• 締切済み

起動時間が大変長くなりました。

初心者ですが、いろいろ周辺機器を増設したせいか、windowsの起動時間が大変長くなってしまいました。 気になっているのは次の3点ですが、よきアドバイスがありましたら教えてください。 1. 電源を入れた後、Press any key when readyのメッセージが10秒間ほど表示されるようになった。(以前は表示されていなかったように思います。) 2. 上記のメッセージが消えた後、windows98の起動ロゴが出るまで画面左上にアンダーバーが30秒間ほど表示される。(以前はもっと早かったような気がします。) 3. デスクトップの画面になって、砂時計の表示がなかなか消えない。(10秒ほどで消えた後、再度10秒間ほど表示されます。) なお、当方の環境は次の通りです。 SOTEC PC STATION M355V PENTIUM III 550MHz WINDOWS98SE メモリ 128MB HD 20G+20G 増設した機器 パラレル接続プリンタ Ultra SCSI ボードおよび外付ハードディスク IEEE1394ボード USB接続メディアカードリータ゛ よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cbd_mei
  • ベストアンサー率55% (143/259)
回答No.7

はじめまして、 1番に対する回答ですが、config.sysの記述の中に DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE /UMB や /RAM かなにかになっていませんか? WINDOWSの場合は DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM で大丈夫です。 記述の仕方はマシンによって微妙に異なります。 また、2番に対することですが、 起動時30秒以上表示されるのは、IEEE1394ボードを取り付けてからではないですか? もし、そうなのでしたら、PCIスロットに指している場所を変更してみてください。 少しは改善されるかもしれません。

haasan99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 残念ながら1番は確認しましたが、 DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM になっておりました。 1番はぜひ解決したかったので、本当に残念です。 また、2番もほかにPCIスロットの空きがないので、 あきらめるしかないようです。 また、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

回答No.6

たびたび、じだいドリームです。 システムリソースは70パーセントとなると、特に 問題はないようです。 ちょいと、私にはお手上げですな。 お役に立てなくてごめんなさい・・・。 あしからず。

haasan99
質問者

お礼

ご親切なアドバイスありがとうございます。 いろいろ試した結果、次の2点により若干早くなりました。 1. スタートアップの「携速・凄速」のチェックをはずしました。これにより、システムリソースが80パーセント超となり、ソフトは使えなくなりましたが、3番の砂時計の表示時間は短縮できました。 2. BIOSのSCSIの設定画面の中にあった時間設定を最短の1に変更しました。これにより、WINDOWSのロゴ画面までの時間が若干短縮できました。 まだ、満足できる状態ではないので、もっとトライしてみたいと思っております。

回答No.5

一番下から、たびたび登場jidaidreamでございます。 5.Webcelerrator2000 6.WebcelerratorHost 7.WebcelerratorTrHost ですかぁ、、、これって、早打ち練習用のソフトですよね?起動時に、一緒に立ち上げる(スタンばる)必要がありますか?なければ、思い切ってチェックをはずしましょう。ディスクトップ上、アイコンからそれを立ち上げるだけですから。  それと、もうひとつ、確認してください。 マイコンピュータ右クリック→プロパティの中の、 システムリソースが、何%のなっていますか?  もし、今お調べになって70%以上空いていれば、 (できれば80%以上)全く問題ありません。逆に、 起動時間が長くなったのは、周辺機器の関係でしょう。 たぶん。60%を下回るようなら、チェックをはずした上で、70%台に回復しなければ、製造元にご連絡を。 システムリソースとは、メモリの「空き状況」とでも 解釈してください。実際には説明不足なのですが、、、。 もちろん、メモリを増設すればある程度、回復できるはずです。  いかがでしょう・・・。

haasan99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5.6.7.はインターネットを早くするソフトです。 これを使用すると確かにインターネットの画面表示は素早くなるのですが、WINDOWSの起動が遅くなってジレンマに陥っています。やはり、起動時はチェックをはずした方がよいのでしょうか。 なお、起動時のシステムリソースは70パーセントです。 周辺機器との関連をもう一度チェックしてみたいと思います。 ご親切なアドバイスありがとうございました。

  • hiro98
  • ベストアンサー率19% (16/84)
回答No.4

自信ないですが、1番は多分消せると思います。 私も何回かそのメッセージが出たことがあるのですが、何かの設定を変えたら出なくなりました。 ただ、何をどうするかは状況にもよりますでしょうし、私がなった時も何を変えたか忘れてしまいました。 詳しい方あとお願いします。

haasan99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できましたら1番をぜひ消したいです。 どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

