を招待して40名程度の挙式・披露宴をすることにしました。 仕事の都合もあり、年内に挙式できるよう東奔西走しておりますが、私の母が何か気に食わないことがあると、すぐ感情的になり、¢もう結婚式なんか止めよう!£とか、¢そんなところ(私と彼の思い出のレストラン)で挙式するくらいなら、私は行かないから!£とか、¢準備で毎日帰りが遅すぎる!£とか、挙句の果てには¢そんな結婚破談になっちゃいなさいよ!£とまで言います。 母は昔からこうなので、最初は聞き流していましたが、最後の言葉を言われ、すっかりやる気を無くしてしまいました。 ¢私たちは、みんなに喜んでもらえる式にしようと毎日たくさん考えて、仕事の合間を縫って準備している。なのに、少しでも気に食わないと、すぐ不吉なことを言われて悲しい。じゃあ、お母さんがこうしてほしいと思う式をプランニングして。私たちはそのとおりにするから£と言うと、¢あなたたちの式でしょ?私がやる必要ないじゃない!£と、また激昂。 こんな母にどう対応すればいいでしょうか?

  • 結婚式をやり直したい。

    去年結婚した者です。 旦那と私は若かったので親族のみで挙式を挙げたいと旦那の両親に言ったのですが 両家顔合わせの時に義父が「親族だけの挙式はシラける。そちらの(私側)親族で歌える人いる?余興とかないとシラけるでしょ・・」と何度も顔合わせで言われ顔合わせ自体がシラけてしまい私の両親も何も言える状況で無くなってしまいましたが(両親の希望は自分たちで出来る範囲の挙式希望でした。) 挙式と披露宴をちゃんとやることになりました。 しかし義母が式の1週間前にこっちの出席人数を聞いて「ええこんな少ないの???」と高笑いするかのように言われ 旦那の実家で義母と喧嘩をし私は式費用は払わないなど喧嘩してしまったり 義父が披露宴やれやれと言ったのに謝辞なんて喋りたくないとか言い出しましたがなんとか式が終わりました。(結局式の費用は人数分払い 謝辞の文章をネットで探しといてと言われたり・・・人数差があって私の両親も嫌がってましたが出てくれました・・・) その後も義父に「あっち(私側)はどれくらい祝儀もらったんだ?こっちより(旦那側)多かったら格好つかないな」と言っていたと旦那から聞かされました。それに対しても腹が立ち 結婚式は二人だけで挙げればよかったなと思うようになりました。 神田うのみたいにあんな挙げなくてもいいし2人だけで挙げたいんです>< なにかしらの理由で2度結婚式挙げた方いますか?

  • 結婚式の案内文

    5月下旬に結婚するのですが、挙式は教会であげ、披露宴は少し離れたレストランで親族のみで行います。 披露宴は親族のみですが、挙式を見に来たいと言っている友達のために、教会の地図や住所、式の時間を書いたものを手作りし、友達に配りたいと思うのですが、どういった文面にすれば良いか思いつきません(+_+;)気軽に見に来て欲しいのであまり堅苦しいものにはしたくないのですが、なにかよい文面はないでしょうか?

  • 挙式の事で教えて下さい!

    10月に結婚式を控えている者です。 挙式の事で質問なんですが、彼が挙式に出て、披露宴も出てもらう人と披露宴のみの人を決めないと!って言ってきたのですが、全員出てもらうものとばかり思っていました。 彼の招待客は46人、私は24人の計70人です! 挙式(チャペル式)はどんな人に出てもらうのでしょうか?もちろん、親族は出てもらいますが。。。 すいません、教えて下さい!

  • 結婚式の形式について

    1月に入籍をし、これから結婚式をする予定の20代後半女です。 彼と結婚式の形式について意見が合わず、悩んでいます。 私は、挙式(人前式)+披露宴を親族、親しい友人を読んで50人程度の規模でやりたい。 彼は、挙式+披露宴は親族のみ、後日1.5次会のような形式で友人のみでパーティーがしたい。 それぞれ理由は、私は深い付き合いの友人が数人いるため、その方達にいわゆるみんなが想像する「結婚式」というものに参加してもらいたい。友人達も楽しみにしてくれている。 彼は、友人に金銭面、時間の拘束的な意味で迷惑がかかるから呼びたくない。(遠方の友人もいるため)親族もいるところに呼ぶのが恥ずかしい。せめて会費制で友人のみのパーティーがしたい。 と言った感じです。 彼はそもそも、結婚式自体に乗り気じゃないですが、やること自体は渋々承諾してくれました。 なのでここは私が彼に合わせてあげるべきか。。と思うのですが、一生に一度の結婚式。自分の思い描く形を捨てきれずにいます。 そこでいくつか形式を考えてみました。 (1)挙式のみ親族で行い、そのあと披露宴を続けて行い、友人は披露宴からのみ参加していただく (2)挙式+披露宴は両家親族+私の友人のみで行う これらの形式は、変に思われたり、失礼に当たったりするでしょうか? 招待される側からしたら、披露宴だけ参加となるとご祝儀に悩んだりするかな。。と。 もし親族だけの挙式にするなら、人前式でなく教会式にしようと思います。 彼が言うように、別日で1.5次会をやってもいいのですが、そうなるたら余計に費用がかかったり、手間や時間もかかってしまうためやはりなかなか踏み切れずにいます。お色直しもしたいし。。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 挙式と披露宴、どうしたらいいの?

