• 締切済み

スピーカーの共鳴(カテゴリー違いかも・・)

スピーカーの共鳴は何故起きるのでしょうか? またその対策はどうしたらよいでしょうか?    私が実際に困っているのは、ある微小な電気活動を記録し増幅して、それをオンラインで音声として出力するさいに、共鳴が起きてしまいます。スピーカーの音声出力?(ボリューム)を上げると著明です。  記録する機器のシールド(絶縁?)が不十分なためでしょうか?しかし、以前は同一器機、配置でも共鳴はみられませんでした。    宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

> 「ブーン・・・・」と音のする一定の高周波ノイズのことです。 感覚的に「ブーン」と聞こえるならば、100Hz以下の音だと思いますが。 ハムと呼んでいる雑音が発生していると思われます。 > 共鳴が起きてしまいます。 > ハウリングかもしれません。 共鳴ではありません。ハウリングではありません。 原因としていくつか考えられますが、医療機器等では微小電気信号のラインに外部ノイズが乗ることを防止するために平衡回路にしている場合があります。 この回路でグランド(いわゆるアース)が記録する機器までの間で浮いていると、ボリュームを上げた場合に「ブーン」というノイズが聞こえます。 テスターがあれば、ケーブル線のグランドとコネクタの金属シェルが導通していることを確認してください。 時々、コネクタ内部でグランドの(マイナスということではなくてグランドです)ピンとコネクタボディをショートさせる線が切れている場合やハンダ付け部分の不良、使用を重ねるうちに起こったと思われるケーブル線の接触不良を見受けます。 もう一つの原因としては、機器の電源部あたりからの発振ノイズの発生です。 この辺になると、素人では不良部品の特定やノイズ解消は少し難しくなります。専門知識が無いと解決に至らない場合が多いですから、製造メーカーあるいは販売店の技術者に任せた方が良いと思います。 実際に機器を診られないで文章だけでの診断ですから、完璧とは言えない事をお断りしておきます。 質問と直接関係ありませんが、補足に対する答えを少々付け足します。 > ソリッドステートとは何でしょうか? 昔の真空管を使った回路に対して、トランジスタやIC(集積回路)で構成される回路のことです。 しいて言うならば、割れ易いガラスでできた真空管等を使わないで、固い(英語でsolid)固形の部品だけで造る回路とでも言いましょうか。トランジスタラジオが発売された当時に盛んに使われた用語です。 真空管の回路では、スピーカーの振動が真空管に伝わると、真空管内のフィラメントが振動して本来の信号以外の信号が発生してしまいます。

KazuTanbo
質問者

お礼

ありがとうございます。 グランドの接触不良は十分考えられると思います。 早速調べてみます。 ご丁寧にありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

共振(共鳴)でもハウリングでもなく、 マイクロフォニックノイズによる発振かも知れません。 昔真空管ラジオやアンプで音量を上げるとスピーカーの振動が真空管に伝わり 一種のマイクになっていたことがあります。 ソリッドステートに成って無くなりましたが。 センサーが音を拾うと似たことが起こるかも知れません。

KazuTanbo
質問者

補足

ありがとうございます。 教えていただきたいのですが、ソリッドステートとは何でしょうか? 専門知識がなく申し訳ありません。 教えてください。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>スピーカーの共鳴 共鳴ですか? 文章を見るとハウリングのようですが。

KazuTanbo
質問者

補足

ありがとうございます。 専門的な知識がなく言葉が不正確でもうしわけありません。 「ブーン・・・・」と音のする一定の高周波ノイズのことです。 ハウリングかもしれません。

