• ベストアンサー

損害保険の実費請求

知人から相談を受けました。 旧第一火災の損害保険(家財などの家の中の物)に入っていて、その保険を使おうとしたそうです(去年春先)。 経験された方もいらっしゃると思いますが、いろいろ内部事情などを調査しますよね?その調査があまりにも細かい(要は本人がめんどくさくなった)ので、取り下げしたそうです。(保険金を受け取らなかった) そして、6月に破綻して、現在は損害保険契約者保護機構に移ってるわけですが、去年終わりから今年頭くらいに内容証明(配達証明)で封書が送られてきました。しかし、送り主がわからない、名前が間違ってるのと、振り込め詐欺が怖いため、受け取り拒否をしたそうです。 そして最近になり、裁判所から呼び出しの通知が来ました。内容としては 1.内容証明(配達証明)を受け取らなかったこと 2.取り下げした保険の調査費の請求 3.請求に対する延滞金? 4.その裁判にかかる費用 らしいです。 現状では知人が裁判所に答弁書を送る前です。 事細かに聞いていないので申し訳ないのですが、気になる部分としては 1.取り下げした保険の調査費は実費支払いが一般的か? 2.取り下げした時点で実費請求の旨をきいていない 3.配達証明の前に催促の連絡がない 4.この状態での延滞金支払い 知人からの電話相談と旧第一火災が破綻して情報収集ができないため、皆様に質問させていただきました。 これから知人に訪問して事情を聞いてきます。 乱筆乱文ですが、アドバイス・間違いなどご指導お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177513
noname#177513
回答No.4

皆さんが詐欺だと言っているので蛇足として言います。 (本当に詐欺なら問題は簡単なので) 去年の春先に支払い事例が発生したとすると、既に保険者は損害保険契約者保護機構になっています。保険者とは契約を請け負っている所を言いますので通常は保険会社とか共済組合ですが、この問題では損害保険契約者保護機構の事です。 損害保険契約者保護機構は保険会社が行っていたサービスを完全に承継しているわけでもなく、以後事業を拡大していくという使命もないので淡淡と現状での契約者保護の活動をできるだけ平等に行っていきます。 従って保険金支払いが速やかに遂行されていれば、それに付随する調査費用も必要経費とみなされますが、保険金支払いに関係ない調査費となればその原因が追求されます。それが現時点での結果といえるかもしれません。 関係ない話ですが、保険金請求したけどめんどくさいから途中で止めてほっといた・・・という事例も最近話題になった保険金未払い問題の一部です。(保険会社がサービスとして曖昧にしていた部分も責任問題になったのです) 保険金請求の取り下げと承認が文書で残っていれば問題なく裁判所に説明できて終わりになりますが、、、 非常に稀なケースなので判例がありません。 専門の弁護士に相談した方が良いと思います。 (本当に詐欺だったら余計なことをごめんなさい)

その他の回答 (3)

  • sp9511
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.3

まず裁判所からの呼び出しそのものが本当かどうか確認すべきですよね。 裁判所に電話を掛けて事情を聞きましょう。 通常保険会社が調査比を請求するなんてありえません。 例えば自動車事故の報告をして、保険会社が調査したり、示談交渉もやってくれたけど、保険を使わない方が来年の等級のことを考えると得だとの判断で保険の請求放棄をすることはよくあります。 その場合でも保険会社は絶対にかかった費用を請求なんかしませんよ。 もう一つ考えられるのは、不当請求でも訴訟に持ち込み、相手が呼び出しに応じないと、欠席裁判になり、例え不当な要求でも裁判所がそれを全面的に認めてしまうという法の隙間を狙った詐欺的行為です。 もし裁判所の呼び出しが本物なら答弁書は出しておいた方が良いでしょう。 近くの消費生活相談センターで相談して下さい。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

#1さんの書き込みどおり怪しいですね。 保険屋が調査費名目の請求など聞いたことも 経験したこともありません。 公的相談所で相談されるのが一番です。 警察の生活課 消費者センター 弁護士無料相談とかを利用されたらどうですか・・・??

kenglay325
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだ教えてgooのシステムがわからないので、 ひとまずお礼させて頂きます。

