• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:劣勢遺伝子のメチル化?)

劣勢遺伝子のメチル化とは?

このQ&Aのポイント
  • 遺伝子の劣勢がメチル化によって起こるという研究のニュースがあります。
  • この機構の一般性やノーベル賞級の発見の可能性について知りたいです。
  • 調査方法についても専門外にもわかるように説明してほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

専門家気取りの名前の割にはあまり詳しくないし、論文もざざっと読んだだけなので誤りがあればお許し下さいね。 1.SP11という遺伝子の発現に於いては、この遺伝子が持つ「S」因子の型の組み合わせにより、優性な型の形質が発現する。 例えばS60-SP11の父親とS60-SP11の母親から生まれた子はS60-SP11が発現するが、どちらか一方の親がS52-SP11であれば子はS52-SP11が発現する。この場合S52はS60に対して優性遺伝である。逆にS60はS52に対し劣性遺伝であると言える。 今回劣性形質が発現を抑制されている機構として「メチル化」の関与が発見されました。 メチル化は、変異等による遺伝子の異常がないにも拘わらず、その転写が不活化される場合重要な機構です。プロモータ領域のCG配列のリッチな部位においてCの5位がDNAメチラーゼによりメチル化され5-メチルシトシンとなると、その下流の遺伝子発現が抑制されることが知られています。 ゲノムの刷り込み現象と言って、対立遺伝子が母親と父親のどちらから由来したかにより、遺伝子の発現量に著しい差異を認める現象がありますが、これには発現量の低い側にプロモータ領域のメチル化が起きることが関係していると言われています。今回、優性、劣性を決定づける機構が同様の仕組みにより起こっていると報じています。 2.植物において、tissue specific and/or developmental-stage specific にde novo methylationが起こることを発見したのが新しいと書いてあるのですが、私にはその価値を判断するだけの力はありません。 3.バイサルファイトシークエンスです。バイサルファイト処理というのは、sodium bisulfiteで処理することです。処理をするとメチル化しているCはCのまま、メチル化していないCはウラシルに変換されTとなります。この違いを利用してメチル化の有無を検出します。まず変換後のメチル化DNA、非メチル化DNAいずれをも引っ掛けるプライマーを設計し、PCRをかけ、プロダクトをTAクローニングによりベクターに組み込み、大腸菌にトランスフォーメーションします。翌日コロニーが出現したら幾つかをピックアップ(今回の研究者は30-100コロニーを調べたようです)し、それぞれシークエンスをかけて、CG配列のCのうちどれくらいがCのままで、どれくらいがTに変換されているかを読みます。100コロニー取るのはただ単に平均を取るためで、とるコロニーが多ければ多いほどデータは正確になります。 4.DNMT1(DNA methyl transferase-1)などの関与が言われていたと思います。 こんなんで分かった? テキトーでごめん。

参考URL:
http://www.mbcl.co.jp/gene/20.html
Josquin
質問者

お礼

む、難しい。でも、少しわかりました。ありがとうございます。 メチル化自体はあまり珍しくないようで・・・ということはノーベル賞は言いすぎですね。Yahooのトップからも割りと早く消えてしまいましたし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Zip filesの開き方を教えてください.

    natureで公開されているファイルを開くことができませんでした. どなたか,開き方を教えてください(PC初心者です). http://www.nature.com/nature/journal/v479/n7372/full/nature10533.html#/supplementary-information にある,Zip files 1.Supplementary Tables (929K) The zip file contains Supplementary Tables 12, 13, 16, 17, 21, 22, 23 and 25-31. ですが,開くことができませんでした.  画面上の指示に従いAdobeをダウンロードしたつもりです. Adobeより確認にメールも来たのですが…

