昔みた外国の少年院?の映画を探しています。

このQ&Aのポイント
  • 昔、小さな個人経営のお店で見た外国の映画のタイトルを忘れてしまいました。舞台は現代のアメリカで、イタズラ好きな4人の男の子がホットドッグのリヤカーを奪い取り走るシーンで事故が起き、少年院に入ることになります。そこで彼らは肉体的にも性的にも虐待を受けるという凄惨な日々を送ります。そして、出所後に再会することになります。最後には少年院が事実に基づいているが認められていないというメッセージが流れます。
  • 現代のアメリカを舞台にした外国の映画のタイトルが思い出せません。4人の男の子がホットドッグのリヤカーを奪おうとして事故になり、少年院に入ることになります。そこで彼らは肉体的、性的な虐待を受けます。少年院の現実を描いたこの映画は、事実に基づいていますが、認められていません。
  • 外国の映画のタイトルを忘れてしまいました。舞台は現代のアメリカで、イタズラ好きな4人の男の子がホットドッグのリヤカーを奪い取り事故になり、少年院に入ることになります。少年院では彼らは肉体的、性的な虐待を受けます。最後には少年院の実態が事実に基づいているが認められていないというメッセージが流れます。
回答を見る
  • ベストアンサー

昔みた外国の少年院?の映画を探しています。

いつもお世話になっています。 以前みた映画(ビデオ)がもう1回みたいのですがタイトルを忘れてしまいました>< 皆様のお力をお貸しください!! 舞台はたしか現代のアメリカです。 仲良しなイタズラ好きな4人の男の子(15歳前後)がある日ホットドック?のリヤカーを奪い取り走らせていたところ坂道に支える力が耐え切れなくなり地下鉄に入る階段へまっさかさま。 おじいさん?が死亡か大怪我を負いました。 4人は裁判を受け少年院?に。 そこで肉体的にも性的にも虐待を受けます。 凄惨な日々がえがかれていて出所後もあったと思います。(出所後4人は疎遠に。何かのきっかけで会った) 中心人物の男の子は家族あての手紙に心配させないためか性的なことを受けているのを知られないためか「元気です」といったような当たり障りのないことを書いていたと思います。 最後に「事実に基づいているが少年院は認めていない」といったような内容の文字が流れていました。 なにぶん小学生の記憶なので他のものと混ざっている可能性が高く申し訳ないのですが・・・ただすごく小さい個人経営のお店に置いてあってので有名作品だと思います。 お礼は遅くなるかもしれませんが必ずいたしますのでお心当たりのある方はよろしくお願いします><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

「スリーパーズ」だと思います。 オープニングでは4人の少年が屋根の上で寝ているんじゃなかったかな…。看守役のケビン・ベーコンが怖かった。 下記でご確認くださいね。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD30223/index.html?flash=1

sukippu-lanlan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! まさにこれです!! こんなに早くわかるとは思いませんでした・・・(笑) 小学生の頃にみて看守には本当に恐怖感を持ったのですが色々と考えさせられる映画で印象的な作品でした。 キャストみてみると結構有名な方たちがでてらっしゃったんですね! ブラピがでてるとは思いませんでした!! 近いうちにビデオを借りてこようと思います♪ ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 映画スリーパーズに出てきたような

    少年3人が悪ふざけをして、ホットドックだか、アイスキャンデーだかを運ぶカートを地下鉄乗り場の出入り口に突っ込ませるシーンがあったと思うのですが、あのカートそのものを、何というのでしょうか。 写真を探しているんですが、名称がわからないので、難儀しています。

  • 殺人に対する損害賠償について

    十数年前に、「17歳女子高生コンクリート殺人」というのがあったのをご存知ですか?複数の少年が41日間に渡って17歳の少女を監禁し、毎日レイプ、暴行、虐待を繰り返した挙句、最後は殺害、コンクリートづめに・・・という、悪魔の所業とも言うべき、見るも無残なおぞましい事件です. 僕はこの事件を偶然、ある掲示板で読みました。これは、僕の知る限りでは、最も凄惨で残酷な事件です。 さて、質問ですが、犯人の少年たちは捕まり、リーダー格以外の人は出所して社会復帰を果たしているそうですが、彼らは、少女の両親に対して損害賠償や精神的苦痛に対する慰謝料を支払う義務が生じてくると思います。しかも、莫大な額で、一生かけて支払いきれない途方もない額を・・です。 お聞きしたいのは、実際に彼らがそういう支払いをしているか、どうか・・・なのですが、どうなんでしょうか? 僕としては、一生膨大な謝金を背負い、人としての当たり前の人生は終わったという彼らの生き地獄の姿を期待しているのですが・・・。

