• ベストアンサー

「コレクション」の違い

こんにちわ、コレクションの中で色々違いがわからないものがあるので質問させてください。 本題に入る前に確認ですが、List、Set、Mapは、 左から重複OK、重複NG、重複NG&キーで管理という考えでいいでしょうか? もし考え方が違っていたらご指摘ください。 本題に入らせていただきたいのですが、色々とある中の違いを教えてください。 ・ArrayListとLinkedList ・HashSet(Map)とTreeSet(Map) この違いがわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • Java
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18558
noname#18558
回答No.1

調べればいろいろとでてくると思いますが、 List、Set、Mapはそのような考えでいいと思います。 ArrayListとLinkedListは、格納の仕方が違います。 javadocを読めば詳しいアルゴリズムが書いてあります。 ArryListは配列で順序を保障し、LinkedListはデータの連結です。列車を想像すれば分かりやすいでしょうか。 Hashのほうは順序を保障していません。文字通りハッシュで管理しています。 TreeのほうはTreeアルゴリズムによって順序を保障しています。

参考URL:
http://rat.cis.k.hosei.ac.jp/article/java/lesson/collection1.html

その他の回答 (1)

  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.2

> List、Set、Mapは、左から重複OK、重複NG、重複NG&キーで管理という考えでいいでしょうか? 使い方としてはそれでもいいですが考え方としてはあまりよくありません。 Set というのは単純なオブジェクトの集まりです。 それに対し List, Map は二つのものの結びつきの集まりです。 つまり、List は数字とオブジェクトの結びつき、Map はオブジェクトとオブジェクトの結びつきです。 List のインデクスや Map のキーは重複できませんが、結び付けられるオブジェクトの方は重複できます。 よって、数字をオブジェクトの一種とするならば、概念の上では List は Map の一種とみなせます。 実用上は、List は Set に近いですが、概念としては List はむしろ Map に近いのです。 (実用上 Set に近いというのは、List のインデクスは 0 から始めて順番に使うという制約があることによって、List は順序付きの重複可能な Set とみなせるようになるからです)

関連するQ&A

  • Javaコレクションフレームワークの、クラス型とインタフェース型の使い分けについて

    Javaコレクションフレームワークの、クラス型とインタフェース型の使い分けについてですが、 newで作ったインスタンスを、 クラス型に代入する場合と、インタフェース型に代入する場合があるのですが、どちらを優先して使ったほうがいいですか? ※物によっては、インタフェース型しかつかえないとか、どちらでも良い場合とかいろいろあると思います。 また、インタフェース型のほうがメソッドの種類が若干多いですが、抽象メソッドなのでオーバーライドして使うからそれは関係ないのかな。 ・本に出てきた例 ArrayList<E> list = new ArrayList<E>(); List<E> list = new ArrayList<E>(); Queue<E> queue = new LinkedList<E>(); LinkedList<E> list = new LinkedList<E>(); LinkedList<E> stack = new LinkedList<E>(); Set<E> set = new HashSet<E>(); Map<E, M> map = new HashMap<E, M>();

    • ベストアンサー
    • Java
  • コレクションクラスの使い分け方

    プログラミング初心者です。 コレクションクラスについて勉強中ですが、 1:ArrayListクラス(Listインターフェース) 2:HashSetクラス(Setインターフェース) 3:HashMapクラス(Mapインターフェース) 4:Vectorクラス 5:Iteratorインターフェース これらの違いがよく分かりません。 <質問1> 1と2の違いは、 1:順序付けて、重複オブジェクトを保持する 2:順不同で一意のオブジェクトを保持する というところまでは分かりました。 これらと3・4の違いって何でしょうか? <質問2> 5:ポインタを前後に動かすような感じで、保持したコレクションの中身を操作できる、 ということだと思いました。 1~4まででも、要素(インデックス)を指定しれやれば、中身を操作することはできると思うのですが、これを使ったほうがどのように便利なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、具体例などを示して教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Collectionからの型変換について

