• 締切済み

ドナウ型鉄塔の「ドナウ」って何ですか?

送電線の鉄塔に「ドナウ型鉄塔」という名前のものがあるとききましたが、この「ドナウ」とはどういう意味なのでしょうか。「ドナウ川」なのでしょうか。

みんなの回答

  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

どうやらドナウ川のドナウ(ドイツ語:Donau 英語:Danube)らしいです。 ドイツ語の wikipedia に Donaumast の項目があり、写真も出ていますが、由来の記載はないみたいです。 http://de.wikipedia.org/wiki/Donaumast 英語の wikipedia では、Electricity pylon (送電用鉄塔)の項に、 「ドイツでは二回線用に the "Danube" towers が用いられる」と、 http://en.wikipedia.org/wiki/Electricity_pylon また Two-level pylon(二段式鉄塔)の項に、 「 Two-level pylons は旧西ドイツでは一般的で、ドナウ川にちなんで Donau pylons と呼ばれる」との記載があります。 http://en.wikipedia.org/wiki/Two-level_pylon ※項目名・文ともに回答者の私訳です。 ちなみにオーストリアのウィーンには Donauturm (Donube tower)という観光タワーがあるそうですが、これは無関係ですね。

参考URL:
http://de.wikipedia.org/wiki/Donaumast
sstmkudkbntn4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱり「ドナウ川」のようですね。

関連するQ&A

  • 送電鉄塔伝いの山道に川が横切っていますが、そこに勝

    送電鉄塔伝いの山道に川が横切っていますが、そこに勝手に梯子などをかけたら処罰の対象になるのでしょうか。

  • 高圧線の鉄塔?

     家の近くに、送電線の鉄塔が有りますが、その高さは非常に高いのですが、近くに国道にも、やはり送電線が走っていますが、交差点の頭上で大きなクレー車だとその送電線に今にも触れる高さです。  見過ごしがちな送電線の鉄塔はどうして高さに、ばらつきがあるのでしょうか?  もう一点、送電線の張られる線にも、こんなに違いはあるのですか? 毎日の生活に万が一接触したら、どうなるのか心配です。  

  • 送電線の鉄塔について

    鉄塔の送電線については、山の上などでよく見るかと思いますが、住宅地といいますか、私たちが生活する場所においては、比較的大きな鉄塔形の送電線を見ることがあると思います。 その送電線において、雨が降ったりした翌日に 送電線の上の方で「じ~~~~~」という音が聞こえてくるのですが、聞かれたことはないでしょうか? ご存じの方がいましたら、これは何か、その目的や絵があれば教えてください。

  • 紅白鉄塔は、いつ塗り替えるるの?

     60メール以上の高い送電鉄塔が在るのを、ここ最近知ったのですが、遠くから見てきれいなの(ここ最近塗って間がないもの)と、色がはげてしまったのから、鉄塔によっては、歴史を感じますが、この紅白鉄塔は、塗り替えは、永久にぜず在る年数が来たら、立て替えなのでしょうか?  紅白の意味から、遠くから見やすくするためでもあり、色の鮮明さは、大切と思うと、これ又気になる所です。  紅白鉄塔の維持管理を教えて下さい。

  • 鉄塔からの送電線はなぜ離れているのか?

    鉄塔からの送電線はなぜ離れているのですか? 教えてください

  • 送電線、鉄塔の近くの物件について

    宜しくお願い致します。 当方一戸建て購入を考えております。 現在まで、色々な物件を検討して来ましたが、私どもの条件(金銭的な事、子供の学区内等)にあったものが無く、やっと条件に近い建売の物件を見つけました。 そこは、「どぶ川が50m位の所に流れている」「送電線とその鉄塔が直近に建っている」事以外はこちらの条件を満たしています。 どぶ川に関しては、私の探している地区では、あちこちに流れている為、どこでも同じと言う感じです。 しかし「送電線」で悩んでいます。その物件は送電線の鉄塔の間隣りにあり、敷地から鉄塔が5m程度しか離れていません。 送電線については色々な意見があるのを調べました。何だか難しい話ばかりで良く分かりませんでしたが、「害が有る、無い」等、はっきりとしていないのは分かりました。 そこで、生活するうえでの具体的な問題(騒音や防犯等)はどのような事が有るのかを教えて頂きたいと思います。 また、普段の生活で送電線から常に出ている電磁波を避ける様なグッズなどはあるのでしょうか? この他の物件は、「金額が高すぎる」「土地が狭すぎる」「旗竿地」「日が全く入らない」「大きな川の真横」等など、こちらのダメな条件の上位にある物ばかりです。もうここしかない・・・?と言う状況です。 今回の物件はこの条件を全てクリアしており、送電線の害が「はっきりしていない」と言う事から、私の気持ちはこの物件に傾いております・・・。 実際に送電線の近くに住んでいる方等、ご意見宜しくお願い致します。

  • 鉄塔の下にある機器

    送電用鉄塔の真下に時々変圧器や電力用コンデンサのような機器を見かけることがありますが これは一体なんなのでしょうか?見た感じでは上の送電線とは物理的に繋がっていませんでした。

  • 美しい青きドナウ

    ヨハン・シュトラウスに、標記のように訳された名曲があります。 この言い回しについて、ふと思った疑問です。 1,美しいは現代語(口語)、青きは古語(文語)。   なぜ混合しているのでしょうか?   「美しき青きドナウ」または「美しい青いドナウ」では?   *シューベルトの歌曲集は「美しき水車小屋の娘」で、    古語(文語)です。 2,もしも語順を逆にしたら、どうなるのでしょうか?   「青い美しきドナウ」「青き美しいドナウ」はアリでしょうか?

  • 送電鉄塔にアース線がない理由

    送電鉄塔には、地中へのアース線が付いていません。 架空地線に落ちたり、鉄塔に落ちた雷の接地はどこで行っているのですか?

  • 鉄塔の色について

    送電線の鉄塔の内、数本毎に紅白の縞模様?で彩色されている物がありますが何のためですか。(ちなみに東北電力圏内)