• ベストアンサー

海底ケーブル

光ファイバの伝送損失:0.2dB/Km 接続損:増幅器1台あたり2dB 送信レーザの出力:20dBm 受信機の最低受信感度:-30dBm このとき、太平洋海底ケーブルを1万Kmとして、増幅率30dBの光増幅器が何台必要か? という問題なのですが、dBmという単位がよく分かりませんし、解き方も分かりません。誰か解説していただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

50dB÷0.2dB/Km でmが消える理由もよく分かりません。 ここで20dBmと-30dBmの差はなんdBになるのかが関係あります 差は50dBですね 50dBロスする距離はと考えると 50dB÷0.2dB/km=250km これをmを着けたのにすると こちらは 50dBmの差がでる距離はと考えると 50dBm÷0.2dBm/km=250Km           ↑ となり(消える)     (計算ちょんぼですね)   どちらの考え方でもOK   どちらでも最終的にmが計算式から消える 計算はでもOK 接続損が2dBなので増幅器の増幅率は28dBと考えて (実質の増幅率はそうですね) 28dB÷0.2dBm=140km 250+140×B=10000 B=69.6 となる 最低69個となる 答えは、69台以上となる ここで問題が増幅率30dBの光増幅器が何台必要か? で題意には増幅率30dBの光増幅器が最低何台必要か?                 ↑               これが無いので 別に中継器は10Kmこどでも題意を満足するので 69台以上 又は最低69台 となる     ↑    がないと不正解なる 接続損が2dBなので増幅器の増幅率は28dBと考えて (実質の増幅率はそうですね) 28dB÷0.2dBm=140km を細かく書くと 中継器を出て行く出力は ー30dB+30dBm-2dBm=-2dBm              これが次の受信機の最低受信感度:-30dBmなので (-2dBm-30dBm) 差は28dBとなり 28dB÷0.2dBm=140kmですね さて ここで ここで接続損:増幅器1台あたり2dBをどのように解釈よって少し答えが変わる可能性がありますが・・・ 2dB÷28dB=0.0714 となりこの分が考え方により差がでる したがって B=69.6で 考え方により0.0714差分を考慮しても 個数は69以上なので問題なし この問題題意が一部不適切ですね 出題問題として不適正 接続損:増幅器1台あたり2dB             接続ロスB             ↓   ーーーーー増幅器ーーーーー       ↑      接続ロスA        が本来なので両方足して2dB    接続ロスA 1dB        B 1dB と考えるのか本当は正しいと思うけどね ないから 本当の考え方が判ってて実質増幅率28dBと考えてもさし使えないけどね どうもdBに意味が判って無いね |-30dBm+28dB|×0.2dB/Km=A これなら   dBm/Kmと単位が成るよ dBmとdBを同じ次元で使ってしまうから間違えているようなきがします。 dBm  ↑ ここに付く物が基準値となる dBmは1mWを基準にしたときにdBであらわした物 dBは単に数字です 10LOGとすると 10dB=10 20dB=100 これがmがつくと 10dB=10mW 20dB=100mW dBは数字を掛け算を足し算にできる       割り算を引き算にできる この考えが判って無いのですね     

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

別にdBmの意味が判らなくても溶ける問題ですよ dBmは1mWを基準にした時の値ですね 1mWを基準にしてます AmW→10LOG A = ○dBmとなる ここで接続損:増幅器1台あたり2dBをどのように解釈よって少し答えが変わる可能性がありますが・・・ 送信レーザの出力:20dBm で 光ファイバの伝送損失:0.2dB/Km ならば 受信機の最低受信感度:-30dBm 最初の距離は (20dBmー(-30dBm))÷0.2dB/Km= 50dB÷0.2dB/Km=100km   単位がdB成るからmが無くなるんですよだからmの意味が判らなくても溶けるんですよ 実は単位が消えるのでmが式から消えるので 数学とDB理論が判れば溶ける問題です その後に1中継毎は・・・・ 接続損:増幅器1台あたり2dBで 増幅率30dB で 最低受信感度:-30dBm なので つきの増幅器までの距離がでますね 自分で計算して下さいね それをAとすると 100+A×B=1万Km となる Bが整数なので 切捨ての整数が答え ヒントって 殆ど答えじゃん 自分で残りは計算してくださいね

kness_
質問者

補足

Aの求め方が分からないのですが・・・ 接続損が2dBなので増幅器の増幅率は28dBと考えて、 |-30dBm+28dB|×0.2dB/Km=A でいいのですか? dBmとdBを同じ次元で使ってしまうから間違えているようなきがします。 あと、(20dBmー(-30dBm))÷0.2dB/Km= 50dB÷0.2dB/Km でmが消える理由もよく分かりません。 お手数ですが、補足をお願いします。

関連するQ&A

  • 光ファイバの伝送設計について

     大学の講義内容なのですが、  LD出力が-10dBm、トランスミッタ損失が3dB、最小受光感度が-50dBm、レシーバー接続損が2dB、マージンが6dB、途中三回のファイバ同士の接続(一回の接続損失は1dB)の場合、光ファイバの損失を0.1dB/kmとして光ファイバが合計で何kmの伝送が設計可能かという問題です。    伝送設計としては本当に初歩の初歩みたいな計算問題だとは思うのですがどうやって解くのか教えてください。

  • 光ファイバ通信工学で!

