• ベストアンサー

猫のインスリノーマ

我が家の猫(♀・2歳半)は、肝障害で長期治療中なのですが、先日痙攣を起こし、血糖値を調べたところ、低血糖であることが分かりました。ここ数日の血糖値は、57~86くらいでした。現在海外に在住しており、日本の先生にセカンドオピニオンを求めたところ、インスリノーマの可能性を指摘され、調べてみたのですがあまり情報もなく、よく分かりません。どのように検査、診断をおこなうものなのでしょうか。また切除によって完治するものなのでしょうか。

  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirichan8
  • ベストアンサー率62% (55/88)
回答No.1

初めまして。どなたも回答していないようなので、わかる範囲でお答えしたいと思います。 まずインスリノーマについてですが、非常にまれな病気であるといえます。犬での報告が多く猫ではほとんど見られないといってよいと思います。私が知っているのは3頭ですが、みな犬でした。 検査についてですが、おそらく糖負荷試験というものを行います。ブドウ糖を静脈内に投与し、定時的に採血を行い、血糖値とインスリンの濃度を測定します。日本では人間用の検査機関でしかインスリンの濃度は測定していない(と思います。確かではありません)ため正常値が不確定なため、大学病院レベルでの検査になると思われます。(つまり自分たちで測定し、なおかつ正常な猫のインスリン濃度のデータを持っていることが必要なため)また、超音波検査のとても上手な先生(やはり大学の先生レベルで超音波を専門にやっていらっしゃる先生)ならば、ある程度の大きさがあれば、インスリノーマを見つけることもあります。CTやMRIでもわかるかもしれません。 ここでその疑いが強いということになれば、開腹手術をして..ということになります。私の知っている2頭は悪性でした。(もう1頭はかなり昔で...) 1頭は超音波で肝臓への転移が疑われていましたが、あまりにもひどい低血糖のため、状態の一時改善を目的とし、手術を行いました。手術時にやはり肝臓への転移が見つかり、それでもすい臓の腫瘍は取り除きましたが、低血糖から離脱できず1ヶ月もしないうちに死亡しました。もう1頭は順調に回復し、一時期退院しましたが再発し死亡しました。 悪性のインスリノーマの場合、肝臓に転移しやすいです。すい臓はご存知のとおり、すべて摘出することができない上に大小さまざまな分泌管などを傷つけないように腫瘍のある部分のみを摘出しなければならず、腫瘍のできている部分によっては腫瘍のみ摘出することすらできないこともあります。 また。手術後も膵炎を起こしたり、血糖値が不安定になるため24時間体制の監視のもとで手術後の管理にあたらなければなりません。 以上のことから考えると、日本では大学病院レベル、それもどこでもいいというわけではなく、その病気に詳しい先生がいる大学病院ということでかなり限られた施設でしか行えないと思います。(きちんとした管理の下でと思うのなら...ということです。手術自体はある程度のレベルがあればできると思いますが、その後の管理が非常に難しいと思います。) すみません長々と書きましたが、とりあえずインスリノーマについてはこんな感じでいかがでしょうか?さらに続きます。m(_ _)m

その他の回答 (1)

