• 締切済み

(株)T○F JAPANという会社の信用性について

先日この会社のビジネスに誘われました ねずみ講の変形版みたいです。従来のようにたくさん勧誘するのではなく、一人誘えばいいそうです。 私は、つきに1万から2万円化粧品とか買えばいいだけなんです。 あまり投資もせずに、もしかして儲かるかなとも思うのですが、詳しくご存知の方は教えてください。

みんなの回答

noname#21343
noname#21343
回答No.1

>一人誘えばいいそうです。 >私は、つきに1万から2万円化粧品とか買えばいいだけなんです。 毎月1万~2万円の利益が出なければ無意味だよね。 で、それだけの利益を出すためには、 質問者さんが勧誘した方は毎月どれだけの商品を購入する必要があるのかな? 質問者さんと同じ条件(=月に1万~2万円の商品購入)で勧誘されたら、 どう考えても利益は出ないでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャパンエスクローサービスという会社

    電話勧誘で、モニター募集と言われ、 なんでもドクターコスメという化粧品で、3ヶ月で肌が赤ちゃんのようにつるつるになります。 ピーリング効果を化粧品にしてるということらしいのですが、 一般が60万で、モニター価格が48万8千円だそうです。 芸能人が美容外科やお医者さんでピーリングすると300万くらいかかるそうですが、1週間くらいで、超きれいな肌になるとか、 角質層を6枚くらいはがすとか、けっこう論理的なことを言ってるのですが、 本当に、ピーリングってきれいになるんでしょうか。 また、この電話勧誘の会社は詐欺または悪徳商法かなにかでしょうか。

  • キングスレーという会社について

    先ごろ上記の投資会社がネットワークビジネスを兼ねた投資ビジネスを開始したと聞きました。この会社は世界でも有名だそうなのですが、この会社についてご存知の方、実際のところどのような会社なのでしょうか。また、この会社が主催しているビジネスについてご意見いただければ幸いです。ちなみにURLはhttp://www.kingsley-capital.com/japanese/index.html です。よろしくお願いいたします。

  • 生命保険会社の社員について。

    某有名生命保険会社の保険に加入していますが,その担当者が家に来ると,保険についての話が1割,あとの9割は彼がやっているサイドビジネス(マルチ商法のようなもの)の勧誘で,迷惑しています。(生命保険については,問題ありません) 彼いわく,サイドビジネスは会社でも認められており,その副業も,会社の先輩経由で始めたようです。 生命保険の会社は,そういうこと,認めているのですか? 顧客相手に,サイドビジネス,しかも,ねずみ講とかマルチと呼ばれる類のもの…。 断わりつづけていますが,このごろははっきり言って,脅しに近く怖いです。 会社に報告しようとも思ったのですが,会社容認(黙認)なら,報告もできないし。 どなたか,御存知のことがあれば教えてください。

  • フォーリーフという会社について

    フォーリーフという会社をご存じの方、教えて下さい。友人から「フォーリーフのネットワークビジネスは儲かるよ!」という話を聞き、興味を持っています。しかしながらねずみ講っぽくてかなり疑っており踏み切れない状況です。

  • 質問:A I S って会社しってます?

    質問者:mocochya 先日自宅に電話がかかってきて、自宅で出来るピーリング化粧品(アメリカのメーカーのもの)の勧誘でした。 聞いてみると、2ヶ月間のモニターぼしゅうということで、通常60万円のものを45万8千円で売ってくれるとのこと。 あくまでモニター募集ということなので、友達などの会話で化粧品の話が出たりしたら、会社名と電話番号を教えて欲しいとのことでした。 そこで私からの紹介で商品が売れた場合は、謝礼として3人までは50万円/円、それ以降は35万円/人いただけるということでした。 私としては怪しいと思うのですが、誰かどんな会社かご存知ではないでしょうか?

  • 姉がネットワークビジネスを始めました。

    姉がネットワークビジネスを始めました。 ニュースキンと言う会社なのですが、 化粧品やサプリメントを売っているようなんです。 何年か前から姉はその会社の商品を使っていましたが、 その時は自分で使っているだけでした。 私はこの会社のいい話を聞いたことがなく、 心配なのですが、辞めさせる方法はありませんか? 私と姉は離れて暮らしているのですが(お互い一人暮らし)、 この間久しぶりに話したら人が変わったようになっていました… 私が使っている化粧品の会社を悪の組織のように言って 「そんなの使っていたら5年後には肌がとんでもないことになるよ!」 と言われました。以前は非常にのんびりしていて優しい性格だったのに、 私がその会社について、ねずみ講とあまり変わらないんじゃないの?と言うと、 急に大きな声を出して、怒り出し、ねずみ講とネットワークビジネスの違いを延々と説明されました… 姉は簡単に大金を稼げて、何もしなくてもお金が入ってくる!などと言っています… 2、3ヶ月後には月50万ぐらい入ってきて、何年後かには月300万ぐらい 何もしなくても入ってくる、そしたら海外に移住してのんびり暮らす とか… 私が、そんなうまい話ないよ、とかそんなに簡単に稼げたらみんな苦労して働いてないよ、とか言うと 彼らは馬鹿だから稼ぎ方を知らないだけだ!と言われました。 姉は現在そこそこ大きな会社に勤めているのですが、将来的にはそれも辞めてネットワークビジネスだけにするつもりらしいです。 取り返しのつかなくなる前に辞めさせたいのですが、もうどっぷりはまってしまっているのでしょうか? 以前は賢くて優しい姉だったのに今は私にまで勧誘して来ます… 辞めさせる方法はありませんか?