    来年入籍予定の者です。 私の希望としては、挙式も披露宴も、ごく親しい友人や親族だけで挙げたいと思っています。 挙式は人前式で、と思っています。 しかし彼の職場の関係も有りますので、そういうわけには行かず…。 彼も少人数で挙式・披露宴を執り行う事には賛成していますが、 『職場の事を考えると…』といった感じです。 そこで彼が言うには、『ごく親しい友人や親族だけで人前式を行い、披露宴は盛大に行うのはどうだろう?』との事なのですが…。 その場合、人前式に参加してもらった人たちは、その後披露宴にも参加してもらう事になるのですが、ほかの人たちから見て嫌な気分にはならないでしょうか? (交友関係に差を付けたようになるのが気になって…実際差がついているんですけどね。笑) しかし披露宴に招く人全員に、挙式に参加してもらうとなると大人数になりますし…。 挙式と披露宴を別の日にしようか?とも思ったのですが、 来て頂く方の二度手間になりますし、記念日に式・披露宴をしたいと思っていますので、最善の案ではないと思いまして…。 人前式を親族だけで行って、その後披露宴。というのが良いのかも知れませんが、どうしても挙式に参加してもらいたい友人がいるので悩んでいます。 私自身挙式や結婚式に参加した事がなく、何をどのように進めればいいのか、何が普通で常識なのか、全く分かりません…。 どうするのが一番スムーズに流れていくのでしょうか?

  • 結婚式 披露宴の意見がまとまらなくて困ってます。どうしたら折り合いがつ

    結婚式 披露宴の意見がまとまらなくて困ってます。どうしたら折り合いがつきますか>< 色々揉め事がありましたが 両家の顔合わせを終わらせてきました。 が、 結婚式と披露宴の意見がまとまらなくて困っています。 両家の顔合わせの時に 彼が「とりあえず親族だけで挙式やってその後も親族だけで会食という方向で考えています。二次会も個別にやります。」と言うと彼父が「親族だけの会食ってシラーーって感じで・・・うーーん嫌だな~。○○ちゃん(私)の親族で歌歌ったりする人いるの?」と言ってきました。その時は私の父親は「そうゆう方はいませんね~・・・」で終わったのですが 会食の最後のほうでも「親族だけじゃなくって披露宴はやらないの?それだけでいいのかなって思うんだよね。」と言ってきました。あと私がドレスを着ない事に対して なんで着ないの?って顔をしてきます・・・(私の中では会食は母からもらった着物を着たいしドレスには興味ないので着物にしたいのです。式も神社で挙げるので すべて和がいいなーって思ってます) でも最後に「でも二人で決めなさい!相談しなさい」と言われます。 特に結婚式 披露宴の援助は両家無しで 家電などは彼の家が6割負担 私の家が4割負担という話を彼父から提案してきました。前前から二人で家電 挙式や新婚旅行も二人だけのお金でやりくりするつもりだったので やはり家電で援助したぶん披露宴をやったほうがいいのでしょうか。。。でも披露宴するお金は無いです・・・。援助してまでやりたくないです。。 どうゆう風にしたら 折り合いがつきますかね。。。アドバイスよろしくお願いします!

  • 自分の結婚式が失敗だったと思った方いますか?

    今年の冬に挙式と披露宴をした者です。 率直に言うと、、ワガママだと思われるかもしれませんが(ワガママですけど) 自分の式は後味が悪い感じで終わってしまい式をやったことに後悔しています。 後味が悪い理由はいくつもありますが、 義父から「こっちのほうがお祝儀の金額が少なかったら顔が立たない」と言われた事(私側は11名ほどだったので金額が多くなることは絶対無いですし、金持ちじゃないです。)と挙式1週間前に私側の呼ぶ人数で揉めたこと。私側がものすごく招待客が少なかった事に大して義母が把握してなかったのでちょっと嫌な事を言われたり(義父には何度も人数については言ってあります)式をやるかやらないかでも義父が頭を突っ込んできた事。余興が無い披露宴はシラける。謝辞なんかやりたくないと義父が言い出したので色々大変でした。(披露宴をやれと言ったのは義父です。謝辞をやってほしいと頼んだのも私で旦那からは言わなかった) 最初は親族のみでやるつもりで両家顔合わせの時に「挙げたい場所も大体決まっていて二人で見学に行き写真まで撮って顔合わせのときに見せましたが、義父がそんな式シラけると言い続け旦那も何も言わないで義父の見方になり式をすることになったので すべて義父の為にやった式なんじゃないかと!今でも旦那とケンカをしてしまいます。 旦那は義父に何も言えなかったのは本当にゴメン。あなたの見方につかずに俺はクソだったな。。。と最近謝ってくれますが やっぱまだ心にシコリが残ってます。 そんな風に 結婚式をやらなきゃよかった。。だとか後悔した方 やり直したいと思った方いますか?