  • kirichan8
  • ベストアンサー率62% (55/88)
回答No.2

しかもその2頭は何もしていない状態でいずれも血糖値は測定不能でした。(測定限界が20なのでそれ以下。)ちょっと歩いただけでも、低血糖発作で倒れるため、24時間甘いものを身近に常備し、常に食べていなければならないため、肥満傾向になります。 猫でもインスリノーマか?と疑われたのもいました。実際に血糖値がかなり低く超音波でも膵臓に腫瘍のようなものが認められたため、同様に手術となりました。しかしこちらは病理検査の結果、膿が膵臓にできたものと判明し、その後は順調に暮らしています。 膵臓に腫瘍があり、低血糖になっているのだとしたら、それは一回ですまないと思います。事実、この3頭は常に糖分を与えなければ一日に何回も低血糖発作で倒れていましたから。 ちなみに低血糖発作の動物に充分な量の糖分を静脈内注射をすると、電池の切れたおもちゃが新しい電池をもらって動き出すがごとく、何事もなかったかのように回復します。(その後具合が悪そうな状態はあまり持続しません。低血糖発作を何十分にもわたり放置したのなら別ですが...) では、何が考えられるのか? 長い間肝臓の病気を持ち、治療中ということから推測するにはやはり肝臓のからくる可能性が一番高いのではないかと思われます。肝臓は解毒のほかに、糖分を貯蓄するという働きもあります。肝臓の状態がわからないのでなんともいえませんが、肝臓が悪ければ、糖分を蓄えておくことができずちょっとしたストレスなどで糖が必要になったときに、一時的に低血糖になることも考えられます。また、アンモニア、総胆汁酸といったものは測られたでしょうか?解毒がうまくいかないと、これらの値が高くなり、発作を起こすこともあります。 膵臓に何らかの炎症などを起こしていても低血糖になることもあります。 これらはすべて否定されたのでしょうか?ちょっと気になったので付け加えさせていただきました。 また、これは私の経験であり異なる状態を経験された方もいるかも知れないので、あまり鵜呑みになさらないでください。 長々と申し訳ありませんでした。

elephantqueen
質問者

お礼

本当に詳しいご回答をありがとうございました。検査でさえとても大変なのですね。日本でも専門性の高い先生や施設でしか検査や手術は難しいとなると、私が今住んでいる国では到底対処できないと思います。ただ今のところは、kirichan8さんが補足説明してくださっているように、肝臓など他の原因も考えられますし、出来る限り原因を探し、治してあげたいと思います。インスリノーマという一つの可能性については、色々勉強になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • セカンドオピニオンについて

    私は、現在、婦人科のセカンドオピニオンを考えているものです。 一月ほど前に、卵管留血腫と診断され、左卵管切除手術を勧められています。手術なので、すぐには決められず、セカンドオピニオンをうけようと思っているのですが、東京都内の大学病院で、おススメのセカンドオピニオンをしてくれる病院がありましたら、教えて下さい。

  • 猫のジアルジア

    3匹(0歳・2歳・10歳)の猫を飼っている者です。どの子も通院以外、外に出したことはありませんが、我が家の外には野良猫がいます。 9月に 3匹目の猫をキャッテリーから迎えました。キャッテリーの方の指示に従い、1週間は、離して飼育しました。 10月末に予防接種と簡単な健康診断をしたところ、顔からカビとマラセチアという菌(?)が発見されたので、2週間投薬となりました。(そちらは、完治しました。) 11月末より、一番年上の先住猫(10歳)が下痢をし始めました。 11月28日に診察を受けたところ、ジアルジアと診断され、症状が出ていない若い2匹も含めて、投薬治療をすることになりました。獣医さんのお話では、ジアルジアは、子猫が感染することが多く、おそらく子猫がもってきたのだろうということでした。 治療については、獣医さんの指示に従って、投薬していくしかないのかなと思うのですが、 この場合、キャッテリーさんに連絡すべきなのでしょうか?また、治療費など、請求することも検討すべきなのでしょうか?(家に来てから感染した可能性はありますか?)

    • ベストアンサー
  • 交通事故治療中の転院について

    交通事故の治療中に他の病院に転院する場合、後々の後遺障害診断書を書いてもらうために、前の病院と後の病院をどちらとも通院した方がいい(転院先の病院では後遺障害診断書を書いてくれないため。)と聞いたのですが。 以前から診て貰っている病院には何て言えば、すんなり受け入れてくれるでしょうか?「後々の後遺障害診断書を書いてもらいたいので、こちらも通わせてください。」と言えばいいのでしょうか?ちなみに前の病院からは、セカンドオピニオン目的の紹介状をもらってしまい、(後でセカンドオピニオンの仕組みを知りました。)私としては主に後の病院で治療をうけ、時々、今までの病院で診て貰いたいのですが・・・。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 猫のエプーリス(歯肉腫)について

