• ベストアンサー

ほ乳ビンに入っているお酒

知り合いの誕生日プレゼントに、以前酒屋さんで見たほ乳ビンの容器に入っているお酒を渡そうと思ってます。 ウイスキーやブランデーみたいに色のついているお酒なんですが、名前を忘れてしまいました。 メーカーと名前をご存知の方がいましたら、教えて!goo

  • t-to
  • お礼率73% (226/309)
  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

デュカスタン社製 デュカスタン・ファザーズ・ボトルですね。 かつて「アルコールを飲まずに、ミルクを飲め」と大統領が推奨したことを皮肉って作られたアルマニャックです。

参考URL:
http://www.fuchu.or.jp/~class30/html/wine_otherliquor.html
t-to
質問者

お礼

そう!そう!これです!これです! とても助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下戸な初心者でも、気軽に楽しめるお酒は?

    ほとんど飲めませんが、少しお酒に興味があります。 どれくらい弱いかと言うと、スミノフやZIMAを1本飲んだら顔が真っ赤になるほどです。 酒屋に行っても色んなお酒があって、どれを買えばいいか迷っています。 以前ウイスキーやブランデーを飲んだ事があるのですが、 潰れてしまったのでこれらは除外して下さい(未だにトラウマです…) ピッツァやパスタなどのイタリアンが好きでよく食べるので、 (何となくですが)とっつきやすいのはワインかな?と思うのですが…。 どれほど飲めるかわからないので、少量で売ってある物は大歓迎です。 ウイスキーやブランデー以外で、下戸な初心者でも飲みやすいお酒を教えて下さい。

  • 哺乳瓶で飲んでくれない。。。

    生後2カ月半の女の子です☆ 今のトコ完母で育てています♪ 時々頭痛があり、薬を飲みたいので授乳を中止してミルクを飲ませようと思って哺乳瓶で飲ませるんですが、全く受け付けてくれず・・・。 以前、搾乳して哺乳瓶で飲ませようとしたのですが、それも飲んでくれませんでした。 ミルクの味がイヤというより、哺乳瓶がイヤみたいなんです。。。 いろ~んな乳首を試してみましたが、どの乳首もダメ。 やっぱりオッパイがいいみたいなんです。 周りから、『お腹が空いたらイヤでも哺乳瓶で飲むよ』と言われるのですが、それでも哺乳瓶では飲んでくれません。 最近、夜になるとオッパイだけじゃ足らない気がします。(乳首を引っ張ってグズります) それでミルクを飲ませようとしても拒否されてしまい、このままじゃ栄養不足になっちゃうじゃん(´д`;ってイライラしちゃう時もあります★★★ それと、来年の春には保育園に預ける予定でいるので、なおさら哺乳瓶に慣れてほしいんです。 どうすれば慣れてくれるんですかね?? 何か良い方法ご存知の方いますか!?

  • アベントの哺乳瓶について

    友人に出産祝いを贈ろうと思い、 久々に赤ちゃん用品を覗いてみました。 哺乳瓶を見ていたら「アベント」という海外メーカーのものが気になりまして… 形が独特で、色もカラフルな哺乳瓶です。 赤ちゃんがある程度大きくなったらこのカラフルさに興味を示すかな? 見た目も使い勝手が良さそうな感じがしました。 実際に使ったことがある方いますか? 情報をいただきたいです。よろしくお願いします<(_ _)>

  • 電子レンジで哺乳瓶の殺菌、容器は何でもOKですか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 まだ、生まれていないのですが(妊娠9ヶ月)、出産後の外出のことも考えて、産後すぐ哺乳瓶にも慣れさせたいと考えています。 友人から早々と哺乳瓶をプレゼントされたこともあり、哺乳瓶の中身に母乳を入れるなどして産後すぐ試せる状況です。 (もちろん、嫌がったらやめますが。) それで、気の早い話ですが、哺乳瓶の殺菌について考えています。 いろいろな殺菌方法がありますが、電子レンジで4分というのを見つけました。 これは・・・たとえば、100円均一ショップで電子レンジOKのタッパーを買ってきて、そこに哺乳瓶をいれてチンする、ではダメなのでしょうか??? お店で見た感じだと、哺乳瓶のレンジ容器は、高いだけで単なるケースのように感じました。 あの容器でレンジでチンしなくては殺菌にならないのでしょうか???

  • 液体を入れた哺乳瓶の持ち歩き

    教えてgooの質疑応答を見ていて、お湯や麦茶を入れた哺乳瓶を持ち歩いている人が多くいるようですが、読んでいるうちに素朴な疑問ができました。 中の液体がこぼれませんか? 基本的に母乳なのですが、2,3日に一度哺乳瓶を使っています。その時、時々ミルクがこぼれます。(哺乳瓶(ビーンスターク)と乳首(ヌーク)のメーカーは違います) 数週間後に泊まりで外出します。荷物を減らしたいので、魔法瓶を持っていかない方向で考えています。 皆さんはどのように持ち運びをしているのでしょうか?

