• ベストアンサー

住宅ローンの賢い返済方法は・・・。

住宅を購入してから2年を過ぎた今日この頃の私ですが 現在3年固定金利にて返済しております。 この返済方法を選んだのは単に一番金利が安いからで選びました。購入後は仕事の残業が増えた為、思ってたより貯金が出来、300万位繰り上げ返済をと考えております。 また、この機会に今年で3年固定の満期を迎える為、(ほっておくと自動に変動金利になるので)以後の返済をどうするかいろいろネット等で調べてるのですが結局、どの返済方法が良いのか判断がつきません。調べるからに長期固定がほのめかされてますが、現状だけで見ますと金利差より算出しますと毎月2万近く増えるようになりますので、どうも判断がつきません。 『結局は個人の考え』と言われかねないのですが、ニュートラルな考えとしまして長期固定がやっぱり良いものなのでしょうか? また繰り上げ返済は固定時の手数料を考慮しそのまま1度変動金利に移行してから返済し、必要であればまた直ぐに固定に変えたらとも思ってますがこの考えはいかがなものでしょうか? ちなみに私は決して絡な返済が出来てる訳ではありません 私の考えのポイント (1)返済方法は長期固定がやっぱりベストなのか? 今の短期固定の金利から長期固定の金利までまだまだかかる気がしますが、簡単に上がるものなのでしょうか? (2)繰り上げ返済のタイミング ・住宅ローン減税期間中でもあるので返済金額が減ると減税額も減る? ・変動金利時になったら返すべきか? (3)今のスタンダードな返済方法は まだまだ勉強不足の無知の者ですが何方か 良い知恵、サイトありましたらご教授宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a26
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.2

住宅販売側からで言えば 1)金利選択は人によりケースバイケースです。  常に繰上返済を意識しているならば、低金利で借りてどんどん返す。とにかく安定した返済額なら長期固定でしのぐという感じではないでしょうか。  barubiさんの場合、2年間で300万円は結構すごいです。今後、数年間同じように貯められるなら、短期固定でも良いと思いますが・・・心配なら5年くらいの中間金利にしてみては。 2)残元金が控除対象額より少なくなれば減税額は減りますが、繰上返済した分余計な金利も払ってないですよ。  銀行によりますが、ローン特約期間中は繰上返済できないところもあります。 3)まだ短期固定の人も多いですが、やっぱりこれも返済の考え方しだい。  優遇金利はスタートダッシュ型より全期間型の方が多いような感じがしますが。

barubi
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 参考にさせていただき検討します

その他の回答 (2)

noname#35582
noname#35582
回答No.3

金融機関に勤務しており、以前住宅ローンを担当したことがある者です。 3年固定の固定期間が終わった後、ほっておくと自動に変動金利になるのですか? 変動金利に切り替わった後の金利優遇はどうなっていますか? 住宅ローンで固定金利選択型(固定-とは書いてありますが、実際には変動金利の一種です)を利用されていると、最初の借入時のみ金利の優遇がある場合と、特約をすることにより全期間店頭表示金利からマイナス何パーセントという優遇がある場合があります。 それによって、(1)のご質問への回答は変わってきます。 あとは残債務や返済期間によっても回答は変わりますが…。 もし、固定期間終了後は金利優遇措置がない-というのであれば、金利の面から考えても、 > 1度変動金利に移行してから > 必要であればまた直ぐに固定に変えたら > この考えはいかがなものでしょうか? これがベストです。 ただ、次に固定に変える時には短期よりも残り全期間固定を考慮のうえで、返済計画を立てられた方がよろしいかと思います。 繰上返済のタイミングについては、「変動金利になったら」はあまり関係ないでしょう。 固定期間が終わって金利が高くなるならその前に返す-方が有効です。 所詮、住宅ローン減税分は住宅ローンの借入利率よりも下です。 (3)については、(1)の回答とも重複しますが…。 微妙なのが「今年で3年固定」が終了されるという、「今年」が、今年の残り11か月弱のどのあたりかということです。 何しろ、量的緩和解除、ゼロ金利解除になれば状況は変わってきますから。 私自身(現在は融資ではなく資金運用を担当しています)は、金融緩和策解除の後、即、ゼロ金利解除とはならないと思っているので、「とりあえず変動金利になってもしばらくは様子見」を選択します。 その後はタイミングを計って、「もう(当分の間)金利が下がることはない」と考えたところで長期固定に変更する-というところですね。

