• ベストアンサー

タービンの最高ブースト圧は決まっているんですか。

タイトルの通りなのですが、 例えば、ランエボとかインプレッサなどは最初からタービンついていますよね。それでターボのブーストっていうのがよく分からないので質問です。 ブースト計って私の知る限りでは、2.0kg/mmまでしかメーターは表示されていません。 もしも、ランエボのエンジンに最初からついているタービンで2.0kg/mm以上まで設定したらエンジンって壊れるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ノーマルのタービンじゃ、いくらブーストコントローラーをつけたところでそんなに上がりません。 タービンは排気の圧力で羽を回しますが、吸気圧力をコントロールするために「アクチュエータ」とか「ウエストゲート」と呼ばれる排気の逃げ道があります。 市販車の場合はほとんど「アクチュエータ式」です。 これですと、排圧が上がったときに、いくら押さえようとしてもアクチュエーターバルブが勝手に開いてしまい、それ以上のブーストがかからないような構造になっています。 せいぜい上げられても1.5kg/cm2くらいじゃないでしょうか。 その場合も数々のパーツを交換、セッティングしないと一発で壊れます。 あまりに多すぎるので割愛しますけど。 たぶん、レース用でカリカリでも2.0kg/cm2ちょいくらいじゃないでしょうかねぇ・・・? ディーゼルだと3kg/cm2とかあるみたいですが。 それもほとんどレース用ですけどね。 ちなみに、2.0kg/mm2(←単位に注目)なんてバカ高い圧力かけたらタービン、配管などが大爆発しますよ。 普通の200倍以上の圧力ですから。 吸気バルブが押されちゃうかもしれない。 バルブ1本に600kgくらいの力がかかる計算になりますね(笑)

参考URL:
http://park2.wakwak.com/~hidemizu/impfaq.html
raiser_hm
質問者

お礼

私の書いている単位ぜんぜん足りないですね・・・。 しかも2.0kg/mm2ってバルブ1本に600kgの力がかかるなんて初めて知りました。200倍以上の圧力なんて知りませんでした・・・。 せいぜい1.5kg/cm2ですか。また、それに見合ったパーツを色々交換しなければならないとなると、大変なんですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • matu_co
  • ベストアンサー率30% (66/218)
回答No.5

法律とかレースの規約で最高ブースト圧は決まってません 付いてるタービンやエンジンの仕様によって決められます ノーマルタービンだと1.2くらい、ライトチューンで1.5くらい、カリカリにやっても2キロ以下でしょう 2キロ以上の目盛りが付いたメーターもあったと思います ブースト圧はノーマルでは車種にもよりますが、0.6とか0.8くらいでしょう ノーマルタービンで調整する装置を付けて1.0か1.2くらいでしょう あんまり上げ過ぎるとエンジンより先にタービンブローします タービンにも許容回転数ってのがあり、それを越えるとバラバラになります(20万回転とかってレベルですが) ですので、調整したら上がるからと言って目一杯上げたりしてはダメです 車によってノーマルタービンで上げられるブースト圧って大体決まってますからそれくらいで我慢しておくのがいいです

raiser_hm
質問者

お礼

あんまり上げ過ぎるとエンジンより先にタービンブローですか。怖いですね・・・。 2キロ以上のものもあるんですね。 目一杯は厳禁なんですね。 回答ありがとうございました。

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.3

市販車の場合エンジンの耐久性を見越して安全サイドのところでブースト圧を逃がしています。 ブーストを上げるには 一般的に燃料供給量増加のため燃料ポンプの強化、ハイブーストに対処するため圧縮比を下げる、インタークーラーを大型化 などが必要になります更には大型ターボチャージャーと交換の必要があるかもしれません。 基本的に駆動系はスタンダードの出力に合わせた設計なので、最低限強化クラッチに交換しないとまともに走れないでしょう、とても乗りにくい車になるのでお勧めできません。

raiser_hm
質問者

お礼

ブーストをあげた場合は、インタークラーや燃料ポンプ・・・クラッチなど、それに見合った部品に 変更しなきゃ駄目なんですね・・・。 お金もかかる・・・。 回答ありがとうございました。

  • M4A2
  • ベストアンサー率12% (12/98)
回答No.2

ターボはコンプレッサーの一種で、強制的にエンジンに空気を送り込む補機類です。そしてエンジンで燃焼可能な量(エネルギー)も限界があります。これは空気量+燃料で決まり、負荷情況に合せてCPUが演算して燃料供給量が決められているのです。 仮にブースト圧を大きくした場合、それに見合う燃料供給がされない場合、エンジン内部は高温となり、シリンダーやプラグ先端が溶けてしまいます。燃料とブースト圧(空気量)は絶妙なバランスを保たれてこそパワーが得られるのです。 安易なブーストアップは危険ですし、エンジンの耐久性を殺ぐ結果になりますから、よくよくご検討ください。

raiser_hm
質問者

お礼

>>ブースト圧を大きくした場合、それに見合う燃料供給がされない場合、エンジン内部は高温となり、シリンダーやプラグ先端が溶けてしまう、ということで、 怖いですね・・・。ってことはブーストっていうのをあげると色々大変なんですね・・・。 アドバイスありがとうございました。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