  • お酒のプレゼント 1978年

    友人に、生まれ年(1978年)のお酒を誕生日にプレゼント したいと思ったのですが、私自身、全くお酒に詳しく ないので、お勧めの物を教えてください。 ちなみに相手は、お酒大好きです。 日本酒>ウィスキー>ワイン、ブランデーの様です。

  • 電子レンジで使う哺乳瓶消毒ケースについて

    ビジョンの電子レンジで使う哺乳瓶消毒ケースを使用されている方に質問です。電子レンジから出してそのまま哺乳瓶たてになると説明書には書いてあるのですが、レンジをかけた後水を捨てて1日そのままで(寝る前だけ哺乳瓶で飲むので、使用後レンジにかけて次の夜に使っています。)次の日に使おうとすると水の腐ったようなにおいがします。水滴が哺乳瓶などに残るからその水がにおっているのだとおもうのですが容器も哺乳瓶もからっと乾かないものなのでしょうか。以前は毎回哺乳瓶を使って授乳していたので消毒も頻繁に行う為においませんでした。しかし最近母乳中心になり1日一回だけ哺乳瓶を使うので容器の中に入れている時間が長いです。でも哺乳瓶たてになるということはそのまま長く入れていてもいいということですよね。アドバイスどうぞよろしくお願いします。 また、基本的な質問で申し訳ないですが哺乳瓶は洗剤で洗わずに水ですすぐだけでレンジで消毒しても良いのでしょうか。時々そうしていますが、ちゃんと洗剤を使わないといけないのでしょうか。その場合野菜洗い用の洗剤とかつかわないといけないものでしょうか。

  • お酒にかかってる税金

    お酒にはどのような税金がどれくらいかかってるでしょうか? ビール、ウィスキー、ワイン、ブランデーなど1瓶あたりいくらくらい 税金がかかってるのか知りたいです。あと国産と輸入モノで どれくらいの違いがあるのかもお願いします。

  • ほ乳瓶をいやがります

    4ヶ月の女の子です。出産後に小児科入院となり、直母で授乳できないため、ほ乳瓶でミルクを飲んでいました。退院間近になり、乳頭混乱を起こして母乳相談室の乳首しか受け付けなくなってしまい、もちろん直母も無理。退院後しばらく練習を重ね、直母での授乳が可能となり、今現在は完前母乳で頑張っています。最近になり、母乳以外の味に慣れさせようと、白湯をほ乳瓶で試してみたのですが、くわえてくれず、しまいにはぐずりだしてしまいました。白湯ではなく、以前に飲んでいたメーカーのミルクにしてみてもダメでした、、、。乳首も母乳実感で試してみたのですが無理でした。 これから、ますます暑くなるし、多分母乳だけでは十分な水分補給は難しくなるのではと心配しています。(母乳の出もあまり良くないように感じるので・・・) 何か良い方法、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 4か月の息子が、哺乳瓶を受け付けてくれない・・・。

    4か月の息子が、哺乳瓶を受け付けてくれない・・・。 現在、完母で育てています。 今月の終わりにどうしてもお義母さんに4~5日預けないといけないので、哺乳瓶の練習をしてみるものの、哺乳瓶が目に入ってきただけでギャン泣きします。 生後2カ月くらいの時に私が高熱を出した際には「母乳実感」でちゃんとミルクを飲んでくれたんですが・・。 乳首を新生児用→次の大きさのものに変えても、別のメーカーの替えても駄目です。 保健師さんに相談しても、 「白湯より、母乳を絞った方がいいよ」と言われ、やってみましたが駄目・・ 焦ったら、赤ちゃんにも伝わるから絶対にダメと言われますが、 もう1カ月切っていることもあり、かなり焦っています。 お義母さんには「本当に空腹になったら飲むよ。大丈夫。気にしないで」と言っていただけていますが、やはり心配です。 主人があげてみたり、哺乳瓶をタオルで隠してみたり、おっぱいを吸わせている所を哺乳瓶にすり替えてみたり・・・ 実母には「甘やかすから駄目。本当にお腹が空いたら飲むから心を鬼にしなさい。あなたは体が弱い(しょっちゅう高熱を出します)んだから、いつでもミルクが飲めるように練習をさせていないと!」と言われます。 今日は、心を鬼にしてみましたが、おしっこの色が濃くなってしまっていました・・ 毎日毎日、いろんな方法で試していますが、手足をばたつかせて嫌がる息子を見ると、 「ここまでして哺乳瓶を飲ませないといけない私は母親失格なんじゃ・・・」と思います。 どうしてもミルクを飲んでもらわないといけない場合、他の方はどうやって対処したのかをお聞きしたいです・・。 まとまりのない文章ですみません。

専門家に質問してみよう