• ベストアンサー

電圧を教えてください。

組み立てパソコンで、ハードディスクなどのデバイスに電源を供給するコネクター(黄と黒、黒と赤)の、それぞれの電圧を、教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.1

赤が+5V, 黄が+12V, 黒はGNDです

Strait
質問者

お礼

Musketeer3をパソコン以外で使用するために購入しましたが、電圧がわからず困っておりました。早速試したところ、正常に動作しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ATX電源IDE,HDD接続端子の黒と黄色のコード

    ATX電源に付いているIDE接続用の電源コネクタがありますよね,白い4ピンの黄色と赤と黒が2つのコードが繋がっていて、2箇所角が落としてあるあれです。あのタイプのコネクタでコードが黒と黄色のコードだけのものがあるのですがこれはハードディスクには接続できないのでしょうか?

  • テスターを使用して直流電圧の測定(マイナス電圧)

    職場で分電盤からきている直流電源電圧の測定をしたのですが、 疑問が出ましたのでご存知の方教えてください。 1.デジタルテスターの計り方について 直流のプラス電圧を計る時の仕組み?を自分なりに解釈してみたので、 間違っていたらご指摘ください。 例として乾電池の測定の場合 テスターの赤色のリード棒を乾電池のプラス側へ、黒色のリード棒を乾電池のマイナス側へ接続した場合。 黒色(マイナス)側の電圧を基準として、そこから赤色(プラス)側の電圧が1.5V 高いので +1.5Vの表記になる。 逆に、テスターの赤色のリード棒を乾電池のマイナス側へ、黒色のリード棒を乾電池のプラス側へ接続した場合。 黒色(プラス)側の電圧を基準とするため、そこから赤色(マイナス側)の電圧は1.5V低いので-1.5Vの表記になる。 ここまでは問題ありませんでしょうか? 2.マイナス電圧の場合 上記1.のような考えを持っていて、職場の分電盤の直流電圧を測定したところ、よく分からなくなってしまいました。 まず、分電盤からきている電圧は-47Vが正解とのことです。(電話関連の仕事) マイナスの電圧なので、分電盤のコネクタの青色のケーブル側に電圧がかかっています。 (赤×青、赤×緑(GND)、青×緑(GND)と色々計って、青側に電圧かかってるの確認しました) 赤色のリード棒を分電盤のコネクタ(赤色のケーブル、つまりプラス側)へ、 黒色のリード棒を分電盤のコネクタ(青色のケーブル、つまりマイナス側)へ接続しました。 上記1.の考えだと、黒色のリード棒側(47Vの電圧かかっている方)を基準とするため、 そこから赤色(プラス側)の電圧は47V低いので、-47Vの表記となる、 と思っていたのですが、結果は+47Vの表記でした。 リード棒を逆に繋げれば、もちろん-47Vの表記となりますが、いまいち1.の考えと変わってしまうので理解できません。。。そもそもの考え方が違うのでしょうか。 かなり曖昧な知識しか持ち合わせていない為、根本的に勘違いしているかもしれません。 申し訳ありませんが、ご指摘などお待ちしております。

  • 追加メーター 電圧計の配線について

    追加メーター 電圧計の配線について この前 オートゲージの 電圧計 (オートゲージ2インチ 電圧計 27091swlと書いてありました。) この電圧計からは 電線が5本出ていて。 黒 2本 赤 2本 オレンジ 1本 おそらく 黒2本は アース オレンジはイルミネーション だと思うのですが 赤が2本ありまして 一本が 0,5mm もう一本が 0.75mm 電圧計は ACC電源だけで いいと思っていたのですが 赤が2本あるので 常時電源とかが必要なのでしょうか? もしかしたら 0.5mmの方が ACCで 0.75mmの方が 常時電源なんでしょうか? 良く分からないので 分かるかた 回答よろしくお願いします。

