• ベストアンサー

自己破産について 家族等への影響

tac6615の回答

  • tac6615
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.7

#3の回答者です。 お礼に電話番号からの照合ができる為に、同居の家族にも影響が出ると書いてありましたが、たしかに電話番号は同じなので調べるとは思うのですが、でも私が思うに今お金を借りる人が誰なのかが問題なのだと思います。私の聞いた話によるとその人は自己破産をしているので、車が欲しくてもローンを組めません。でも家族名義で購入は可能だったそうです。

noname#23896
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございます。 お金を借りる人が誰なのか…確かに、自己破産者が家族に頼んで 車をローンで購入してもらうなど聞いたことがあるような気がします。 断るか断らないかは会社次第のようですね。

関連するQ&A

  • 自己破産すると同居の家族への制限は?

    親戚の話ですが、自己破産するか・任意の債務整理にするかを話し合っているようです。(クレジットカード2社) ここで質問ですが、自己破産・任意の債務整理をするとブラックリストに載りますよね。 本人がカードを作れなくなったり使えなくなるのは分かりますが、家族はどうなりますか? 同居しているか、していないかによっても変わるんでしょうか。 家族もクレジットカードが作れなかったり、今まで持っていたものが使えなかったりしますか? 例えば自己破産だとNGだが、債務整理ならOKとかあるんでしょうか?(分からないので適当ですが…) その他、何か家族への制限が出るようなら教えて頂きたいです。 分からない事だらけですが、債務整理と自己破産、クレジット2社ならどちらが得策でしょうか。 特に不動産などはないですし、金額もそこまで大きくはないと思います。

  • 自己破産と家族の影響

    もうすぐ免責を得られる予定の者です。 不安があり、毎日が辛いので教えて下さい。 私は独身で同居家族がいて、両親、弟、妹と生活しています。 私がクレジットカードを一生持てないことがあってもそれは当然ですが、 同居の家族が新規で作成出来ない、又は現在持っているカードの更新が 出来ないことはありますか? 私が使用していたカードは以下のカードで ・マルイ ・りそなカードVISA ・ビューカードVISA ・JCB ・アイク ・アットローン 両親、弟が使用しているカードは以下のカードです。 ・JAL VISA ・ニコス ・DC ・マルイ 両親、弟は成人しています。 成人して定職がある場合、個人の与信で審査されると聞きますが 同居家族の場合、同居中の家族に破産者が出ると 使用したことのないカード会社の方も、同居家族に破産者がいると 分かってしまい、更新を断られたりするのでしょうか DCカードは以前私も使用していて、全額支払った後に解約しています。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産についてお聞きしたいです

    友人に騙され多額の借金を背負いました。消費者金融3社にクレジットカード会社3社,あとは友人4人にも借りがあります。全部で500万位です。今は何とかギリギリで生活してますが友人には全く払えてません。来月31日までにクレジットカード1社の支払いを終わらせないと裁判沙汰になるとか…もうこれ以上支払いしていけないので親には内緒で自己破産しようと思っている所です。母子家庭でパートの仕事をしていますが辞めて友人の所(他県)に行こうかと考えてます。 自己破産すると車も没収されると聞きました。あと6回ローン払わなきゃいけません。周りに自己破産した方がいないので…ここで質問させてください。 1.車のローン全て払い終わってから自己破産すれば没収されなくて済むのでしょうか? 2.自己破産をした後に友人が私の親に取り立てなどして親にも迷惑かかってしまうのでしょうか? 3.養ってくれる人がいると自己破産できないのでしょうか? 解答お願いします。

  • 自己破産

    自己破産して免責も確定した人は社会的信用を取り戻すまで何年くらいかかるのでしょうか? たとえば、住宅ローン、携帯電話、クレジットカード、 車のローン等・・・・。 ご存知の方は教えてください。 お願いします。

  • 身内に破産者が...

     先月、弟が破産をしてしまいました。 同居している家族にも何らかの影響が あるのでしょうか。もちろん住所も苗字も 同じです。たとえば住宅ローンや銀行ローン クレジットカード等の新規申し込み時においてです。 宜しくお願いします。

  • 自己破産したら・・

    ここのカテゴリでよく質問させていただいてます。疑問に思ってることがあるので質問させてもらいます。職業を失い再就職も決まらず毎月の支払いが出来ずに最終的に自己破産をするとします。当然ローンを払っている車などもローン会社に持ってかれます。もし仮にそのローンを組んでいる車に連帯保証人がついていた場合その連帯保証人が残りのローンの支払いをするわけですがそれでも車はローン会社に引き取られるのでしょうか?それと保証人のついていない場合の車のローンの場合あらたに連帯保証人をつけて車の没収を避けることはできないのでしょうか?(例えば家族に保証人になってもらう等)車は軽自動車で査定で60万と言われ残債72万残っています。

  • 住宅ローンと家族の自己破産

    知人の悩みをここで相談させて下さい。 知人が自己破産して2年になります。 その知人は家族と同居中に自己破産しました。 両親、弟、妹、祖母との同居でその知人は次女、共有の電話番号を使用しています。 自己破産してからの2年間、兄弟のクレジットカード作成には何の問題もなく、 利用限度額も上がっているそうです。 相談ですが、秋に弟が結婚することになり、5年後位を目途に2世帯住宅に家を建て直すことに なりそうだとのこと。 家と土地は現在は父親の所有で、立て直す際には弟がローンを組むことになりそうです。 事故情報が消えるのにあと8年はかかるのですが、ローンを組めない等の影響は出ますでしょうか? 同居中の自己破産だったので、電話番号も同じ番号を使用していますが、結婚してしばらくは違う場所で生活する為、 家を建て直す時に契約する際の住所・電話番号は変わります。 また、知人はりそなカードとVISAカードにご迷惑をおかけしたのですが 破産者の弟は三井住友とりそなは10年以上ローンが組めない等ありますか? 長文になりましたが、回答よろしくお願い致します。

  • 自己破産について

    自己破産した人と同居する家族の人達もクレジットカード等を利用することは出来なくなってしまうのでしょうか?その他家族の人達には何かデメリットはあるのでしょうか?

  • 自己破産のメリットデメリット、家族への影響を教えてください。

    夫が自己破産するかもしれないんですけど 自己破産のメリットとデメリットを教えてください。 とくに家族、親戚への影響を教えてください。 おねがいします。

  • 親が自己破産した時の影響

    お世話になります 主人の親が自己破産した場合、私達夫婦にも影響があるか教えて下さい ・我が家は持家である ・自己破産後、親と同居する  (親が我が家にくる) ・親と私達夫婦は名前(名字)が違う 他の質問を見たところ、自己破産者と同居している家族も 多少(クレジット等の審査)影響があるようですが、名前が違ってもでしょうか? よろしくお願いします