多分SCSIの認識時間でしょうね。 取扱説明書をよく読んで、自動認識ではなく必要な機器のみチェックするようにしたらいかがでしょうか? 装置を追加するってことは、それだけ起動時のチェック項目が増えますので起動時間が増えるのは仕方ない事ですね。 起動ディスクをデフラグすると多少起動が早くなると思います。

haasan99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言われてみれば、SCSI取り付け後急激に起動時間が遅くなったような気がします。初心者ですので、「自動認識ではなく必要な機器のみチェックする」というのが、今ひとつわかりませんが、説明書や関連の本を読んで勉強してみたいと思います。 起動ディスクのデフラグも行ってみたいと思います。

  • hiro98
  • ベストアンサー率19% (16/84)
回答No.2

SCSI機器を増設するとそれの認識のためにどうしても起動に時間がかかってしまいます。 1番についてですが、何かキーを押せばすぐに起動を続行すると思います。

haasan99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハードディスクをどうしても増設したくて、SCSIボードをとりつけて外付けハードディスクを増設しました。 パソコンショップには相談したのですが、ハードディスクを増設するとき、他の接続方法をもっと検討すべきだったかもしれません。 1番について、キーを押す以外に対策はないでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

回答No.1

スタートボタン→ファイル名を設定して実行→ (四角い窓に)「 msconfig 」と入力してOK。 その中の 「スタートアップ」 のタブをクリック。  全てにチェックがついていませんか? どういうことかといえば、電源を立ち上げただけで、 いろいろなアプリケーションソフトが立ち上がって、 準備をしているのです。つまり、それだけ時間がかかって しまうのです。では、何処のチェックをはずせば いいのでしょうか?  例えば「TAsk Mornitor」などのチェックをはずしてしまうと、ディスプレイが映らなくなってしまうので要注意。これは、製造元に問い合わせてください。

haasan99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足でしたが、スタートアップにチェックを入れているのは、次の7つです。 1.ScanRegistry 2.SystemTray 3.TaskMonitor 4.bpplayer 5.Webcelerrator2000 6.WebcelerratorHost 7.WebcelerratorTrHost 上記1から3まではチェックをはずすと使用に支障がでるのでチェックを入れています。 4から7までは「携速・凄速」というソフトのものです。せっかく購入したものですから、チェックを入れて使用しています。このようなソフトはあまり使用しない方がよろしいのでしょうか。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しなくなりました。

    メモリを増設したのですが、一度はちゃんと起動したのですが、その後起動しなくなりました。 症状としては、 (1)WindowsXPの画面までは表示されるのですが、『プツン』と音がして電源を入れなおした状態に戻る。また、WindowsXPの画面のときに、画面にノイズがでる。 (2)以前起動しなくなった時に友人から『マザーボードのボタン電池を付け直したら起動する』とアドバイスを受けたことがあったので試したところ、一度は起動したのですが反応が遅くて、再起動してみたら『windowsが正しく終了できませんでした。』のメッセージや『セーフモードやwindowsの通常起動』などの選択画面が出る。そこで通常起動を選択しても(1)の状態になる。 (3)起動したときには増設したメモリは認識してました。 主な症状としてはこんな感じです。どなたか良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 起動に時間がかかります

    急にPCの起動に時間がかかるようになってしまいました。 WINDOWSのロゴからデスクトップ画面まで10~20分 立ち上がれば調子よく動きます。 再起動の時にはすぐに起動します。 C・Dドライブをリカバリしてみましたが直りません。 何か思い当たることありましたら、ご教示ください。 PC(日立プリウス)・OS(WindowsMediaCenter)・メモリは2G(1G増設) 2年使用

  • 起動に時間が大変かかってしまいます

    PC:CE60RW(富士通のDESKPOWER)1Gにメモリーを増設 セキュリティーソフト:「ウィルスバスター」 回線:光withフレッツ OS: WINDOWS XP ウェブブラザ:Internet Explorer を用いております。 しかしながら、起動に大変時間がかかります(PC自体が遅いという噂も聞きました)。 XPを早くする方法等をこちらのサイト等で調べ、いろいろ行いました。表示方法をクラシックにしたりしています。そのため、立ち上がり画面は早く出るのですが、インターネットへのつながりが本当に悪いのです。 現状は、右下にあるアイコンのウィルスバスターの表示が出て、「起動中です」の表示が変わって、起動し終わるのを待ってからインターネットに接続しています。 それでも、何も表示されない状態になります(読み込み具合を表す下にあります青色のバーといいますか、それも全く進まない状態になります)。この状態に陥ると、5分ほどだと思いますが、待っていても何も変化が起きません。何度立ち上げても、フリーズ状態だとPCが言ってきます。 そこで、手動でウィルスバスターをUPDATEさせるのですが、それでもうまくいきません。そして、再起動を行って、またすべてが起動し終わるのを待ち、その結果、やっと接続できるという状態です。 質問としては、 (1)ウィルスバスターを常駐させずに起動して、その後インターネットにつなげ、その後ウィルスバスターを起動したらどうだろうか?と考えていますが、これでいくらかは早くなるでしょうか?(追加質問ですが、ウィルスバスターをスタートアップ時に起動しないようにするには、どうすればよいでしょうか?msconfigにて、項目をみたのですが、対応している項目がないような気がしたのですが…) (2)インターネットへつながりが悪い状態で、こちらから手動で促すことは出来ないでしょうか? (3)そのほか、打開策はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCが起動しないのですが

