• ベストアンサー

視能訓練士の仕事について教えて下さい。

視能訓練士について御存知の方、以下の点について教えて下さい。 1、どんな仕事をするのですか? 2、どんな所で、どのように働くのですか?(勤務先や勤務体系、待遇など) 3、どんな人が向いていると思いますか?(性格、年齢、性別など) 4、今後の見とおしは?(需要の増減や、就職にあたっての資格の強みなど) よろしくお願いします!!

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.2

私は今年視能訓練士(ORT)の養成校(1年制の専修学校ですが)の受験を予定している者です。 主人は眼科医で、私自身は臨床検査技師の免許を持っています。 臨床検査技師の業務内容にも平成5年に新たに制限付きですが眼科領域の検査(薬剤を用いない眼底写真撮影など)が加えられましたが、どちらかというとその業務は眼科診療のためではなく、脳神経外科等の生理学的検査の一環としての意味が強いので、できることなら眼科領域の専門的な知識を徹底的に教わりたいと思い、競争率は高そうですが、受験しようと思いました。 (とは言っても、現在している仕事は病理方面で、生理学的検査は卒業以来ずっとしていませんが、退職を機にもう一度学生に戻りたいと考えたので、主人の領域に少し踏み込もうかと…。臨床検査技師も、その免許だけでは再就職が難しいので、別に付加された資格があった方が強いですので) ORTの業務はshu sさんの回答ですべてなされていますが、就職口は常勤でははっきり言って難しいところです。(ある養成校の受験は就職口のコネがある人を優先的に取るとかいうまことしやかな噂も聞きましたし。まさかとは思いますけど、それだけ就職は難しいようです)パート勤務であれば、結構引っ張りだこだと聞きました。実際ORTの有資格者の数は他のパラメディカルの資格と比較すると圧倒的に少ないです。 他の資格と比して就職が難しいのは、眼科診療をするにあたって別にORTがいなくても支障はない(ある程度のことは看護婦もできますし、薬剤を使ったりする検査は眼科医が自分でできますので)ということと、例え常勤でORTを置いたとしても、たいていは1人いれば要が足りるということによります。(大学病院等の規模になると複数人いたりしますが) 病院勤務でなくてよいというのであれば、コンタクト専門店等で常勤の口はあります。 収入面でははっきり言って、高収入は望めません。他のパラメディカルの職業も同じ事が言えますが。ですが、勤務体系は規則的で、当直なんてもちろんありませんし、決まった時間にたいていは帰れます。そういった意味で、女性が好んで志向する職種でもあるようです。 ORTは決してその免許がどうしても必要というような職種ではないですが、眼科診療の質を上げる点では非常に強力な助っ人とは思います。検査に精通し、また眼科領域のリハビリができるORTがいることは、医師の負担を軽くすると共に、患者に対する質の高いフォローも出来るからです。 高齢化社会の今はある意味非常に有用な資格とはいえますが、就職という面では先程述べた理由でなかなか常勤の口は空きませんし(辞めないんです)、つらいですね。 そういった意味で、私は自分の現在持っている検査技師の免許の付加的な免許という感じで就職に少し強みを持てるかなっていうちょっと甘い考えを持っています。(でもパート勤務でも私はいいのですが) 今まで臨床検査技師でありながら、臨床(生きている患者と直に接して医療に関わること)を経験できなかったので、何らかの形で臨床に携わることができればと思っています。できればの話ですが。 ちなみに、主人が眼科医だからと言って就職口がすぐに見つかるわけでは決してありません。はっきり言って私もコネはないです。悲しいですが。

happy_christmas
質問者

お礼

とても詳しいお話をありがとうございました。 専修学校には私も興味があって、資料を取り寄せたりしました。 (受験はしていませんが)競争率が高いとのことですが、合格をお祈りします! また、同分野について疑問がわいた時には、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