回答No.1

これは明らかな「振り込め詐欺」の一種です。 保険会社では調査費の請求を契約者に対し、支払いの有無を問わず行いません。 消費者センターや弁護士会の法律相談に赴き、弁護士と一緒に呼び出しに行ってください。 おそらくは弁護士会挙げての弁護団を結成して第1回公判に望むでしょう。

kenglay325
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだ教えてgooのシステムがわからないので、 ひとまずお礼させて頂きます。

kenglay325
質問者

補足

気になる点 1.旧第一火災と損害保険契約者保護機構(金融庁?)という一応公の企業・機関なのが・・・ 2.請求の内容に、保険の中身(要するに手続きした際の詳細)は書かれている>詐欺業者のなりすまし等は考えづらい? これから知人宅に向かいます。詳細・記載間違いがありましたらまた書き込みいたします。

関連するQ&A

  • 損害賠償請求に対する回答について(内容証明)

    退職した会社に未払い賃金と残業代の請求をし、支払いを拒否されたので、監督署に申告したところ、損害賠償請求の文章(訴状ではありません。)が届きました。 どうも報復と思えるような行為です。 で、このような場合返事を郵便(配達証明、内容証明)で出した時に受領拒否で戻ってきた場合は、相手が本気でないと判断して良いのでしょうか?裁判を起こしてきた場合は裁判所はどう判断するのでしょうか?

  • 膨大な延滞損害金を請求されました

    約5年前、親戚の銀行からの借り入れに対して連帯保証人になっていました。親戚は自己破産しましいた。 今になって元金と延滞損害金を請求されました。5年分の延滞損害金は払う必要ありますか? 5年間の間は、口頭で3~4回程度話し合いをしましたが、具体的な金額と延滞損害金の提示は一度もありませんでした。 今になって、初めて金額の提示がありました。膨大な延滞損害金を請求してきました。 銀行がいままで一度も金額の提示をしなかったことは、銀行側に不備があるのではないでしょうか? 元金は払う意思は話し合いの場で伝えてあります。 自己破産をされてから一度も内容証明など受け取ったことはありません。 今回内容証明を受け取りましたが、元金の金額は明記してありましたが、延滞利息金の金額はありませんでした。 (元金○○円は書いてありますが、延滞利息金○○円とはどこにも書いてないです) うまく説明できませんが、銀行と交渉するにあたり参考にさせていただきたく質問しました。よろしくお願い致します。

  • 損害保険会社から損害賠償を請求されるかもしれません。

    同居していた父の放火で家が焼けました。父も亡くなりました。火災保険を保険会社に請求して保険金は支払われる予定です。しかし保険会社は亡くなった父に損害賠償を請求すると言ってきました。そして父が亡くなっているので相続人である私に請求をすると言ってきました。保険会社の言っていることは正当なのでしょうか?被害者であり被保険者である私に不利益になるようなことは納得ができません。私は親戚に迷惑がかかるのでなるべく相続放棄はしたくないと思っています。

  • 損害保険の請求に対する支払について

    たまに、福島事故に対する損害保険の請求に対する支払についてのニュースを見ますが、ほとんど事故の認定がされてなく、被害者の泣き寝入り(生活が行き詰まり破綻する状態)を待っている様にみられます。 以前に事故で被害者(有名な一流企業)から賠償請求を求められ、損害保険会社に請求したら代理弁護士が”事故は被害者と結託して偽装した疑いがある、請求を取り下げ損害保険会社と賠償金で和解するなら・・・”と弱みに付け入られた事があり、保険屋も弁護士も正義でない事を実感させられました。 消費者センターも個人の問題しか取扱いませんので、中立的な立場で個人企業の問題もアドバイスするNGOとかはないものですか?

  • 損害保険の破綻について

    損害保険破綻(第一火災)の破綻について、現在の契約変更の不可について車の入替等の一部契約は変更可とあるがどこまでの契約の変更が可なのか?例えば火災保険における契約者の名義変更(夫→妻)は可の範囲に入るのか?その可と不可の部類訳について。 新規契約者貸付、配当金支払不可とあるが元本(今まで払っていた保険料)に関しては返してもらえるのか、またその場合は全額か? また今回の第一火災破綻について生じた問題について詳しい方はお手数ですが回答の方をお願いします。書籍の紹介でも宜しいのでお願いします。

  • 火災保険の損害保険金について

    今年の大雪でカーポートが傾いてしまい火災保険の損害保険金を請求しました。 大手リフォーム会社に見積もりをとり(古いものを撤去して立て直しとのこと)、 それを提出し、その後承認されて損害保険金・費用保険金が入金されました。 当初、立て直す予定でいたのですが、まづは撤去だけして、立て直しはしばらく 様子を見ようと考えています。立て直しをしない可能性もあります。 見積もりとは内容が変わってしまうのですが問題ありますでしょうか。 よろしくご教授ください。

  • 損害賠償請求権とは?

