• ベストアンサー

小論文における独創性

大学の推薦入試をあと5日後に控えています。中堅国立大で先日のセンター自己採点ではA判定でした。5日後の二次試験は面接と小論文なんですが・・。  小論文添削の講師の方は「十分な小論文」とおっしゃってくださるのですが、<文章の構成・表現>の評価はいつもBなんです。自分なりに考えてみると、私の小論文はほとんど一般論的になっているんです。よく「独創性は高く評価される」とあるんですが、今までの自分のスタイル(一般論になる)が書きやすいんです。やはり独創的な意見を書くべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

<文章の構成・表現> この部分の評価は、何も独創性だけではないのではないかなと思いました。 まず、「構成」ですが、 以前私が小論文の勉強をしたときに印象深かったのは、 小論文ではどんなお題を出されても、その中から自分で「YES」か「NO」かの問題に絞り込んでしまうのが良いのだそうです。 例えば、「環境問題について論じよ」という広いテーマだったら、 「現在実行されている●●という方法があるが、これが環境問題解決に効果があるかどうか」と、冒頭で絞るのだそうです。 そして、「なぜそれに絞って考えるか」ということに始まって、それぞれ「こうである」と思う理由を挙げるときに、どれだけ具体例が出せるかがポイントなのだそうです。 「独創性」についてお悩みとのことですが、 各界の学者さんたちが意見を戦わせても結論が出ない問題について、一受験生に、それを超える斬新な意見を出すことなんて、出題者も期待していないと思います。 独創性というよりも、「説得力」が表現力をアップさせるものだと考えて、 「こうである」←「それはなぜか?」・・・の、「なぜか」を具体的に書く練習をする方が、対策が立てやすいのではないでしょうか。 入試で実力が出せるといいですね。 健闘をお祈りします。

coomedehabitude
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。YESかNOで論じる形式は取り組みやすそうですね。参考にしたいと思います。あまり気張らずに練習していきます。

その他の回答 (3)

  • zero_one
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.4

大学受験の時に、同じく小論文を受けました。 独創性と言っても、文章の内容に関する独創性と文章の構成に関する独創性があると思います。 前の回答者の方もおっしゃってますが、内容に独創性のある文章なんて、そうそう書けるものではありません。書けるにこしたことはないでしょうが、特別な経験があったりでないと難しいと思います。 文章の構成・表現というのは、何も内容の独創性だけではないと思います。文章構成の独創性なら、少しは工夫出来ます。例えば、一番最初に結論を述べてしまって、その後に具体例を含めて論を展開し、最後に再度、主張を述べるとか。結局、小論文は自分の思いを採点者にいかに伝えられるかが重要なので、自分の考えをどうやったら、よりわかってもらえるかを考えてみましょう。 二次試験までの残された時間、自分の書いた小論文をみながら、「ここをこうしたら、もっと自分の考え方を理解してもらえそうだ」と考えてみることをお勧めします。 それでは、かんばってください!

coomedehabitude
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「独創性」にも種類があるんですね。今まで自分が書いてみた小論文を読むと、少し構成が同じパターンになっていたので、zero_oneさんのアドバイスのような工夫も取り入れようと思います。

  • esse-eco
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.2

センターA判定で、独創的な小論文が書ければ、ベストですよね。絶対、合格まちがいなし!!\(^o^)/ でも、coomedehabitudeさん、考えてみて! 独創的な作文を書ける人って、何人いるんだろう? おそらく、一部だと思われます。 そう考えれば、ボーダーよりも、少しよい小論文が書ければ十分といえるでしょう。だって、センターはA何ですから。 センターBの人も受験する人もいることを考えると、今まで通りの論文が書ければ、講師の方のおっしゃるとおり、十分合格の可能性があるといえます。 で、今から、スタイルを変えることは難しいです。 小論文は、自分の考えを訴えるもの、つまりそれが独創性です。 独創性を養うには、どれだけ普段から本を読み、新聞を読み、討論し、考えているかです。インプットが多いほど、創造性が増し、アウトプットが多いほど、考えが整理させ、論理的になります。 そう考えれば、5日でつくもので無いことは分かりますよね。逆に、論の通らない変な文になりうる危険性もあります。 ここまで来たら、基本を大切にするとよいです。原稿用紙の使い方、文字、丁寧さ、表現等は完璧にし、筋の通った文章を書きましょう。coomedehabitudeさん、今できることを精一杯やることが大切です。 coomedehabitudeさん、合格するには、ボーダーの人より、ほんのちょっとでも優秀ならよいのです。 合格することを祈っています。(^m^)

coomedehabitude
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。少し欲張りすぎていたのかも知れません。基本に忠実になろうと思います。緊張してますが頑張ってきますm(_ _)m