barubi
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

1 長期固定がベストですが、いつのタイミングから金利が上昇するかは、はっきりしていません。 金利は、あがるときには急上昇します。 2 残額が減ると減税額も減ります。返済が得か、減税が得かは計算してみてはいかがでしょうか? 3 現在、新規にローンを組む場合、長期固定がスタンダードです。

barubi
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 参考にさせていただき検討します

関連するQ&A

  • 住宅ローンの返済方法で悩んでいます

     住宅ローン返済方法をで相談します。 今、固定か変動か悩んでいます。   固定金利で返済していましたが、期限がきて何もしなければ変動金利返済になります。  今の状況として住宅控除が2年残っていて残金は600万円ほどです。  繰り上げ返済も考えますが、控除がなくなってからのほうが良いでしょうか?それとも少しでも残金を減らすほうが得でしょうか?  アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンの返済について教えてください。

    5年前に中古の住宅を購入し、1200万円を30年固定でローンを組みました。 私は変動で借り入れを希望していたのですが、主人が変動は先が見えないから嫌だ、ということで長期固定にいたしました。 金利は3,3パーセントで、30年返済し続けることを考えると決して低くはない数字でしたが、返済は主人の収入からなので、本人の意向を優先した形です。 また、当時は3人目の子供が生まれたばかりで慌しく、勢いで決めてしまったようにも思います。 あれから5年経ちまして、どうにか貯蓄ができたため500万ほどを、住宅ローンの返済に充てようと思います。 そこで質問なのですが、500万をそのまま繰上げ返済し、同じ銀行で完済するか、繰上げ返済後、より金利の低い銀行(例えばスター銀行の貯金連動型等)に借り換えるか悩んでおります。 勉強不足で申し訳ありませんが、どちらがよりお得になるか、または別に良い方法がありましたら教えてください。

  • 住宅ローン繰上げ返済の効果

    住宅ローンの繰上返済について質問です。今後住宅ローンを組むとして、住宅ローン減税の適用期間が仮に10年、全期間固定金利、元利金等返済、一部繰上返済のパターンを「期間短縮」とする場合、繰上返済によるローンの完済が10年以内では到底見込めない場合は、減税適用期間が切れる10年後以降に繰上返済をまとめてした方が得でしょうか?固定金利且つ期間短縮型の繰上返済で固定金利内で一部返済する場合、繰上返済によって元本と利息の割合を組み直すことはないと思っていますが(ひょっとして違っていますか?)、だとしたら減税の恩恵は10年間フルに受けて、10年後以降に繰上返済を始めた方が得かなあと思っているのですが、アドバイスをいただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    平成15年に銀行から2600万円を変動金利1.875%35年で借り、現在は2450万円ほどローンが残っています。 今回100万円を繰り上げ返済しようと思っているのですが、こちらで調べたところ、住宅ローン減税を受けている間は恩恵を受けて、減税が終わってから繰り上げ返済したほうがよいというのを見ました。 ローンも沢山残っているし、減税期間があと7年ほどあるので、ここにきて繰上げ返済したほうがよいのか 貯蓄しておいて減税期間が終わってからにしたほうがよいのか迷っています。 一般的なご意見で結構ですので、よろしくお願いいたします。 繰上げ返済の手続きには、明日行こうと思っています。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について固定期間中に繰上返済するべきか

    住宅ローンの繰上げ返済について質問します。 昨年の6月に3年固定で2000万円・30年のローンを組みました。 毎年100万円ずつ繰り上げ返済をしようと思っているのですが 3年後の繰上返済の際は、固定期間中に繰り上げ返済するべきか 変動金利に切り替わった後に返済すべきかを教えて頂けますでしょうか。 少しでも早く繰上返済した方が効果があるのは承知なのですが 変動金利に切り替わった後に現在よりも金利が上がったり下がったりすると 損得があるのか、それとも元金に対してだから金利の変化には関係ないのでしょうか。 例えば現在1.5%で変動金利では2.0%(金利優遇後)となった場合はどうなりますか。 借入条件は現在、3年固定で1.5%(金利優遇後)、 固定期間後は変動金利に切替り、再度固定金利の申し込みが可能です。 契約条件は全期間:変動金利時で-0.7%、固定金利時で-1.0%になっています。 繰上返済手数料は固定期間で4200円、変動期間では2100円です。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済について質問です。

