• ベストアンサー

IP電話の音質

一週間前にADSLの工事と共に、IP電話に加入しました。 早速使いはじめていますが、会話をしている時の相手の声がエコーがかかっているというか、お風呂場で話してるというかなぜか変な感じです。相手からは声小さいねって言われました。 IP電話ってこれが普通ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

フレッツADSL+@niftyでIP電話を使っています。ネットの通信速度に比例して、音声品質はかなり変わります。例えば、Windowsアップデートなどの比較的容量の大きなファイルを転送中には、我が家でもエコーが発生します。 そもそもADSL自体が 「下り(受信)は早くて、上り(送信)は遅い」 「回線速度はベストエフォード(回線の空き状況等に応じて通信速度が変化する)」 という商品ですから、それを利用したIP電話はそれなりの品質になってしまうようです。(通話品質の低下は、自分の回線側の速度低下でも、相手側の速度低下でも発生します。) ダイヤルする時に「0000」をまわしてから相手先番号をダイヤルすると、IP電話を使用せずに従来電話回線からの発信になります。 通話料金は若干高いかもしれませんが、通話は安定します。極端に通話品質が悪いようなら、0000をつけて発信してみてください。

yuko4
質問者

お礼

0000をダイヤルすれば従来のNTTの回線からの発信になるんですね。 あまりにも慣れない時はそうしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私もYahoo!BBフォンで 同じような状況でした。 あと通信が途中でかってに切れたりという事もあるようです。 またFAXも送信がうまくいかないこともたびたびありましたので、 通常のADSLによるIP電話では かなり環境に影響されやすく 不安定なものという印象を持っています。 上記の状況もあり 現在はCHOKKAを使用しています。 通話料はIP電話より安い部分もあり BBフォン時のトラブルは無くなりましたが・・・・。

yuko4
質問者

お礼

IP電話は不安定なものなんですね。 CHOKKAですか!参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutesute
  • ベストアンサー率27% (24/86)
回答No.1

YahooのIP電話を使用しています。 確かにNTTと比較すると、声が多少小さかったりとか、雑音が多いと感じる時があります。NTTと比べると確かに劣ります。 ADSLそのものが、周りの状況により影響を受けやすいと思いますので、その影響ではないのでしょうか。 でも同じグループのIP電話同士だったら、通話料無料だし、遠距離にかけても一律料金は魅力です。 あまりにも話しにくかったら、IP電話をやめてNTTのみで使用するしか、無いと思います。 またIP電話が主目的でしたら他のプロバイダーに替えれば改善するかもしれません。 (自分はKDDIのADSLの通信状況がよくなかったのでYAHOOにしたら満足いくレベルになりました)

yuko4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、うちだけではないようですね。 このままどうしても慣れないようなら、NTTのみにしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IP電話が使えない?!

    現在、ADSLでIP電話を使用しています。 テプコひかりの手続きをし、工事日を決めるところまで進みました。 ここで問題が発生。 IP電話を使用するのに必要な端末(VOIPアダプタ)が、ひかり開通後1週間くらいしないと届かないというのです。 電話が使えないと困るので、工事日を決められません。 ひかりが開通すると同時に、現在契約しているADSLは使用できなくなるのでしょうか? IP電話は、ひかり開通からVOIPアダプタ設定完了までの期間(約1週間)使えなくなるのでしょうか?

  • IP電話の使い勝手

    最近NIFTYでADSL回線を使っています。 12Mコースで一ヶ月に2000円くらいだったのでとても満足していますが、IP電話の会話にずれがあり相手の声とぶつかってしまったり、こちらの声が届くのに時間がかかったりします。 何か改善することができますか。  とても残念です

  • IP電話について

    今月、兵庫県から神奈川県に引っ越すことになりました。 現在はYahooBBに加入しており、引越後は実家も同じように加入して、電話代がかからないようにしようと話していましたが、引越先のマンションではインターネットが無料ということでした。光ファイバーが入る予定でしたが、まだ工事が行われてない地域ということで、ADSLになると連絡がありました。その地域の工事が完了次第、光ファイバーになるとのそうです。 そこで質問なんですが、この場合、電話契約はどのようにするのでしょうか?IP電話というのは契約できるものなのでしょうか? あまり知識がなく、変な質問で申し訳ないのですが、IP電話というのはインターネット回線を使用するので、契約者同士は通話料が無料になるという程度のことしか知りません。この場合、もちろん、同じプロバイダーで契約をしなければならないんですよね? ちなみに両親は、孫の顔が見られなくなるのが寂しいらしく、テレビ電話のように話せないのかなぁ?と言っています。パソコンを利用して、そのようなことはできるものなのでしょうか? 変な質問ばかりでごめんなさい。よろしくお願いします。