noname#2787
noname#2787
回答No.1

視能訓練士は視覚機能検査および視覚矯正訓練に従事し視機能全般に関するスペシャリストで『視能訓練士法』に基づく国家資格者です。 1 仕事の内容は『社団法人 日本視能訓練士協会 』のHP http://www.pmet.or.jp/~jaco/ が詳しく説明しています。眼科診療の検査補助的な役割と視機能矯正、訓練の仕事です。 2 総合病院、眼科開業医および視機能矯正にかかわる各種公的・私的施設。医療従事者としての待遇ですが、勤務先により異なるとしかいえません。 3 養成機関入校には高卒以上の学歴が必要です。しかし国家資格受験には養成校卒業以外にはとくに規定はありません。性格や性別には…述べるところはありません。 4 視機能訓練士に限らず医療従事者(医師も含めて)一般が将来性が富んでいるとはとてもではないですが思えません。公的な資金の投下はどんどん減る傾向ですからね。『需要の増減や、就職にあたっての資格の強みなど』を考えて選ぶべき職業ではないですよ。資格職業というものはなんでもそうですが資格に頼るということが容易におこってしまって、つぶしが利かない部分がかえって目立つからです。選ぶとしたら『職業に対する希望と理想の面から』です。それがないと…長続きがしませんし仕事として成り立ちません。

happy_christmas
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 資格職業について調べる中で、資格に頼ろうとしていた自分に気付きました。 仕事には、もっとほかの要素こそが大切ですね。改めて考える機会になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これから視能訓練士を目指したい…

    こんにちは。 現在、サービス業をしている社会人(女)です。 今の仕事を辞めて、何か資格を取り、働きたいと思っています。 最初は経理や事務を考えていたので、簿記などを取ろうと思っていました。 ですが、将来的に考えると、事務系はたくさんの人がいると思うので、若いときはまだしも、年齢を重ねたときに就職が難しいと思ってきました。 そこで、思い切って、全く考えていなかった医療系の資格を取ろうと考え始めています。 きっかけは占いだったのですが…。 医療系をいろいろ調べた結果、気になるのは視能訓練士です。 ただ、就職が難しいとも聞きます。 であれば、看護師の方が全然いいとも聞きました。 実際、私が視能訓練士になるには、最短でも4年後になります。(早くて来年の4月から学校に通うためです) 26歳で視能訓練士…就職は難しいのでしょうか…? 視能訓練士に詳しい方、教えていただけると幸いです。 また医療系でおすすめの資格があればアドバイス頂きたいです。 ・現在22歳 ・最終学歴:高卒 ・4月から社会人3年目 が、私の簡単な経歴です。 医療系を目指したいのは、将来的に需要が絶対にあると思っているためです。 ただ、血を見るのが苦手なので、看護師は難しいかなとも思っています。 こんな私が医療系を目指すなんて、やはりお門違いでしょうか…? まとまりませんが…教えていただきたいのは ・26歳で視能訓練士になったときの就職はあるか? ・視能訓練士以外でおすすめの資格 です。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ご回答頂けると嬉しいです。

  • 専門学校卒の視能訓練士の需要

    専門学校で視能訓練士の資格を取ろうと思ってるんですが 私が卒業する4年後は、需要はどうなってるのでしょうか・・・ また就職に失敗した場合、学歴は高卒になってしまいますが 視能訓練士の資格を持っていて無職なんて考えられません 私は大学を中退して専門学校に行こうと思ってるんですが やはり大学を出たほうが就職は確実でしょうか

  • 視能訓練士について

    私は短大を卒業してアルバイトをしていますが、視能訓練士を目指しています。 視能訓練士についてわからないことがあったので質問します。回答いただけたらうれしいです。 専門学校では3年課程と1年課程がありますが、(本人次第だと思いますが)1年課程だと3年課程と比べて就職が難しくなるでしょうか? あと、視能訓練士という資格は歯科技工士のように国際的にも活躍することが目指せるのでしょうか? お願いします。