  • 昔の外国映画

    昔(30年近く前)テレビで見た外国映画が最近気になってます。 ストーリーも何も覚えてなくて、ちょっとエッチなワンシーンが頭に残ってるだけです。 高校生だった私にはかなり衝撃的で、そこしか覚えてないです。 そのシーンは、 『女の子の股間に男の人が顔を付けて、ビクッと顎を上げる女の子の影が壁に映ってる』 です。 横向きの影で、女の子は立ってました。 何か結構埃っぽい映画だったような… これだけで何の映画か分かる方、いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 昔流行った外国人少年が歌う曲

    なんかテンポが良いかんじで、80年代あたり?に流行ってた曲わかりますか? テーテテーテーテーテテー・・・って感じなんですけど、 表現がヤバいですよね (^o^;)

  • 昔の外国映画のタイトルが思い出させません。

    昔の外国映画のタイトルが思い出させません。 子どもの頃TVで上映された映画です。 人間の男性が小人になって活躍する実写版で最後にたくさんの妖精の女の子たちから 追いかけられ、その中のおとなしい妖精と結ばれる話でした。 私には思いで深い映画でタイトルがわかれば是非購入したい作品です。 どなたか思い当たる方いらっしゃいませんか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 昔いた外国人について

    今更ながらに気になるのですが、90年代半ばくらいまで、志摩の鵜方にブラジル人や他の外国人が駅周辺に住んでいたんですが、彼らは志摩で何の仕事をしていたのでしょうか?

  • 昔の少年探偵団について

    先日「怪人二十面相」がドラマになっていましたが どうもしっくりきませんでした。 きっと 昔見ていた(といってもほとんど覚えていないのですが) ドラマやポプラ社の本の挿し絵が基本になっているからだと思います。 そこで、お聞きしたいのは その昔の「少年探偵団」の時のキャストです。 特に、明智さん、怪人二十面相、小林少年はどなたが 演じていたのか気になります。  オープニングの時に 探偵団の中の女の子が紙の花を次々に出す手品を していた事、正体のばれた二十面相が「ふっふっふ 明智くん」などと いいながら顔のマスクをバリバリっとはがす所くらいしか 記憶にないんですけどね。当時は熱心に見ていました。 覚えている方いらっしゃったら よろしくお願いします。

  • 昔の少年ジャンプに・・・。

    うる覚えですが・・・。 Mr.childrenのHeroがテーマになっている漫画を読みきりで、たるるーとくんで有名な江川達也さんが書いていた覚えがあります。 少年ジャンプだったかヤングジャンプだったかマガジンだったか覚えていません。。。 もういちどその漫画を読みたいのですが、何か方法はないでしょうか??

  • 昔の少年漫画

    1990年代にどこかの漫画雑誌で掲載されていた漫画を教えてください。たしか、一緒の雑誌で、ドラクエ(II~IVのどれか)の漫画も掲載されてました。 覚えているのは、以下のことです。 ・ジャンルは、おそらくファンタジー ・兄(黒髪)が25歳?(20代なのは確か)で初恋で、その相手と結婚(少しパーマがかった髪の女性)←それに対し、妹(すでに結婚済み、髪を首の後ろでくくっている)の夫の台詞「25歳で初恋ねえ・・・。俺なんて初恋は3歳のとき(家のメイド)だったぞ」妹「それは早すぎるのよ」という会話 ・その他の登場人物として、女性、女性が思いを寄せる鈍感な男性、無邪気な少年、その他仲間多数 ・絵柄は今の漫画と変わらないほど。上手でした。 すごく曖昧で申し訳ないんですが、もし該当しそうな漫画を知っていたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 映画「花田少年史」のテーマ音楽は外国風?

    先日TVで映画「花田少年史」を見、ノーカットで見ようとDVDレンタル中です。 音楽は岩代太郎さんですが、DVDのメニュー画面でかかっている曲が気に入りました。 映画自体は日本風ですが、この曲単体で聞いていると外国風に聞こえます。 何となくアイルランド風のように思いましたが、よく聞くと以前NHK「新シルクロード」で流れていて気に入った曲にも似ています。特に太鼓系の音のところが。 「新シルクロード」の時は、その曲(タイトル不明)が欲しくてヨーヨー・マのCDを買いましたが、入っていなくてがっかりした経験があります。 「花田少年史」もサントラが出ていてネットで視聴したところ、2曲目の「虹の彼方へ」のようですが冒頭部しか聞けません。 劇中曲をよく聞くとと、初めの方、主人公が自転車に乗ってからタイトルが出るまでが「虹の彼方へ」そのもの、事故後天国に行きそうになるところがDVDメニュー画面の曲、でもこれも「虹の彼方へ」の一部かもしれません。 この曲をご存じの方に質問ですが、自分でもなぜこれをアイルランド風と思ったのかよく分からないのですが、実際はどうなのでしょうか? それとも、シルクロードをテーマにした曲に似ているということは、実際は中央アジア風なのでしょうか? 世界のどこ風というのは、何を持って決まるというか、感じるのでしょうか? 音階から一定の音を使わないで作ると和風になったり沖縄風になったりするというのは知っています。 しかし音楽は全く素人なので、できれば簡単に教えていただけないでしょうか?