• ベストアンサー

立ち退き要求が来て・・・

今住んでいるところは入居して二年と四ヶ月になるアパートです。 先日大家さんから大型店舗開発のため建物を解体する事になったので賃貸借契約解約の手紙が来ました。 手紙には他にお預かりしている敷金は全額お返ししますとありました。 しかしそれだけでは次の所に引っ越すには全然足りないので立ち退き料を請求したいのですがどのくらい請求したら良いのでしょうか? あと四ヶ月前に二年分の契約更新をしたばかりなんですがこの時のお金も少しでも返して頂けるのでしょうか?

  • elumo
  • お礼率85% (6/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.7

#4です ・定期借家契約になっていないと言うことは、  「貴方はいつまでもそこに住む権利が有ります」 ・「本申込書到達後六ヶ月経過した・・・」  恐れることは有りません、この文章が有効になるのは、「正当な理由が有る時」です、 老朽化し危険な時などが該当します 貴方の場合は該当しません...キッパリ。 で、貴方は法律で「強力に守られています」 結果、その権利と引き替えに退去するのですから相応の補償を求める事が出来ます 1.移転に関わる一切の費用 2.移転し、安定した生活の為の費用 3.慰謝料的なもの ですから、最初に「更新料はあきらめて下さい」と書きました、そんな金額は関係ないのです では具体的には...。 1.敷金の全額返還 2.退去時の現状回復の免除 3.移転先住居(今と同等クラス)の敷金・礼金・仲介手数料の負担 4.補償金として家賃の3-6ヶ月分くらい おそらく総額で100万円くらいに相当するでしょう、 もちろん話し合いは必要です、ごたごたが面倒ならどこかで妥協しましょう。 先方もそのくらいは充分承知しています 今後具体的な話が有ると思います、今貴方から一方的に要求する必要も有りません、返事をしなければそのままいつまでも住む権利は有りますから...。 今回の通知は軽いジャブです、これから先方は貴方の反応を見ながら交渉してきます 納得がいけば承諾されれば良いでしょう。 あまり理不尽な要求はいけません、こういう交渉は「少し損だったかな?」くらいでちょうど良いのです。 弁護士などは交渉がこじれてからでも間に合います 暇なら消費生活センター http://www.kokusen.go.jp/map/ などへ相談に行ってもいいでしょうね。 立ち退き料に規定は有りませんが、 ・貴方が納得できる金額 ・少なくとも移転による損失が出ない このことを念頭に交渉しましょう ・この際もうけてやろう こう考えるとケガをする事も有ります、注意!!

elumo
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 次への移転も考えなくてはいけないので一度大家さんへ話を切り出そうと思います。 頑張ります!!

その他の回答 (6)

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.6

賃貸借契約の経験からして、解約時の6ヶ月前には解約の請求を貸主はする義務があり、今回は更新後の話ということですか。 基本的に、貸主都合の話なら、あなたが払った敷金は返却してもらえ、家賃6か月分は請求できる場合がおおいです。 詳しいことは、市や区の住宅相談センターとかが、ありませんか。 なければ、弁護士に相談されては。 でも、相手も売却してお金が入るなら、交渉して、普通に家賃の6ヶ月と引越料といくらかのお金で、示談されてはどうですか。 立ち退きに関しては、あまりねばってもいい話はききませんね。だいたい相場です。 それより、お金をある程度もらって、次の住まいをみつけるほうがいいと思いますね。

elumo
質問者

お礼

ありがとうございます。住宅相談センターは調べてみます。

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.5

良識的に考えれば、 「立退き要請がなければ、負担する必要のなかったもの」 を要求できると思われます。 (1)引越し代金 (2)新規に借りる部屋の敷金・礼金から、返金された敷金を差引いた金額 (3)新たな部屋探しに動いた交通費 (4)その他(部屋探し、引越しに要する質問者の負担) (4)については、算定が難しい部分だと思います。 また、私の友人で、やはり退去要求の数ヶ月前に更新をした方がいましたが、その方は更新料も戻ってきましたので、交渉の予知はあると思います。

elumo
質問者

お礼

ありがとうございます。更新料も合わせて交渉してみます。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

大家してます まず、契約を確認して下さい 1.定期借家契約になっていませんか? なっているとどこかに「定期借家」の記述が有ります 次に通知を確認して下さい 2.立ち退きの期日は書かれていませんか? 最後に 3.大家はそこを貸すのでしょうか、売るのでしょうか? それらによって貴方の立場が変わってきます 今、確定していること ・貴方の新生活は心配ありません、金銭的には充分な補償が請求できます ・4ヶ月前の更新料はあきらめて下さい、それらも含めての補償になります 善良な賃借人(貴方)は法律で手厚く保護されています ただし、法律の通用しない人種も居ますので注意が必要です。

elumo
質問者

補足

1についてですが契約書は建物賃貸借契約書となっていて定期借家の記述はありませんでした。 2については「本申込書到達後六ヶ月経過した時点で建物を明け渡してください。」とありました。 3については聞いてみないと解りません。 3についてはしっかり聞いたほうが良いのでしょうか?

