• ベストアンサー

泳がせ釣り

季節はずれな質問ですけど、私は毎年夏に鹿児島に帰っていまして一昨年から鹿児島に帰ったら青物(主に小カンパチ)を狙うようになったんですが、アタリが来るだけで釣れません。 アジの泳がせ釣りを試したところ針を刺してあるところを避けるように食いついてきて全くフックアップができません。 どうしたらいいでしょうか? それと、小カンパチ(大きくても40cm前後)を釣るならどういう釣り方が皆さんお勧めでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

どうも、釣りバカです。 えっと…Kinubassさんはアジのどこに針を掛けていますか? #3の方が言っている通り魚食魚は大方<獲物の頭から腹を狙って>食いついてくるのが基本です。魚食魚は一撃で捕食魚に致命傷を与えて喰ってしまう、というわけ。従って頭と腹に針を仕掛けないといくら頑張っても引っかかりません。時に<背掛け>は丸呑みすることが分かっているサカナを対象に行います(例えばイワシのエサでスズキとかアジのエサでモロコ(クエ)とか)。 とても参考になるのは清流のアユの友釣りです。 地域によって多少仕掛けの太さや針のサイズなどが違いますが基本的には<鼻カンを通して尻ビレ付近に針を引っ掛けて尾ビレのあたりに引っ掛け針が来る>というシンプルな仕掛けですが、これが究極の<エサとなる魚を弱らせない仕掛け>なのです。 海で応用するとなれば鼻カンの変わりに釣り針を使用してアシストフックを尻ビレに刺しておく…アジの鼻の穴と尻ビレに指して泳がせる、ということですね。従って仕掛けは上針と下針が必要になって、必要とあらばワイヤーハリスを使用します。 また海の場合フックが大きく鼻の穴に通せない!という問題がでてきますが、そんな時はハワイのマーリン狙いで使う方法を試してみましょう…眼窩(ガンカと読む…頭蓋骨の目玉が入る穴)に畳針を水平に通し、タコ糸を通して輪っかに結びフックをセットします。一見すると目玉を痛めてしまいそうですが、目玉と骨の間にするりと通せるポイントがあるのでそこを通せば問題ありません。 至極残酷な話にも聞こえますが、「おめえにゃわりいが、しっかり頼むぜ」と感謝の気持ちを持って泳がせましょう。 また#1さんが言う通り、ルアーで狙うのも面白いでしょう。ジギングが最も一般的な手段ですが、トップ・ウォーターで狙うと追っかけて捕食するまでの全てが確認できてとてもスリリングです(ジギングより釣れないのも確かですが)。

kinubass
質問者

お礼

大変参考になる回答ありがとう御座います。参考になりました。 これからも、質問していくつもりなのでこれからもよろしくお願いします。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

カンパチはアジの腹から頭部をガブリ!? 去年の夏から晩秋にかけカンパチのジギングを 楽しみました。釣り上げたカンパチを観察してみ ると...... ルアーの尾の部分のフックにはヒットしておらず 腹部分のフックにヒットしているケースがほとん どでした。 既成のトリプルフックをすべてはずし、頭部にアシ ストフックを装着しただけでも100%近い割合でフッ クアップします。 このような経験からカンパチ(ハマチなど含む)は ターゲットになる小魚またはルアーの腹部・頭部に 食らいつく習性があるのでは? 泳がせの場合は、小あじの口に親針、孫針は腹(エラ の下あたり)にフックを装着すれば釣果が上がるかも しれませんね(⌒▽⌒) 『自信なし』の『アドバイス』で申し訳ありませんが 参考になれば幸いです。

kinubass
質問者

お礼

自信なしとは言え良い回答ありがとう御座います。参考になりました。 今年はカンパチを是非とも釣ってやります!(^ω^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa719
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.2

単純に食い込まないならアジのサイズを小さくするしかないと思います。針があまり小さいと掛からないことがありますがアジは飲み込まれていないんですよね。 大きくても40センチ前後なら泳がせもいいですがNo.1さんの言うようにルアーもお勧めです。

kinubass
質問者

お礼

良い回答ありがとう御座います。m(__)m 確かにアジがでかすぎたかもしれません。なぜなら、餌にしたアジを回収してみると眉間の所と胸びれと胸びれの間を軽く囓られた程度でした。そこも視野に入れて仕掛けを作り直してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

食い気が無い魚なら、ジギングでしょうか! この釣りだと条件反射によるヒットも狙えるのでは?

kinubass
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 ジギングも良さそうな感じがします。これもトライしてみますね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲ませ釣りで

     先日、和歌山県は加太の大波止で、アジを活き餌に飲ませ釣りをしました。青物狙いです。その日は釣れなかったのですが、竿先にツンツンとアタリがありました。引き上げてみるとアジの腹が食い破られていました。  そして今日、リベンジに再度訪れたとこと、5回ほど同様のアタリがあり、アジの状態も頭だけ残されたものや背中だけ残されたもので竿を引き込むことはありません。  一体なにがアジに食い付いたのでしょうか。  ハマチやスズキ、コチ、ヒラメなら丸呑みすると思いますし、サワラやタチウオ、エソにしても竿を引き込むアタリが出ると思います。となるとイカの類かなと思うのですが、アオリイカなら頭部付近に齧り付くと思います。そう言った明らかにアオリイカが齧った様な痕跡は全くありませんでした。  心当たりのある方、または加太での経験が豊富な方で、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • ブリの幼魚でブリは釣れますか?