  • 視能訓練士になるには

    タイトルにあるように視能訓練士になるには 指定の養成校を出るしかないのでしょうか? 社会人で仕事を持っている人が 眼科などで勤務する場合、この資格が必要になるのでしょうか。 他に通信などで勉強できるのでしょうか 今街にある量販のコンタクトやめがね店でも この資格の人が働いているのでしょうか 眼科で働くにはどうしたらいいのでしょう 何も勉強していない人は採用されないとおもっていたほうがいいですよね

  • 視能訓練士学科の専門学校

    質問の内容を書いてください就職浪人決定的となり、今後のことを考える日々です。 就職浪人でまた就職活動をおこなうより、資格をとり、就職をより有利に行いたいおもい、専門学校を探しております。できれば医療系を考えており、比較的新しい分野である視能訓練士を目指そうと思ってます。 ですが、思い立ったのが遅すぎたせいで、ほとんどの学校で入試が終了している状態です。 関西圏でまだ、入試の受付をやっている専門学校(視能訓練士)は、ありますでしょうか?ご存知の方がおられればお教えください。

  • 視能訓練士・診療放射線技師について

    視能訓練士について興味を持つものです。 視能訓練士のついて少し調べてみたのですが、現在視能訓練士は 女性の方が多く、男性の数は少ないと知りました。 資格取得の時や、就職時の際に男性と女性とでは差があるのでしょうか?又、男性の私が視能訓練士として長く仕事をしていくことは可能なんでしょうか? もう一つ質問なんですが、知人から診療放射線技師のことを教えてもらったのですが、診療放射線技師はなんだかいろいろと難しいイメージが多く、仕事内容や、働く場所などについてもよくわからないことが多いので、できればわかりやすく教えて頂ければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 求職者支援訓練を利用するにあたって。

    これから就職のために求職者支援訓練を受けようと思うのですが、 30代なかばで目指す資格はどのような資格が取得する候補だと思いますか? 私自信は介護やヘルパー、電気関係は疎いので出来れば避けたいと思うのですが、 今後の社会の需要を考えるとどのような資格を取得するか悩んでいます。 何かアドバイスお願いします。

  • 職業訓練校に行こうかどうか迷っています。

    6年間勤めた前の会社を退職して、職安でなんとなく見つけた会社を、なんとなく受けたら 採用になって、そこで働いて数週間になります。 失業保険の手続きをしてあったので、再就職手当ての申請へ行った帰り、ふと壁をみてみると、職業訓練校の事が書いてありました。職業訓練校はあるとは知っていましたが、内容までは知りませんでした。 パソコンとか勉強できるんですね・・・。 そう思うと、就職せずに勉強の為 そこへ行けばよかった・・・っていう後悔がでてきました。 でももう働いていますし、現在の職場は前の会社よりかなり待遇はいいです・・・でも楽しくないし、息がつまりそうで、性格がだんだん暗くなってきています。 最終的は私が決める事なんですが、すごく悩んでいます。再就職手当てはまだ振込まれていません。 職業訓練校へ行ったとして、卒業後の就職率はどんなものなのでしょうか?学校は楽しいのでしょうか? ネットで見たら、最悪な所だったって書いてある人がいたので・・・。

  • 職業訓練校を受けた方、すぐに就職できましたか。

    科目は何でもいいですが、職業訓練校を終了後、すぐに就職できましたか?(転職期間、年齢、性別、職種は?)

  • 職業訓練で、医療事務かパソコンかどっちが、、、

    失業保険をもらえることになり、今後の就活のために、職業訓練を申し込もうと思います。今44歳で、働くとすればパートで扶養範囲内です。 座って出来る仕事希望なんですが、医療事務とパソコンの講座どちらか一つに決めなければならないのですが、年齢的な事もあるので、医療事務の資格取っても、需要があるか不安です詳しい方教えてください。