• 締切済み

見積書・注文請書と納品書・請求書の記載について

見積書・注文請書と納品書・請求書の表示について教えてください。 次のように伝票を記載しても問題はありませんか? 【見積・受注時】 ==================================================== 伝票No.M00001 商品A 1000円(外税) 商品B 1000円(外税) (計) 2100円(税込)(うち消費税 100円) ==================================================== 伝票No.M00002 商品C 1000円(外税) 商品D 2100円(内税) (計) 3150円(税込)(うち消費税 150円) ==================================================== 伝票No.M00003 商品E 2000円(内税) 商品F 3250円(内税) (計) 5250円(税込)(うち消費税 250円) ==================================================== 【売上(納品)・請求時】 ==================================================== 伝票No.N00001 商品A、B 2100円(内税) 商品C、D 3150円(内税) 商品E、F 5250円(内税) (計)  10500円(税込)(うち消費税 500円) ====================================================

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

別段問題はないと思いますが・・・。 売上・請求時に複数の伝票をまとめる場合は、元の伝票番号を付記しておく方が間違いがないと思います。

bochibochi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 消費税の外税・内税表記が見積書・注文請書と納品書・請求書とで違っていたら何か問題があるかと思いまして質問しました。

関連するQ&A

  • 見積書、請求書の消費税と値引き

    見積書や請求書の明細に非課税、内税、外税を混在して記入した場合、例えば、 商品・サービスA 1,000円(非課税) 商品・サービスB 2,100円(内税) 商品・サービスC 3,000円(外税) 税込合計金額   6,250円(うち消費税等 250円) このとき、500円の値引きをするにはどうするのが正しいのでしょうか?

  • 基本契約書・注文書・注文請書 の齟齬

    私は個人事業主として、ある会社と個人契約を結んでします。業種内容は、システムエンジニアリング契約の基本契約を締結して、数ヶ月毎に、個別契約を更新する形です。 今回ご相談したいのは、以下のようなものです。よろしくお願いします。 消費税の扱いに関して、基本契約では内税となっています。が、親会社から受ける個別の注文書には、別記として外税で支払う、となっています。この件に関して、当初、親会社に問合せをした際には、消費税は加算してお支払いますので、消費税を加算する請求書を用いてください、と指示され、フォーマットも指定されていました。 ところが、昨日になって、親会社から基本契約には内税と書いてあるし、基本契約が個別契約を拘束すると書いてあるので、今まで(2年半)支払った消費税は過払いであるから、返却しなくてはならない。 と言われてます。 私としては、当初から、基本契約に内税となっていることを外税扱いにとして記述して注文され、請書もその旨で返しています。 また、請求書に関しても親会社から指定された内容で消費税を記述して作成するように言われていたため、次回の注文書から消費税抜きでも良いかとは思いますが 親会社に過去に遡って複数の個別契約で支払われた消費税分を返却する必要があるのでしょうか 長々と書いてしまいましたが よろしくお願いします。

  • 売掛における請求書の消費税と買上金額について

    はじめまして。 今、仕事で請求書を発行するプログラムを作成し、それに関連する疑問について、投稿させて頂きました。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。 内税商品(100円)と外税商品(100円+外税5円)を売掛で販売した場合、請求書には、買上額と消費税には次のような金額を記入しなければならないと教えられました。 具体的に言うと・・・ **今回御買上額:[200円](内税商品の買上額:100円) + (外税商品の税抜買上額:100円)** **消費税:[10円](消費税合計)内税額(5円) + 外税額(5円)** にしなればならないと教えられたのですが、疑問が残ります。 つまり、この場合なら、 **今回御買上額[195円]** **消費税[10円]** というように、税抜価格と消費税額を完全に分けて表示すれば、請求書をもらった人も絶対に確認しやすいと思うからです。 私の意見はともかく、本当にこのような法律が商法で規定されているのでしょうか。長くなってすいませんでした。

  • Accessでの外税・内税

    Accessで請求書を作りました。 まず、フォームでサブフォームを組み込み、内訳を入力し、合計金額・消費税・税込合計金額のテキストボックスに自動的に数字が入るように作ってみました。請求書ごとに内税の物と外税の物があるので、外税と内税のコマンドボタンを作成し、どちらかをクリックすると、消費税のテキストボックスに消費税額または"税込価格"と表示され、合計金額のテキストボックスに消費税込の金額または合計金額をそのまま表示するという設定をしました。 こんな感じで↓ Private Sub コマンド26_Click() Me!消費税 = Me!合計金額 * 0.05 Me!税込合計金額 = Me!合計金額 + Me!消費税 End Sub Private Sub コマンド29_Click() Me!消費税 = "税込価格" Me!税込合計金額 = Me!合計金額 End Sub フォームではうまく表示されるのですが、レポートになると、「#Name?」と表示されてしまいます。 レポートでは消費税のテキストボックス=Forms!F請求書!消費税 税込合計金額のテキストボックス=Forms!F請求書!税込合計金額 と入力してあります。 フォームを開くと消費税と税込合計金額のテキストボックスには常に何も表示されてなくて、外税・内税のボタンを押さないと金額が表示されないのでそのせいでしょうか? また、このやり方ですと、どちらかのボタンを押すたびに全部のレコードが内税のみ、外税のみになってしまい、請求書発行後に金額が変わってしまいます。 請求書番号ごとに内税・外税の金額を残したいのですが、そんなことは可能でしょうか? 独学で本を見ながら作っております。 VBAとかほんとによくわからないので初学者でも簡単にできる方法がありましたらぜひお願いします。

