• 締切済み

防衛大学院

ko4771の回答

  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.2

簡単に説明します。 1.防衛庁に就職しなければ、入学(?)することはできません。 2.防衛大学校卒業者でも、自衛官として一度部隊経験してその部隊長から推薦されて入学します(防衛大学校卒業から引き続くものではありません)。 3.本人の希望もありますが、原則(建て前)として「組織の要求」として入学します。 4.防衛庁以外からは外国の軍隊の他、海上保安庁からの入学者もいるようですが、至極一部のようです。 結論として、一般の大学院等とことなり「何らかの組織に所属」して「そこの要求」により学ぶものです。 一番簡単なのは、大学卒業後に「幹部自衛官」もしくは「防衛庁事務官」になることです。 また「防衛大学院」などというものは存在しません。 一般の大学院に相当するものが「防衛大学校研究科」です。

関連するQ&A

  • 大学

    国立大学で安全保障や外交、防衛をを詳しく学べる大学はありますか?防衛大以外でお願いします。

  • 防衛大学について

    偏差値50の高校でも、防衛大学に入れますか?また、どれくらい勉強しなければいけないでしょうか

  • 防衛大臣について

    ここ数代の防衛大臣はほんといい加減でしたよね 今回の大臣も進退が危ぶまれていますが、なぜ防衛・安全保障に精通した人を選ばないのでしょう? 防衛と安全保障に強い人材がいないのでしょうか? かつての石破さんはマニア(笑)で適任だったような気がします 石破さんまでとは言いませんが、全く畑違いの人材を使うのはどうかと思うのですが・・・

  • 防衛大学

    現在高校1年です 私は防衛大学(理工)に行きたいと思っています 本気で自衛官になりたいからです しかし学力がかなり低いので今の状態で無理です 私が高校3年間で防衛大学に入学するためにするべき勉強を教えてもらえませんか

  • 防衛大学卒業式にて

    ニュースでよく見る映像ですが、防衛大学の卒業式終了後に、帽子を上に投げて走り出すのは、どうしてですか。

  • 日本の防衛費について

    今、日本の防衛費って約5兆円前後なんですがアメリカとの日米安全保障条約 を廃止して、軍を作ったとしたら防衛費ってどのくらい必要になるのでしょうか?

  • なぜ医療より防衛や安全保障が

    重要視されるのでしょうか?防衛や安全保障なんで、医療がないとできません。

  • 職業訓練校、防衛大学について

    職業訓練校、防衛大学について、教えて下さい。 1.職業訓練校の生徒は、どんな人が多いですか?(年代や、男女比、雰囲気など) 結構、みんな仲良くなるものでしょうか?それとも、殺伐としているのでしょうか? 2.希望している講座が有るのですが、もし途中で辞めてしまった場合、1年後とか2年後に他の講座を受けたいと思った場合、以前にやめた経験者は入れないとか、不利になるとか有りますか? 3 訓練校終了後に、何かしなければいけない決まり事はありますか? 4.防衛大学は卒業後なにか取り決めとかは有りますか?また、学費は他の大学と比べて、どうなっているのでしょうか? 5.1から3以外でも、職業訓練校についてご存知のことを教えて下さい。

  • 防衛大学にいきたいのですが・・・・・

    私は防衛大学に行きたいと思っていますが、成績も良くないし女性というのもあり、なんとなく周りの人に聞きにくいというのもあって、誰か詳しい方がいらしたら教えて下さい。ちなみに、今は、予備校に通う浪人生です。防大の試験日は11月らしく真剣に考えなければいけないのですが、・・・・成績が悪いので周りのひとに話す勇気がなく、悩んでます。誰かいい勉強方とかありましたら教えて下さい。

  • 防衛大学

    防衛大学に入るのにはどうしたらいいのですか? 難易度は? 入りやすいルートなどあれば教えて下さい。