• 締切済み

はやての乗り心地

はやて号にはE2系0番台とE2系1000番台が運用されているようですが、実際乗り心地はそんなに違うものなのでしょうか? 調べてみると1000番台は世界初のフルアクティブサスペンションがどうとか・・・。 また、どのくらいの頻度で0番台(ハズレ?)にあたったり1000番台にあたったりするんですかね? どちらになるかは、いざ乗るまでわからないのですか?

みんなの回答

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.3

>>運転があまりうまくない運転士に出くわすと・・・ 誤解されやすいのですが、決して運転士の運転技術のせいではないです。 系式の違う車両を連結しているために、お互いの車両のブレーキ力の差によりショックが生じます。 併結運転を始めたときからこの問題は起きており、連結器の緩衝装置を改良するなどの対策はしていますが、どうしてもショックは起きてしまいます。 最近は駅到着の際に車掌が「揺れますのでご注意下さい。」と必ずアナウンスするようになりましたね。

laulun
質問者

お礼

みなさんE3は揺れるとおっしゃってますが、そういう理由もあったのですね。 E3は乗ったことないですが、5・6年前に上りの400系(+E4)に乗ったことがあります。 う~ん、揺れたかどうかはあまりはっきり覚えてないですが。(山形新幹線から直通だったからあんまり気付かなかったのかも) ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.2

グリーンで比較すると、フットペダルの形状が異なり1000番台のほうがいいかも。 >それに比べ、上りで連結されてるE3は かなり揺れます。 運転があまりうまくない運転士に出くわすと、ゆれがかなりきついです。 普通車はN編成(長野新幹線用)ではE3系のグリーンくらいと同じで狭さを感じますが、E3のグリーンには「ウェルカムドリンクサービス」のほかに「簡易スリッパ」がおまけにつきます。  一番わかるのは、ATCブレーキをかけたときと勾配の変化が若干違うだけです。

laulun
質問者

お礼

グリーンの設備では1000番台ですか。 普段東北新幹線に乗る機会はほとんどないのですが(JR西日本の地域に住んでるので)、はやてを利用する機会があればグリーンに乗りたいなぁって思ってます。 JR東日本はグリーン料金ちょっと安いし・・・。 ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>実際乗り心地・・・ 若干静かなのと、高速域での揺れが少ないかな と思う程度。 それに比べ、上りで連結されてるE3は かなり揺れます。 >どちらになるかは 確率約1/2。当日の運用しだい。

laulun
質問者

お礼

違いは若干なのですね。どちらになるかは確率1/2。 それならばどちらが来ようがあまり損得は感じないですね。 ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • E2系1000番台の「はやて」の運用について

    E2系1000番台の「はやて」の運用について 現在、はやてにはE2系の0番台(小窓)とE2系1000番台(大窓)が混じって運用されていると思います。それってインターネット上のどこのサイトにいけば、その日の何号が1000番台とかってわかるんですか。それとも当日まで外部者にはわからないんですか。(それによって何号に乗るかが変わるんですが・・・)教えてください。

  • こまち と はやて の乗り心地比較

    こんにちは。 来月、義両親と4人で東北旅行に行きます。往路ではやまびこ81号、復路ではこまち26号のそれぞれ指定席(禁煙車)を予約したのですが、やまびこ81号の12号車はこまち車両だと、鉄道に詳しい兄から指摘を受けました。どうせならいろんな車両に乗ってみたいという思いもあり、往路やまびこ81号の方を10号車のはやて車両(禁煙車)に変更するか、復路こまち26号の座席を同じ連結のはやて26号の座席に変更するか迷っていたのですが、OKWebでいろいろ見ていましたら、こまち車両の方が座席の乗り心地が良さそうに思えてきました。同行する両親の手前、わたしの個人的な希望より、往復とも乗り心地の良さそうなこまち車両にした方が良いかなと心が揺らぎます。 兄は鉄道には詳しいのですが、車両の乗り心地についてはあまり頓着しないタイプなので意見を聞いても乗り心地の差はないと言いますが、実際には、あるのではないかと思っています。 こまち車両とはやて車両の両方に乗ってみた場合、こまち車両の方が歴然として良いのであれば、はやて車両にわざわざ変更して乗った挙句「こまち車両の方が良かったわね」なんて言われないためにも、このまま往復ともこまちにしておきたいと思います。 乗り心地比較に敏感な方、アドバイスいただけたらとても嬉しいです。

