• ベストアンサー

クレジットカードのブランドについて

インターナショナルブランドと提携カードの業務と収入源、ライセンスについて教えてください。 DCなどにJCBのブランドがついていますが、DCは何をしているのでしょうか。 お店でたまに、DCやUC、VISA,JCBが対応と書かれていますが、その場合はDCが直接業務を行うのでしょうか? もし、VISA,JCBとしか書かれていないお店でDC(JCBマーク)を使った場合はJCBを介しての決済になるのですよね? DCと書いていないお店でJCBを介して決済が行われた場合、JCBには手数料収入が入るのでしょうか? また、VISAマークがついている提携カード会社は「VISAインターナショナル」からライセンスされているのですか?それともVISAパンパシフィックですか?もしくは「三井住友カード株式会社」からですか? ものすごくわかりづらい駄文になってしまいましたが、どなたか わかりやすく教えていただけますでしょうか?

  • bahoo
  • お礼率75% (136/180)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

♯2のものです。 カードを利用した際に、伝票の「取扱カード会社」欄に表示された会社がアクワイヤラーです。 基本的には利用したカードの発行会社が「取扱カード会社」欄に表示されますが、利用店舗がその国内ブランドの加盟店では無かった場合、VISAやMasterなどの国際ブランド経由での決済となります。 国際ブランドのうちVISAとMasterは直接取扱をすることなく、アクワイヤリング権を与えた国内ブランドカード会社が取扱しているので、「取扱カード会社」欄にはどこかの国内ブランドの名前が入ります。 アクワイヤラーがどこになるかは利用店舗によって異なります。基本的には機械にあらかじめ設定した会社に流れます。どの会社に流すかは機械設置経緯や手数料などによって決めているようです。 一方、JCBは各カード会社JCBブランド発行していますが、売上げ処理をJCB本体でしています。 上記のVISA,Masterのようなアクワイヤリング権をJCB以外持っていないことを示します。 少し難しいですね・・・。

bahoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり難しい。 三井住友VISAとユーシーカードやDCのVISAを持つのでは、 どれも対等なのですか? VISAといったら三井住友の方がいい理由はなにかあるのでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.2

主要カード会社にはアクワイヤリングという業務があります。これはVISA,Masterブランドのライセンスを直接VISAインターナショナルやMaterカードインターナショナルから契約しているものです。 例えばお店がDCのアクワイヤリングされたCAT(カード読み取り機)設置されている場合、三井住友会員がカード払いした場合売上票にはDCと入ります。 つまり、カード会社はアクワイヤリングをすることで、加盟店から数%の手数料が這いいてくる仕組みになっています。 また、カード会社はライセンスをとっている以上自社でVISA、Masterブランドのカードを発行できるわけです。 直接ライセンスを取っていないカード会社は、ライセンスを取っている日本のカード会社と契約しフライチャイズのような形態でVISA,Masterブランドを発行してるんですね。 DCはJCBブランド持っていません。ただ、DCカードはUFJニコスと合併がきまり、事実上合併カード会社としてJCBの取り扱いするようになると思われます。 日本ではVISAインタナショナル,VISAジャパン,ICBAのVISA(旧日本信販)の契約があります。 一方JCBは単独でどこの加盟店いってもJCBグループと言うアクワイヤリングではなく独自戦略をとっています。 さすがサムライカードですね・・。

bahoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ん~~、難しいですね。。。 >方JCBは単独でどこの加盟店いってもJCBグループと言うアクワイヤリングではなく独自戦略をとっています のあたりがよくわからないのですが、よろしければもう少し詳しく教えていただけますか?

回答No.1

DCにJCBブランドが付いているのは知りませんが、UFJ-NICOS(旧UFJカード)だとJCBブランドがついているのもあります。(基本的に銀行系のDC、UC等はVISAかマスターだったと思います。ORICO、LIFE、AEON,セゾン、OMC等はJCBもありますが) UFJ-NICOS のJCB、VISA,マスター付の場合、加盟店が、UFJ-NICOSに加盟していた場合はUFJ-NICOSで決済になり、UFJ-NICOSに加盟していなくて、JCB、VISA,マスター等に加盟していた場合は、確かにそこを介して決済になります。 当然のことながら、手数料はJCB、VISA,マスター等にも支払われます。 VISAマークのライセンスに関しては、多分VISAインタナショナル(又はVISAジャパンか)だと思います。少なくても三井住友カードではありません。

関連するQ&A

  • クレジットカード会社の国際ブランドの発行権利について

    クレジットカード会社の国際ブランドの発行権利についてお尋ねします。 クレジットカードに付いている国際ブランド(VISA・MasterCard・JCB)には、 (1)クレジットカード会社が直接VISA・MasterCard・JCBの各社と契約し、発行権利を得ているケースと、 (2)クレジットカード会社が各国際ブランド会社と直接契約出来ないため、発行権利を持っている別の会社(例:三井住友など)から発行権利を借りて提携しているケース があると聞きました。 私は現在、あるクレジットカード(国際ブランドはVISA)を所持しているのですが、このカードは(2)のケースにあてはまるようなのです。 このカードをVISAカードで決済可能な、あるお店で使用しようとしたところ、カードが通らず決済することが出来ませんでした。 (もちろん、カードを止められている訳ではなく、また限度額にも余裕があり、その後別のお店では普通に決済できました。お店も怪しい個人店ではなく、普通のチェーン店でした) 後日、再びそのお店でカードを使おうとしたところ、また決済できませんでした。 お店の人に聞いたところ、上記の国際ブランドの発行権利の違いが原因ではないかと言われました。 国際ブランドが(2)のケースであった場合、稀にこういうことが起こるのでしょうか? また、その他にも(1)と(2)のケースでの違いというものはあるのでしょうか?