  • IP電話で発信は出来るが受信が出来ない。

    IP電話を初めて1年ほどになります。 最近、外部からの電話を受信できません。IP電話同志は通話できます。また相手の声は聞こえるが、こちらの声が相手に聞こえない場合があります。 ADSL+IP電話で契約していますが。パソコンだけADSL 電話はNTTに切り換えることが出来ますか。 IP電話でお困りの経験のある方、いろいろアドバイスをお願いします。

  • 2つのIP電話に加入は、可能ですか

    某英会話学校のテレフォーンサービスを検討していますが、OCN系列のIPであれば電話代が無料とのことです。 現在は、Yahoo BBのADSLとIP電話に加入ですが、このままOCN系列のIPに加入は可能でしょうか。また、基本料はどれぐらいかかるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • IP電話について

    こんにちは 教えてください! 全く知識がないまま、質問しております 現在NTTのADSLに加入して利用しておりますが、 Yahoobbの加入を考えました。しかし聞きますと一度NTTを解約し、yahooに新たに申し込むそうです。その間二週間はつなげれないそうです。 今の状態のままで他のIP電話に加入するという方法は無いのでしょうか 今はいろいろIP電話が参入していると聞きます。 理由は、遠距離電話で電話代がかさむからです。 何か良い方法は無いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ADSLとIP電話

    春から一人暮らしをすることになりました。ADSLとIP電話のことがよく分からないので教えてください。私が住む部屋はNTTの局から1キロほどのところなので、ADSLにしようと思っています。電話は加入者同士が無料なので普通の電話ではなくIP電話を使いたいと思っています。でも、家具や間取りのの関係で、電話は電話回線のあるところから離れたところにしか置けません。長いコードもあると思いますが、部屋の見た目が汚くなるのでなるべく使いたくありません。IP電話はADSL回線を使うという説明を聞きましたが、電話回線にはつながなくてもいいのですか?でもADSLには電話回線を引かなくてはならないと思うし、どういうことかよく分かりません。電話を引かずにADSLとIP電話って使えるんですか?初心者でもわかるように説明してください。

  • IP電話と電話加入権の購入は、どう違うのですか?

    電話加入権なしの状態です。 ADSL8M程度を契約し、同時に電話も使用を希望しています。 IP電話と加入権電話は、何が違うのでしょうか? IP電話は電話初期工事費用と毎月の回線使用料必要ないと思ってよいでしょうか? 何かの参考に、 NTT収容局から家までの直線距離3.7Kmみたいです。

  • IP電話のこえが小さい!

    IP電話にしたせいかどうかはわからないのですが、私の声は相手には普通の音量で聞こえているみたいなんですが、相手の声がすっごくちっちゃいんです。IP電話の番号じゃなく、NTTの番号にかけてもらってもちっちゃいんです。どうしてなんでしょうか?ちなみにこういうのはどこに問い合わせたら良いのでしょうか?

  • スマホからの050IP電話の音質について

     先日、ソフトバンクからOCNモバイルONEに乗換えて、050IP電話の契約もしました。  そしてスマホから050IP電話を使って通話したのですが、相手に何度も聞き返されたりしました。普通の電話(固定・070~090の携帯)からだとそんなことは一度もなかった相手だったのですが……。  スマホからかける050IP電話は音質が悪いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • もうすぐ7歳になる女の子がいます。女の子同士の結婚や赤ちゃんについての質問があり、娘は女の子と遊ぶことが多いです。
  • 最近、同級生のママたちと話していると、好きな男の子の話題になりました。娘にも好きな男の子はいないのか聞いたところ、いないと答えました。その理由として、男の子と遊ぶのが怖いと感じたり、女の子の方がかわいくて好きだと言っています。
  • この質問と返答から、娘の恋愛対象が女の子なのかなと考えるようになりました。ただ、彼女はまだ小さいので、単に女の子と遊ぶのが楽しいだけなのかもしれません。恋愛対象を決めるのはまだ早い年齢なのか、それとももう決めてもいい年齢なのか、慎重に考える必要があります。
回答を見る