IODATA外付けHDDの容量がおかしい?

このQ&Aのポイント
  • IODATAの外付けHDD(40GB)を買ったのですが、容量が37GBになっています。何も保存していないのに使用容量が表示されているため、不快な気持ちになっています。
  • フォルダが見えないのに何GB分使われているのか不明ですが、削除したいです。また、40GBの容量を使用したいのですが、方法がわかりません。
  • さらに、最初はFAT32でしたが、NTFSになってしまいました。もとに戻したいですが、手順がわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

IODATA 外付けHDD 容量おかしい?

IODATAの外付けHDD(40GB)を買ったのですが、 いつの間にか容量が37GBになっています。 何も保存はしていないののプロパティを見ると何GB分使われています。 いつの間にこんなことが起こったのかわかりませんし、存していて気分が悪いです。 フォルダが見えないのに何GB分使われていますが、これを削除したいです、そして、40GB分使いたいのですが、どうすればいいのでしょうか? フォーマットかけても元に戻らなかったです。 しかも、最初FAT32だったのがNTFSになってしまいました。 これももとに戻したいのですが、やりかたがわかりません。 宜しくお願いします

noname#114571
noname#114571

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

じゃーなんでプロパティで「使われている容量」「残り容量」を円グラフのようなもので見ると、何も保存しているフォルダがないのに、使われている容量に数GBとあるんでしょうか? 表示容量には管理領域等が含まれており、実際に利用できる容量は表示容量より少なくなる .. 管理領域とはデーターをどこに入れたかを管理する場所なんです ハードデイスクは広いのでデーターをどこに入れたか、ファイ名などデータとは別に管理してるのです その領域を管理領域と呼ぶ したがって 表示されいる容量=管理領域+データ保存の領域 なので管理領域分として使用されてます データが無いときは管理領域にデターが無しって情報が記録されているのです

その他の回答 (3)

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.3

それで正常です。 製品の箱に書いてある容量は10進数表記で、OSで表示される容量は2進数表記です。 一般的に2進数表記の方がギガバイトにしたとき10進数表記より数字が小さくなります。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

カタログやマニュアルに注意書きが記載してあるはずだが、HDDの容量は仕様等には、1k=1000/1M=1000k/1G=1000M換算で表記されます。 でも、WINDOWSは1k=1024/1M=1024k/1G=1024M換算で表記するので、 40,000,000,000/1024/1024/1024=37GBとなりますので、それで問題ないです。 又、カタログ等の仕様に記載されてる容量はアンフォーマット時の容量なので、フォーマットすると、管理領域分は少なくなります。 XPでは32GB以上のサイズはFATフォーマット出来ない仕様なので、下記FAQ参照 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11664.htm

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

ははは、当たり前です 40GBはフォーマット前の容量です フォーマットすると容量が37GBになります なぜって 容量の計算の仕方もある くわしは http://www.mo-forum.gr.jp/question/ MOですが・・HDも基本は同じなんで

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございます。 じゃーなんでプロパティで「使われている容量」「残り容量」を円グラフのようなもので見ると、何も保存しているフォルダがないのに、使われている容量に数GBとあるんでしょうか? 何が使われているのでしょうか?フォルダやファイルはないのですが

関連するQ&A

  • 外付けHDDの容量が120ギガなのに31.4ギガしか増えない。

    外付けHDDをNTFSからFAT32変換使用でFORMATをしました 所がHDDの容量が120ギガなのに31.4ギガしか有りません プロパティから見ても数字が合いません又FAT32からNTFSに元に 直しても同じです.FDISKとかWIN98が駄目ならXPの方からも やっては見ましたが全然駄目120ギガになりません。 どうしたら元に直せるか詳しい方がいましたら教えて頂けませんか  

  • 外付けHDD

    40GBの外付けHDDを購入しました。 FAT32フォーマットされているので、それを NTFSフォーマットして、パーテーションを切るには どうすればよいのでしょうか? 教えてください。

  • ポータブル外付けHDDを探してます

    お世話になります。 検索だと、けっこう時間がかかってしまうので、もしご存知の方がいましたら、教えて下さい。 ポータブルの外付けHDDで、なるべく容量が大きいものを探しているのですが、FAT32 から、NTFSにフォーマット出来ない商品もあるみたいなのです。 最近、出ている商品で、FAT32 から、NTFSにフォーマット出来るもので、なるべく容量が大きい、ポータブルHDDを、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDへの書き込みでエラーが出ます

