• ベストアンサー

黄色ブドウ球菌のラテン名

黄色ブドウ球菌を Staphylococcus aureus と言うらしいですが、どういう分節でしょう? staphy, lococcus, なのか、 sta, phylo, coccus なのかわかりません。 aureus はラテン語でどういう意味ですか? 学術用語のオンライン接頭辞、接尾辞グロサリーもできれば紹介していただけますか?

noname#41949
noname#41949

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122289
noname#122289
回答No.2

>ラテン語でどういう意味ですか? ラテン語だけでなくギリシャ語由来の語彙も含まれています。 staphylis ギリシャ語 (名)ぶどうの房 kokkos  ギリシャ語 (名)粒、種子 (>ラテン語式綴りではcoccus) aureus ラテン語 (形)金色の、金製の (名)金貨 複合語の場合【-o】の直後に切れ目がある場合が多いです。thermometer「温度計」、barometer「気圧計」など同様です。 オンラインのサイトは存じませんが例えば紙版の辞書で下記のようなものはいかがでしょうか。付録に接辞集が 載っています。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4095067012/249-9532107-0123510

その他の回答 (1)

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

属名StaphylococcusのStaphylo-は「ブドウの房状の」、coccusは「球菌」の意であり、種小名aureusは「黄金色の」を意味する(金の元素記号や、オーロラなどと同じ語源) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E8%89%B2%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6%E7%90%83%E8%8F%8C

関連するQ&A

  • ブドウ球菌の流行の証明

    In January 2010, for example, scientists at the Wellcom Trust Sanger Institute in Hinxton, U.K., showed that by sequencing and comparing genomes of methicillin-resistant Staphylococcus aureus, they could track the global spread of the dangerous pathogen, document its likely emergence in Europe in the 1960s, and follow its spread within one Thai hospital. という文章がありました。 全ゲノムシーケンシングが細菌の研究に適しており、近年、その装置も安くそしてコンパクトになり処理速度も速くなったという説明があったのち、上記の文章が続きます。 document its likely emergence in Europe in the 1960s, and follow its spread within one Thai hospital. あたりから自信がありません。 タイの病院で広まったブドウ球菌が1960年のヨーロッパにおける発生元である可能性を論証した。 でいいのでしょうか。 全体の的確な訳と一緒にご教授願います。

  • 黄色ブドウ球菌について

    黄色ブドウ球菌を使って、研究をしているのですが、「超音波をかけると菌が死ぬ」ということを聞きました。これは、本当のことなんでしょうか?超音波を使って房を取ろうと考えています。本当なのだとしたら、出力を弱くしてもダメなのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、わかりませんでした。知っている方がいましたら教えてください。 あと、菌の比重も知りたいのですがわかりませんでした。教えてください。 お願いします。

  • 黄色ブドウ球菌

    被験物質の抗菌活性(MIC)を調べたり,動物感染実験をするときに,どうしてまず黄色ブドウ球菌で調べることが多いのでしょうか?何か実験操作的に利点とかあるんでしょうか?

  • 黄色ぶどう球菌について

    生後一ヶ月半の赤ちゃんがいます。先日少量の血便がでたので病院へ連れて行き、検査をしていただきました。結果、黄色ブドウ球菌が検出されました。治療として乳酸菌のはいった粉薬を頂き、また二週間後に便を持参 してくださいと病院から言われました。先生からは黄色ブドウ球菌の説明は 受けたもののもう少し詳しく教えていただきたいと思いまして、メールしました。

  • 黄色ブドウ球菌について

    咳がずっと止まらず、呼吸器科に行き、痰の検査をしたところ、黄色ブドウ球菌が見つかったと医者に言われました。詳しい説明がなかったので教えて下さい。 (1)この菌は常在菌ということで、誰しも持っている菌ということですが、それが咳の原因になっていたというのは、その数が通常以上に増えてしまったことで起こるものなのでしょうか?またその原因はどのようなことが考えられるのでしょうか? (2)レントゲンを撮ったところ「肺炎のあとがある」と言われましたが、まだ咳は少し出ます。HPを色々見ますと、病院で感染することの多いMRSAというものを知りました。私はこれなのでしょうか。ただMRSAは抗生物質が効かないと書いてありましたが、今回、私が処方されたのは、通常の抗生物質でした。 (3)この黄色ブドウ球菌というのは、人にうつらないのでしょうか?先生に聞くと「よっぽど免疫力の低下した人でないとうつらない」と聞きましたが、例えば近くに妊婦さんがいますが、問題ないのでしょうか? (4)今回抗生物質を処方されましたが、どのくらいで治るものなのでしょうか?また、咳が止まれば治ったと判断してよいのでしょうか?治らず放置した場合は自然治癒はあるのでしょうか? 質問が多く恐れ入りますが、教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 黄色ブドウ球菌について

    黄色ブドウ球菌を扱って実験を行なっているのですが、マンニットソルト培地にコロニーが出来ません。最初のころにマンニット培地ではコロニーが出たのですが、最近マンニット培地で培養してみるとコロニーが出ませんでした。通常は普通寒天培地で実験を行なっていました。細菌は黄色ブドウ球菌しか扱っていません。 これは、黄色ブドウ球菌じゃないということでしょうか!? 例えば、黄色ブドウ球菌は表皮ブドウ球菌に変わるとか・・・ ありえるんでしょうか!? 知っている方教えてください。

  • 黄色ブドウ球菌について

    黄色ブドウ球菌は約30%のヒトが持っていると習ったのですが、保菌者ともっていないヒトでは何が違うのでしょうか。保菌者は黄色ブドウ球菌の生育する上で好ましい環境を鼻腔内などに持っているということなのでしょうか。教えてください。

  • 腸炎ビブリオとTDHについて

    腸炎ビブリオにはTDH(耐熱性溶血毒)が含まれていますが、腸炎ビブリオの食中毒には、加熱処理が有効とされています。 ここで疑問なのが、なぜ耐熱性の外毒素をもっているのに、加熱処理で食中毒を防げるのでしょうか? たとえば、黄色ブドウ球菌(S.aureus)は耐熱性の腸管毒を持っているため、毒素に対する加熱処理は無効とされています。 わかりやすく教えてくださる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 黄色ブドウ球菌のアレルギー?

    子供が、家のうさぎを抱いたところ、体中がはれあがったため病院に行きました。  アレルギーの血液検査をしたら、いろいろなアレルギー反応が出ました。その中で、ダニ、ハウスダスト、スギ、卵白、ねこ、いぬは、他の質問などでだいたいわかったのですが、黄色ブドウ球菌というのがよくわかりません。 黄色ブドウ球菌Aと、Bと二項目とも標準以上値でした。  現在10歳ですが、3歳くらいから何度も血液検査をして、いろいろなアレルギーがあることもわかってはいるのですが、今回は今までと別の病院で調べたため、この項目がわかりません。どなたか、お分かりになる方、よろしくお願いします。  ちなみに、結果の表示は数値ではなくて、標準以上かどうかという結果しか教えてもらえませんでした。 (幸い牛乳、大豆、米などはアレルギーがないので、元気一杯の子供です)

  • 黄色ぶどう球菌と妊娠

    妊娠1ヶ月になる知人が食中毒で入院しました。 黄色ぶどう球菌が検出されたとのこと。 これは「毒素型食中毒」なのですね。 毒素が胎盤通しての胎児への影響はあるのですか? 母体は回復したそうですが・・・ 入院先のお医者さんが診断してくれるので 他人の私が心配する必要ありませんが、 どうしても気になり。誰か教えてください。