    いつもお世話になっています。 Collectionについてなのですが、 Collection→配列は、可能ですが、 Collection→List,Mapはできないのでしょうか? ためしに、CollectionにList,Mapそれぞれを格納してみると Object[]で、List,Mapそれぞれの値を取得することはできるようなのですが。 以下が実行時のソースです。 //MapからCollection Map map = new HashMap(); map.put("tet","ttt"); map.put("a", "arigato~"); //MapをCollectionに格納する Collection co1 = java.util.Arrays.asList(map); //Object型配列で取得する Object[] ob1 = co1.toArray(); System.out.println(ob1.length + "/" + ob1[0]); //ListからCollection List list = new ArrayList(); list.add("test"); list.add("arigato~"); //ListをCollectionに格納する Collection co2 = java.util.Arrays.asList(list); //Object[]で取得する Object[] ob2 = co2.toArray(); System.out.println(ob2.length + "/ " + ob2[0]); 表示結果: 1/{a=arigato~, tet=ttt} 1/ {a=arigato~, tet=ttt} 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ArrayList内HashMapの取得

    基本的で申し訳ないのですが一番下の行で リストの3つめの要素内のkey=key2でyeahをコンソールに出力したいです。 どのように取得すればいいのでしょうか? list.get(2).get("key2")っぽいかんじで... ArrayList list = new ArrayList(); for (int i = 0; i < 5; i++) { HashMap map = new HashMap(); map.put("key1", "hello"); map.put("key2", "yeah"); map.put("key3", "boo"); list.add(map); } System.out.println(list.get(2));

    • ベストアンサー
    • Java
  • Java コレクション・ジェネリクスについて

    Javaのコレクション・ジェネリクスについてです。 以下のコードについて、私はa.y();でAインタフェイスにyメソッドがないため コンパイルエラーになるのではないかと思っているのですが(実際にエラーが出ている) 書籍では「実行されるがなにも表示されない」とあります。 もし私の考え方に間違いがあればご指摘いただけると幸いです。 ocj-pを受験目前なので切実です。 よろしくお願いいたします。 interface A { void x(); } class B implements A { public void x(){} public void y(){} } class C extends B public void x(){} } public class D { public static void main(String[] args) { List<A> list = new ArrayList<A>(); list.add(new B()); list.add(new C()); for(A a : list) { a.x(); a.y(); } } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • データ構造のmapとは?

    mapとはなんでしょうか?英語の意味は写像ですが、 "キーと値が一対一で結びついているもの"で良いでしょうか? set,table,listの違いについても教えてください。

  • Javaを勉強しています。

    現在、Javaの勉強中なので初歩的な質問ですみません。 #色々な本やググってみたのですが、未だ理解できないでいます。 Javaでは、たとえば(1)のように左辺(List)の型と右辺(ArrayList)の型が 違う場合でも問題なく使用できるようです。 (1)と(2)で何の違いがあるのか理解できておりません。 何が違うのでしょうか。 (1)List<Integer> i = new ArrayList<Integer>(); (2)ArrayList<Integer> i = new ArrayList<Integer>(); その類件としては以下があります。。 (3)Map y = new HashMap(); (4)HashMap y = new HashMap(); ご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 2つのリストのマージ方法について

    2つのリストのマージ方法について 下記の要件を満たしたいと考えています。 ・リスト1・2をkeyをキーにマージしたい。  リスト1[0]:key=2, value1=b  リスト1[1]:key=3, value1=d  リスト1[2]:key=4, value1=e  ・  ・  ・  リスト2[0]:key=1, value2=A  リスト2[1]:key=2, value2=B  リスト2[2]:key=5, value2=F  リスト2[3]:key=6, value2=G  ・  ・  ・  ↓  リスト3[0]:key=1, value1=A, value=""  リスト3[1]:key=2, value1=b, value=B  リスト3[2]:key=3, value1=d, value=""  リスト3[3]:key=4, value1=e, value=""  リスト3[4]:key=5, value1="", value=F  リスト3[5]:key=6, value1="", value=G  ・  ・  ・ ・リスト1・2はkeyの昇順でソート済。各リスト内では重複しているkeyはない。 ・マージ後もkeyの昇順にしたい。 ・実際のリストはそれぞれ数万件~数十万件なので、パフォーマンスを考慮したい。 下記のように作成してみたのですが、無理やりやりました感があり、分かりづらくバグがありそうです。またループでnewもしてたりしてパフォーマンスも悪そうです。もっとスマートにパフォーマンスもよい方法がないでしょうか? int checkedCount = 0; for (int i = 0; i < list1.size(); i++) { String str1 = list1.get(i).get("key"); for (int j = checkedCount; j < list2.size(); j++) { Map<String, String> map3 = new HashMap<String, String>(); String str2 = list2.get(j).get("key"); if (str1.compareTo(str2) < 0) { if (i != list1.size() - 1) { map3.put("key", str1); map3.put("value1", list1.get(i).get("value1")); map3.put("value2", ""); list3.add(map3); break; } else { Map<String, String> map4 = new HashMap<String, String>(); map4.put("key", str2); map4.put("value1", ""); map4.put("value2", list2.get(j).get("value2")); list3.add(map4); } } else if (str1.compareTo(str2) == 0) { map3.put("key", str1); map3.put("value1", list1.get(i).get("value1")); map3.put("value2", list2.get(j).get("value2")); list3.add(map3); checkedCount = j + 1; break; } else { map3.put("key", str2); map3.put("value1", ""); map3.put("value2", list2.get(j).get("value2")); list3.add(map3); checkedCount = j + 1; } } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • HashMap要素の操作について

    過去質問を検索致しましたが、適当な質問を見つけられなかった為、質問をさせて頂きます。 ●下記コードのうち、AブロックとBブロックとでどのように異なる為、 Aブロックの値操作が、そのままHashMapへ反省されてしまうのかをご教示願えませんでしょうか? コメント"Aブロック"部分でのArrayList型変数へ操作した内容は、そのままHashMap内の当該キー要素に反映されてしまいます。 コメント"Bブロック"で行う、String型への操作は、HashMap内の当該キー要素に反映はされません。 ■実行環境 ・jdk1.3.1_11 ・Windows XP pro SP2 _________________________________________________ HashMap testMap = new HashMap(); // マップへArrayListとStringを追加 testMap.put("KEY_LIST", new ArrayList()); testMap.put("KEY_STRING", "stringVal"); // Aブロック ArrayList testList = (ArrayList) testMap.get("KEY_LIST"); testList.add("one"); testList.add("two"); testList.remove(0); // Bブロック String testString = (String) testMap.get("KEY_STRING"); testString = "one"; testString = ""; _________________________________________________

    • ベストアンサー
    • Java
  • SortedSetならぬSortedListの良い実装はありませんか

    「SortedSet」の重複を許さない制限を取り払ったクラス、(あえていうならば)「SortedList」なる高速な実装はないでしょうか。 頻繁に挿入と削除を繰り返すので、TreeSetのように木構造が望ましいのですが、自分でB木とか何とか木を実装するのも骨が折れるので、そのようなライブラリや、こうすれば簡単にできるよ!的なテクニックがあれば教えていただければと思います。 今はArrayListよりはLinkedListの方がましかなという理由でこんな感じで実装しています。 interface SortedList <E extends Comparable<E>> {  public void add(E v);  public boolean remove(E v);  public E get(int i); } class SortedLinkedList <E extends Comparable<E>>  extends LinkedList<E>  implements SortedList<E> {  public void add(E v) {   int i=0, size=size();   for(i=0; i<size; i++)    if(v.compareTo( get(i) )<0)     break;   add(i, v);  }  public boolean remove(E v) {   return super.remove(v);  }  public E get(int i) {   return get(i);  } }

    • ベストアンサー
    • Java