• ベストアンサー

一人暮らしするにあたって

ohirune_nekoの回答

回答No.1

なにやら漠然とした質問ですね^^; 独り暮らしをするとのことですが、お部屋は決まっているのでしょうか?また引越しの予定は立っていますか? あなたの状況がわからないので、何ともいえませんが~ ・不動産や人を介して、部屋を決める。通勤時間やそのルート、周りの環境を良く考えること。家賃や入居時の条件も大事でしょう。 また入居する前に部屋を見て、傷や傷みがあるようなら写真でとっておくなりして、部屋を退去するときに利用できるようにしましょう(敷金の返還に左右される)。 ・引越しを含め、必要な家電用品、家具をそろえましょう。家から持っていけるもの、余っているものがあればそれを利用するのが良いでしょうね。 ・家電~冷蔵庫、TV、(なければ)ガス台、冷暖房器具、洗濯機、掃除機、(あれば便利な)電子レンジ。このあたりは必要でしょう。家電量販店ならこの時期セールをやっていますから、利用するのも良いでしょうね。 ・役所に転出、転入届を出す。しばらくその場所に住むのであれば、印鑑証明の届け(自治体ごと取り直すため)をだしておくのも良いでしょう。 ・入居後の話ですが、電気・ガス・水道・電話の契約。引き落とし用の口座を作っておけば、便利ですね。 ・細かい雑貨類は引越しのときもってくるのはもちろん、100円ショップなどを利用すると節約できるでしょう。最初から全部そろえようとせず、必要なものを書き出しておいて、そのときごとの方がよいでしょうね。 ・余裕があれば、部屋の近くの周辺を調べておくことが良いでしょうね。コンビニやスーパーはどこにあるか?外食できるところはどこか?などなど。 最初は戸惑ったり、タイヘンなことが多いと思われます。 ですがあせらずに、自分のペースで自分の空間を作っていってくださいね。

関連するQ&A

  • ~一人暮らしをするにあたって~

    はじめまして。こんにちは。今年の春から新社会人になる18歳の高校(3)年生です。 今年の春から初めて一人暮らしするので、色々と学んでいる途中です。 今、保険とか貯蓄、年金について調べなければならないと思っているのですが、基本的な事さえも分かりません・・・。 インターネットで基礎知識を学ぼうとしましたが、どうやら私にはサイトでの基礎知識でも理解できませんでした・・・。 そんな私にどなたかアドバイスしてもらえませんか?

  • ~初めての一人暮らし~

    はじめまして。こんにちは。今年から新社会人になる18歳の高校生です。 今年の春から初めて一人暮らしするので、色々と学んでいる今日この頃、貯蓄について少し知識を学んでいたほうが良いと思って質問させていただきます。 私は名古屋に住むのですが、寮に入って事務をします。 今貯金が46万円あるのですが、頑張って100万円にしたいと思っています!! 私の月給は手取り11万円《(社会保険料と税金と住込費(2食分)を差し引いて》です。 定期預金とか、普通預金とか、財形保険とか、色々言葉は聞いた事があるのですが、意味が全く分かりません・・・。 本当に困っています・・・。私なりに親に聞いたりインターネットで調べたりもしたのですが、イマイチです・・・。どなたか、そんな私にアドバイスをしてくれませんか? よろしくお願いします!!!

  • 一人暮らしで、便利なもの

    この春から社会人となり、一人暮らしを始めるものです。 そこで、お聞きしたいのですが、 あったら便利なものを教えてください。 何でも結構です。 ちなみにケトルは購入しました。 宜しくお願いします。

  • 一人暮らしをしたいのですが。。

    今年から社会人になり働き始め一人暮らしをしたいのですが、車のローンや保険料とか月々の家賃、生活費など16万くらいで生活できるものでしょうか? アドバイスをくださいお願いします。

  • 一人暮らしで気をつけること

    自分は今年の春、大学に入学して現在は大学の寮住まいなのですが今まで実家で両親と暮らしていたせいか一人暮らしについてほとんど知識がありません。 ちょっとしたことでもいいので一人暮らしで注意すること、気をつけなければならないことなど教えてくれませんか?