  • クレジットカードについて

    クレジットカードには大抵「JCB」や「VISA」などいわゆる国際ブランドが付いています。 例えば、イオンカードのJCBが付いたカードをイオンカードを扱っているお店で使うと「イオンカード」とレシートに表示されますが、イオンカードを扱っていないお店だと「JCBグループ」と表示されます。 カードを使う立場では特に手数料が掛かったりすることは無いのですが、カード会社にとっては自社ブランドで決済されるのと、付随する国際ブランドとしての決済とでは収益は異なるのでしょうか?

  • クレジットカードのブランドって?

     クレジットカードにはそれぞれブランドのマークが刻印されていますよね。「クレジットカードとは?」というキーワードで調べてみると、おもむろに「AMEX、Diners、JCB、MasterCard、VISAを5大国際ブランドという。」などと出てきます。これらブランドとは何なんですか?これがカードを発行している会社というわけではないんですよね?詳しい方ご回答お願いいたします。

  • クレジットカード(ライフカード)の国際ブランドについて

    ライフカードの国際ブランドについてお尋ねします。 今現在、クレジットカードを2枚持っているのですが、それとは別に新しくライフカードを作ろうと思っています。 今所持しているカードの国際ブランドは「VISA」と「Master」が各1枚ずつとなっています。(この2枚は、極力、解約・変更は避けたいと思っています) そこで、ライフカードの国際ブランドは「JCB」にしたいと考えているのですが、調べたところ、「JCB」を選択するには、年会費有料のカード、もしくは郵貯提携カードのみでしか不可能ということでした。 ライフカードは年会費無料の一般カードでの発行を考えているのですが、今後、年会費無料の一般カードでもJCBに対応することはありえますでしょうか? 近い将来に対応するならばそれまで待ちますが、全くそのような話がない場合はとりあえず「VISA」もしくは「Master」で発行しておいて、「JCB」に対応したら国際ブランドのみ切り替えるということはできますでしょうか? その場合、ポイントやカード利用年数を引き継ぐことは出来るのでしょうか? それとも、新たに審査が必要で退会→新規入会という形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • JALカード

    JALのクレジットカードに申し込もうと思うのですが 提携ブランドが沢山あります。 VISA,Master,JCBはわかるのですが、TOP&CLUBQ/DC VISAとかビュースイカというのは何なのでしょうか? 何が違うのですか?

  • クレジットカード

    クレジットカードでショッピングする際に、使えるカードとして「VISA・マスターカード・JCB・ダイナース・アメックス」といった国際ブランドの他に、「ニコス・DC・UC・セゾン」などのカードも使えると表示してある事があります。 ニコス・DC・UC・セゾンのカードにはVISAやマスターなどの国際ブランドのマークが付いているのでわざわざ個別的なカード会社が使える旨を表示する必要があるのかなと疑問に思いました。 どうしてなのかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです。

  • クレジットカードの国際ブランド以外の「使えます」

    クレジットカードのブランドと言えば 以下の5つの国際ブランドが日本では有名ですが VISA(ビザ) MasterCard(マスターカード) JCB(ジェーシービー) アメリカン・エキスプレス(アメックス) ダイナースクラブ(ダイナース) たまにこのブランド以外で MUFG NICOS が使えます と書いてあるお店があります たとえば「ぐるなび」などにもよく書いてあります これはいったいなんなんでしょうか?? https://r.gnavi.co.jp/g398515/ 私の認識では VISAのMUFG MASTERのMUFG というようにMUFGは単なるカード発行企業であって 決済が可能かどうかは契約した国際ブランドのほうに委ねられると思います 楽天カードが使えます、ヤフーカードが使えます、は書いていないのに MUFGやNICOSが使えますというのはよく見かけます、この情報の意味がわからないのですが この2つはカード発行企業を超えたブランドなのでしょうか? 逆にVISAが使える店で、VISAのMUFGが使えないなんてことがあるのですか?? クレジットカードに詳しい方お教えくださいませ

  • 提携クレジットカードについて

    提携クレジットカードについて 私の持っているセゾンカード(年会費無料)にはVISAのマークが入っているのです。VISAカード対応店でネットショッピングをする場合に、このVISAマーク付きセゾンのカード番号を入れてVISAカードとして使えるのでしょうか? 今まで銀行で作ったJCBのカードしか使ったことがなく、年会費も有料なのでセゾンカードがVISAカードとしてネットショッピングが出来るのならJCBを解約しようと思っております。よろしくお願いします。

  • クレジットカードの手数料

    VISAカードつきセゾンカードと、JCBカードつきイオンカードを持っています。 今日、セゾンカードが使えない店で、VISAカードで2回払いしました。 この場合、手数料はかかるのでしょうか? ちなみに、JCBでも2回払いまで手数料がかからないのでしょうか? 今からVISAからJCBに決済を変えてもらえるものなのでしょうか?

  • クレジットカードの提携ブランド 選び方

    クレジットカードを作ろうと思っています。 スーパーがメインのグループで、年会費・保障料は永年無料です。 提携ブランドが、JCB・VISA・MasterCardです。 当分、スーパーでの支払いでしか使わない予定ですが 提携ショップで使うことがあるかも知れません。 これらの中で選ぶとしたら、どこがいいでしょうか? 皆さんの選ぶ基準を教えてください。

専門家に質問してみよう