    住宅ローンの繰り上げ返済について質問です。 住宅購入に際し、借入金を下記の条件で組みました。 3300万円、金利2.7%、10年金利固定 2年と4ヶ月経過 今現在、元金3100万弱 これを繰り上げ返済すべく、銀行に電話をしました。 すると、「当行では10年間金利を固定する代わり、資産を運用しています。 繰上返済されると契約違反となり、ペナルティとして繰上返済手数料が35,000円となっています。 しかも、10年固定での繰上返済は出来ますが、金利が変わります。 他行ではどうかわからないのですが、当行ではこういった仕組みになっています。」と。 今まで、繰上返済で検索し、情報を集めたのですが、こういった情報はありません。 こうなると、1.繰上返済して、金利を変更する 2.10年後に繰上返済すべく、貯金を続ける。 3.他への借り換えを検討する のどちらかになるのかもしれません。 上記のコースを選ぶにも不安はあります。 1.銀行員からは1.2%の金利優遇がある為、変動金利(2.925-1.2=1.725%)を勧められている。  5年固定(3.5-1.2=2.3%)だと、5年後にまたコースを選択しなければならなくなる。  10年固定(4.1-1.2=2.9%)だと、今の金利よりも上がる為、選択したくない。 3.2.7%よりも1%下がった金利でなければ、借り換えの必要なし? この不景気のおり、利息を少しでも減らし、先立つ為に節約がしたいのですが、どうかよきアドバイスがありましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    6月に住宅ローン4000万借りました。 2000万を3年固定(0.8) 残りを変動金利(1.2) ボーナス時に少しでも繰上げ返済する意向です。 (ボーナス払いもあるので30万位です) どちらに繰上げ返済したら良いか?悩んでます。 普通なら変動金利でしょうが 3年後の方が金利が上がっていそうなきがして3年固定に 返済した方がよいのではと考えたり 皆様のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン返済について

    現在変動金利で住宅ローンを組んでいます。 残り10年で約800万円残金がありますが、変動金利が今2.68%です。 他銀行で固定10年、金利2.4%を進められていますが手数料が23万円程かかります。 予定としては繰上げ返済で5年くらいで返す予定ですが、ここで手数料を払っても固定にしておいた方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの返済、固定か変動か。

    現在住宅ローンの残高1600万弱あります。これまで5年間の固定金利で支払ってきましたが、今月中に今後の返済方法を変動金利か、固定金利にするかを決めなければなりません。現在の変動金利は2、375%、固定2、550%です。 また、現在手持ちの預貯金の中から繰り上げ返済用に約800万円あります。 このような状況で、もっとも良い支払い方法のアドバイスを頂きたいのですが、よろしくお願い致します。 (1)変動金利で支払うか、固定金利で支払うか。 (2)繰り上げ返済は800万円全額支払う方がいいか。 (3)その他アドバイスがありましたら是非ともよろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    こんにちは。 住宅ローンの繰り上げ返済方法について、良い方法を教えてください。 今、夫婦2人で銀行から住宅ローンの融資を受けています。 変動金利・3年で設定してあります。 その3年後の期限がきたときに、次は変動金利にするのか・固定金利にするのかの選択と、繰上げ返済をしようと思っています。(そのタイミングでないと繰上げ返済ができないと銀行から言われました) ローン額は夫約2000万、私約800万ですが、この繰上げ返済の方法として・・・ 1)私の方を先にできるだけ減らす 2)夫の方を先にできるだけ減らす どちらが得なのでしょうか? 残高が多いとその分利息が多くかかるのかなとも思いますが、2人分の更新の処理には2人分の手数料がかかりますよね? それを考えたらどちらがいいのか・・・と思ってワケがわからなくなってきました。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう