• ベストアンサー

水で濡れてしまったMP3

本日、過ってMP3を水の中に落としてしまいました。当然、すぐに拭き、振り、空気スプレーで応急処置をしましたが、聞けません(当然か)。どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

電源を抜く 電池を抜く 冷蔵庫に入れれば2日程度で乾燥する。 メカが無いから完全乾燥すればそれなりに動くはず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • silk123
  • ベストアンサー率27% (68/251)
回答No.2

とりあえず中まで完全に乾くまで待ってみましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.1

タッパーの中にシリカゲルをぶちまけて、機械を乗せてください。 4-5日乾燥させれば動くようになると思いますよ。 電源が入っている状態での水没は逝ってしまった可能性がありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンの熱交換器の有機溶剤は水で溶け出す?

    先日、エアコンの熱交換器をほこりを落とそうと、 窓を全開にして、 ただたんに水スプレーでスプレーしていただけなのに 匂いでかすかにシンナーのような匂いがして かすかだったので自分ではよくかわらなかったのですが、 どんどん気分が悪くなってきてしまって、 急いで別の部屋にいって、ぐったりしてしまって 休んでいました。 質問なのですが、熱交換器には有機溶剤が溶け込んでいる とネットではみたのですが、水スプレーで有機溶剤が溶け出した可能性 はありますか?? ガスのような匂いのような感じもしたのですが、その可能性もありますか?? 水スプレーをしただけで、ガスが発生するなんてことありますか?? 業者に頼めばいいのですが、それまでの応急処置を教えてください。 もし、有機溶剤が溶けたとして、さらに水スプレーを拭きつつけると 気分が悪くなくなるまで、きちんと、ドレンホースから有機溶剤が 全て流れていってくれるでしょうか?? 又、ドレンパンに溜まった、有機溶剤や、水は送風や暖房のみで きちんとかわいてくれるでしょうか??

  • スプレータイプの空気入れ

     応急処置用のスプレータイプの空気入れを100円ショップで買ったんですが、空気が入れられませんでした。  どうしてももれてしまいます。   私はスポーツタイプのクロスバイクに乗っているので、普通の自転車とはノズルが違います。それが原因なんでしょうか?。  どうにかして、入れられるようにする方法はありませんか?。

  • トイレのタンクから水があふれて困っています。

    築約30年、木造アパートに住んで3年目、昨日まではなんともなかったのですが、 今日仕事から帰ってきてトイレに入ると、足元が水浸しでした。 紙などが詰まって溢れていたのかと思ったのですが、 なんとなく水を流してみたらタンクから溢れてきます。 そこで、応急処置としてタンクの水量を調節しようと思いましたが、蛇口がありません。 何とか応急処置ができないでしょうか。 水道屋を呼ぶしかないのでしょうか・・・ 水浸しのトイレを掃除してもうクタクタです。 昨日までなんともなくても、急に溢れるようになるのでしょうか?

  • コップ1杯の水がかかったのに無事?MacBook OS10.5 

    本日、コップ1杯の水をうっかり キーボードに見事こぼしてしまいました。。 パニックになりながらも、すぐに逆さまにし、 水をタオルでふいたりなど応急処置?をしました。 水はかなりの量でした...。 ちょっとした水でも以前のパソコンで壊れた経験があるので、 今回も完全に諦めていましたが、 今現在も、何故か全く何事も無い状態です。 水がかかってから、10時間程経っており、普通に使えます。 お伺いしたい事は、こういった場合、数日後などに 壊れる可能性はあるのでしょうか? 10.5の作りが以前よりも頑丈な作りなのでしょうか? くだらない質問かと思いますが、心配なのでどなたかお答え頂けますと幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 熱帯魚について。急ぎです。

    熱帯魚(グッピーみたいなの等)を買っているのですがエアーポンプ(水が出て空気を水の中に送るやつ)が今朝、子供にいたづらされて故障してしまいました。 今朝から空気を送っていないのですが、商品が届くのはあさってです。 それまで熱帯魚は持ちますか? 主人が大事に飼っていたのですが出張で当分帰って来れません・・・。 どうしたらいいのでしょうか(涙) あさってまで持つような応急処置はありませんか? 家の近くに熱帯魚ショップはありません(涙)

  • 水イボが破けたら?

    子どもの背中に水イボが1つ出来てるってことが今日小児科でわかり、皮膚科を早めに受診するように言われましたが、その病院の皮膚科は数日先にしか予約がとれませんでした。水イボが破れるとどんどん広がり、取るのが痛いので1つのうちに取ったほうがいいと聞きましたので他の医院も探しているのですが、今にも破けそうです。もしも破れてしまった時はなにか応急処置の方法があるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • クーラー入れていたら急に水がポタポタ・・・

    毎日クーラー入れっぱなしにしているんだけど、朝になって急に本体から水が落ちてきました。ベランダにある室外機から水が落ちるのは知っていますが、室内の本体から水がポタポタ落ちてきます。これって原因はなんなんでしょう?応急処置として直す方法あれば教えて下さい。 ちなみにフィルターの掃除はクーラーつかい始めて3ヶ月はしていません。これが原因なんでしょうか?

  • クーラーから水がポタポタおちてきます。

    こんばんは。 僕は今 職場にいるのですが、先程 家族から「家のクーラー本体から水がポタポタ落ちている」と電話がありました。 修理を呼ぶか、買い換えるしかないのでしょうか? 今 家には電化製品の操作などがあまり得意でない者しかいないので、 下にバケツを置いておくように指示しています。 応急処置や修理方法 又 水が落ちてくる原因をご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 大変! 金魚が水から飛び出てしまいました。

    現在引越し中なので、仮の水槽に金魚を入れて外出していました。帰ってみると水槽から飛び出してしまっていたようです。地面をのたまわっていたようで、身体には土がついています。 すぐに別の容器に水道水、カルキ抜きの液を入れてその中に入れました。 まず手で拾ったときにぴくっと一度動き、水の中に入れたときも一応尾びれをひらひらっと動かしているので、一応は無事だったようです。ただ、今水に戻しておおよそ10分、斜めにプカーッとだんだん浮かんでくるんです。身体にはまだ泥がついたままです。 何か応急処置をしたほうがよい、身体についた泥はこのようにして落としたほうがよい、ほおって置くのがよい、なんでも結構です。アドバイスをいただけますでしょうか? 元の水槽にはもう一匹の金魚が残っているので、一応別々にしてあります。

  • スノードームの気泡

    プラスチック製ののスノードームの気泡が多くて気になります 買ったのが10年程前なのでしょうか?もうすでに気泡というより 空気が入って水が減ってるような感じです 修理してもらえる業者や応急処置などご存知の方は教えてください 底はしっかり密封されていて全く水を注入できないようになっています・・