    先日エサ屋でアオリイカのヤエン釣り用だと思われるエサでブリの幼魚(通称もじゃこ)が 売っていました。海上釣堀に行く途中だったので、面白そうなエサだなと思い、 青物の飲ませ釣り用に買って試してみたのですが、一度も当たりが有りませんでした。 その時試した、活鮎や活サバでは青物が釣れたのですが、ブリの幼魚でメジロやブリは釣れませんでした。 やっぱり共食いになるから食わなかったのかな?と思いましたが、たまたま釣れなかっただけなのかが分かりません。 ブリの幼魚(7cm程度)でメジロやブリは釣れるのでしょうか? また、同じくカンパチの幼魚でカンパチが釣れるのか御存じの方、教えて下さい。

  • 串木野新港とサゴシ(サワラの子供)の釣り方

    今年の夏(8月下旬)、鹿児島に帰ったら串木野新港で釣りをやろうとしているんですけど、夏場は何が釣れますでしょうか? それと、串木野新港ではサゴシ(サワラの子供)もつれるみたいですが釣り方は小カンパチやワカシなどの小型青物と同じように考えればいいでしょうか?

  • アオリイカの泳がせ釣り

    以前にもアオリイカの泳がせ釣りに関する質問をさせていただいたものです。泳がせ釣りを始めて約1年、アジの後頭部を齧られまくるだけで、まだ釣り上げるには至ってません。齧られる回数で判断しても、毎回のタナやポイントは間違ってないように思います。以前はエレベーター式の仕掛けを使ってましたが、根掛かりが多いため、誘導ウキ仕掛けに変えています。10号の浮力があればアジにも潜られないとのことでしたので、ウキは10号。自作の天秤のようなものに、市販のアオリイカ用仕掛け(2本針)、約10cm~13cmのアジを鼻にかけてセットしています。浮力十分なウキを使用することは確かに潜られない利点がありますが、アオリイカのサイズ次第ではアタリも取りにくいものでしょうか?それとも単純に本アタリを見落としているだけなのでしょうか?ビュッと合わすような動作はしていません。なんとか今シーズン中に初ゲットしたいと思っていますが、なかなかうまくいきません。ご教授、よろしくお願いします。

  • サビキ釣りでやたら糸切られるのは何故??

    鯖・アジ・鰯など適当に釣れてるのですがなんでか30cm前後↑の獲物は「キターーーー」と思い引き上げてると高確率で針orその先の糸ごと切られてしまってなかなか手元に取り込むところまでいけません。これってなんでなんでしょう?「こうすれば上手くあげられるぞ~」というコツや注意点などあれば教えて頂きたいです。 ちなみに昨日県内の防波堤にサビキ釣りに行った折もやはり上記の様に一定以上の大物がかかると大半が途中で逃げられてしまいました>< この時使っていた仕掛けは5~6号です

  • ノマセ釣り

    先月からハマチ・メジロ狙いでノマセ釣りを始めました。 しかし、5回の釣行で未だボウズばかりで悩んでいます。  ブッコミやエレベーター仕掛けも少しやりましたが、基本市販のウキ釣り仕掛けの1本針でやっています。 アジは現地調達で、ブクブクにて活かし、鼻掛けや背掛けにしたり、弱ったアジはマメに変えています。 周りでは同じような市販仕掛けで、釣れている釣り人を何回も目撃していますが、私は5回の釣行で早朝から夕方まで頑張ってもアタリの1回すらも未だにありません。 釣り場は、垂一・武庫一・加太・岬町小島・和田防と釣行前に釣果情報を調べ、なるべくあがっている釣り場に行っています。 タナは色々試していますが、基本3~4ヒロです。 これだけの釣行を重ねて1回のアタリも無いのは運が悪いだけなのでしょうか? アドバイスがあれば教えて下さい。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 泳がせ釣りの、”アワセ”について