    大学の光ファイバ通信のテストで、   受信限界をBER=10-9としたときの、1Gbps光通信回線の伝送可能距離を算定する方法を示しなさい。ただし、光ファイバの損失特性を0.1dB/kmとする。 の解き方がわからないです。詳しい方、よろしければ教えてください。(>_<)

  • 光ファイバケーブルと送受信モジュールの選定について

    例えば、光ファイバケーブルで、発光波長が600~1300nm対応のものを使用する場合。 この範囲内の発光波長を持つ送信モジュールならば何でも使用可能なのでしょうか? また、光ファイバには推奨コネクタがある程度決まっているようですが、それはどういった理由からでしょうか? Aという光ファイバにBというケーブル側のコネクタが推奨されているとして、推奨外のCを持ってきてつけたら使えないのでしょうか? 光ファイバの能力として伝送損失が40dB/Kmだとして、この場合、指定された伝送距離までは0.4dB/mで比例していると考えてよろしいでしょうか?100mで4dBという計算でよいのでしょうか? さらに、伝送帯域が1GHz/200mの場合、300mでも100Mくらいなら伝送可能なのでしょうか? 以上質問がたくさんありますが、ひとつでも回答いただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 光ファイバの伝送喪失について

    伝送損失がα(dB/km)で喪失係数β(1/km)の光ファイバの関係式がα=-β×log_{10}eであることを導出したいのですがどうすればよいのでしょうか?

  • 光ファイバわかるかた!

    光ファイバについて! 画像を見て、 送信機(LED)と受信機(フォトダイオード)の関係を 例で教えてください なんでもいいです。 穴埋めでお願いします。 波長=   μm 出力(mW)=                  伝送路(光ファイバ) ファイバの種類=(SM、MM(SI,GI) 使う波長 長さ(km)     リピーター 損失(dB/km) 波長 Rの値

  • 光ファイバーとADSL

    線路距離長2410m、伝送損失42dBです。 電話は今のところ携帯のみで電話回線はありません。 アパートに住んでいます。 光ファイバーとADSLどちらも使える地域なのですが、どのように選んだらいいのか、どちらが最適なのか全く分かりません。 教えてください。

  • 教えて

    シングルモードファイバ、マルチモードファイバについての構造、性能、特徴ってなんですか。 以下のような問題がわかりません 以下のような要求のCATVシステムを作りたい。波長多重やアンプ、分光器、光ふぁいば、レーザー 受光器を自由に使い装置とネットワーク図を描きたいです。 また図中に自分で設計したスペックを定量的に記入したいです (例、10波多重レーザー出力+10dbm、ファイバーはー0.2db/kmというように自由に決めて 記入したい) 要求 TV番組:250ch(1chは30Mb/s)    配信局:東京 分配中継局:各市(30箇所)    ユーザー数:分配局の下に1024世帯

  • この距離でADSLはいかほどに?

    ADSLは電話局からの距離が長くなれば伝送損失が増えて速度も下がる・光ファイバーが用いられていると交換する必要があるなどいろいろありますが、2~3キロ以上だと速度が大きく落ちる、5キロ以上ならリーチDSLを使ったほうがいい、長距離では低速プランのほうが良いなどの意見もありました。 では我が家は電話局からの距離3.3キロ・伝送損失36dBという状況ですが、もし申し込むとしたら速度は何Mくらいがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光ファイバの伝搬損失の計算法

    0.16dB/km の伝搬損失で1kmの透過率は0.92と光ファイバの資料に書かれています。これを 10^(-0.16/10)とすると0.963、10^(-0.16/20)とすると0.98と答えがあいません。 光ファイバの伝搬損失の計算式はどのようにあらわさせるのでしょう か? よろしくお願いします。

  • OTDRで光ファイバの損失測定の際

    どなたかお教え下さい。 OTDRでSMの光ファイバの伝送損失をする際、被測定ファイバ のrefファイバと融着した付近を手で持って振ると高次モードが抑制され伝送損失が低くなると聞きました。 ただSMは理論的には基本モードのみしか伝播しないと思うのですが・・・ 振ると高次モードが抑制されると言うのは本当でしょうか? どなたかご教授下さい。