• ベストアンサー

あなたの健康法を教えてください

akaisuiseiの回答

回答No.2

私は青汁です。 昔はケールの葉っぱからミキサーにかけて作っていましたが、最近は冷凍の青汁を二合飲むようにしています。 青汁を飲み始めてから体の調子が良くなり風邪をひきにくくなりました。 たぶんこの先もずっと飲み続けますね。とってもおすすめです。

関連するQ&A

  • 発芽玄米&雑穀米の子供への影響について

    発芽玄米と雑穀米の子供の成長への影響について、詳しく知っている方が見えましたら、教えていただきたいです。 玄米は妊婦&子供の成長に影響があるので避けた方がいいということを知りましたが、発芽玄米と雑穀米はどうなのでしょうか?玄米と同じような影響が出るのでしょうか?玄米は栄養が豊富だけれど、成長において大切な栄養素を排泄してしまうと聞いたので、もし発芽玄米&雑穀米にもそのような影響があるならば、すぐやめたいので。 我が家は2歳の娘がいるのですが、最近私の体調がよくないので、主食を白米から発芽玄米&雑穀米を1合につき大さじ1を混ぜて炊くようにしています。 宜しくお願いします。

  • 最近、玄米に雑穀を入れたものを食べていたのですが

    お腹が痛くなりやめてしまいました。 こんばんは。 最近、健康に良いと聞き、欲張って、玄米と雑穀を両方炊いて食べていたのですが、お腹が痛くなり10日ほどで断念しました。初めは好転反応なのかなと思い耐えていたのですが、いっこうによくならないので、やめることにしました。 玄米は無農薬のもので、良く研いで傷をつけ、浸水は丸1日、水は取り替えて、発芽させずに炊いていました。雑穀は6合に対し0.5合入れ、玄米と一緒に浸水させました。炊飯器の玄米モードで炊きました。 よく噛んで食べていたのですが、噛み足りなかったのでしょうか? 普段から塩分過多だったのでそれも影響してとかありますか?(塩分で胃腸が弱っていた可能性はありますか?) お腹が痛くなった原因が知りたいです。 雑穀が合わなかったのか、発芽させなかったのがいけなかったのか、どう思いますか? 玄米は精米すれば白米で食べることができるので、もったいなくはないのですが、雑穀をどうしようか今考えています。あと、現代人は胃腸が弱っているので玄米は向かないという記事を読んだのですが、やはり向かないのでしょうか? またおなかが痛くなると嫌なので、何かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 陰陽食材の効果や食べ方について。

    陰性体質を改善する為に、発芽玄米粥(雑穀米入り)や小豆かぼちゃなど作って日頃の食事を行っています。 毎朝梅醤番茶を飲んだりして、体が温まるのでとてもお気に入りです。 詳しい方にお聞きしたいのですが、発芽玄米粥や煮物など、一度に食べ切らない為冷蔵庫に入れていて、冷たいまま食べているのですが、これは体を冷やす作用になってしまうのでしょうか? お粥自体は、柔らかいご飯くらいに炊いています。 冷えている方が食べやすい事もあり、このように食べています。 よろしくお願いします。

  • 玄米、発芽玄米、十六穀米どのお米が良いでしょうか?

    いつもお世話になっております。 今まで白米オンリーでしたので全くの無知です。 現在ダイエット中で、少し便秘ぎみの体質です。 今日、自分専用に3合炊きの炊飯器を購入しました。 そこでお米をネットで買おうと思っています。 やずや、DHC、ファンケルなど各ホームページを見てまわっているのですがどれを買えばいいのか悩んでいます。 玄米は外食の際、2,3回食べたことがあるのですがもちもちなのでゆっくり咀嚼して食べる事により満腹感も得られました。 発芽玄米や十六穀米なども体に良さそうで気になっているのですが食べたことがないのでさっぱりわかりません。 そこでお奨めを教えていただけないでしょうか? できれば小さめサイズがありお値段も安めだと助かります。 もちろん上記のメーカー以外のお米のネットショップでも構いませんので美味しいお米を教えて下さい。

  • 玄米食と痩せについて。

    はじめまして。 玄米食と痩せについての質問です。 私は胃下垂で 痩せやすい体質です。 玄米ご飯を食べると 痩せてしまいます。 ・1日に2合は食べます。 ・30歳、デスクワーク、1日1700~1900kcalは摂っています。 玄米は 食物繊維が豊富な食物です。 これは推測なのですが 食物繊維が 必要なカロリーまで流してしまっている (=吸収されずに排泄。)ということは 考えられるでしょうか? 玄米を食べても 血糖値が上がらないような気がします。 白米を食べると 体がポカポカ、暖まってきます。 過去に 食物繊維の多い「おから」を数日食べると 体重が落ちるという経験をしました。 私の体は よほど消化・吸収が悪いのでしょうか? 玄米の味、食感ともに大好きなので 食べたいです。 ですが 怖くなって 今は白米を食べています。 私と同じような経験をされた方、 また いろんなご意見をお待ちしております。