  • ViVi-118
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

あと5日後に入試を控えているのですね. どうぞ,体調管理に気をつけて下さいね. 私も入試に小論文がありました. 講師からの添削はやはり,一般論的すぎるという評価で,試験での小論文も一般論的な内容しか書けませんでしたが,合格できました. 長くなりましたが,独創性よりもまず,きちんとした文章が書けるかどうかがポイントだと思います. 独創性を求めるあまり,矛盾を生じた内容や,他の人に分かりにくい文章になることの方がマイナスだと思います. 一般論的な内容であっても,その意見に反対な人もいるはずです. その人にいかに説得するか,それを考えて書けばいいのではないでしょうか? 試験頑張ってくださいね.

coomedehabitude
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり自分なりの内容で頑張ってみたいと思います。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 小論文

    国公立医学部志望の浪人生です。浪人生もOKな推薦(センターと小論文)も考えています。また一般でも後期では小論文があります。 そこで、小論文の勉強なのですが、予備校の小論文講座を受けるか、Z会の小論文を受けるか迷っています。どちらも添削はしてもらえます。 去年も小論文の勉強をしていたので、一通りのことはやってますが、途切れると不安なので今年も勉強したいと思ってます。 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 小論文の書き方

    大学の推薦入試の為に志望校で過去に出された小論文のテーマをもとに小論文を書く練習をしているのですが、 「あなたにとっての大学4年間の意義について」というテーマだとどのように書けばいいのでしょうか? 小論文は800字以内で、テーマに対して内容の独自性、正確さ、表現の的確さなどで評価されます。

  • 小論文のことで

    大学の指定校推薦で「小論文」を使うんですが、どうしても自分のことについて書くのが苦手なんです。 例えば、「今までで一番感動したことは?」や「今までで一番心動かされたことは?」とかです。 そういう小論文の書き方を教えてください。 お願いします。

  • 大学受験/小論文

    私は今高校3年生なのですが、大学受験で小論文を必要とします。 参考書などを買おうかと思ったのですが、実際に採点してくれる方がいないと出来具合などが良く分かりません。 現在ベネッセの小論文添削を月1回でやっているのですが、もっと回数をこなしたいと思っています。 ベネッセ、Z会以外で採点などをしてくれる所をご存知の方いらっしゃいましたら御教授ください。 また、小論文の模試があると聞いたのですが、探しても見つかりません。 合わせて御教授宜しくお願い致します。

  • 小論文の得点分布

    大学入試(中堅国立大レベル)の小論文の得点分布はだいたいどのようになっているのでしょうか? 他の科目のように100点満点中100点取ることが現実的に可能なのでしょうか?また0点とることも・・・ 私の小論文に対するイメージでは100点満点中、 10割・・・ありえない 9割・・・めったにない。かなりすごいレベル。 8割・・・内容も構成もかなりすごいレベル。 7割・・・よい小論文 6割・・・まあまあ。平均くらいかな。 5割・・・あと少し。 4割・・・これは論点ずれてるな。 3割・・・構成も内容もよくないが、まあちゃんと書いてあるから。30点はあげよう。 2割・・・字数がぜんぜん足りてない。 1割・・・該当なし 0割・・・該当なし こんなイメージなのですが、みなさんはどう思われます? 小論文の添削したことある方の意見が聞けたら嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 小論文が書けるようになるには?

