• 締切済み

性格。

YKEYの回答

  • YKEY
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

考え方を前向きにする!笑顔!笑う!明るいことを考える!くよくよしない! この世の人皆が明るい人だと私は思いません。みんな暗い部分を少なからず持っていると思います。 という私も。人にいえる身分ではないかも。 でも考え方一つでマイナスからプラスにかわると思います。 明るくなりたいと思っただけでもすばらしいことだと思います。 そう思っただけでも大丈夫だと思いますよ! 人生前向きに!がんばってね!

関連するQ&A

  • モテる性格とはどんな性格でしょうか?

    モテる性格とはどんな性格でしょうか? 質問はたくさんあります。出来るだけ答えてほしいです 質問1 モテる性格、モテるキャラとはどんな性格(キャラ)でしょうか?今まで出会ったモテ男の性格等教えて下さい 質問2 自分が考えるモテる性格は 明るい、頼れる、面白い、マメ、軽い、フラれても引きづらない、押して引く、 と考えているんですがどう思いますか?まあ女性の好みなんて人それぞれですのでどんな性格が良いとも一概に言えないと思いますが一般的にはこうかなと思ってます 質問3 自分は頼りない男なのですがどうしたら頼れる男になるでしょうか? 質問4 自分はつまらない男なのですがどうしたら面白い男になれるでしょうか?女性を楽しませることが上手い男性は何を話しているんですか? 質問5 マメってのが一番実行しやすいことなのですがマメとは具体的にどんなことをすればいいんでしょうか?言葉の意味がわかるようでわからないです。メールを頻繁にするってことですか? 以上です モテたいとは彼女が欲しいという意味ではありません。複数の女性から言い寄られる男性っていますよね?自分もそうなりたいのです

  • 大人しい性格、明るい性格

    こんにちは。 私は初対面の人には大体大人しいと言われます。第一印象も含め。 初対面でなくても大人しいと言われることもありますが。 しかし明るいと言われたり、面白いと言われることもあります。 最初は人に素が出せずにいますが、慣れると面白いとよく言われます。 基本あまり口数が多い方ではないので、 明るいとか言われるのはなんでかな?と思います。 大人しい≠明るいですよね? 明るい人って、とりあえずにぎやかなイメージがあります。 八方美人にしているわけでも、わざと性格を変えているつもりもありませんが、 なんとなく話していても噛み合わない人、 自分が一方的に喋れる人、自分の意見をうまく言えない人いろんなパターンがあります。 これは相性なんですかね? みなさんも、人によって接し方が様々ですか? まとまりなくてすみません。。

  • 穏やかな性格って悪く言えば素っ気無い性格

    穏やかな性格って悪く言えば素っ気無い性格とも取れますか?

  • 彼女の性格と僕の性格。。

    付き合って今1ヶ月半の彼女が居ます。 もう、週に2度くらいは喧嘩をするのですが、一瞬で仲直りしてしまいます。 でも、週2ですからもう大分喧嘩の数も重ねています。 一瞬で仲直りする事なら喧嘩にならないことなのではないかと考えても、そうではないんです。 大きな喧嘩でも、後に気まずくなったりした事はありません。 友達にも、「それだけ喧嘩が多いのも珍しいけど、一瞬で仲直りするのも珍しいよねー。」 と言われたりもするのですが、やはり珍しいのでしょうか? 僕としては、喧嘩するたびに彼女が泣いてしまい、お互い疲れるので喧嘩は避けたいのですが・・・(当たり前だと思いますが。。) そのうち、この多さは落ち着くのでしょうか?僕は、付き合ってから分かるお互いの悪い所が多いのかな・・・ と考えてもみたのですが・・・ このような交際をしている方は他にもいらっしゃいますか・・・? どんな意見でも構いません。何か参考になれば・・・と思います。。 乱文、申し訳ありません。。 どうにも上手く文章がまとめられませんでした。

  • 明るい性格から暗い性格になった

    高校一年生の女子です。 小学校時代、明るい性格で周りからはサバサバして話しやすい、ユーモアがあって面白い、ノリがいいと言われていました。女子が少し苦手で、むしろ男子と一緒にいることのほうが多かったです。 中3のクラスで友達ができず、、暗い性格になってしまいました。人目を気にするようになり、話しかけられてもうまく言葉を返すことができず、面白いことも思いつかなくなり、ノリにも乗れなくなりました。物事に対しても消極的になり、何をするにも面倒に思ってしまいます。 今では男子とはあまり話ができません。 女子と話していても、自分をつくっているような気がして違和感があります。つまり、誰と話していても本当の自分(もう、変わってしまったのかもしれませんが)が出せず、とてもつらいです。 常に小学校時代の明るい自分に戻りたいと思ってしまいます。 どうしたら戻れるでしょうか?

  • 向いてる性格・向いていない性格

    就職活動に関する質問です。 ある職業を調べていると『向いている性格』欄がありました。 具体的には、望ましい性格が『几帳面でまじめな人』と書いてありました。 僕は面倒くさがりでてきとうな人間ですが、このように求められる性格と反対の性格である場合はやめておいたほうがよいのでしょうか。 もし求められた性格と自分の性格が違う職業に就職をされた方がいましたら、弊害の有無や感想などを教えていただけないでしょうか。 なるべく多くの方のご回答を希望しております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 良い性格・悪い性格とは?

    私は自分の性格が嫌いです。私は性格を変えたいと思っています。しかし、性格というものは変えようと思っていてもそう簡単に変えられるものではありません。私はもっと性格よくなれよ。とよく言われます。そこで皆さんに聞きたいのです。良い性格・悪い性格とは何ですか?なるべくなら、男性から見た良い性格と悪い性格、女性から見た良い性格と悪い性格を自分なりに分析したいのではじめに性別を記入してください。お願いします。

  • 良い性格と悪い性格

    良い性格とか悪い性格とか聞くことがあります。 あなたにとって「良い性格」と「悪い性格」とは何ですか?

  • 直せそうな性格と、直せない性格

    皆さんの、直せそうな性格と、直せない性格。 それぞれ、挙げてみてください。 私の直せそうな性格は、今までは何事も悲観的に考えがちでしたが、クヨクヨせずに後ろを振り返らずに前を見るということです。 失敗したら後悔を引きずらすに、じゃあどうするか・・・と考えるようになりました。 直せないのは、理屈っぽいところでしょうか。これは職業病ということもあります。

  • こういう性格ってどういう性格?

    こんにちわ~~。大学の売店で以前から気になる人(たぶん年上)のことで3回ぐらい質問させていただき、結果名前をお互いに知って、会うたびには多少話す仲にはなれました。もちろんその人がいる曜日は毎週物を買いにいってます。回答者の方々にはとても感謝しています。  でも自分は欲張りなのか物足りない気もします。まぁそれはいいとして、その人は彼氏もいなく好きな人もいないそうなのですが人見知りするほうだそうなんです。人見知りって何ですか?それを教えてくれた友達のメールには『その人は人見知りする方で、赤の他人だった自分に手振ってくれたりあいさつしてくれたりはしないから脈ありなんじゃない?」っていわれました。どういうこと??  あと、入ってるサークルがわかったので入ったら?っていわれました・・・。皆さんなら入りますか?