• ベストアンサー

鉄拳5のステージ音楽名を教えてください。

gatariの回答

  • ベストアンサー
  • gatari
  • ベストアンサー率70% (35/50)
回答No.1

ステージ名『シークレット・ガーデン』。 曲名『Massive Stunner』です。

zyaba
質問者

お礼

ありがとうございました! とても気に入っていたのでうれしいです。

関連するQ&A

  • 条件にあう音楽を探しております

    条件にあう音楽を探しております 先日も似た質問をさせて頂きましたが、より詳しく広く情報を収集すべく、質問させて頂きます。 条件は以下に記します。 条件1. 歌詞無し 条件2. ドラム音有(生音・電子音問わず) 条件3. うるさくなく、クールな印象のもの(大人な雰囲気) 条件4. ジャズではない 条件5. CD名又はアーティスト名あるいはその両方 アーティスト名は「DJ名」となるのではないか、あるいは、そうなるのが自身の頭の中にある曲のイメージに合致しそうです。 曖昧な部分もありますが、よろしくお願い致します。

  • 角松敏生の曲名,アルバム名を捜しています。

    20年ぐらい前の角松敏生さんのアルバムの中の曲だったと記憶しているのですが,曲名やアルバム名を思い出せません。 ひょっとしたら,CD化されていなアルバムかも知れません。 歌詞もはっきりしていませんが,曲を聴けば思い出せると思うのです。 歌詞と曲の雰囲気は,曲のはじめの方で,「コツコツと靴の響く音」があり,「男女の三角関係?オフィスラブ?」のような雰囲気の歌詞なのです。 曖昧すぎますが,ファンの方なら曲名の見当がつくのではないかと思い,質問します。

  • 【ゴシック系】こんな音楽探してます

    こんな音楽を探しています。 もし思いあたるものあれば具体的なアーティスト名を教えてください。 (歌もの、インスト、洋楽邦楽、有名無名不問です。  ただ、音源が入手可能なアーティストがいいです) <好きな要素:優先度順> ・全体的に耽美で、激しい部分がある ・ゴシックの雰囲気がある ・きれいなピアノが入ってる(クラシカルな感じだとなおよし) ・ギターリフがヘヴィ ・全体的に「冷たい」質感の音(打ち込みだったり) イメージとしては、こんな曲です↓ http://www.youtube.com/watch?v=hb03iq4CYa4 またはYOSHIKIが作る曲の雰囲気(アルバムで言うと「DAHLIA」)はかなり近いです。 よろしくお願いします。

  • 曲名か歌手名教えて

    ラジオから聞こえてきた曲は誰の歌?その曲の情報はほとんどありません。聞いた時の印象だけが手ががりとなります (1)ボーカルは女性(20代前半?) ソロかグループかはわかりません(サビのハモリは女性でした) (2)ジャンルはハードロック系、パンク色も少し有り (3)歌詞の中で地名、もしくは駅名が続けて出てきてたと思います。例えば「渋谷、原宿、新宿、、、」「心斎橋、○○、○○、、、」 過激な詞の内容だったような? (4)曲調はとてもスピード感ありカッコよい!でした。ボーカルを前面に押し出しているように思いました いつの頃のものなのかもわかりませんが今の音と感じました(2000~)最初にaiko?とも思いましたが、、、、。これだけしかわかりませんが歌手名がわかれば嬉しいです!宜しくお願いいたします!!

  • ◆ピアノの音楽を探しています!◆

    いつもお世話になっています。 1987~1990年代のラジオ番組で流れた曲で 気になっている曲があります。 曲名やアーティスト名等をご存知の方は、ご教授下さい! ≪曲の詳細≫ 「ジョニー・ピアソン・オーケストラ」というアーティストの 『朝もやの渚(Sleepy Shores)』という曲のサビにすごく似ている曲です。   ↓  ↓  ↓ http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=VICP-5339 (朝もやの渚が試聴できます!) ピアノとオーケストラで演奏された曲で、曲の時間は4分10秒くらいです。 途中で、「ア~ア~ アアアアアア~」というハミングが 入ってくるのが特徴です。 ただ、サビの部分の最後が、少し違いがあります。(下記参照) ○朝もやの渚 :ソソ↑(高い音) ファミレドシラ ○探している曲:ソソ↑(高い音) ファミレドレド         ドド↑(高い音) シラ ラソファソ 曲の雰囲気も似ていますので、彼らの音楽だとは思うのですが、 ベスト盤を試聴しても、探している曲が収録させていなくて、 分からない状態です。 他のアルバム等もあるみたいですが、古い作品が多く、 試聴が十分に出来なくて確認が出来ません。 当時の音楽に詳しくて、何か少しでも情報をご存知の方は、 教えてくださいませ! 宜しくお願いします(^^)

  • おかしいですか?

