• ベストアンサー

こたつのヒーターの粉

p-taro52の回答

  • ベストアンサー
  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.2

私の使っているのも同じで送風ファン付きの物です。シーズン中に1ー2度掃除をしています。 触ってみると綿ボコリの様です、掃除方法はコタツのタイプによっても違うと思いますがコタツのヒーターカバー横の木わく部分に横からネジでヒーターユニットが固定してある方式がほとんどの様です。 これを外したあと枠からユニット一式を上から外します、このユニットの上部にカバーを固定しているネジが有ります。 カバー/ユニットを外す時ヒーター/サーモスタットに衝撃を与えたり水拭をしない事。サーモが働かないと温度保護が働いて電源が入らなくなってしまいますので掃除機でホコリを吸い取るのみにします。 組み立てはこの逆ですがネジはキツク締め過ぎるとがたついてしまいます、一度ネジを半回転させるとネジの山と受けのネジの谷の位置が合って上手く絞められます。 安全第一ですので木わくから外した状態でヒーターユニットのみを電器店へ持ち込んで清掃のみを依頼するのも一つの手です。(事前に料金を確認) もう一つは掃除機の排気が使えるならこの力で吹き飛ばすのが簡単でしょうか ただ以上の話は一般的なホコリとした内容ですので... 取り扱い説明書にも有る様に時々清掃が必要の様です、怠ると火災??になるのかなぁ。 と言う訳で私は掃除をしています。 << 安全第一ですよ作業中もその後も >>

kyonn
質問者

お礼

やはり埃ですか。変な物じゃなくて良かったです。 取り説もう一度よく読んでみたら、ありました! 「コタツヒーターには埃がたくさん付着します。」とちゃんと書いてありました。 見落としていました。どうもすいません。 でもなんでこんなに付着するんですかね~。 故障の原因になるということで、月に一度掃除を・・・とあります。 掃除っていっても奥のほうはどうすんのさってかんじなんですけど、p-taro52さんの方法で分解して、なんとかやってみます。 くわしく教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • こたつ/ハロゲンヒーターと石英管ヒーターの違いは?

    ダイニングこたつを買おうと思っているのですが、2つの候補の内、一方はハロゲンヒーター、他方は石英管ヒーターとの事です。 こたつに使われる場合どちらが良いのかよく分かりません。どちらを購入した方がどの点で良いのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • こたつのヒーターユニットについて

    こたつのヒーターユニットについて質問があります。 105cmX75cmの家具調のこたつの石英管部分が壊れてしまいヒーター部分の交換を考えています。 サンヨーのこたつヒーターユニット KGU-R5A-L(ブルー)とっかえっコを候補にあげていますが、使われている方がいらっしゃったら使用してみてどのような感じか教えて下さい。 一部に一番低くしても熱すぎるとの声もありましたので。 あと、非常に良く似た形で別のメーカーから出てるのを見かけますが、 同じ製造元で販売先が違うだけなのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • こたつヒーター部分の掃除の仕方

    こたつのヒーター部分ですが、1シーズン使っただけで かなり汚れていて驚いてしまいました。ホコリというかカビと いうか・・・。ファンがついているので、こたつ内部はこんな粉みたいな物を撒き散らしてたんだと思ったらゾッとします。 ネジをはずして、掃除しましたが手の届かない部分はどうしてもできま せん。粉がついたままです。 皆さんは、どのように掃除していますか?

  • コタツはどの方式のを選んだら経済的?

    コタツが欲しくて探していて、暖かくなる方式にいくつかあることに気がつきました。石英管、コルツヒーター、ハロゲンヒーター、セラミックヒーター…。 ハロゲンヒーターは寿命が短いなどと聞いたことがあります。方式が違うと経済性や温まり方などに違いがでてくるのでしょうか。また、赤外線ランプと温め方に関係はあるのでしょうか。価格にも差があるようで、どれを選べばよいのか悩んでます。よろしくお願いします。

  • こたつの種類による電気代

    みなさんこんにちは。 このたび、暖冬にも関わらずこたつを購入することになりました。 電気屋さんや家具屋さんを回ってみると、ヒーターにはハロゲン式と石英式があることを知りました。 ハロゲンの方がすぐに暖かくなるのは分かるのですが、気になるのは電気代です。店員さんによっては、ハロゲンが高かったり安かったりで意見が分かれています。 同じ600Wならば、どちらのほうがランニングコストが安くなるのでしょう?