    猫のエプーリス(歯肉腫)について 猫のエプーリス(歯肉腫)について 飼っている猫(メス・7歳)の下顎、左の犬歯の根元に直径6mm程度の赤くぷっくり腫れあがったようなできものができ、獣医に診せたところエプリースだとの診断を受けました。獣医の話ではエプリースは大抵の場合は良性の腫瘍なので特に心配する必要はないが、様子をみて今後急速に大きくなるようなら外科手術で切除する必要があるとのことでしたが、いくら良性とはいえ「腫瘍」という言葉を耳にして動揺を否めないのも事実なのです…。(獣医には、念のため本当に良性のものなのか検査をした方がいいのじゃないかと訊ねてはみたのですが、今のところは下手に触ると却ってよくないので様子を見ましょうとの一点張りでした…) そこで詳しい方にお訊きしたいのですが、エプリースの検査とは外科的手術の前にもできるものなのでしょうか? また切除は早く済ませたに越したことはないのでしょうか? 必要ならばセカンド・オピニオンを仰ぐために他の獣医にも診せるつもりでいますが、猫を飼うのはなにぶん初めてで分からないことだらけなので、色々教えて頂けたらと思います。 猫とはいえ今では家族の一員で、大きな心の支えでもあるので、単なる知識の無さだけで大事に至らせるようなことはしたくないのです…。

    • ベストアンサー
  • 救命救急のセカンドオピニオンをお願い

    救命救急のセカンドオピニオンをお願い したいのですが、すでに治療が終わって いるために、ほとんどの病院で断られます。 東京の災害医療センターには 救命救急科のセカンドオピニオンが あるそうです。 救急受診時の主治医は、麻酔科医 でしたが、麻酔科蘇生科の セカンドオピニオンは大学病院に よってはあるようです。 これからの治療方針ではなく、 過去の救急の診断が妥当で あるか、知りたいのですが この場合は、セカンドオピニオン の対象にならないのでしょうか。 治療した、麻酔科医に納得が 行くまで、話が出来れば、 それでもいいのですが、 診断が誤りであれば、 カルテや診断書を訂正していただきたいのですが。

  • 沖縄県で病院を探しています。

    私の知り合いですが、「間質性肺炎」を診断された方がいます。 いろいろとネットで見て、完治が難しい病気だと理解していますが、 セカンドオピニオン的に違う病院へも相談したいそうです。 沖縄県在住で高齢の為、お勧めの病院がありましたら情報をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 広汎性発達障害なんですが

    統合失調症と診断されて、セカンドオピニオンでは広汎性発達障害と診断されて 障碍者手帳をもらうことになりました しかし知的になるのか精神になるのかわかりません どちらになるのでしょうか?

  • 猫 口内炎 熊本県、九州内で抜歯手術された方

    10ヶ月前に保護した♀猫、年齢は分かりませんが既に口内炎で痛がり、口の奥の炎症が酷く壊死している所もあるというので左の奥歯を抜いて壊死部分を切りました。 その後、我が家にも1匹猫がいて2匹は家族にダメと言われ友達の所でお世話してもらっています。 それからもずっと痛がり、病院通いでステロイド使用は猫の為に何もならないという病院で、点滴、薬や食欲増進剤の注射を打って食欲を出してまた食べなくなったら来てくださいという治療です。 ネットで調べると全顎抜歯で完治した子の症例をみるとこの子にも治って欲しいと思いますが、先生は後の歯はわりと健康なので難しいし賭けみたいなものだからと言って抜歯はしそうにありません。 そこでセカンドオピニオンとして熊本、ちょっと遠くても九州内で抜歯手術をされて良かった、また手術された病院などを教えてもらえないでしょうか? お世話してくれていた友達も負担だから手放したいと言われとても困っています。

    • 締切済み
  • セカンドオピニオン

     私は現在の病院では、境界性人格障害と診断されました。この病院歴は1年半です。  約4年前に約5年間通院していた病院では神経症と診断されました。この病院の先生にセカンドオピニオンをお願いしたいと思っています。そこで…。  セカンドオピニオンを受診するに当たって、心掛けておかなければならない事などを知りたいのですが、どのような事を事前にまとめて、セカンドオピニオンを受診したら良いのでしょうか?

  • ADHDとセカンドオピニオン

    ADHDを診断されましたが、セカンドオピニオンも欲しいので、もう1医院いこうと思っています。 テストみたいなのをしたんですが、あれってどこも(同県内)同じものなのでしょうか。 ADHDの場合、セカンドオピニオンの意味はないのでしょうか。 ないなら治療に進みたいんです。 ご存知の方、回答お願いします。