noname#24030
noname#24030
回答No.3

この位は、もらってもいいんですよ。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1956957

elumo
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.2

賃貸契約の貸主都合による解約は、借地借家法により不可能です。入居者の権利として守られています。また円満解決を求める貸主によっては、立ち退き料を払うなどのケースもありますよ。 ただし賃貸契約書の内容によっては何とも言えません。悪質な貸主や管理会社は問題点をあら探しして、○○の理由により契約解除とする場合があります。

elumo
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • AnalHare
  • ベストアンサー率8% (9/110)
回答No.1

あばあちゃんがアパート経営していました。 一般的な立ち退きは大家の都合なので ・敷金は返納 ・家賃最低でも3ヶ月分の保証(よいことろは半年) はするもんだといっていました。 つまり、あなたに提示されている内容は 不利益です

elumo
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 定期建物賃貸借契約での立ち退き要請  入居して一年半して「建て替える為

    定期建物賃貸借契約での立ち退き要請  入居して一年半して「建て替える為次回は一年契約で終了。引っ越し代は出さない。敷金全額返済はしない」と大家から一方的な通知がきました。再契約をして長く住めると説明を受け入居したのに、大家に「敷金は建物自体を壊すなら全額返済してくれ」と言っても「次使うから」等といってきて話にならないめんどくさい大家。調停も視野にいれていますが、引っ越し代等ない状態で、この先どうすればいいのかわかりません。

  • 立ち退きについて

    先日(7月28日)に大家さんより手紙が届きました。 内容は今年12月末までに今のアパートを解体し土地の売却をしたいとのこと。 これを受け、個々に次の家探しを始めたのですが、資金等のことで困っています。 調べてみると賃貸であっても立退き料が発生するとのこと。 アパートには我が家も含め3世帯入居しています。 皆で話し合った結果、次のことを請求したいと考えています。 ◎新居の費用(敷金、仲介料、礼金、前家賃) ◎アパートの敷金の全額返還 ◎新居への引越し代 皆、引っ越す意思はありますが、解体については疑問があります。 その理由は ◎老朽化、危険な箇所があるため解体したいとのことですが、具体的な説明がないこと。(特に危険な箇所について思い当たる場所がない) ◎今年空室を貸す予定で入居準備をしていたのですが、入居予定の方がキャンセルされた。(その空室を貸せる状態ではある) ◎簡単な手紙のみでその後の連絡等がない。 (こちらの質問事項にも「分からない」などと言い その後の返答がない) ◎大家さんが6ヶ月前に告知したと強調する。(実際には5ヶ月しかない) このようなことで困っています。 私たちは大家さんに上記のことを請求し、引越しできるのでしょうか。 皆がこの家に住んで良かったと思えるよう、1つでも2つでも良い条件で引越ししたいと思います。 長文になりましたがアドバイスお願いします。

  • 立ち退きについて(文化取り壊し)

    突然大家さんが文化住宅の権利を売ったと来ました その後○○住建が「この物件は地震が来たら危険なので解体する」と 言ってきました 元々敷金30万払っていたのですが、立ち退き条件は敷金の内5万返し(これは賃貸借契約書に記載されていた)引越し代10万、立退き料20万で現金35万それと先月と今月の家賃はいらない(2ヶ月分で9万)との事 これって立ち退き料としては妥当? 色々計算したらこれでは出て行けないので・・・ この場合例えば100万とか請求して相手が無理といったら 最終的には強制的に出されるのでしょうか? それと賃貸借契約は解約していないので先月、今月の家賃は払いに行った方が良いでしようか?もし払いに行って相手が家賃を受け取らなかったらどうなりますか? よろしく回答をお願いします。

  • 突然の立退き要求!!