  • 請求書の書き方について

    請求書の書き方について教えて下さい。 個人事業者 青色申告者 税込発生主義会計 です。 相手方によって、税込で10000円というときと10000円+消費税で というときがあります。 この場合、そのときどきによって請求書の書き方を変えてもいいのでしょうか? *商品代金10000円→税込100000円請求 *商品代金10000円+消費税500円→10500円請求 それとも、税込・税抜と表示の統一をしたほうがいいのでしょうか? *税込統一 商品代金10000円→税込100000円請求        商品代金10500円→税込10500円請求 *税抜統一 商品代金9524円+消費税476円→税込100000円請求        商品代金10000円+消費税500円→10500円請求 少しわかりにくくてすみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • うちの会社が内税表記の請求書に記載された金額を別の会社に立替請求する場合、社内での処理は内税処理?外税処理?

    先日、運送会社が取引先へ届ける商品を傷つけてしまい、取引先から商品が返品されてきました。 そこで、うちの会社からは(1)商品の弁償代(2)顧客がうちへ返送した運送料、つまり、(1)+(2)を運送会社に請求するための請求書を作ることになりました。 ところが、(2)の請求については、顧客がうちへ返品するために運送会社から請求された運送料の記載が内税表記でしたが、うちの会社では運送料は外税で計算しているのです。この場合だけは、内税で処理したほうがいいのでしょうか。 ちなみに、内税で処理しても外税で処理しても消費税額に誤差はありません。 経理の仕事について日が浅く、今まで、消費税についての処理をしたことがないので、バカみたいな質問かもしれないですが、何卒、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 立替送料の請求書について

    立替送料の請求書について教えて下さい。 商品の立替送料の請求書が来ました。某運送会社の伝票のコピーもありました。 伝票の番号より料金照会してみると「7700円」とのこと。これは税込みの金額だそうで。 これが請求書には「7700円」にさらに消費税が乗っかって請求が「8085円」で来た。 元々、消費税が計上されている金額にさらに消費税を計上するなんておかしな話だと思うんですけど・・・

  • 消費税の表示のしかたについて

    四月から税込みの表示をしなくてはなりませんよね。 そこで、質問なのですが、既製品などの場合は定価があって税込み表示が直ぐ出来るのですが、「○○円で売ってください」と、商品を預かった場合(内何割かは私の取り分です)預かり物なので・・・と、外税で貰ってはいけないのでしょうか? 預ける人には「消費税+手数料」を引いた金額を払うのが筋なのでしょうか。 今は,外税で頂いているのですが、内税になったからといって手数料の中から消費税だけを納税するのは厳しいのですが。。。 ※預かるときに 預ける人があらかじめ値札を着けてきています。

  • 個人業者が、消費税を請求するには。

    *個人業者ですが、消費税を人工代につけて請求することは、間違った事なんでしょうか? *下請けが、自分で内税か外税を決めることは何故ダメなのか? *今まで下請けの個人業者が、言われるまま内税で人工代をもらっていたのに、4月から消費税8%加算して請求するのはおかしい事なんでしょうか?(請求前に電話で言ってあります。) 宜しくお願い致します。

  • 請求書における「内税」「外税」の明記

    こんにちわ。 一般事務の仕事で経理処理の仕事をしているものです。毎月お取引先から頂いた領収証を伝票処理して、本社へ送付してお取引先に入金・・・というような流れで処理しています。 このお取引先からの請求書にはエクセルで作成された「明細書」が別途添付されます。請求書本伝票と明細書がセットで受け取るような形なのですが、今回は先方様の事情で「明細書」を請求書として扱うことになり、担当の方が明細書を請求書として作成され、本日請求書を頂きました。 いつもこの明細書は税抜き金額が書かれております。先方様も請求書発行の際に慌てたのか、頂いた請求書には消費税がかかっておらず、税抜きで請求されてたんですね。多分明細書をそのまま「請求書」として作成されたので、確認しなかったのだろうと思いますが・・・。その際、こちらとしては消費税分請求されていないので安く済むということでありがたいのですが、気になったので「内税か外税なのか」たずねましたら、やはり「消費税分計算して出しなおす」ことになりました。 正直、このいただいた請求書は高額なもので、本社締め日が迫っている為、このまま内税として処理したいと思ったりしたのですが、もし仮にこのまま内税として処理するにしても、請求書には「内、消費税○○円」と明記されていないといけないのでしょうか?それとも明記されてなくてもいいのでしょうか? このようなミスは初めてなので、知識がありません。 どなたか教えてください!

専門家に質問してみよう