  • デルのパソコンに間違った電圧の電気を供給した場合

    いつもお世話になっています。 教えてください。 デルのデスクトップのパソコンについてです。 そのデルのパソコンの電源ユニット部分には赤いセレクターで115ボルトと230ボルトの供給電圧の選択肢が有ります。 その供給電圧のセレクターを115ボルトのままの状態で、200ボルトの電源を供給したら、その電源ユニットは一瞬にして焼け焦げてしまうのですか? それとも、供給される電圧が過大なために、パソコンは稼働しないのでしょうか?しかし、また、正しい電圧の電流を供給するとまた使用できるのでしょうか? 済みませんが、教えてください。

  • LEDの電源をPCから取るには?

    e-machinesのJ4462を使用しています。 パソコンデスク用にLEDでライトを作ろうと USBから電源を供給したところ、CPUが高回転になった 途端LEDの明かりが消えてしまいました。 おそらくUSBの許容電流をオーバーしてしまったのでは と思います。 LEDは3.5Vの20mAを5個並列つなぎです。 パソコン内から電源を取るためには、どのあたりから 取るのがベストなのでしょうか? また、ケースを開けたところにSATAのHDD用の電源コネクタらしき ものはあります。(橙、黒、赤、黒、黄の5本)そこから取るとし たら電流は何Aまでとか制限があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過電圧が加わらないようにするにはどうしたらいいですか?

    機器に電力を供給する際,過電圧を防ぎたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 今回私が使用する機器は5V, 500mA (起動時800mA)です. これに28Vの電源から電力を供給します. DCDCコンバータを使って5Vに変換し電圧を供給します. ここで,この機器は過電圧を加えると破損するらしいので過電圧を防ぎたいのです. ローパスフィルタなどいろいろ調べてみたのですが 電子回路の知識がほとんどなく,よく分からなくて困っています.どうかよろしくお願いします.

  • 単相三線の片方の電圧が7V?

    居間のコンセントが突然使えなくなったため電圧を測ると7~8V。 漏電ブレーカーのある配電盤を見ても、どの子ブレーカーも落ちていません。 ブレーカーに外から入る電源線の電圧を測ってみると、下記の通り。 電線の被服色;電圧値 ⇒赤-白;7V ⇒白-黒;104V ⇒赤-黒;97V 電力会社との契約等は調べきれてないので不明ですが、 これって単相三線式の配線ですよね? 当然、白黒の子配線から延びる側のコンセントは使えますが、 赤白の子配線側が全滅です。 これは供給側の路線問題で、電力会社に調査を依頼する案件ですか?

  • ファンクーラー配線について

    ファンクーラー回転調節器(Rockman)を買いましたが、取説が中国語でよくわかりません。付属の配線4P(青・黄・赤・黒)となっています。そこに3p(黄・赤・黒)のファンを差し込んでも、問題はないのでしょうか。 ちなみに、ファンクーラー制御機本体へは、別電源があります。 ファン用の配線は、赤は「電源+」、黒は「電源-」は、解っています。後の2色の役割がよくわかりません。ファン回転数の制御に関わっていることは解っていますが。 それと、1本の配線に3つコネクターがあり、ファンクーラー制御機に接続するコネクター、電源用(ここにファンをつなぐ?、もう一つのマザーボードにつなぐ?コネクタから、赤と黒の配線が分岐して出てます。)と、もう一つコネクター(マザーボードにつなぐ?)があるのは、マザーボードからのファン回転数を制御するための情報を得るためのものですか? どうか宜しくお願いします。

  • FDDの電源コネクタの4本のそれぞれの役割

    3.5inchのフロッピーディスクドライブの 電源コネクタは4本の線が接続されています。 外側から黄、黒、黒、赤と ありますが それぞれの役割を教えてください。

  • ハードディスク電源OFF時の消費電力は?

    Windows98などで、「電源の管理のプロパティ」から 「ハードディスクの電源を切る」に時間を設定をすると、 設定時間後にHDDのモーターの回転が止まり、電源が切れているようですが、 マザーボードによって違うかもしれませんが、 通常、ハードディスクに接続されている電源コネクタまでは、 常に電圧が供給されていると思います。 ということは、「ハードディスクの電源を切る」時でも、 いくらか電力を消費していると思うのですが、 どれくらいでしょうか?