    ご相談させていただきます。 平成18年5月1日から2年間の契約で店舗を借りています。借りたときは更新可能という説明を不動産屋から聞き、家主も「ずっと借りてて欲しい」といってましたので、安心しておりました。ところが、平成20年1月17日付の文書で突然「更新中止及び賃貸借契約解除通知」が届きました。平成20年4月30日の契約満了をもって契約解除するというものでした。その店舗は家主が借地の上に建てた住宅付店舗で、高齢の男性がひとりで暮らしていました。しかし独居が難しくなり、長女が自分の家に引き取ることになったため、地主にその土地を返すというのです。建物は取り壊すそうです。私はずっと借りられるつもりで昨年夏に大規模な改装をし、来月新装オープンのつもりでした。改装にはかなりの費用がかかってます。しかし契約書には「立退き料請求の禁止」と書かれています。家主も払う意思はないようです。どうしたらいいでしょう?

  • マンションの立ち退きを要求されています

    賃貸マンションから立ち退きを要求されています。 私としては、非常に住みやすく便利なところだったので、このまま住み続けたいのですが。。。 状況は下記のようになっています。 引越しは仕方がないと諦めていますが、明渡解約金に引越料などの実費(引越し先の敷金・礼金、3ヶ月程度の家賃なども)が請求できるのか、また、この明け渡し期間が正当(妥当)なのかを知りたく思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 【状況】 ・大家さんが田舎に引越しするとかで、マンションを他の会社に売却したらしいです ・その売却が成立したのは2007年4月20日らしいです ・2年契約で、現在住みはじめて1年ちょっとが過ぎたところです ・2007年6月30日までに明け渡してほしいといわれています ・2007年4月30日までに明渡合意書にサインしてもらえれば、下記の保障をしてくれるとのことです 【補償額】 ・敷金の全額返還 ・6月までの2か月分の家賃の免除

  • 突然の立ち退き請求に対して

     どなたか相談に乗ってください。  去年の4月に分譲マンションに賃貸契約をして妻子と4人で入居しました。契約期間は1年ごとの更新で、不動産会社には3年ぐらい住める事を口頭で確認していました。本日大家さんから突然「立ち退いて欲しい」との電話がありました。理由は経済的理由との事で、このマンションを売却したいとのことでした。特に法外な請求をするつもりはありませんが、敷金、礼金の全額返済と、引っ越し費用、他の必要な諸経費は保障してもらえるのでしょうか?またどのくらい請求できるのでしょうか?

  • 立ち退き要求

    1週間ほど前に、大家さんから『大家が変わる』と 連絡がありました。『そのまま住んでも構わない』 と言われたのですが、その夜に、新しい大家さんの 代わりに不動産屋さんから連絡がきて言われたのが 『取り壊して、新しい家を建てる予定です』 その夜に連絡がきたってことは、これは前から 決まっていた事なのか分かりませんが、ビックリ しました。 8月の頭にちょうど更新する月だったのですが それまでに立ち退いて欲しいと言われました。 敷金1ヶ月分の返却と、引越し費用に15万円を 用意するとのこと。 敷金の返却は鍵を返却時に支払うということなので 実質初期費用は15万円以内となるのです。 今までの家賃は5万5千円、同じ駅でどうしても 家を探したいので、同じくらいの家賃の家を不動産で 探しました。でも、どう安い所を探しても 敷金1・礼金1・仲介料・引越し代 3ヶ月分+引越し代金がかかってしまいます。 前家賃は更新の為に貯めておいたので自分で 払えますが、どうしても15万円以内では収まらない ので、不動産屋に連絡したところ ●15万円以上は払えない、もっと家賃安い所を 探せないのか ●あまり値上がると15万円も払えなくなる。 あなたに返ってくるのは敷金1か月分だけだ。 と言われてしましました。 今、敷金も礼金も少ない良い物件が5万7千円の所。 同じ5万5千円の所を探したとしても、15万円 以内には収められません。 このような場合、引越しにかかる費用全額は 貰えないのでしょうか;;周りに詳しい方が 全くいなくて困っています。 それとも初期費用全額15万円以内で探さないと ダメなのでしょうか?教えてください;; 長くなってしまってすいません

