• ベストアンサー

こちらもMacが起動しません!!

先ほどイラストレータなどをインストールしていたり他にもあれこれしてたせいでしょうか?OS10.3のMacG5が起動しません。 起動ボタンを押すと、グレーの画面の真中に小さな地球ロゴ入りの白い□が点滅したままです。どうすればいいんですか?!どうなっちゃったんでしょう?お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

ネットワークブートの設定になっています。 通常は、そのまま放置していると、内蔵ハードディスクから起動するはずです。 ネットワークブートのアイコンから進行しなければ、電源ボタンを長押しして、電源を切り、次のどちらかを試してください。 (1) 電源を投入したあと、Optionキーを押し、起動ディスク選択画面を出します。それで内蔵ハードディスクを選択し、起動を継続するボタン(右向き矢印ボタン)を押します。 (2) 電源を投入したあと、Command + Option + P + Rボタンを押し、PRAMのクリアをします。PRAMには起動ディスク名が書き込まれているので、クリアするとネットワークブートが解除されます。 無事起動したら、ねんのためシステム環境設定>起動ディスクで、内蔵ハードディスクを選択し直してください。

ja351
質問者

お礼

ありがとうございます!おかげさまでちゃんと起動しました。 回答を待つ間に(1)の方法を思い出したので、やってみましたら、起動されました。 そして起動ディスクの確認もしました。確かにネットワーク起動のほうが選択されていました。 原因は、ネットワークブートの設定だったんですか? リモートコントロールソフト(VNC等)もあったせいでしょうか? でも直前では入れたばかりのイラストレーターを起動しながら、LaLLというランチャーソフトの設定をしていただけなんですけどね。何度イラレを起動させようとしてもなぜか強制終了されてしまうので、再起動してみようとしたらこうなったんです。 もう少しこの質問を開けておきますので、もし原因が想像ついたら教えてください。 それにしても、起動しないって1番焦りますね。 初めてだったので、泣きそうでした。www

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OS-10.3で、起動時に変な画面

    OS-10.3.7で、起動するとグレーの画面の真ん中に、地球の絵(ネットワークのアイコンか)の載った四角いボタンのようなものが点滅する状態になり、そこから先に進みません。 強制的に再起動をかけ、optionを押したままにすると、起動ディスク選択画面になり、ディスクを選んで問題なく起動できるのですが、何もしないと上記の画面になります。ある日突然なってしまいました。何が起こったのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macの起動がおかしくなりましたが問題ありますか?

    power mac G5 OSは10.3.9です。 昨日からmacの起動がおかしくなりました。 電源を入れただけだと青い画面にグレーの四角で囲まれた地球のアイコンが出てくるようになりました。アイコンが点滅を繰り返していて、そのままだと一向に起動しません。 なのでoptionキーを押しながら起動すると、今度は青い画面の真ん中あたりに、左には回転した矢印、右には右側に向いた矢印のボタンが出てきます。 しばらく待つと、二つのボタンの間にハードディスクのアイコンが表示されるので、それから右側のボタンをクリックすると、通常どおりの起動がはじまって、いつものように使えるのですが、毎回このような起動の仕方なので、いつか壊れるのではないかと心配です。 何が原因でこのようになっているのか、このままでも大丈夫でしょうか?何か修理をかけた方がよいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • macで

    macG3で質問なのですが・・・ (1)はじめに電源を入れたときに 画面が真っ白で中央に フォルダのアイコンが ? と 顔のマーク になって点滅しているのですが これはどういう意味を示しているのでしょうか?? (2)また、CD-ROMにOSのCDを入れて Cを押しながら起動させても 画面が真っ白になるだけで何も表示されないのですが これはどのような状態だと考えられるでしょうか? おしえてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WindowsXPの起動について困っています。

    先ほど、クリーンアップ等をしてPCを軽くして、 再起動したんですけど、『ようこそ』の画面までいくのが、 非常に遅いんです。5,6分はかかったと思います。 それに、ようこそ画面までにいくときの、windowsのロゴ画面が 出ずに、左上に白い線のようなものが点滅している状態です。 でも上にも書いたように、5,6分すると無事にようこそ画面まで たどり着きます。何か対処法などがありましたら、教えてください。 非常に困っています。

  • 起動しないです

    Iマックの8.6を使っていますが、起動させたらグレーの画面に、フォルダーの中にマックの顔のアイコンと?マークが交互に点滅し、起動されません。 CDから起動させ、インストールさせようと思ってもできず、どうしていいのかわかりません。 パソコンおんちなのですが、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動しなくなりました;;