  • こたつにほこり?

    うちの家の机はコタツ机ですが ただのこたつではなく せんぷうきのはね? みたいなのがついていてふとんがなくても あたたかいというのが売りのコタツです。 子供がうまれ 2年ほどコタツとしてつかっておらず ご飯を食べるテーブルとなっています。 先日ふとした時につくえのしたにもぐることがあり こたつのでんきのぶぶんと羽の部分をみると 白い粉?ほこり?のようなものが恐ろしいほどついておりました。 それはほこりなのでしょうか? 机の裏側なのに そんなものがつくのか なにか知らないうちに壊れていて粉?のようなものがでたのでは?  万が一有害なものでも?ええ?どっちにしても なかをあけることもできないので 今はそのままみなかったことにして使用しています。 ほこりと言えばイメージで棚の上などにつくかんじがあるのですが 机の裏側の羽の部分 そしてその付近の金の部分が ひどく真っ白になっています。経験のある方 また 考えられる事などありましたら おしえてください。 ちなみに こたつとしてはずっと使っていなかった上に掃除もしたことがありません。 よろしくおねがいします。

  • ファンヒーターのホコリがたまりっぱなし

    ダイニチ石油ファンヒーターの後ろ側にファンフィルターがあり、これは取り外して掃除ができるのですが、その奥を見るとファンや周辺がホコリにおおわれていてなんとかしなくてはなりませんがネジでカバーが固定してあるので掃除ができません。 ネットではカバーのネジを外して掃除をしてる画像が多くありますが、取説にはそういうことは書いてないので困っています。 どのようにしたら掃除ができますか。

  • ヒーターカバーの隙間入り込みについて

     ボーシャストリアータを購入して、今日水槽に入れたところです。 入れてしばらくは水槽内をうろうろしていて、流木の下にいたのですがほんの1時間ほど後に行方不明になりました。  流木をひっくり返しても見つからず、水槽の後ろ側にまわって何気なく目に入ったヒーター(キスゴムでガラスにくっつけるもの)のカバー内に入り込んでいて慌ててカバーを外して出しました。 カバーの隙間は5~6ミリほどしかないので、まさかストリアータ(5センチほどあります)が入れるとは思っていませんでしたし今まで他のローチや小さい魚たちも入ったのを見たことがなかったので死んでしまったかと本当に焦りました・・・。  26℃固定のヒーターですので、いっそのことカバーを外しておいたほうが安全なのかとも思ったのですが水槽にはオトシンネグロやヤマトヌマエビがいて、時々ヒーターカバーにくっついています。 でもストリアータは小さくて自由に出入りできるサイズではないので、ヒーターがONになってしまったときに引っかかって出られなくなる事故が起きるのではないかと心配です。  もう一本水槽を立ち上げることもできないのですが、意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • ヒーターの取付け位置について教えてください

    現在、水槽に向かって左奥に給水パイプ、給水パイプの脇にヒーターのセンサー、奥のガラス面上部にシャワーパイプ(斜め上に向けてあります)、右奥の底にエアレーション、真ん中の底近くにヒーターがあります。 ヒーターの位置を変える場合どこなら大丈夫でしょうか? この配置でエアストーンのすぐ下やすぐ上に設置するのは大丈夫ですか? もしくは右のガラス面の底床付近でも大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • しつこい粉ダニの退治法

    たぶん粉ダニだと思うのですが、ある日タンスの表面に粉ダニがウヨウヨと多数這っているのを見つけました。 それでタンスの中身を出して、部屋を締め切って使う霧タイプの殺虫剤をしたのですがしつこく出てきます。その後毎日換気をしたり掃除機をかけまくったりして、1週間後にまた同じ殺虫剤を使ったのですがそれでも出てきます。 タンスはすごく大きいので動かすことができず、タンスと壁の隙間から噴射式の殺虫剤を撒いたりもしたのですが効果なしです。見つけしだい殺すのですが、数時間後に見るとまた何匹か這っています。すごく困っています。完全にいなくなる方法はないでしょうか。