• 締切済み

世界一の高加減速電車について

阪神電車の5000系が日本で一番高い加速力を誇るのは有名ですが、世界で一番加速力、減速力が高い電車はどれなの でしょうか。

みんなの回答

noname#60878
noname#60878
回答No.3

記憶によるもので正確かどうか判りませんが。 札幌の地下鉄(ゴムタイヤによる粘着)が、当初5.0で運用するよう計画されたようです。最初の頃の車両は長椅子ではありませんでしたが、この関係と聞いたことがあります。進行方向に横向きだと、加減速時の姿勢保持に問題があるからでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

LRTの場合、熊本に導入された9700型(ADTranzのライセンスで新潟鉄工製)は、設計最大加速度4.7Km/h/secで(以下単位略)す。国内ではこれが最大でしょう。ただし、常用は2.5だそうです。 ジェットカーは4.0ですね(初代の登場時は4.5だったかも)。 ヨーロッパのLRTにはこれ以上の物もあるそうですが、手元の資料では数字の確認が出来ませんでした。減速の方は非常減速度0.3Gが要求されている都市もあり、これは約10になります。 立っていられる限界が5.2だそうですから、運行ではこれが限界だと思います。 タイヤトラムやトロリーバスだと、トランスロールの4.7というのがありましたが、これは、熊本のと同じ数字ですね。TVR(Bonbaldia)やストリーム(Ansaldo)はもう少しパワーウェイトレシオが大きいのでこれ以上出るかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

リニアモータカーですね 浮上してますので人が耐えれる以上の加速減速は可能です リニアモーターカーの加速度5km/h/Sは、通勤電車(2~3km/h/S) リニアモーターカーの加減速度は、無人走行で10km/h/s程度、有人走行で5km/h/s の設定なので まあ、やれば20km/h/S可能だろうけどね

chibimiru
質問者

お礼

ありがとうございます ではリニア以外だとどれでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車で倒れそうになる。

    素朴な質問なんですが、 電車で立っているときなど倒れそうになったりするときってありますよね。 特に電車が加速した時や減速したときなど、 あれってどういった仕組みで倒れそうになるのですか?

  • 客車列車と電車

    客車列車は電車と比べて加速、減速が劣るので過密な ダイヤの路線では前後の列車間隔があいてしまいますね。 客車列車は加速性能が劣るのはわかるのですが 減速するのが電車より劣るというのがよくわかりません。 貨物列車なら積荷の重さがあるので電車より減速性能が 劣るのはわかります。客車列車も電車と同じく全車両に ブレーキがかかって減速するのに何故減速性能が劣るので しょうか?ご存知の方教えてください。

  • 電車の走行時速について

    電車で、ある距離を一定時間で走るときの時速の目安を知ることができるサイト等はあるでしょうか。 具体的には、たとえばある区間の距離が15キロでその区間を12分で走行する場合における時速の目安はどれくらいかについて知りたいと思っております。 なお、以下に前提条件を記載します。 1,走行とは、電車がある駅を出発してから目的の駅に到着するまでの行為をあらわすものとする 2,電車の走行は、ある駅を出発した後の加速→一定距離走行→目的の駅に近づいたときに行われ始める減速→到着から構成され、加速終了後から減速開始までの一定距離走行については平均時速で考えるものとする 3,電車の加速度や減速のためのブレーキ性能・摩擦にともない生じる自然減速の程度などについては、一般的・標準的なJR・私鉄などで用いられている電車を基準とする

  • 電車の消費電力

    電車・路面電車は加速時、定速度運転時、減速時、停車中の消費電力は それぞれ、どの位なのでしょうか?

  • 日本の電車技術は、世界一なのですか?

    日本の電車技術は、世界一なのですか?

  • 電車の中の風について

    最近、周辺の色々な自然現象に興味を持つようになりました。 電車に乗ってていて、車両と車両を移動するためのドアがあいていると、電車が加速・減速するたびに風が吹きますよね。 空気分子の慣性の法則かと思いますが、皆さんはどう思われますか。

  • 電車に乗って不思議な世界へ行く話

    20年くらい前に読んだ、日本の童話(絵本?)を探しています。 ストーリーだけのうろ覚えですが、こんな話でした。 「電車に乗っている会社帰りのおじさん。電車が橋にさしかかったとき、川に映る電車の窓の明かりを見て、『むこうは気持ちよさそうだなぁ』と思う。と、気がつくと川に映っていた電車の方に乗っていて…」 という導入で、そのまま不思議な世界をうろうろし、最後にはまた気がつくともとの電車に乗っている、という筋です。 不思議な世界に出てくる、「いつまでもどこまでも作り続けられるブロック塀」というのが印象的でした。 また読みたいので図書館で探そうと思っています。 題名、著者、出版社を知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 減速している電車の中でボールを真上に投げるとどこにおちるのか

    慣性の法則での疑問です。 動き出したバスの中で人は後ろに倒れそうになります。 また、減速中は前のめりになります。 では、減速中の電車に乗って自分の真上にボールを投げるとそのボールはどこに落ちるのでしょうか。 1、自分の前方 2、投げ上げた場所 3、自分より後方 また、加速中、等速直線運動の場合は1、2、3のどれになりますか。 よろしくお願いします。

  • 電車の加速度ってよくわかんない・・・。

    電車の加速度って高ければ高いほど 最初は加速が速いけど電車自体にスピードがでてくると 加速は遅くなるんですか?? つまり時速10キロではメチャクチャ加速するけど 時速90キロで走っていたらそこから加速しようとしても 最初のころより加速する力は弱くなるんですか?? (あと加速度が低い電車って最初から最後までずっと遅いんでしょうか?)

  • どうしてほとんどの電車は全車両をモーター車にしないのか

    JR東日本の電車は東京メトロに乗り入れる列車を除けばVVVF車はほとんど4M6Tですよね 最近はE231系(500番台)で6M5TとE233系で6M4Tにして加速度を向上させているみたいですが 駅間が短い電車だからこそ加速度が重要だと思いますが どうしてJR東日本を始め数多くの鉄道会社はMT比をあんなに低くして低加速な電車を作るのですか?

このQ&Aのポイント
  • セミナー参加の影響は従業員の生産性に対して肯定的であった。
  • 選択肢Bが正解であり、セミナー参加は従業員の生産性に有効な影響をもたらす。
  • 今回のセミナーは従業員の生産性に積極的な影響をもたらした。
回答を見る