• ベストアンサー

1ヶ月定期って、何日有効?

kurioの回答

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.2

>仮に2月7日~だと3月6日までとなりますか? そうなりますね。 1ヶ月=翌月の前日までを指しますから問題ないでしょう。 (1ヶ月は=○日という定義はありませんから) 確かに2月に購入すると損した気分ですが、それでしたら家賃だって2月は損しますよね(^^;

関連するQ&A

  • 1ヶ月は何日ですか?

    有効期限で「本日より1ヶ月」と書いてある場合があります。 例えば、2月であれば28日3月なら31日と月によって日数が異なりますが、1月というのは何日を言うのでしょうか? 電車の定期券は「1月マイナス1日」のような気がします。 具体的に定めた法律・ルールがありましたら教えて下さい。

  • 近鉄定期1ヶ月の日数計算について

    近鉄定期の1ヶ月の見方があれば教えてください。 ひと月30日や31日、2月だと28日という日数の違いがあると思います。 1ヶ月定期として購入した場合、その辺りはどのように処理されるのでしょうか。 私が思い浮かべるのは A)単純に日にち通りで 2月2日開始~3月1日まで B)基準日数が設定されていて30日なら 2月2日開始~3月3日まで この辺りなのですが… ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 2月14日から1ヶ月定期を購入予定です。 もしAの方法で処理されるなら3月1日から購入した方がおとくかも…と悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 京都地下鉄 通勤定期 どうするのが一番得?

    通勤に京都地下鉄を利用することになりました。¥280区間です。 土・日・祝が休みになるため、普通に1ヶ月定期を買うと損します。 (1ヶ月定期¥11,760 3ヶ月定期¥33,520) 12月の出勤日数が19日、1月が18日、2月が19日、3月でも20日です。 過去に勤務していた所では、出勤日数に合わせて1ヶ月定期にしたり3ヶ月定期に したりしていましたが、今度のところは3ヶ月定期にしても損するように思います。 回数券は面倒だなぁと思っているのですが、他にもピタパなどもあるようで、 どう購入するのが一番得なのか、教えてほしいです。 会社からは1ヶ月ごとに1か月分の定期代が支給されます。 よろしくお願いします。

  • 大阪メトロ3区3か月定期券よりも得な方法

    1月より大阪メトロで通勤することになりました。 3区の定期券は3か月30,360円です。 https://subway.osakametro.co.jp/guide/fare/fare/price.php#subway_teiki 月~金で土日に利用する機会は殆どありません。 1月は4日から31日までの間で実働日数は19日間。 2月は実働日数18日間。 3月は実働日数22日間。 定期券を買うよりお得な方法はありますか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • 三ヶ月定期券を二ヶ月で解約。いくら戻りますか?

    首都圏の某私鉄を利用しています。 1月1日から3月31日までの三ヶ月定期券を使用していますが、これを今日か明日(つまり二月中)に解約払い戻しの手続きをとれば、どれだけ戻るのでしょうか? ○ 定期券代の三分の一 と簡単に考えてよいのでしょうか? それとも、 ○ 三ヶ月定期券代-一ヶ月定期券の二か月分 でしょうか? 鉄道会社によって違うものでしょうか?

  • 【定期券】1/7から半年分を買うと何日まで有効?

    至急!!!おねがいします><すいません; 定期券の期間を何月何日から何月何日まで書いて提出しなければなりません>< 来年の1/7からの定期を買った場合、6ヶ月後は何日まで有効なのか教えて下さい。。

  • 妊娠6ヶ月です。次の定期健診の日はいつがよい?

    はじめまして 今、妊娠6ヶ月です。 次の定期健診が10月22日(土)にありますが、 ちょうどその日に実家に帰るため、検診に行くことができません。 その場合、日をずらして行くことになりますが、 前にずらした方がよいでしょうか、後ろにずらした方がよいでしょうか。 また、仕事をしているので土曜日にしか病院に行けません。1週間ずれるとよくないでしょうか。 早引きしてでも近い日に行く方がよいのか迷っています。 みなさんならどうしますか。

  • イーバンクの一ヶ月定期預金について

    こんにちは! イーバンクで定期預金を始めてみたのですが、 1ヶ月定期で税引き後の金利が0.336%、470万預けた場合、 470万×0.336%÷12=1,316円/月 だと思うのですが、 1,316円は満期後(つまり開始日から一ヵ月後)に支払われるのでしょうか。 過去ログも見てみたのですが、この点に関しての記述が見つけられなかったため 初歩的な質問で恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします!

  • JR西日本の6ヶ月定期について質問します。

    JR西日本の6ヶ月定期について質問します。 息子の通学定期なのですが、来年の3月1日まで有効になるように 6ヶ月分の定期を購入したいのですが・・・。 この場合、8月31日に買えばいいのでしょうか? それとも9月1日でしょうか? ご指南のほど、よろしくお願い致します。

  • 1ヶ月定期券 1ヶ月の期間について

    1ヶ月の電車の定期券を購入しようと思っております。 私の認識で申し訳ないのですが、 1ヶ月の期間としましては、  使用開始日~翌月の前月使用開始日の1日前  と、思っております。 (例えば、4/12が開始日であれば、翌月5/11迄) そうしますと、5/31開始日に1ヶ月の定期券を購入した場合は、 6/30ということになりますが、これで正しいのでしょうか。