  • 株式会社キューブという会社について

    先日、突然「株式会社キューブ」という会社から電話がかかってきて、「在宅でお仕事しませんか?」という勧誘がありました。初めて聞く会社でしたし、(北海道の会社らいしいのですが)すぐ返事が欲しそうでしたが、調べてからと思い、とりあえず保留にしました。 内容は月10万程度の仕事(HTMLのタグの入力)が月初めに郵送されてきて、入力したものをメールで送るというもの。週4~5時間でこなせる仕事らしいです。ただその仕事を始めるのに年会費が5千円かかり、資格を取得するための教材CD-ROMが50万ほど掛かるというのです。その50万は月の給与から2万ずつ引かれるので、実質8万程の収入を3年間保証するとのこと。 ミスをしたから収入から引かれるという事もないそうなのですが・・・。お話しを聞くと初期投資も少ないし、よさそうなのですが、ネットでこの会社を調べても出てこないので、どなたかこの会社をご存じの方、実際に在宅でこの仕事をしてる方がいらっしゃれば、ぜひどんなものなのか教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 会社の同僚が・・・。

    会社の同僚の女性がマルチ商法にはまっています。 ビジネススクールの生徒を勧誘して、その数に応じてキャッシュバックがあるというものです。ちなみにネットでそのビジネススクールのことを調べると、マルチ商法としてバッシングされていました。消費者センターに相談すると違法ではないがマルチで健全なビジネスではなく、ごく一部の人しか儲からないと言われました。 その女性は他の社員にも勧誘しており、実際一人が会員になりました。僕も「今度話を聞いてください」と誘われています。彼女一人の問題なら放っておけばいいのですが、他の社員に勧誘しまくっておりこの状況はマズイと思っています。そこで彼女と僕の一対一で話しようかと思っています。彼女をそのマルチから抜けさせるのは難しいと思いますが、せめて社内の人間を勧誘するのは止めてくれと説得するつもりです。それでダメならもう上司に相談するしかないと思っています。僕が彼女と話しするのも正直、怖さがあります。(ミイラとりがミイラにならないか)このような場合皆さんならどのように対応しますか?

  • 大手のマルチ会社のセミナーに参加するにはどうしたら良いでしょうか?

    ネズミ講、マルチ、ネットワークビジネスと言い方は様々ですが、『アムウェイ、ハーバーライフ、レクソール、ニュースキン』等、世間一般で言われる 怪しい会社のセミナーに偽名で参加するにはどうすれば良いのでしょうか? 怪しいセミナーに参加したいのは以下の理由です。 (1)身内がマルチにハマっており、何を言っても聞く耳を持たない位に洗脳されているので、どんな綺麗ごとを言って上手く騙しているのか、一度聞いてやろうと思う。 (2)欲望(金)に目が眩んだオバカな人達を人間観察の意味で見てやろうと思う。 私の知っている人にも、マルチをやっている人は数人いるので、その人に言えば一番手っ取り早いですが、 そうすると、相手からの勧誘がウザくなるのは目に見えているので、偽名&嘘の住所&連絡先で参加したいのです。 HPを見てみましたが、セミナーの事はのってませんでした。 ちなみに私はマルチを始めようなどとはこれっぽっちも考えてません。甘い話に引っ掛かる程、世間知らずのオバカさんではありませんので念のため。 ※ネズミ講、マルチ、ネットワークビジネスはそれぞれ違います等の回答はご遠慮下さい。  詳細は違うのは私も知っていますが、今回は違いの質問ではありません。  あくまでも怪しい会社の勧誘セミナーへの参加の質問です。

  • これってネズミ講?

    私の旦那がネズミ講のようなものにハマってしまいました。 内容は、浄水器をクチコミで販売するというもので、紹介、販売できれば1人につき3万くらい報酬が入ってくるらしく、またその1人が他の人にも売ったとすれば、自分にもその分の報酬が入ってくるそうです。 実際旦那の周りの人も、このビジネスで月10万近く収入があるらしいのです。私もそのビジネスをしている人に呼ばれ、(嫌々でしたが)話を聞きました。そのパンフレットを見せられ、概要も説明され、旦那がこのビジネスをする事に同意してほしいと言ってきました。私は最初から、「そんなのネズミ講じゃん!」とハナから疑っていましたし、話を聞いたからといって安心するはずがありません。が、「ネズミ講ではないし国からも認められたビジネスだから安心して」と言われました。 しかし、そのビジネスを始めるにはその浄水器を購入しなければなりません。そのお値段、なんと35万円…!私は2ヶ月前に入籍したばかりで、来年の春には子供も生まれます。 ただでさえ旦那には50万のローンが残っているのに、そんな浄水器なんて買って、やっていけるのかと不安でいっぱいです。←すでに購入済みです(泣)実際にお金が入ってきたとしても、浄水器分の元が取れるのか…しかも旦那が友達にこのビジネスの話をして、浄水器を売りつけようとしたところ、やはりネズミ講だと言って断られたようで、この話も周りに広がり、周りのみんなも「やらない」と言っているにもかかわらず、焦った旦那は意地でも売りつけようとしています。 このままだと、お金だけでなく友達までなくしてしまいますよね。みなさんはこのビジネスについてどう思われますか?また、このビジネスを知っている方、やったことがある方などいたら情報ください。お願いします! ちなみに浄水器の名前は「アクアフォース・ガルダ」、会社の名前は「株式会社ウィンドグループ」です。

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクレコーダーで録画した番組や地上波のテレビ番組をPCやスマホやタブレットで見たいと思っています。
  • DLAN DTCP-IPプレイヤーというソフトを購入してライセンスを取得すると、著作権保護のあるコンテンツを見ることができます。
  • もしライセンスを間違って消した場合や端末を初期化してソフトを消去した場合でも、追加料金を払わずに何回かはソフトを再インストールして使用することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう