• ベストアンサー

DVDの映像をPCのHDに移せますか?

noname#17451の回答

noname#17451
noname#17451
回答No.1

おはようございます。 これだけの情報ではあまり詳しくは回答できないと思いますが、一般的には コピーガイドが掛かっていないDVDディスクでしたら、 そのままドラッグ&ドロップでもっていけばいいでしょう。 あとはもう少し具体的に書いて頂ければ解答ができると思います。

mix5
質問者

お礼

早速回答くださりありがとうございます。返事が遅れてすみません。DVDは自分でTV番組とかを録画したものです。解決しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD-RAMをPCで見たら映像が切れる

    友達にWOWOWの映像をDVD-RAMにコピーしてもらいました。 うちのDVDデッキではRAMは再生できなかったので パソコンの外付けDVDドライブで再生しました。 そしたら、実際に写っているはずの画面の左半分しかうつっていません。 そして、映像が若干横長に伸びています。 うまく説明できませんが、おそらくWOWOWの画像が 横長に映るようになっていて、パソコンの画面がそれに対応しきれないのかな、と。。。 (よりわかりづらい説明で申し訳ないです) パソコンはウインドウズXP、NECバリュースターNXのVC500/2(2002年モデル) 使っているDVDドライブはバッファローのDVSM-CX516IU2/V DVD-RAMを見るために使っているソフトはcyberlinkのPoworDVDです。 また、RAMは不便なためRかRWなどにダビングしなおしたいのですが コピーワンスということ承知でどなたかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • PCに取り込んだ映像が見られない・DVD-Rに焼いても見られない

    HDDで録画したDVD-RをPCに取り込んだ後、その映像が時間が経つと見られなくなってしまします。 また、いくつかに分けた映像を1枚のDVD-Rに焼く(再編集する)と、再生が出来ません。 取り込み・編集は Shrink ・ダビングは GOLD8 です。 どこが悪いのか、また何か良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 録画した映像が消えた?

    録画した映像が消えた? 今回初めて、ホームビデオ録画したものを、DVDにコピーして、それを、パソコンに落とし 更に数枚DVDにコピーしました。 パソコンに落とした映像はきちんと映っていました。 なのに、パソコンからコピーしたDVDも、最初にビデオからDVDにコピーした映像も 消えてなくなってしまいました。 しかし、DVDの容量を見ると、いっぱいになっています。 同じ作業をビデオ2本やったのですが 1本はきちんとコピーされてました。 でも、もう1本が・・・ なにが、どうなってしまったのでしょうか? とりあえず、映像が出てこないDVDはフォーマットし もう一度最初から、作業しようと思うのですが。

  • データ用DVDに映像を?

    パソコンで簡単なムービー(映像)を制作して、このムービーをデータ用DVDにパソコンで入れました。 パソコンではこのムービを見れるのですが、家庭用DVD/ハードディスク・レコーダーでは「不適当なDVDなので録画できません」というメッセージが出て、パソコンで入れた映像はレコーダーを使って再生することはできません。 DVDは日本製で日本で買いました。リージョナルコードが入ってたとしても日本のコードです。やはりムービを入れるのは「映像用DVD」でないとレコーダーは受け付けないのでしょうか? 教えて下さい。

  • ノートパソコンでDVDが見られなくて困っています

    ソニーのハードディスク内臓のDVDプレーヤーから録画した(ハードディスクからDVDに録画したもの)映像が見られません。どうしたらノートパソコンで見れるようになるか、教えて下さい。

  • テレビ内臓ハードディスクの映像をDVDに出したい。

    テレビ内臓ハードディスクの映像をDVDに出したい。 日立のテレビ”Woo"の内臓HHDに録画されている番組を、シャープのDVDデッキのHHDに移したいが、どうすればいいのでしょうか? 全てデジタルの機器です。Wooからは1回だけ録画できると聞いています。WOOの出力端子から、シャープのDVDデッキの入力端子に入れて、さらにテレビ"woo"に出力し、それを録画しながら、テレビで見れますか? 素人ですので、分かりやすくお願いします。

  • DVD-RWにダビングしてもらった録画映像の再生法

    知人に衛星放送の番組をDVD-RWに録画してもらいました。 我が家のパソコンで見ようとしても、ドライブがDVDの認識をしません。 知人の家では見れるとのことでした。 近くのダビング専門店へ相談すると、DVD-RWではファイナライズ処理 が行われていない可能性があるため、録画した機器でないと再生でき ないとのことで、DVD-Rにもう一度録画しなおしてもらったらどうかと 言われました。 それで、知人に聞いてみると、知人の友人に同様にDVD-RWに録画 したものを渡したところ、しっかりと再生できているとのこと。 我が家のDVD機器2台で試しても、両方とも他のメディアは再生できて、 これだけが再生できないので、DVD機器の故障ではないように思われ ます。 知人のDVD機器と我が家のDVD機器の相性の問題などございます でしょうか。 どうしたら録画映像を見れるようになるか、アドバイスいただければ 幸いです。

  • PCで録画、編集後、DVDに焼いた映像の画面比率

    ほぼ、毎日録画してるNHKの番組があります。 大体、DVD-Rに焼けるくらいの容量になると 編集してDVDに焼き付けて保存版にしています。 ある日、何時ものように録画した番組の要らない 部分をカットして編集しDVDに焼いてPCのDVD再生ソフトで見ていたところ6月8日くらいを境にしていきなり横に長い所謂「ワイド画面」になってしまいました。 私は、ワイド画面は見ずらくて大嫌いなので、機器、 ソフトメーカーにそれぞれ問い合わせたのですが、 いずれも異常はなく、「恐らく局側がそういう信号を 出しているのでは?」とのことでした。 しかし、編集前の映像をDVD再生ソフトで見るとワイドでは表示されず通常の画面で表示されます。 そこで質問なのですが、編集してDVDに焼いてしまうとワイド画面になってしまうのは、何故なのでしょう? 何か回避方法があったらお願いします。 因みに機器もソフトも設定は全く変えていません。 OS:WindowsXP Homeedition CPU:Pentium4  3GHz メモリ512MB HDD:空き120GB 使用機器 I-OデーターDVR-UM16C 編集ソフト:上記の機器に添付のUlead DVD MovieWriter 4 SE for I-O DATA 録画ソフト:PCに内臓のPriusNavistation2

  • 複数枚のDVDの映像をハードディスクにコピーしたい

    複数枚のDVDの映像を出し入れする手間を省きたいので、ハードディスクにコピーして、そのハードディスクを動画ファイルも再生できるソニーのブルーレイディスクプレイヤーBDP-S190に接続して再生したいですが、DVDのどんなソフトが必要でしょうか?ファイル変換が必要でしょうか?なお映像は個人的に再生目的です。よろしくご回答お願いいたします。

  • DVD-Rに編集した映像を入れたいのに収まらない。

    パソコンで編集した映像をTVやDVDプレーヤーなどで再生したく、DVD-R(4.7G)のDVDを購入しましたが、映像のサイズが思った以上に大きかったので返品しました。そしてもっと大きな容量をもっている【二層式】のDVD-R DLを買うことにしたのですが、もしかしてDVD-Rに無理やり収める方法などがあるのでしょうか。詳しく教えてくださると幸いです。よろしくお願いします。