  • 賃貸住宅の立ち退き

    約10年ほど前に入居した賃貸アパートの立ち退きについてお伺いします。今年(平成18年5月1日付けで)家主が変わったということで、新規に契約を求められ「建物賃貸借契約書」を結びました。『契約期間平成18年5月1日から平成20年4月30日まで2年間とします。』契約書にはそうなっていました。ところがその3ヵ月後の平成18年8月8日付けで突然といった感じで『老巧化によるビル解体のお知らせ』という文書が「本人限定受け取り」郵便で送られてきました。その書類によると「建物賃貸借契約書の特約条項9条でで解約及び明け渡し義務」と云うのが記載されていて、平成19年2月迄に明け渡すよう記載されています。 その内容は(解約予告明渡義務) 『第9条 本契約を解約する場合は、第3条の規定に拘わらず、甲(貸主)は正当事由に基づき6ヶ月前に、乙(借主)は1ケ月前に相手方に予告しなければならい。予告なく本契約を解約した場合は、相手方に対して予告期間の賃料相当額を違約金として請求することができる。この契約が終了したときは、乙は本物件を完全に明渡し、いかなる場合であっても、移転料その他これらに類する請求をしないものとする。』 2年契約しておきながら、3ヵ月後に「老巧化により解体」という、明け渡し理由は如何なものでしょうかお伺いいたします。2年間の賃貸借契約をした時点で、すでに老巧化状態が判明できるはずなのに、特約条項を理由にするために、わざわざ新規契約をさせたと云う事になり、定期借家契約法に違反しているのではと思われます。貸主からの中途解約に合理的な理由が欠けているのではないのかと思い、もし、この申し出(立ち退き)に応じる場合は「立ち退き料の請求」が出来ないものでしょうか。その場合立ち退き料はどの程度の金額を請求できるものでしょうか、重ねてお伺いいたします。

  • 立ち退き

    とても不安な気持ちなのでご相談させてください。 先日、大家さんからお手紙を頂きました。 内容は大家さんが病気で余生が2,3年と言う事で 自分の生きているうちに建物を整理したいということ。 次回継続の手続きはないということです。 次の更新は来年(22年)の1月31日です。 あと半年ほど残っています。 大家さんの気持ちもわかるので、もめずに引っ越しをしたいとは 思ってますが、次の物件を探してみても家賃が今よりも1万5千円ほど 高くなってしまいそうですし、敷金や礼金、引越し費用などもありません。 契約書には・・・ 「立ち退き料等その名目の如何に拘らず一切の金員を請求することはできない。」とあります。 この先、どうなるのか不安です。 手紙を頂いてから、私からも連絡してませんし、大家さんや不動産の方からも連絡がありません。 この場合、こちらから連絡をすべきでしょうか? 初めから立ち退き料の話をした方がいいのでしょうか? ちなみに、1987年5月に建築された物件です。 皆様のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 立ち退きについて

    よろしくお願いします。 立ち退きに関する事で、お聞きしたいのですが。 約2年前、知人の紹介で、一軒やの物件を賃貸で、契約し、借りる事になりました。 物件は、不動産屋さんを通さず、貸主(大家)さんとの、直接契約です。もともと、大家さんが、実際住んでいた持ち家で、 大家さん自体は、別の場所に新居を構えたので、その空き家を、 家の状態も現状(築60年、増築、改築あり) で、賃貸契約で、お借りしました。(家賃6万円) 一応、大家さんの用意した契約書等で、2年契約(今年3月一杯で、満期)、後そのつど、 更新という形で、契約しました。 契約内容は、ほぼ、一般賃貸物件の内容と変わらないと思います。 それが、半年ほど前に大家さんから、突然立ち退きの旨を伝えられ、 困っています。 立ち退きの理由は、大家さんの経営する建築業が、負債で任意整理で、 事実上倒産との事で、その理由で、今回私が借りている物件も、 銀行の抵当に入ってるらしく、取られてしまうので、出て行って欲しいとの事でした。(遅くても、契約期間一杯になったら・・と) 自分では、こんなに早く出るつもりも無かったので、次に移る為の、 引越しに当たる費用、がまったくありません。 入居に当たる時にも、押入れが、大分傷んでいたので、 大家さんに相談したところ、うちでこれは、直します・・・ と言っていたのですが、結局その修復代金(6万ほど)も請求せれて、 最初の入居にあたり、敷金と一緒にお支払いしました。 立ち退きにあたって、敷金は返しますといってますが、 こちらとしては、引越しにあたり、敷金、礼金、引越し費用等で、 お金が、かかるのですが、今の現状では、自分では、 その費用が、用意出来ません。 居座って、くだを巻くつもりはありませんが、 今回の場合、やはり契約期間一杯で、退去しなければいけないのでしょうか。 次にかかる引越し費用(礼金、敷金。引越し代)等、大家さんに 請求出来るものなのでしょうか。 物置の修理代も返してほしい位なのですが。 大家さん自体も、新しい持ち家も取られてしまうそうで、 お金も無いと思うのですが・・・ どうしたらよいのかわからなく、相談、質問させていただきました。