    防波堤からのアジ泳がせ釣りで苦戦しております。 ターゲットは、主にヒラメ、マトウダイの実績ポイントです。 私は、ブッコミ仕掛けと、ウキの泳がせをしております。 先日も相談させていただきました結果孫針は付けずに1本針の背掛けです。   (1)先日、念願の“アタリ”が来ました。 最初は、ブッコミ仕掛けの方に来ました。 アタリが来て5秒ほどで、大きく竿がしなり、早いかな?と思いつつも大きく力強く合わせた結果すっぽ抜けてしまいました。  結果アジは付いており、後下部に歯形が・・・ 隣の常連さんが「ヒラメの歯形だね残念だね~」とのお言葉を頂きました。。 (2)次はウキ仕掛けでアタリが来ました。 棚は底から50~100cm位です。 ウキがスポンスポンと沈みそのまま横に2メーター位い横走りして(約20秒)「もういいだろう」と思い、大きく合わせて水面まで寄せました。 マトウダイです。しかしタモアミを入れる間もなく水中に消え去りました。 引っかかってなかっのか、普通にばれたのかはさだかではありません。  そこで質問です。 泳がせ釣りでの“アワセ”はどのタイミングで、どの様なアクションがベストでしょうか? 「ヒラメ40」などとよく聞きますが、飲み込んだ餌は吐き出さないものなのでしょうか? もし吐き出さなければ40秒じゃなくても2分でも3分でも待って確実に呑ましてもいいのでしょうか?  また、アワセ加減は、力一杯合わせて良い事なのでしょうか?  まだまだ初心者の私に、どんな些細な事でもいいです。アドバイスを是非ともお願い致します。  

  • サビキ釣りで撒き餌には反応するのに針に掛からない

    サビキ釣り初心者です。10時頃に波止めでサビキをしたのですが、アジは大量にいて撒き餌{アミエビ}に反応するのですが、サビキ針に掛かってくれませんでした。3種類ぐらいのアジサビキ仕掛け 針5.6.号をためしたのですが、当たりもありませんでした。疑似餌ははげ皮、白色やピンク色です。 地合いしか当たらないのでしょうか?それとも疑似餌がまずかったのでしょうか?アジってそんな神経質な魚なんでしょうか?

  • アジでスズキ釣りの合わせと仕掛けについてその1

     アジを付けて防波堤でスズキを狙っています。仕掛けはハリス5号のスズキ針に(針は何号かちょっと今は思いだせません・・すみません)4号のハリスで孫針をつけています。親針からほんの数センチのハリスに孫針です。16,17cm程のアジの下あごから鼻に掛けて針を通し、孫針は適当なところに引っ掛けてウキで釣っています。そこで針の掛け方とアワセ等についてお伺いします。 Q1 最近、スズキが釣れるとほぼ孫バリにかかっていて、海面まで上がってきたスズキを見ると「うわっ、孫針だ。」と肝を冷やす事が多々あります。(スズキ釣りで孫針をつけること自体おかしいのでしょうか?・・・・)ウキがスーッと沈み始めてから(つまりスズキがえさに食いついてから)6秒程でアワセているのですが、これが早すぎるためいつも孫針にかかるような事態に陥ってしまうのでしょうか?それとも20cm近いアジで狙う場合は、鼻ではなく背がけにするのがベストなのでしょうか?これについて考えをお聞かせください。釣れるスズキのサイズは40-80cmとまちまちです。 Q2 アジを背がけにする際、背びれを目安とすると大体どのあたりに針を掛ければよいのでしょうか?今までアジを背がけにすると、どうも投げた際に飛んでいく&すぐ弱りそうな気がしていつも鼻がけにしていました。小さいアジも釣れなくなって来たので、次回釣行の際は背がけをためそうと思っているのでご指導よろしくお願いします。

  • 小アジだけを釣るには?

    海上釣り堀でのことです. 活小アジをえさに泳がせ釣りをするために,小アジを釣ろうとしたのですが,スズメダイや中アジばかりがかかって,なかなか小アジが釣れません. なにかいい方法はないでしょうか. 撒餌を主食にしているらしい小魚がいっぱい居るところで,アミエビや生ミックを針につけると,すぐに小魚が釣れます.それはいいのですが,一番釣れるのがスズメダイ,次が生き餌には大きすぎるアジ,で,10cmとかのアジが釣れるまでには5~10回餌をつけては投げ・・・を繰り返さなければなりません.面倒で・・・ アジを釣る仕掛ですが,小アジ用サビキ仕掛をはさみで切って釣り針1個の部分を切り出して使ってみましたが,こんな有様でした. あと,アジを数匹まとめて釣って,シラサエビ用のビニールバケツに空気ポンプで生かしておこうとしても,あまり長生きしません. 針は1個,持ち込み可能な竿は1本というところなので,アジを釣っているあいだは本来の狙いの魚の釣りが止ってしまいます.入場料を考えると,小アジ釣りで時間をつぶすのはもったいなくて. 書き忘れましたが,ハマチやカンパチ(2~4kgクラス)やヒラメがターゲットです. そもそも,このクラスがターゲットだとどの程度の大きさのアジまで活き餌として使えるのでしょうか?