即壊れるということではなく、 寿命が短くなるということです。 たとえば一発勝負のゼロヨンで、 本番走行後は壊れちゃっても良いというならば、 極限までブースト掛けちゃうんでしょうし、 耐久レースに使うんであれば ブーストは低めにリミッターを掛けてしまうんでしょうね。

raiser_hm
質問者

お礼

寿命が短くなるんですね。 てっきりすぐに壊れるものかなと疑問に 思っていました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ターボのブースト圧とタービンの回転について

    ターボ車にOBD2ポート接続のブースト計を取り付けてブースト圧を見ています。 巡航中にアクセルペダルを少し踏み増してブースト圧が1kg程度まであがります。 さらにアクセルペダルを踏み増して加速するときはブースト圧がある程度かかった状態ですが、アクセルペダルを踏み増さずにアクセル開度を維持したり、ほんの少しアクセルを戻した場合は、ブースト圧がストンと0kgまで落ちます。 アクセルペダルを完全にもどしたわけではありませんので、ブースト圧1kgがかかっているときほどではありませんが車は加速し続けます。 このとき、ブースト圧0kgならエンジンはNAとほとんど同じ状態と想像しますが、タービンの回転(数)はどうなっているのでしょうか? タービンは惰性で(ブースト圧1kgの時と同じ程度の回転数で)回り続けているけれど、ディバーターバルブ(など)がブーストを抜いている状態が継続されてブースト圧が0kgに落ちたままと思えばよいでしょうか。 また、ブースト圧がある程度かかった後のタービンの回転数がそう簡単に落ちずに回り続けているとすると、その後、エンジンをさほど回さなかったとしてどのくらいのペースでタービンの回転数が落ちていくものでしょうか?

  • 一定のブースト圧で回転がチャタリングします

    こんにちは。S15のターボ乗りです。エンジン廻りはノーマルです。 全くの突然のことなのですが、走行中フルアクセルした時に、通常はブーストが0.7kg前後(純正ブースト計)まで滑らかに上がっていっていました。 今はキッチリ0.4kgで頭打ちになり、しかも何故か回転もレブリミッターが当たったようなチャタリングを発生させ、全く加速しません(というか、回転も速度も少し落ちます)。 かなりど素人的な憶測では、アクチュエータかなぁ、って思うのですが、こういう経験をされた方っておられますか? インプレッサ・レガシーで同じ様な現象があって、タービンに付いているソレノイドを交換してECUをリセットすると現象がなくなったとオーナーサイトにありました。 現在はとりあえず純正メータを見ながら0.4kgまでブーストが上がらないようにアクセルを調整して加速するようにしています。ぶっちゃけ、今のままでは高速道路の追越車線に割り込むのが難しいですΣ( ̄□ ̄;) 宜しくお願いします。

  • ブーストコントローラーについて

    メカにうといのでよろしくお願いします。 現在、GC8インプレッサに乗っています。 最近中古で購入しました。 ブーストコントローラについてですが ブーストをコントロールできるシステムで 状況に応じてドライバーが圧を設定できるということは 分かるんですが、設定を上げ過ぎるとエンジンブローを起こす ことがあることをネット上で見かけました。 純正のブーストメーターがついていますが コントローラのない状態では、ブーストをメーターのめいいっぱい まで上げるとエンジンに影響はないのでしょうか? 危険領域まで達するとどこかで圧を抜くような構造になって いるのでしょうか? 純正メーターは1.3までです。

  • インプレッサのブースト圧について

    こんにちは。 知り合いのインプレッサワゴンにブーストコントローラーを付けるのを頼まれました。昔のブリッツの物でHIとLOの2パターンをダイアルだけで調整する物です。 取り付けは難なく終わりブーストのリミットを調整していたのですがLOは0.7にしました。 HIは、普段使わないということなんで加速が最大限に楽しめるようにしようと考え1.2くらいかなと思ってます。  しかし、1.1の時に何かのリミットがかかりました。スピードやレブのリミットではありません。ブーストにリミットであるのでしょうか?どのような原因が考えられますか?また、同じく車の方、ブーストはどれくらいにしてありますか? エンジン等・・・GF8B。220PS。エンジンとコンピューターはノーマル。エアクリは純正形状のHKS。ブローオフとエアフロ修正する物。マフラーは純正。タービンは純正のTD04。スピードリミットは切ってあります。 普段のブースト圧は最大で0.8です。アペックスのN1マフラーを入れると0.9です。 よろしくお願いします。