関連するQ&A

  • MIC/LINE/Speakerの端子の違いについて

    AV機器には、色々な入力ジャックがありますが、どうも明確な定義がわからないので質問させてください。 まず、マイクを繋げるジャック、これにはコンデンサマイクなど無電源のもの、電源が必要なマイク、次にライン入力、そしてスピーカ出力。 これらは、電気信号的にはみんな同じで、出力の大きさが違うだけなんでしょうか? ・・・そんなことはないですか。でも、マイク端子にラインを繋いでも使えたり、ライン出力を増幅するとスピーカに繋げたりするので、やはり互換性(?)はあるのでしょうが・・・。 あと、スピーカも出力によっていろんなサイズがありますが、100Wクラスの出力に10Wのスピーカを繋げたら壊れたり、逆をやると全然鳴らなかったりもするんでしょうか。 他には、ライン出力が無いラジカセのスピーカ出力を横取りして、出力を作ってしまうというのも可能でしょうか。 基礎から教えてください、お願いします。

  • AVアンプの出力にアクティブスピーカーは繋げない?

    検索して調べましたが...繋げないニュアンスの情報は出てきます。しかし、スピーカー出力もアクティブスピーカーも電圧の受け渡しなのですから、アクティブスピーカーの入力レベルを注意深く絞れば大丈夫なのではないでしょうか? 個人的な事情ですが...狭い室内配置のAVアンプの後方サラウンドSPを置きたい位置にPCで使ってるアクティブスピーカー(YAMAHA MSP3)が鎮座しています。これには、LINE 1とLINE 2 のINPUT端子があります。LINE 2 のINPUT端子にAVアンプの後方サラウンドスピーカー用出力が繋げたらいいなぁと思っています。 (1)YAMAHA MSP3の音質気に入っていますし (2)別にパッシブスピーカーを買って置くスペースが無いのです。 YAMAHA MSP3 LINE 2仕様:+4dB/10kΩ そして、LINE 1とLINE 2 独立した、入力ボリュームが付いています。 Line1が、-10dB/10kΩは増幅率高いのでスピーカー出力を繋ぐのは無理として、LINE 2は+4dbと増幅率は低い。 ならば、入力ボリュームを絞れば繋げられないでしょうか?独立したプリアウトというのでしょうか?無難な接続手段は、購入を検討しているDENON AVR-X1500Hや同クラスのAVアンプには無いようです。 アクティブスピーカーとスピーカーが兼用できたら便利だなぁと思うのですが、そんな事考える方は少ないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 2つのPCを1つのスピーカーに繋げたいのですが

    PC───Aスピーカー   └─Bスピーカー  1台のPCの音声を、2つのスピーカーに接続(分配)する機器を持っています。 http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4957453541528/ これとは逆に 1PC──スピーカー 2PC─┘ 2台のPCからの音声を1つのスピーカーで、切り替えて出力する機器は無いでしょうか? 検索しても、前者の商品しか出てこないです。

  • スピーカーつなぐと最大ボリューム自動で下がる仕組み

    Andoroidタブレットなのですが、最大ボリュームの制限を なくさないと、アプリで最大ボリュームを上げるだけでなく ステレオミニプラグから出力にアクティブスピーカーをつけて アクティブスピーカーでボリュームをあげても アクティブスピーカーで上げたボリュームの分、システムの方の ボリュームが下がるのですがこれはどういう仕組でしょうか? 特定のアプリでボリュームブーストアプリを利用してもボリュームが 上がらないアプリがあり、開発オプションにも最大ボリュームの 項目がなく ボリュームをあげられないものがあります アクティブスピーカーをつないでボリュームをあげても ボリュームがあがりません。 なにかタブレットとスピーカーの間に機器をかませて タブレットの元ボリュームを下げずに 接続した機器からボリュームを上げるということはできないのでしょうか? アドバイスよろしくおねがします (´・ω・`)