    よろしくお願いします。 OS:XP 外付けHDD:IODATA HDC-U 250GB HDDのプロパティを見ると107GBの空きがあるのですが、 4.3GBくらいのISOファイルが書き込めません。 ファイルシステムがFAT32だからなのでしょうか? もし仮にそうだとしてNTFSに変更してもいいのですが、 変更の作業を行うときに すでに書き込んであるファイル(130GB)はやはり 消さなければならないのでしょうか? 消さずに済む方法があれば教えていただきたいです。

  • 外付けHDDについて

    外付けHDDというのはほとんどがフォーマットがFAT32になっていると思いますが、何故FAT32なのでしょうか? NTFSにフォーマットはできないのですか?

  • FireWire外付けのHDD80GBをFAT32でフォーマットできるか?

    WinXPをつかっています。 FireWireで外付けのHDDをつけようとしました。 容量はSeagateの80GBです。 ATA100,7200rpmです。 FAT32でフォーマットしたのですが99%いったところで終了になり、NTFSでフォーマットすると成功しました。FAT32は30GB以上のHDDをフォーマットすることができないのでしょうか?パソコンはもとろんATA100に対応しています。

  • 外付けHDDのフォーマット変更

     いつも御世話になっております。先日、Buffaloの無線LANルーター、WZR-HP-G300NHを購入しました。この機器は背面にあるUSBポートに外付けHDDを接続すれば、簡易NASとして使用できるとのことだったのですが、ルーターが対応している外付けHDDのフォーマットはFATとXFSだけのようで、今手持ちのつなぎたいHDDはNTFSでフォーマットしてあるため、つないでも「未フォーマット」としか認識してくれませんでした。  仕方なく、FAT32あたりに再フォーマットしようかと考えているのですが、すでにHDDの中に300GBほど入れてありますので、いちいちバックアップを取るのも面倒です。検索してみると、FAT32からNTFSへデータを削除することなく、フォーマットを変更する方法は見つかったのですが、NTFSからFAT32にデータを削除することなくフォーマットを変更する方法は見つかりませんでした。やはり、素直にバックアップを取ってから再フォーマットするしかないのでしょうか?  また、NTFSで管理していたデータをFAT32に移す際に注意することはありますか?  長文になり申し訳ありませんが、ぜひともご教授ください。

  • 外付けHDDの容量

    1Tあった外付けHDDの容量がフォーマットを行った後32GBに変わってしまった。もとに戻すにはどうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • 外付けHDD300GBのうち60GB位までしか書き込めない

    IO-DATAの外付けHDD300GBを買いました。さっそくデータを書き込もうと思ったのですがHDDの容量が一杯になっていないにもかかわらず「新しいメディアを挿入してください」といったメッセージが出てそれ以上書き込めなくなってしまいます。そのメッセージがでるのは大体60GB位のところです。ちなみに、最初からフォーマットしてあるタイプのもので、フォーマットの形式はFAT32でした。NTFSでフォーマットし直そうかとも考えたのですがwin98とのデータのやり取りにも使うのでFAT32のままで使うことにしています。 やはり一度フォーマットしたほうがいいのでしょうか。ただ、今XPが使えない状況になっており、win98のほうではHDDの中身を退避させるだけの容量はありません。だから出来るだけフォーマットしない方向で何とかしたいのですが、なにかよい方法はないでしょうか。

  • HDDの容量が少なく表示される。

    HDDの容量が少なく表示される。 この前、家の古いパソコンのHDDが壊れたので、seagateのST380215Aを買って交換しましたが、結局HDDを使う場面がなく、そのままタイムリーのHDDケースに入れて使うことにしました。(型番はIDECASE3.5 BKです。) で、それに付いていた、「ファット32フォーマッター」というソフトでフォーマットしようとしましたが、名前の通りFAT32でしか、フォーマットできないので、(NTFSでしたい。)バッファローの、「DISK FORMATTER」というソフトを使おうとしましたが、こちらもNTFSに対応していないらしく、とりあえず、これで、FAT32でフォーマットしました。 ここであることに気づきました。80GBのものを、したはずなのに、表示されているのは、32GBちょっとしかなかったです。まあどうにかなると思って、フォーマットしました。その後、windowsのディスクの管理で、NTFSでフォーマットしました。どうしたら、80GBになりますか。