    これっておかしいですか? 高校生です。 私は基本的に曲を好きになるポイントは音の動き方や ハモリ、歌ってる人の歌声です。 とにかく音が好きなんです。 なので、歌詞はどうでもいいというか重要視してないです。 というか私の耳があまり良くないのか 歌を聞いても歌詞がなんて言ってるのかよく 分からないです。 字幕をつけたらわかります。 このことを友達と話してる時に流れで 言ったのですがおかしいと言われました。 (歌詞が聞こえづらいことは言ってないです。) 本当におかしいですか? 曲に限らず私は音で好きになることが多いです。 例として私は雨が好きです。 雨の日の雰囲気や匂いが好きなのもありますが、 1番は雨が傘、地面、車いろんなものに雨が当たる 音が好きです。 音楽の楽しみ方は人それぞれだと思うのですが、 ハッキリとおかしいと言われたので ちょっとモヤモヤします。

  • TDLのパレードについておしえてください・・・。

    TDLで行われている夜のパレードについて、以下の点について詳しくおしえてください。 マニアックな話になってしまいますが、パレードに行くたびに気になって仕方ありません・・・。 1.パレード中、パレードの車はどうやって運転してるのですか。「ラジコンのように、司令室で指示をだしているのか、パレードの地面下に磁石みたいなもので道を示しているのか」 2.あの音と光と車を動かす源はすべてバッテリーですか?「バッテリーだとすると、そうとう大容量のバッテリーだとおもうのですが・・」 3.車の音と光は、どうやって、曲と、光を同調させているのでしょうか?「たぶん、スタート信号を押すと、コンピュータで自動制御で曲と光の制御をするとおもうのですが」 みなさんの知恵をおしえてください。

  • 歌手名か曲名がわかれば…

    CDが出ているなら欲しいのですが 歌手名、曲名ともわからず困っています。 2011/7/9午後3時頃に山口県上宇部の あるGEOの店内で流れていた曲です。たぶん有線であろうと思い当日のランキングを検索したり、努力はしましたが解りませんので、皆様の力をお借りしたいと思います。 手がかりとしては… 歌手「きゃりーぱみゅぱみゅ」さんのアルバム「もしもし原宿」の5曲目「ピンポンがなんない」に 曲のテンポや雰囲気が近いように思います。 探しているその曲は「ピンポン…」より少しサウンドの角がとれたというか、シャカシャカ感は控えめだったかもです。サビの部分も少し異なっていました。 その曲のサビのメロディーは ファ♯ッ・ミ・ラッ・ソッ・ファ♯ で(歌詞は不明です)キーは正確ではないですが、メロディーはこんな感じです。 また、その曲はキャリーさんよりウィスパーボイスで、「LOVERS POP'Pure'」で歌っている栞奈さんに近いかなと感じました。 言葉を発する前のハァーという息を吸う音がありました。 歌詞に「自転車…」の語句があったかもですが、殆んど覚えていません。 どなたか、わかる方がおられましたら、教えていただけませんか。

  • アーティスト名(曲名)がわかりません…。

    どなたか以下の中でひとつでも聞いた事があるものがあれば助言していただけると嬉しいです。アーティスト名、曲名も知っていらっしゃれば教えてください。宜しくお願いします。 順番どおりに歌詞の出だしを…。 1曲目「天空のメシアに~(サビも同じです)」ややスローですが激しいです 2「(英語)スピード飛ばして」ノリの良い曲です 3「人は誰も」スロー前奏で始まり、テンポアップ 4「冷たい季節」出だしからキラキラしています 5「なんで二人」スローテンポ 6「?」アップテンポ。全体的に早口…。 7「愛して(×3)もまだ足りないさよなら…」アップテンポ 8「いつまでもいつまでも変わらない貴方の笑顔もう泣かないで」明るくて乗りが良いです♪ 9「?」冬の曲でノリがいいですvややジャニーズ系?(笑) 10「?」スローテンポで優しく綺麗な雰囲気の曲です。 おそらくV系バンドで、男性ボーカル、独特のねっとりした歌い方ですが、音程も正確で上手です。メジャーかインディーズかもわかりませんが…楽器も上手だと思います。結構きらきらとした音色や独特の音?を使用。何年か前の10月?に解散したらしいです。 些細な事でも、何か知っている事がありましたら教えてくださると幸いです。

  • ピアノを弾く皆さん、クラシック好きな皆さんへ

    およそ50分くらいのステージで、クラシックのみのピアノソロ、ノンストップでみなさんが演奏することになりました。 、、、としたら、どんなレパートリーで構成したいですか? 参考迄に、作曲家、作品名、何分位の曲を何曲くらい とか、詳細、ご意見頂けると嬉しいです。(コンチェルト以外で) また、ピアノは弾かないけど、クラシックピアノの曲が大好きで、日頃から良く聴いている方にも質問があります。 演奏を聴くのに、レパートリーに入れて欲しい曲、オススメの作品を教えてください。 (できたら、こんな感じのする曲 など簡単な雰囲気も) どうぞよろしくお願いします。