  • Natureの論文“Genetics, pathogenesis an

    Natureの論文“Genetics, pathogenesis and clinical interventions in type?1 diabetes”についてです。 閲覧ありがとうございます。 他力本願な質問で申し訳ありませんが、専門的な知識のある方いましたらお知恵を拝借したいと思い質問させていただきました。 “Genetics, pathogenesis and clinical interventions in type?1 diabetes”についてですがI型糖尿病のレビューになります。 現在、仕事の関係で知識を増やすためにいくつかの論文を読んでいます。 その中で、?Genetics, pathogenesis and clinical interventions in type?1 diabetes”この図(Fig)がなかなか理解できないというか・・・見方が分からなくて困っています。 *当方、学生の時は植物専攻でして動物に関する専門的な知識がほとんど無いので。 そこで、I型糖尿病の研究について専門または詳しい方にこの論文の図の見方といいますか、どのようなことが描かれていてそこから何が分かるのかを詳しく教えていただけたらと思います。 本文はある程度訳しながら読んでいるところですが、勉強不足なもので行き詰ってしまい、質問させていただいた次第です。 こんな唐突な質問でありますが、よろしくお願いします。 http://www.nature.com/nature/journal/v464/n7293/full/nature08933.html

  • 劣勢遺伝子って?

    一般的に劣性の遺伝子って発現しているんですか? 場合によると思うんですが、自然界で劣性遺伝子が 発現している場合と、していない場合の割合はどれくらいでしょうか?

  • 優勢・劣勢遺伝病について

    どうか教えてください。 まだ発症していない人が遺伝子Xの変異が原因で起こる劣勢遺伝病のリスクをもっているかどうかを調べるにはどんな方法があるんですか? それと、遺伝子Yに塩基配列の変異が生じたとき、劣勢遺伝病と優勢遺伝病になる可能性がどちらも考えられるのはどうしてですか? できれば例を挙げてそのどちらともの原因を教えてください。 とても気になります。 どちらかの回答でも結構ですのでどうかよろしくお願いします。

  • 遺伝学 優勢、劣勢

    遺伝学などで、理解しやすいようにある形質をA、aなどで優劣を表現していますよね。そしてメンデルの法則に従うとAAやAaでは優勢の形質が発現し、aaでは劣勢形質が発現しますね。 そもそもAとaではどれくらい塩基配列の違いがあるものなのでしょうか。そして根本的にヘテロになったとき優勢であるAの形質が発現するのはなぜなのでしょう。劣勢の遺伝子は優勢の遺伝子があると転写されないからでしょうか。

  • 遺伝子の優勢劣勢

    こんにちは、質問させてください。 先日ふと思ったのですが遺伝子の優勢、劣勢とは何なのでしょうか? 何もわからないのでイメージで話しますが、例えば男女を決める染色体のように、xxyyみたいな話で、Aになる(優勢である)場合、xx,xyとも優勢であるが、Bの場合(劣勢)yyでしか起こりえない。 つまり遺伝子としての優劣で決まるのでしょうか? それとも生物学的に機能面から優れていると言うことで優劣が決まるのでしょうか?

  • 自分の遺伝子が優勢か、劣勢か・・・?

    私は♂ですが、子供を作った(できた)ときに、自分の遺伝子が相手よりも優勢なのか、劣勢なのかっていうのは、わかるんでしょうか?

  • 自分の遺伝子が優勢か、劣勢か・・・・?

    私は♂ですが、子供を作った(できた)ときに、自分の遺伝子が相手よりも優勢なのか、劣勢なのかっていうのは、わかるんでしょうか?

  • 自分の遺伝子が優勢か、劣勢か・・・??

    私は♂ですが、子供を作った(できた)ときに、自分の遺伝子が相手よりも優勢なのか、劣勢なのかっていうのは、わかるんでしょうか?

  • 優性・劣勢遺伝の割合について

    1)巻き舌(正面から見て舌をV字またはU字形に丸める)は遺伝だと中学の理科で習ったのですが、日本人はどれくらいの割合で優性・劣勢がいるのでしょうか? 2)欧米人に比べて日本人の中にアルコールを飲むとすぐ赤くなる人の割合が多いといますが、これはアルコールを分解する酵素の1種類を生まれつき持っていないためだと聞きました。 これも遺伝なのでしょうか? 遺伝でしたら日本人にはどれくらいの割合でいるのでしょうか 3)アルコールについては酵素の有無が差のようですが、巻き舌についてはどのようなメカニズムで、この動作ができなくなっているのでしょうか? 巻き舌をするための筋肉や神経が生まれつきないためなのでしょうか?