    こんにちは。 小論文を書けるようになりたいのですが悪戦苦闘しています。 来月末に、指定校推薦で南山大学経済学部を受験するのですが 審査に小論文があります。 経済・社会に関するテーマの文章を読んで、自分の意見を1000字程度で書かなければならないのですが、 今まで小論文というものに全く触れたことがないので、本当に知識ゼロの状態です。 書店で手に取って良さそうだなと思った 「樋口裕一の小論文トレーニング」と「田村のやさしく語る小論文」という 参考書を読んでいるのですが、いまいち理解できません・・・。 標準的な小論文が書ければいいと思っているので 初心者の僕にでも理解でき、少しでも書けるようになれる、わかりやすい参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小論文:何をどう論じればいいのか・・・

    私は今、美大受験に向けて、定期的に小論文の添削をしてもらっています。    私は、例えば、作家が書いた文章に対して、その作家が何を述べようとしたのか、それについて、自分は何を考えるか、もしくは、すでに提議されている問題に対して論じる、という種の小論文は得意なのですが、最近、何をどう論じていいのか分からない事があります。    例えば、「次の言葉『空』について、あなたは何を考えますか?600字以内で述べなさい」という課題があります。私はこの課題に対して、筆がまるで進みません。何をどう論じればいいのか、考えれば考えるほど分からなくなってしまいます。     このように、他人の意見、もしくは提議された問題に対してではなく、そのまま自分の考えを求められている場合、どのように小論文を書けばよいのでしょうか?    本当に自分が考える事について書いていると、「これは小論文ではなくて、作文なのでは?!?!」と思えてきます。    この課題は今月末の提出で、分からないなら分からないなりに書いて、添削してもらうというのでも良いのですが、いろんな方の意見を参考にしたいと思っているので、質問させてもらいます。

  • 小論文添削の仕事

    小論文添削を仕事にできる人というのはどういう人ですか?塾の先生かなんかですか?あるいはアルバイト学生ですか?一般の社会人が副業でできるものではないのでしょうか?そして小論文添削に求められる資格や知識はどういうものですか?なるべく具体的に教えて下さい。

  • 何でもいいので小論文情報ください

    大学入試の前期日程で失敗しました。 センター重視で、センターリサーチはA判定でしたが、二次があまりにも酷く、たぶん落ちました。 後期も、前期と同じ大学を受験予定です。 センターリサーチでは後期もAですが、高倍率(11倍)なので厳しい状況です。 後期は小論文が出題され、センターとの割合は 『センター:小論文=900:200』 となっています。 センター試験(評論)の半分くらいの文章が2つです(おそらく、各100点) 文章の内容は、学科との関連性がほとんどありません。 難易度は、センター評論文+αくらいです。 それぞれの文章に対して、 (1)文章(筆者の意見)の要約 (2)解答者の意見 という形式で問題が出題されると思われます(年度によって異なりますが、ほぼこのような形式です) 解答字数ですが、大体200~400字 多いと500字、少ないと100字です。 採点基準が厳しいのか、過去の合格者の得点を見ても、70~80点くらいが平均だと思われます。 今まで小論文を書いたことがなく、独学であるため添削者もいない状況です(本当に頼れる先生などがいません) センター試験の評論文(読むこと)は得意でしたが、書くことに関しては何とも言えません。 参考書で勉強して、何とか平均点までは持っていきたいと思っています。 国立一本なので、これで落ちたら終わりです。 何でもいいので、小論文のアドバイスをください。 お願いします。

  • 小論文について

    閲覧ありがとうございます。 高校生です。 私は受験生で、指定校推薦での受験を考えています。 受験内容に小論文があるので、先月から書く練習を始め、進路指導担当の現代文の先生に添削をしていただいています。 今まで3枚提出して添削していただきましたが、あまり良く書けていないようでした…。 また、先生がこうした方が良いと言ってくださるのですが、正直あまり意味が分かりません。 それから書くことが怖くなってしまい、自信がなくなりどうやって書けば良いのか全く分からなくなってしまいました。 書こうとしても書く気が起きず手が止まってしまいます。 せっかく先生が添削してくださっているのに、同じお題で書いても改善できず…。本当に申し訳ないです。 ですが、夏期講座の後期に少なくとも7枚くらいは提出しないといけないので、書かなければいけません。 お題は自分が気になるニュースについてなのですが、いざ書こうとするとやはり書けず…。 先生方からは文章を書くことが得意だと思われているみたいですが、全くそんなことはなく…。むしろ苦手です。 小論文が書けない自分が嫌になります。 どうしたら良いのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。