  • 313系1700番台飯田線運用&213系の乗り心地

    GWに飯田線に乗ろうと思っています。(名古屋を始発で出て間に合う範囲で)313系1700番台の飯田線運用はありませんか?また313系1700番台と213系ではどちらの方が乗り心地が良いですかね? 最近、飯田線でR編成や213系が増えてるみたいで・・・R編成は個人的にあまり好きではないので、1700番台で飯田線を完乗したいと思い質問しました。乗り心地によっては213系でも良いかなと考えています。

  • 特急つがる号の485系の運用について

    特急つがる号の485系の運用について 特急つがるはE751系と485系3000番台が充当していると思います。その中で、485系で運用される列車を教えてください。(号数で)できるだけ最新のデータでお願いします。

  • タルタルーガの乗り心地

    主人が「Tartaruga タルタルーガ Type-Folding ver.1.55」をものすごく欲しがっています。 電車に乗って、いろんな場所へ輪行したいとのことなんです。 でも1台16万・・・私も乗るので2台必要ですし、パーツも買わないとダメでしょうし、 家計を預かる主婦としては、とても痛い出費です。 自分で試乗してみないとわからないとは思いますが、実際乗ってらっしゃる方の感想を伺いたくて投稿しました。 乗り心地や、困ることなどなんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • はやて・こまち・やまびこの多目的室に一番近い席を予約指定のですが・・・

    こんばんは。 盛岡に実家があり、はやて・こまち(たまにやまびこ)をつかって、妻と乳児の子供3人で帰省をすることがあります。 授乳やおむつ替えに多目的室を使うことがあるので多目的室に一番近くてまた一番出口に近い席をと思い調べたら、 はやてとやまびこ:10号車1A~E こまち:12号車1A~D であることがわかりました。 ただ、これまで指定券の発売日開始日でも、この席をどの便でも予約することができませんでした。(窓口でも自動券売機でも) なにか理由があるのでしょうか? また来月帰省するので、 他に予約する方法があれば教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • E5系の運用

    『はやぶさ』に使われるE5系の運用ですが、時刻表を見ると 上りの『はやぶさ』はすぐ東京駅で折り返しになるのですが、 『はやぶさ』1号と『はやぶさ』3号は新青森ですぐの 折り返しが無いようです。『はやぶさ』は新青森に 着いてしばらく昼寝をし『はやぶさ』6号になり、 『はやぶさ』3号は翌朝の『はやぶさ』4号まで仕事が ないのでしょうか?もしくは『はやて』として東京行になる のでしょうか?

  • 寝台特急瀬戸の編成車番

    1991年頃の、オロネ25 300番台、オハ25 300番台を含む、寝台特急「瀬戸」の編成情報をご存じの方、教えて下さい。あさかぜ3・2号と共通運用されていたと思われますので、そちらの情報でも結構です。 特に、当時、実際に組まれていた編成の車番が知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 209系500番台・E231系0番台の行方

    E235系のトウ02編成が運用開始と聞きましたが、それに伴ってE231系500番台が中央・総武緩行線に行きましたね?それで、中央・総武緩行線の209系500番台やE231系0番台が武蔵野線や八高線に行くらしいですが、現在どうなっていますか?(209系500番台やE231系0番台は八高・武蔵野線に転属し、205系を置き換えました。など....) 武蔵野線に転属したときに、209系500番台は置き換えない、八高線に転属したときに、209系3100番台は置き換えないなどもあったら教えてください。 ーーー 余談ですが、4600番台と普通のやつの違いはなんですか?よく分からないので教えてください。

  • JR東日本207系について

    東日本常磐緩行線207系900番台がE233系2000番台の導入によって廃車するという話を聴きました。 207系は、おもにどの運用についているか、教えてください。