  • 今年の玄米を来年夏に食べたい。。のですが。。。

    はじめまして。 今年お米栽培体験に参加した際の玄米を子供の自由研究の為、来年の夏に食べたいと思います。 そこで、これから約8ヶ月保存したいのですが最適の方法をご教授いただければ幸いです。 1.刈入れは今年の9月にしました。すでに3ヶ月弱が経過し、この間、紙製の米袋(30kg)で常温保存でした。 2.1をほとんど精米してしまい、その残りで量が2合くらいしかない、少量です。 3.素人考えですが、ペットボトルなどに入れて冷蔵庫に入れようかと思っているのですが大丈夫でしょうか。また、冬場は常温で気温が何度かを超えたら冷蔵庫へとかの、最適の保存温度などをご教授いただけると幸いです。 4.その玄米を来年夏に一升瓶に入れて棒で突いて精米してみたいのですが、ただ簡単に棒で突いて玄米が白くなれば良いのでしょうか。 いろいろで恐縮ですが1つでも結構なのでお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 体重の減少が止まりました。

    ダイエットから早半年。体重の減少が止まったようです。 性別:男、30歳 身長170センチ 体重66~67キロ(以前は80キロ) 基礎代謝:1700(以前は1600) 体脂肪率:20%(以前は29%) 骨格筋率:40%(以前は34%) 空腹時血糖:以前と変化なく、ど真ん中 基本の食事を以下のようにしてきました。 朝:抜き 昼:発芽玄米半合、漬物、青汁、果物 夜:そば、豆腐、納豆、野菜サラダ 週末:外食を行うため、以下のよう。 朝:抜き 昼:発芽玄米半合、漬物、青汁、果物 夜:外食 基本的に外食は制限してません。 激しい運動や筋トレなどは特に行っていません。 歩行や自転車や日常生活を行っているだけ。 Q1:基礎代謝はなぜ増えたのか?  食事制限をすると、基礎代謝がかなり落ちると聞いたのですが、  逆に上がっています。摂取カロリーかなり少ないですがなぜですか?  筋力トレーニングなども一切してないですよ。 Q2:なぜ体重が減らないのはなぜでしょうか。基礎代謝1700に対して  摂取カロリー1200程度です。消費カロリーですと2500~3000と  いかにも減りそうなものですが。 Q3:筋力についてもそうですが、筋肉量は多少は減ったようですが、  ほぼ、変わっていないようです。脂肪が9キロ減って筋肉が1キロ減った  計算。これもなぜですか?一般的に言われていることは、無理な食事制限  をすると、脂肪は減らずに筋肉のみが減少し、基礎代謝がかなり減少  すると大きく言われてる人が多い中、全然違う結果に。 Q4:体重をせめて標準体重まではもっていきたいのですが(63キロ)、  このような生活からさらに食事制限をするべきでしょうか?たとえば、  玄米、豆腐、納豆、野菜を食べるような一日一食にするなど。  どうせ外食で動物食品は食べますので。  もしくは外食を辞める・・・これはど健康な男としては、ほぼ無理な気が。 Q5:いまの体重がベスト体重?なのでしょうかね

  • 水ダイエット

    初めまして。20の女です。 私は身長の割りに体重体型がよくありません。 153センチで54キロぐらいあります。 とてもコンプレックスなんです。 それで、最近水ダイエットを始めました。 朝、昼はしっかり食べて夜は食べないか食べても半分以下にして後は水で満腹感を得ています。 今のところ体調に変化はありません。 このまま続けても大丈夫でしょうか??

  • 食欲が異常

    ここ最近、食欲が異常な程沸いています。 食べても満腹感が得られず暴食して しばらくしてから腹に溜まってきて気持ち悪くなって吐き気がします。 どうにかこの暴食を抑える方法はないでしょうか? 一応ダイエット中なんで、この暴食は本当に痛手なんです。 ちなみにある1日の食事は 朝・・・パン、ヨーグルト 昼・・・クリーム玄米ブラン2袋(4枚)、パン 夕・・・パン、野菜スープ、ヨーグルト 夜・・・玄米ブラン1袋(2枚)、ヨーグルト です。どんどん体重も増すし困ってます;

  • 体重減少について

    こんばんは 体重減少について悩んでいます 二週間前位からが体重減少していて 不安です、二週間前は 食べなくて40.4から6で 食べたら41ロ位でした 今は食べて39.4から6です 両親、友達にしたら気にし過ぎ と言われました(>o<) 最近食生活を変えてるからですか 白米を発芽玄米とか 和食中心で スナック菓子食べないから それともストレス でもたまにポテチやステーキを 食べると元の体重に戻ります 麺類とかも ちなみに一昨日は 食べて40.6 でした 気にし過ぎても 減ると、母に言われました でも最近あまり食べてませんが ちなみに身長は157ピッタリで 中3です6月1日から生理の予定です ストレスは家庭学校で 溜まってます よろしくお願いします