    ノートンが期限が切れたので、アンインストールしました。そして再起動したあと、avastというセキュリティソフトをインストールして再起動したところ最初にSOTECのロゴは流れるのですがその後画面の左上に「-」これが点滅します。しかし、そこから何十分待っても起動してくれません。 何か解決策があれば教えてください。お願いします。

  • 起動しません★

    FUJITSU FMVC18WA を使用しています。 起動できなくなり、他のパソコンから書き込んでいます。 電源を入れると『FUJITSU』のロゴの画面が表示され、 「ご迷惑をおかけしています。  Windowsが正しく開始できませんでした。  最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。  セーフモード  セーフモードとネットワーク  セーフモードとコマンドプロンプト    Windowsを通常起動する』 というメッセージ画面の最終行に 『通常起動まで○秒』とあり、そのカウントダウンの後、 Windowsのロゴの起動画面が出て、起動するのかと思ったら。。。 フゥゥゥンとハードディスクが静かになり、 また『FUJITSU』のロゴ入り画面に戻り、延々と同じことを繰り返します。 どうすればいいのでしょうか。 再インストールしかないのですか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンが再起動しません。

    パソコン Dell studio1557 OS Windows7 Home Premium Servise Pack 1 現象   パソコンにアプリケーションをインストールした時「後で再起動する、すぐに再起動する」      が出て再起動をクリックするとシャットダウンと表示があり画面が真っ黒となる      次にDellのロゴが表示されロゴの下にバーが表示される。(通常の起動画面)            次に画面が真っ黒となり画面左上にカーソルが現れ点滅する。      このままの状態になり、いつまでたってもWindowsは起動しない。      この状態で電源ボタンを押すと画面は真っ黒となる。(電源切りの状態)           さらに電源ボタンを押すと Dellのロゴが表示され、ロゴの下にバーが表示される      次に画面が真っ黒となり画面左上にカーソルが一瞬現れるが、「Windowsを起動しています」      の画面が現れ正常に起動される。         これはWindowsのスタートメニューの再起動を選んだ場合も同じです。      シャットダウン、電源ボタンによる起動は正常です。 対処  パソコンのBIOS設定値の初期化を行いました。(駄目でした)      Windows を再インストール(クリーン)しました。(駄目でした)      メディア(CD/DVD/BD、フロッピーディスクなど)が挿入していません。 Windowsの起動順序は   1 ハードディスク                    2 CD/DVD ドライブ                  3 リムーバブル ドライブ                  4 ネットワ-ク       1のハードディスクは C,Dの2つに分割されています。 時期   不明(約2週間前) どんな操作をしたときか覚えていません。 現在   再起動はさせずにシャットダウン、電源ボタンによる起動しています。      ちょっと不便なときもありますが再起動時のみですので我慢できます。 さっぱり原因がわかりません。アドバイスをお願いします。

  • ノートpcでwinの終了で電源が切れず、再起動になり・・・・・。

    非常に困っています。 NECのPC98-NXSERIES LaVie(win me)2002年頃購入です。 winの終了で電源切れず、すぐ電源が入る(再起動している?)ような状態で、 起動もせずに、(1)NECのロゴ表示後、win meの短時間の表示後、画面が黒くなり立ち上がる気配も無いです。 電源ボタン長押しで再起動させているつもりも(1)の状態です。 電源ボタン長押しで再起動させ、NECのロゴ表示でF2ボタンやFn+Alt+Delete等、色々試す。とりあえず立ち上がります。 しばらくすると、アウトルックのメールが勝手に起動しますが、これが点滅しだし、アウトルックを終了させようにも終了ボタンを何度押そうがすぐに起動します。 PCの初期化と思い、再インストールをしました。 今度は、(1)がいちばんの問題なのか、再インストール後、再起動の作業がありますが、再起動で立ち上がりませんでした。 多分、インストールが失敗していると思います。 ・・・やはり電源が切れません。 電源が切れないので、バッテリーリフレッシュ機能でなくそうとがんばっていますが、電源・バッテリー・メールのランプのうち、メールのランプだけが時折点滅します。

  • 起動が途中で止まります

    NEC VALUESTAR VC500を使っています。最近不安定なことが多く気になっていたところ、昨日どうにも起動できなくなりました。電源スイッチを入れると、モーター音がして始まり、NECのロゴ、その後、XPのロゴが出て動いているのですが、ログオン画面が出ると、パスワード欄に一瞬カーソルが点滅し、その後カーソルが消えます。矢印は画面真ん中あたりに止まったまま動きません。背景画面は青一色です。以前から時たまスイッチを押したときにビープ音4回なって起動できないことがありましたが、しばらくすると復活したりしていました。今回は致命的なんでしょうか?何かアドバイス頂けるとありがたいです。