  • スピーカーの接続について

    テレビの音声を外部スピーカーから出力しようと思いましたがテレビにはピンジャックの音声出力しかないので、スピーカー用のケーブルTVCT線(?)0.8mm2をホームセンターで買ったピンジャックに半田付けして接続してみました。 長さが20m位ありますが、接続してテレビのボリュームを最大に上げてもスピーカーに耳を付けないと聞こえない位の小さな音しかでません。 やはり長さにより減衰してしまうのでしょうか? どなたか解決策をご存じの方みえましたら教えて下さい。 設置場所の都合でどうしても20mは離してスピーカーを設置したいのですが…。

  • スピーカーの音量に上限設定できないでしょうか

    自宅で映画などを見るときにストーリー上、音声・音量には小さい~大きいという幅があるかと思います。 音声・音量が小さいシーンに5.1CHアンプのボリュームを合わせると、今度は音量が大きいシーンでは スピーカーからの出力が大きすぎてしまい、あわててボリュームを落とすという事が良くあります。 自宅がマンションであり、気を遣っているということもありますが、 音量を設定以上出力させない方法はございませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • カーナビスピーカーを改造したいのですが

    6年前から使っているカーナビがあります。 スピーカーの音が割れはじめたので、電気屋さんで スピーカーを購入してハンダで付け替えました。  その時思ったのですが、私のカーナビは古い機種のため 音声出力端子がありません、また走行中はボリューム最大でも テレビの音が小さくて聞き取りにくいのです。 (もちろん見てるのは運転者以外です) そこで、よく電気屋やホームセンターで安く売っている イヤホンジャックに差しこめばFMラジオに音を飛ばせる FMトランスリミッターを着けようと思うのですが、 あいにく私の機種にはイヤホンを指す端子がありません。 (後継機種にはついていました(>_<)) そこでイヤホンを差すメスの部分を取付けたいのですが スピーカーにつながっている線に並列でハンダ付して繋げれば いいだけでしょうか?

  • TV音声を同時に違うボリュームで聞きたい

    初めて質問させていただきます。 実家の母が耳が遠くなりましたので母専用でTV音声の増幅をしたいと 考えております。 周辺機器は一切ありません。 私自身全くの素人なので調べてみたのですが、 ビデオ音声出力→出力端子付アクティブスピーカー→イヤホン(ヘッドホン) でTV本体スピーカーとアクティブスピーカーの両方から音を聞くことが可能になるのでしょうか? 又、不可能な場合どんな方法があるかも合わせてお教え願いたいと思います。 宜しくお願いします。

  • ピアノの消音機能につけるスピーカーについて

    先日ピアノに消音機能をつけたのですが、スピーカーをつけれると聞き、お店でPCなどにつけられるスピーカーを購入してきました。 早速つなげたものの本体のボリュームを最大にしても音がとても小さいです。 スピーカーにはアンプを内蔵しておらず、機器のボリュームを最大にしても音量は一定のレベルに抑えられると書いてあります。 平均出力音圧レベル83dB 最大出力 2W インピーダンス8 再生周波数帯域 60~2000Hz とかいてあります。 ボリュームをあげたいのですが無理なのでしょうか? なにか追加で購入して付けることでボリュームがあげられるなどアイデアがあれば教えてください。

  • TVにネックスピーカーつないだ上で普通に音も出す?

    父が耳が悪いのでTVを見ていると音を大きくしてしまいます。 信じられないぐらい大きな音にしてしまうので、 TVの音声出力にネックスピーカーをとりつけて 父に聞かせようと思うのですが、もうひとつ、通常の TV音声をそのままテレビのスピーカーいままで通り出すことも したいのですが、 それは無理なのでしょうか? テレビというものは、外部出力端子とスピーカーを同時に 接続できるようになっていないと思うので外部音声出力端子に 何か機器を取り付けるとそちらにしか音声はいかなくなると 思うのですが、その場合、 外部音声出力端子を分岐してネックスピーカーとスピーカーを接続するしかないでしょうか? また、ネックスピーカーと外部スピーカーで音のズレのようなもの は生じるでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 よろしくおねがいします。 (*´ω`*)

専門家に質問してみよう