• ベストアンサー

ISO9000 2000年版 プロセスフローチャートについて教えてください

ISO9000:2000の品質マニュアルを作成しています。規格の要求事項の中に‘プロセスの順序及び相互関係を明確にする‘と有りますが、この方法として プロセスフローチャートを作って対応する、と参考書にはよく出ています。しかしながら、言ってる事は良くわかるのですがフローチャート図そのものを例として解説している資料がなかなか有りません。プロセスフローチャートの作り方のアドバイス、又は具体的にプロセスフローチャート図を用いて解説してくれているネット上のサイトがあれば教えてください。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • igmp
  • ベストアンサー率28% (156/546)
回答No.1

tkuzooさん、はじめまして。 現在、ISO9001・1994年版から2000年版への移行期間中の会社に勤める者です。 プロセスフローチャートの作り方として、2000年版の特徴としてあげられている PDCAを使って継続的に改善することが重要かと思われますが、以下のサイトは 如何でしょうか? http://www.jaco.co.jp/2000taio2.htm http://www.technofer.co.jp/body_manual.html http://www.ecology.or.jp/isoworld/iso9000/iso9000.htm

参考URL:
http://www.jaco.co.jp/2000taio2.htm
tkuzoo
質問者

お礼

igmp様 お礼が遅れてすみません。 2000年版への移行のほうは順調に進んでいますか? 私もマニュアルを作成していますが、やっと7.2顧客・・まで来ました。 なかなか思うように進まないのが現状です。 ともあれ、ご回答いただいた中のJACOのサイトは役に立ちました。 有難う御座いました。 移行審査に向けお互い頑張りましょう。

関連するQ&A

  • ISO9001:2000の「4.1一般」について

    現在会社でISO9001の取得を目指しています。 まったくの無の状態から品質マニュアルを作成しているもので解釈等に困っています。 そこで質問なのですがSO9001:2000の「4.1一般」の 「d)これらのプロセスの運用及び監視の支援をするために必要な資源及び情報を利用できることを確実にする。」 という要求事項がありますが、ここでいう情報とはどの様なものを指すのでしょうか?いろんな解説書や事例集を見たのですがただ「情報」としか記載されてなく具体的なことが書かれていなかったり物によっては記載してない場合すらありました。 記載してないということはそんなに重要ではないということでしょうか? 要求事項にあるので品質マニュアルに明記しようと思うのですがイマイチ何を指しているのかわからなくて困っています。 どなたかお願いします。

  • ISO14001 マニュアル文書について

    ISO14001の規格の要求事項は、4.1から4.6までありますが、マニュアル文書を策定するとき、要求事項に合致していれば、要求事項の項目別にマニュアルを策定せず、適宜、要求事項の項目を統合したマニュアルでも問題ないのでしょうか? 例えば、「4.4.4 環境マネジメント文書」と「4.4.5 文書管理」を統合するとかです。規模が小さいので、要求事項によっては、あまりマニュアルに規定する必要がない場合もあるものですので。 わかりにくい質問文書で恐縮ですが、アドバイスお願いします。

  • 品質目標とプロセスの監視及び測定

    お世話になります。ISO9001の要求事項に品質目標とプロセス監視及び測定が要求事項としてありますが、違いがよくわかりません。区分の仕方をご教示お願いいたします。いづれも目標に向け取り組む内容で同じと思いますが 、また、分ける必要があるのでしょうか。

    • 締切済み
    • ISO
  • ISO14001について

    ISO14001の取得を目指しておりますが下記内容で教えて下さい。 要求事項として1~4.6をマニュアルへ記載しなければいけないのか教えて下さい。 1~3は概要 4~4.6は要求事項と認識しております。

    • 締切済み
    • ISO
  • ISOについて

    こんにちは。ISOについて少し質問があります。 現在ある商品を海外から輸入しようと考えているのですが、 先方がISOの書類を送ってこられました。 ISOとは国際的な規格のことだとは知っているのですが、具体的に どのような規格、品質か、ISO番号から調べる場合どのように調べれば よいのでしょうか? できればインターネットから調べる方法などがありましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 不二家とISO9001

    不二家本社入り口に「ISO14001取得」と刻まれた銘版がテレビに映っていました。調べると同社は「ISO9001」も取得しています。 ISO14001は環境マネジメント規格、ISO9001は品質管理規格です。 このような規格を取得している会社に何故今回のような事件があったのでしょうか。 認証のプロセス、認証後の追跡調査はどのようになっているのでしょうか。

  • ISO9001取得について

    とうとう当社にもISO9001取得することになりました。 社内では事務局を設け、役員からISOとは何かを勉強し、年末までには立ち上げようと躍起になっているようです。 現在我々社員はフローチャート、トラブルシートを書け書けとしつこく言われる毎日です。 そこで質問ですが当社は小売業を主としていますが、フローチャートとはどんなことを書けば良いのでしょう?「営業方法?」「受注までのプロセス?」[在庫管理?」あまり思いつかないのですが・・・。 事務局に問い合わせしても、理解出来ていないのか、「とにかく毎日している仕事を書けば良い」と言われます。 小売業に、規格も品質管理も当てはまらないような気がするんですが・・・。 ISO9001は工場等の生産ラインで役にたつものだと思っていますが、小売業で必要なのか少し疑問に思ってもいます。 (悪いものではないでしょうが、中小企業の小売業でメリットは小さいと思われるのは気のせいでしょうか・・。) ある意味愚痴になってますが、どうか知恵を貸して下さい。

    • 締切済み
    • ISO
  • ISOがわかるホームページは?

    私の会社でISOに取り組んでいますが、規格の要求事項の解釈がわかりやすく載っているホームページがありましたら教えてください。

  • ISO9001文書管理についての質問

    組織の文書管理の中でよく見かけるのが文書の階層構造です。 (例:第4階層文書→記録文書) そもそも文書を階層構造管理する目的はなんですか?必要ですか? 調べてみたら下のようなものを発見しましたので抜粋します 階層構造の文書体系 JSIQ9001規格は文書体系にも階層構造にも言及していないが、ほとんどの組織の品質マニュアルには品質マニュアルを頂点とする文書体系図が表示され、手順書が2~3階層に分けて作成されている。 これは94年版に「品質システムで使用する文書の体系の概要を記述すること」の要求事項(JISZ9001:4.2.1)とISO10013: 1996(3)で階層構造が推奨されていたことの名残であると思われる。 ISO10013の改定版 ISO/TR10013:2001でも「文書類の体系は階層構造で表現できる」とし、手順書をシステム手順書と作業要領書*の2段階に書き分けることを推奨しているから、規格の概念には変化はない。 しかし現実には、複雑でない手順を階層化して文書化したことによって上下の文書に重複した記述が見られ、極端な場合はほとんど同じ内容になっていることもある。 手順書以外の文書をどの階層の文書に位置づけるのかの困惑も感じられる。このような組織では階層化にこだわる理由も必要もない。 私がよく見聞きしたことの実は上のようなことなんでしょうかね… よろしくお願いします。

  • iso13485 2016

    ISO13485が2016年版に改定されます。 その中で、6.3.1 インフラストラクチャーの項目で「組織は、製品要求事項への適合を達成し、製品の混同を防止し、秩序だった取扱いを保証するために必要なインフラストラクチャの要求事項を文書化する。」 とあります。 この、追加となった要求事項は具体的に何を要求されているのかが分かりません。 どなたか、私的な解釈でも構いませんので、ご教授願います。