  • 一人暮らしについて・・・

    今年の4月から社会人になる者です。 最近、働き出して仕事に慣れてきたら一人暮らしをしようか考えています。 しかし、給料が手取りでおそらく16-17万しかありません。 この位の給料でも一人暮らしは出来るのでしょうか? また、貯金も出来るのでしょうか?? ちなみに、車のローンなどはないのですが、奨学金の返還が月に1万ちょいあります。 あと、京都住みです。

  • 一人暮らしについて

    今年の春から大学生になり 横浜で一人暮らしを始めます。 部屋の広さについて質問なのですが、7.5帖のキッチン同室の部屋に住もうかと思うのですが、 この広さでキッチン同室だと一人暮らしでは狭いでしょうか? そしてこのマンションは新築で家賃が6万ですが、地下鉄が真横を通っています。 二重サッシにしてあり、そこまでうるさくはないと不動産屋の方には言われたのですが実際どうなのでしょうか? 多少の騒音なら気にしませんが なるべく早く回答が欲しいです… すいません

  • 一人暮らしをしたい!

    山口さん、はじめまして 今年の春に社会人デビューしました、商社勤務の新社会人(男性・23歳)です。今は神奈川の藤沢から大手町近辺に1時間半ほどかけて通勤しているのですが、夜遅くなることが多く、彼女の家が都内にあることもあって、いずれ一人暮らしをする予定です。 山口さんはじめ相談箱の先輩方に伺いたい質問は、  「実際に一人暮らしをする際に、どんな費用がかかるのか?」です。 敷金礼金、引越費用や家電家具の購入費といった引っ越し時にかかるはじめの費用は、学生の頃から貯金していたので、そこでなんとかなる予定です。 電気代やガス代ケータイのお金など、なんとなく想像はできるのですが、どんな費用が実際にいくらくらいかかるものなのか?ぜひ教えてください! ちなみに、今の収入ですが手取りで20万円くらい。家賃はまだ決まってませんが8万円くらいのところを探そうと思います(家賃補助は2万円まで会社からいただけるそうです)。 また、一人暮らしならではのお金が貯まるコツなどありましたら、ぜひアドバイスお願いいたします!

  • 1人暮らしを余儀なくされています;

    今年の春、高卒で職に就いたんですが仕事が合わないのか体調を崩し、軽い鬱状態になりました; 仕事は辞める事になって、就職前にバイトしていたところでフリーターとして働くんですが来年から1人暮らしもしなきゃいけなくて(仕送りなし)お金が必要です。 1人暮らしを言われたのは今年なんで貯金もほとんどありません; 1人暮らしをするのは最低でもいくらくらい必要でしょうか? 必要額によって、掛け持ちバイトや貯金額を決めたいので教えてください

  • 一人暮らしを楽しむには・・・

    35♂です。 今年春、離婚して一人暮らしを始めました。 それまではずっと親兄弟、妻子と住んでいたので、一人暮らしの経験はありません。 実は現在遠距離で大事な人が居て、慣れず寂しい一人暮らしも、その恋人の存在のおかげで今まで頑張ってこれています。 しかし最近、その恋人と少し溝が出来た途端、急に一人というのが無性に寂しくなってしまいました。 次会うという約束が出来ず最大の楽しみがない。。。 TVを見ても、漫画を読んでも、音楽を聴いても孤独感が癒えないんです。 ともすると恋人のことのことばかり考えて苦しくなるので、なるべく早く寝るようにしています。 それだけ恋人の存在に依存してたのかなと今は思います。 恋人との今後はまだわかりません。 ただ、もっと自立というか、一人でも大丈夫!という自分にならないとダメなんだろうなという気はしています。 一人暮らしを楽しむ、一人暮らしに慣れるにはどうしたらいいでしょうか。