  • ターボ、ブースト計、について。。

    勉強不足でお恥ずかしいですが、質問させてください。 (1)エンジンをかけてアクセルを踏む(走行する)と、ブースト計が0.6~0の範囲を動きますが、なぜ数が下がっていくのでしょう。 (2)また、今度は0から0.5、1.0へと上がって行きますが、0より上がると言うことが、まさにターボが効きだした瞬間と言うことなんでしょうか。 (3)よく、「ブースト圧○○キロまで耐えられる」、みたいな言い方がありますが、このブースト圧と言うのが、0より上の数字のことを指すのでしょうか。「耐えられる」と言うのは、タービンが空気の圧力に耐えられるという意味でしょうか。 (4)結局のところ、ブースト計とは何を計っているものなのですか。過給器からインタークーラーへ送られる空気の圧力でしょうか。 (5)そもそも、ターボがかかっている状態と、タービンがどのように連動しているのかがよく分かりません。。 (ブースト計が0以上を指すことの意味が分かりません。。) 質問ばかりですみませんが、詳しい方からの御回答お待ちしております。 一つだけでも構いません。。どうぞよろしくお願いいたします。

  • BH5のブースト圧

    こんにちは。BH5レガシィに乗っています。ここ三ヶ月の間にタービンを2基ブローさせてしまいました。1基目はシャフトがへし折れ、ブレードがバラバラに、この時は明らかにタービンから異音がしたのですぐ解りました。程度の良さそうな中古を自分で取り替え、一ヶ月ぐらいですか、高速道路でブースト圧1K掛けた所急にストンと圧が落ち、+-0から上がらなくなりました。ディーラーに持ち込み故障診断した所、「タービンが怪しいと言われ、さらに前回ブローしたタービンのオイルがインタークーラー内にかなり貯まって居たのでソレノイドボックス内のソレノイドが詰まっている可能性が有る。要交換」との事。そして3基目のタービンをこれまた中古で購入、交換しました。この時2基目のタービンを確認した所、ディーラーの言う通り、シャフトがガタガタでした。ブレードの破損は有りません。因みにディーラーが言うにはエンジンコンプレッションは有るそうで奇跡的にエンジンブローは免れました。後、インタークーラー、ソレノイドボックスも交換済みです。しかしタービンは少し音が大きい感じがしますが、ちゃんと回っているのに、いくらアクセルを踏んでもブースト圧が +0・2~0・5迄しか上がりません。しかも踏み続けているとハンチングらしき挙動を見せます。←ブースト計で確認。この後、ブーコン、ロムチューンする予定です。ディーラーも「ブーコン付けて見ては?」と言いますが、本来の状態でこれだけしか圧が上がらないのが解せません。因みに、吸排気系を一通り、純正タイプの強化ブローオフバルブで最初のタービンブローまでは最大1・5Kと、高いくらい掛かってました。どなたかこう言った経験者の方、専門知識の有る方、良きアドバイスをお願いします。

  • 社外のバックタービンが最初からついてる中古のランエ

    社外のバックタービンが最初からついてる中古のランエボかインプレッサって売ってます?

  • タービン大型化でなぜECUセッティングが必要?

    ターボについて疑問なのですが、 排気量1000ccにブーストを1キロかけたとしたら、単純な計算上は2000ccですよね? タービンを大きくしても、ブーストが1キロのままだったら、2000ccで同じですよね? つまり、エンジン内の容量(排気量)と圧力(ブースト圧)が同じならば そこに入る混合気の量も同じですよね? ・・・この時点で間違えていたらご指摘ください(^^; そこで純正ECUでブーストを制御していれば、タービンを変えてもECUを変える必要がないのでは? と思っているのですがどうでしょうか?

  • ブーストがあがりつづける。

    こんにちは。 15シルビアに乗っているのですが、社外インタークーラーを付けて以降急加速するときブーストが1.0(ブースト計が振り切れる)以上出てしまいます。 この原因として吸気系の配管がアクチュエーター?を通っていないような気がします。タブン。 この時点で 1.タービンにかなり無茶な負荷がかかっている。 2.エンジンに純正コンピューターでは対応できない程の空気が入り、ノッキングが起きる。(ノッキングの音ってどんなのですか?実際出ているかどうかも分かりません。) の問題があると思います。他にあったら教えて下さい。  この対策としてブーストコントローラーを買って圧が0.7以上に上がらないように設定しました。  この対策でエンジンには0.7以上空気は入ってないと思うんですが、タービンには0.7以上の負荷がかかっていないのでしょうか?教えて下さい。 あと、ド素人なので15シルビアのエンジンルーム内の各部品の説明や吸気や燃料の流れを分り易く解説したサイトも知っていたら教えて下さい。  

  • ジムニーのお手軽ブーストアップあれこれについて

    JA11の1型に乗っています。 エンジン周りを少々弄り、マフラーと電動ファン入れたところで今後ブーストアップを考えています。 そこでエンジンとタービンなどはノーマルで、アクチュエーターにバネを掛ける方法とホースにスピードコントローラーを咬ませる(某オクのブーストアップホースみたいな)方法どちらが良いかメリット・デメリットも含めお教え下さい。 ブーストメーターで現在の圧は0.6くらいです。