    PC:Dell Dimension4300  OS:WindowsXP Home Edition 電源SWをONしBIOS画面が出た後、画面左上にアンダーバー表示が点滅したまま先に進まなくなりました。(WindowsXPのロゴ表示までいかない) BIOS画面が出ている間、F2でSetUp F12でBootMenuには入れますが、ESCしたら同様にアンダーバー点滅表示のままです。 きっかけはプリンター接続に失敗してフリーズしたため、PCを再起動したら、シャットダウンまでにいろいろとエラー表示が出て、再起動したとき上記のアンダーバー点滅で止まってしまいました。 OSが起動できる方法はないでしょうか。

  • PC(OS)が起動しない時がある

    電源を入れてもPCが立ち上がらない時があります。 Windowsの画面が表示されず、真っ黒い画面で _ 白いアンダーバーだけが表示されます。 Ctrl + Alt + Deleteを押すと、PCが起動し直してOSが立ち上がる時があります。(2~3回同じことを繰り返す時もあります) OSの再インストールが必要でしょうか? HDに何か問題があるのでしょうか? PCは5月にドスパラで購入したばかりです。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=907&map=1 追加でメモリを4GB増設してます。 よろしくお願いします。 

  • Windowsが起動しない

    Wlman exeアプリケーションの初期化ができませんでしたというメッセージが画面に出ました。パソコンの電源を落し、再び電源を入れると、画面は出てくるけど、アンダーバーのスタートボタンと時刻しか表示されず、マウス操作もきかなくなり、セーフモードでパソコンを起動させ、システムの復元を試みるが、その時は、パソコンが使えるのだが、パソコンを終了させ、また立ち上げると、エラーメッセージが表示され、Windowsが起動しなくなってしまいます。WIman exeとは、何の事でしょうか?パソコン内のファイル詮索をしても見当たらず。Windowsが起動しないのは、これが原因なのかどうか、分かりません。対処の方法を教えてください。

  • 何をやってもBIOSしか起動してくれません……

    今日、メモリを増設しようと1GBのものを2つ購入し、パソコンに挿したところ、青に白の英語が書いてある画面になったあと再起動しかしなくなり、慌てて外しました。その後、何本までなら反応してくれるか試していたのですが、3つ挿したところでまた青い画面になり、再び再起動。 その後何をやってもBIOS画面になり、Windowsが起動してくれません……。 質問者は増設初心者です。あとBIOSとかの用語も全くわかりません。 マザーボードはP5B-VMです。誰か直し方わかる人いませんか……?

  • WINDOWS7の起動時間について

    1.電源をON 2.BIOSメッセージが表示 3.「WINDOWSを起動しています」メッセージ表示 4.アカウントPW入力画面 となりますが、 4が表示されてPW入力が可能になるまでに5秒くらい掛かります。 これを短縮する方法がありましたら教えてください。 以前は1秒もかからなかったのですが、OSを再インストールしたり、あれこれいじっていたら遅くなってしまいました。ただ、1から3までは非常に早いです。 PC環境は以下の通りです。 OS:WINDOWS7 HOME(64bit) CPU:core i5-2500k メモリ:8G systemDISC:SSD(64G) HDD:1T MB:ASUS P8P67 GB:GTX560ti

  • パソコンの起動時間

    みなさまこんにちわ。 先日NEC98NXのメモリを増強(+128M)して、YahooBB用にLANボードを取り付けました。ドライバもインストールしました。 その後再起動し、ちゃんと動くのですが、どうやら起動時間が今までよりかかります。Windowsのロゴが出て、次に画面が黒くなりますよね、それが長いんです。別に支障はそれほど無いのですが、気になります。わかる方教えてください。Win98です。

  • 起動画面の設定方法

    表題の件に関し、質問が二つあります。 1)シャープのノートPC-BJ100Mにて; 起動画面(”WINDOWS98”と表示)が、デスプレーより、7~8割小さく、周りに黒い枠が見えてしまいます。100%表示画面にするにはどうしたらよいですか? 2)ソニーのバイオノートPCG-XR7Gにて; 電源投入直後、”SONY"の文字が表示されますが、その後次の画面に進みません。ctrl+alt+deleteを押すとやっと次の画面に進んでいきます。 電源を入れると自動的にWINDOWS98が立ち上がるように設定するにはどうしたらよいですか? なお、この現象は、メモリーモジュールを増設してから起こるようになりました。(関係しているのかどうかはわかりませんが・・・)