• ベストアンサー

日経先物や日経平均を追いかけて動く銘柄

miyumiyu1010の回答

回答No.1

コード「1330」はどうですか?

noname#34220
質問者

お礼

そ~か、インデックス・ファンドですね。そういう手もありましたね。 早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日経平均先物取引の注文方法について

    日経平均先物で、前場の寄り付きで成行買い(売り)、 後場の引けで決済(成行買いor売り)を一度に注文したいと思っています。 カブドットコム証券以外でこの注文方法ができる証券会社はありますか?教えてください。

  • 日経225先物の注文方法について教えてください。

    日経225先物の注文方法で、朝寄付成行で買い(または売り)建てて、それよりいくら上がったら売り(または買い)の注文が出来る証券会社があったら教えてください。ある証券会社に聞いたら、うちはしてませんがしてるところもあるみたいですと言われたんですが、いくら捜してもありません。建てが指値でないと出来るところはないと思うんですが。よろしくお願いします。

  • 日経225先物と日経225先物miniの前場、後場、夕場の寄付き時の売買について

    日経225先物、日経225先物miniの 前場、後場、夕場の寄付き時の売買について質問です。 ザラバではテクニカル分析等検討しつつ なんとか少し利益を出せたりしますが 寄付(とくに前場の)はとにかく動きも早いので、 恥ずかしながら、今の私は完全にコインを投げて裏表を当てることに 等しい売買しかできません。 寄り付きにうまく売買ができればかなり利益を上げられると 思います。寄り付きにうまく売買されている方、 各場寄付売買に関し毎回チェックしている情報や 実際の売買におけるコツ等がありましたら 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 日経先物で逆指値付きの後引け成行注文ができる証券会社を探しています。

    具体的に日経先物において次のような取引をしたいのですが、これが可能な証券会社をご存知であれば教えてください。 ■注文方法 前場の寄付き成行で買ったポジションを、その日の後場の引け成行で決済する。このとき、大きな損失を避けるために逆指値もあわせて出しておく。日中は取引できる時間がないため、前日の夜の間に、上記全ての注文執行を行っておく。 寄付き成行が成立した後で、逆指値月の後引け成行注文を出す方法でも構いません。

  • ひまわり証券で「前場寄成→後場引成」

    日経先物225miniの注文に関する質問です。 いわゆる「ほったらかし」系のシステムトレードでは「前場寄付成行新規→後場大引成行決済、ただしロスカットxx円」という注文が一般的だと思いますが、この注文を,ひまわり証券のシステムで(できれば朝1回の発注で)行う具体的な方法を教えていただけませんか? 後場指定はできますが、重ねて逆指値ができそうもないので、なんとかならないものかとお尋ねする次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 日経先物トレードで順張りが苦手です。どうやってトレンドに乗るか教えて下さい

    日経先物miniをデイトレでやってますが、ダウや外貨、アジア市場、グロベを指標にして行なってます。ザラバが終了した時、ニュースで日経の動きについては必ず目を通してます。 それでも先物のザラバの動きは思いもよらぬ動きをするのが現状で、上がるか下がるかを予測する事は不可能です。 ウチの場合、逆バリ(もみ合いへの飛込みも)で突然逆方向にトレンドが吹き上がりさんざんやられてます。 なので、トレンド(順張り)に乗る事を覚えたいのですが、急に吹き上がる時に成行きで飛びこんでも天井掴み(底掴み)になり失敗します。 そして、トレイダース証券のシステムと違いブラウザ発注でクイック注文ができないので、スピードが要される場合に対応しにくいです。 トレイダース証券の口座開設したくても住所地に転送届が出てるので 口座開設ができません。 今の様な発注環境でトレンド(順張り)に乗るには、どの様なエントリの 仕方をすればいいのでしょうか? また発注環境に関係なく先物のトレンドのテクを教えて戴ければ幸いです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 日経225でこんな注文のできる証券会社はありますか

    これから日経225先物取引を始めたい投資初心者です。 証券会社を選ぶのに、こんな注文方法のできる会社があれば教えてください。 ●寄り付き成り行き注文を出すと同時に、損切り値幅を指定できる。 9時前に、寄り付き成り行き注文を出してから出勤しますが、 その後、9時に約定した建玉に、ストップロスを入れる時間が昼休みまでとれません。 それで上記のような注文ができる会社を探しています。 FXでは、セントラル短資FXで、「成り行きプラス」という、成り行き+ストップロス注文 というのがありますが、そんな感じです。 モバイルで、そんな注文ができる会社があれば教えてください。

  • 株価上昇の要因 バスケット買い・先物

    『バスケット買いや先物に大口買いが入ったことから反発』 という記事を見かけましたが、よく理解できません。 理解できないポイントは以下の事項です。 ・バスケット買いとはいつどうやって行われる取引なのか? ・なぜ・いつバスケット買いが行われたことがわかるのか? ・先物買いとは通常日経平均先物買いを意味するのか? ・株で買える先物には個別銘柄は無いのか? ・どうやって先物買いが行われたことがわかるのか? ・それはリアルタイムでわかるのか? ・もしバスケット買いや先物に大口買いが入ったと知った場合、貴方も株価上昇を予測して、株を購入されますか? ・購入するとすれば、どういう銘柄を買いますか? ・このような状況で取引を行った場合、経験上利益を上げられていますか? 大変質問が多くなってしまいましたが、一部でもご回答頂ければ幸いに存じます。 宜しくお願いします。

  • きょうの後場寄り付き前の気配値を見ていた方、教えてください

    質問が多くてすみません。初心者です。 きょう、後場寄り付きの十分ぐらい前から、板情報をちらちら見ていました。 高島屋、アドバンテストが前場の終値に比べ、気配値がぐ~~~っと下がってました。 ほかの銘柄もすごく下がっているので、何かあったのかと慌てました。 でも日経先物はあまり変わりませんでした。 見ていたら、後場の寄り付き直前に、みるみる気配値が上がり、結局ほとんどの銘柄が、午前の引値よりちょっと下ぐらいで寄りついたと思います。 これって、いつものことなんですか? ビックリしました。

  • 裁定圧力の計測

    日経平均、TOPIX,DOW,SP500・・・etcさまざまな株価指標がマーケットにはあります。また、これらに付随したオプションや先物、ETC等々さまざまな金融派生商品がでています。これらには、それぞれの理論価格というものがあり、少しでも理論価格よりもミスプライスがあればすぐに裁定が行われ正しい理論価格に収斂します。(私が見る限り)  つねに、世界中の金融のプロフェッショナルたちがフリーランチがないか血眼になってミスプライスを探していると思いますが、そこでこんなことをしたらマーケットがどうなるか教えてください。  ※前提条件・・・自己資金は無限にあるとします。 実験1・・・流動性の高い先物等(例、日経225先物、SP500先物等)をずっと成り行きで買い続ける。 実験2・・・デリバティブの特定の銘柄だけを成り行きで買い続ける(例、個別株オプションのアウトオブザマネーの1つだけ)。 実験3・・・流動性の低いETFを成り行きで買い続ける(例、ダイワ 上場投信-日経225 1320 iシェアーズ日経225  1329等々)。 いずれも、すべて成り行きで注文を出し続けます。デリバティブの1銘柄だけが無限の資金で強烈に吊り上げられると、それに連動した他のデリバティブの価格や現物価格がどうなるのか非常に興味深いです。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。