    街区内の管理組合の規約違反により、知人宅は、被害を受けたので、組合理事長に対して異議の申立てと改善を求めました。ところが、組合総会の議事にもあげてもらえなかったので、組合員としての権利を侵害されたとして,組合費の支払いを止め、組合理事長に対して,異議申立てについて総会で話合いができれば組合費は支払うと言い続けました。 しかし、話合いの場も設けてもらえず、組合費の未納に対して、知人は提訴されました。もちろん、知人は、組合に対して、損害賠償権を主張し、損害と慰謝料を請求しました。 裁判所は、知人の陳述書をみてから、尋問を行うかどうか決めたいとし、知人は陳述書を提出。 裁判所は、「詳細な陳述書に対して、原告は反論があれば反論するように」と述べたが,原告は、反論の必要はないと述べ、尋問は行われないことになりました。 その後、知人は上申書を提出しました。その内容は,原告は法第65条に違反することを付け加え、今後、住民同士の争いがないよう、公平な審議を求める内容です。 この上申書に対して、裁判所は、準備書面とすると述べ、次回が判決期日になりました。 上申書を準備書面にするとは、どのような意味があるのでしょう? 民事訴訟で和解の打診もないまま判決となるのは、被告が敗訴するということでしょうか? 知人と同じ、街区に住む近隣の私は、組合理事長の無責任さを感じておりますので、訴訟の結果がすごく気になります。 知人は提訴された訴訟の中で、損害賠償請求権を主張し,、損害金と慰謝料を示していますが、それは、損害金等を請求したことになるのですか? 訴訟のことはよく解りません。回答をよろしくお願いいたします。

  • 賃借物件の損害保険金の請求について

    賃借している事業所の窓ガラスが台風被害により割れてしまい、貸主が加入している火災保険で修理をしてもらいました。 この場合、借主には金銭的な実損害は無いのですが、加入している保険会社へ保険金請求し保険金を受け取ることは法令違反となるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 損害保険契約者保護機構について

    こんにちは。 火災保険へ加入するに当たり、会社や条件などいろいろと検討しているところです。 質問1. 仮に火災保険を30年で契約したとします。 もしその保険会社が破綻したときは、損害保険契約者保護機構が受け皿となって保証を継続してくれて破綻後3ヶ月以上経過した後は80%まで補償してくれるということですが、それは元々の保険の契約期間中であればいつまでも補償してくれる、ということでしょうか? たとえば、保険に加入してその会社がすぐに破綻したとして、28年、29年後の火災等損害についても80%までなら保険金が支払われる、という理解であっていますか? 質問2. もし保険会社が破綻して3ヶ月以上経過した場合に、保険金が80%になるのがイヤなら受け皿となった保護機構との契約を解約することはできますか?その場合の返戻金は元の保険会社が支払うはずだった返戻金との差違が生じますか? 質問3. 可能性は低いと思いますが、保護機構自体が破綻する可能性はありませんでしょうか? 例えば、今回の地震・津波にような事態では、まず個々の保険会社のソルベンシーマージンにも依りますが、いくつの保険会社が同時に破綻した場合に保護機構自体が受け止められない場合は、保護機構の破綻とは言わなくても、保険金の減額などは起こりえるでしょうか? ご意見、よろしくお願いします。

  • 損害保険控除?

    損害保険控除なんですが、 証明書が必要とあります。 生命保険のほうはあるのですが、 火災保険は今調べたら領収書しかありません。 どうせ控除限度は3000円で減るのは300円なので、 どうしてもと言うわけではないのですが、 証明書が領収書でも良いのなら申請しようと思います。 領収書では駄目でしょうか?

専門家に質問してみよう