• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:かなり参ってます)

エンドユーザーの信頼を失ったプロジェクトの改善方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 現在とある会社の正社員がパートナー企業先の案件に参画していますが、設計書や進捗管理がなく、パートナー企業PMも仕様を残さず放置しています。エンドユーザーからの信頼を失い、毎度怒られています。自社やPMとの話し合いも改善が見えず、自分が立て直すしかない状況ですが、中途参画のため全体のタスクや仕様がわからず悩んでいます。
  • エンドユーザーの信頼を失い、現場で怒られる状況に直面している正社員の皆さんへ。パートナー企業先の案件に参画している際、設計書や進捗管理がなく、PMも仕様を残さず放置しているケースについて、どのように改善すれば良いのでしょうか?立て直すための方法やエンドユーザーの信頼を回復するアドバイスをお待ちしています。
  • 現在とある会社の正社員がパートナー企業先の案件に参画しており、設計書や進捗管理がなく、PMも担当業務を放置しています。このような状況でエンドユーザーの信頼を失い、現場で毎度怒られる状況になっている方へ質問です。自社やPMとの話し合いも改善策が見えず、自分で立て直すしかない状況ですが、このような経験やアドバイスがある方がいれば、前向きに取り組むための助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたは何の担当でその案件に就いたのですか? 自分がその会社の人間だという事はエンドユーザーに 知られているのでしょうか? そうでなければ、信頼を失うのはパートナー企業です。 また、知られていたとしても、エンドユーザーからしたら、 あなたのことを「(パートナー企業は)なんて無能な人間に この案件を任せるんだ」というように思っているはずです。 つまり、どちらにせよパートナー企業は信頼を失うはずです。 なので、パートナー企業のお偉いさんに相談して、 PMの代理を立ててもらうか、帰ってきてもらうよう、 叱責&何かしら責任を負ってもらうなどで対応してもらいましょう。 でも、ただそうしてください。私はもう何もしません的な言い方ではなくて、 限界です。PMはどうしたんですか。私の方でもある程度 は対応できますが、こんな状況では一向に埒があきません。早々にPMを立てて下さいなどと。 自社を通すより、直接パートナー企業のお偉いさんに 現状を説明した方が重く受け止めてくれるはずです。 状況だけでなく、信頼性の失墜についても説明された方が良いかと思いますよ。

noname#17136
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 エンドから見たら自分はパートナー企業の1社員と見られています。 ※パートナー企業で作成した名刺も渡したため で自分は詳細設計~製造の要員で入りました。ところが実際は 要件定義すらも決まっておらずいきなり丸投げです。 でPMは仕事を放置なので状況は悪くなるばかりでした。 >>「なんて無能な人間にこの案件を任せるんだ」というように思っているはず まさしく自分が辛いのがこの状況なんです。 自分は挽回すべく奮闘していますが、ご指摘のように一向に埒があきません。。 一番辛いのがPMに提出した設計資料がノーチェックでエンド担当者に 提出されることです。それには自分の名前があるため呼びつけられて やる気があるのか、など説教です。あくまでたたき台だったので・・。 確かに先方のお偉いさんに説明した方が良さそうですね。なんとも愚痴っぽくなりすみません、アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

自分の能力と権限以上の事をしようというのでしょうか? だとすると、だれかの助けが必要でしょう。だれがたよりになりますか?わからないなら難しいでしょう。とりあえず、エンドユーザーと話をして、 >全体のタスクや仕様も中々見えず ということをなんとかしないとどうしようもないのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.2

まず、あなたはそのプロジェクト内でどのような立場として参画されたのでしょうか。自分が仕切るしかなさそうな位置づけというのは、エンドユーザから見ても妥当でしょうか?  まず、本来のPM氏にプロジェクトの担当者として業務に戻ってもらえるよう、その上で本来の業務をこなすよう、各方面に働きかけることでしょう。自社に相談・報告するのはもちろん、あなたの上の方からパートナー企業の上の方に伝えていただけるように。場合によってはあなたの会社からPMを立てるなどの対策も必要かもしれません。 いつまでもいまのPMを名前だけ立てておくよりは、相当苦労されてもあなたがPMとして立つことを公にし、エンドユーザにも了承をもらってプロジェクトの立て直しをはかるべきです。 行き詰まっているのはあなただけではないはずです。もしそれがあなただけだというならそれはそれで問題ですが、それはないでしょう。 あなただけでなく、現場の方全員の志気に影響しますので、早急に行ってください。そのうえで、プロジェクトをはやく正常な状態に戻しましょう。その上で、エンドユーザも交え、これこれこういう体制を新たに立ち上げる、スケジュールはこうこう、各チームのリーダは誰々にするということを宣言してください。

noname#17136
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>エンドユーザから見ても妥当でしょうか?  うーん、確かに出過ぎかもしれませんが自分から動かないと 「開店休業」みたいな状態になるんです。仕様が書面にないので 全く進まなくなるというか。。 ちなみに自分はメンバーです。ただ20代ですが年長ということもあり 色々と動いています。ご返答は是非参考にさせて頂きます。 アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元請のスキル不足

    こんばんは。 梅雨時期まで参画予定のPJT案件にいます。 一応エンドから1次受注の案件です。 自分以外にも数社参加しての中規模案件です。 ただPJTマネージャが今まで見たこともないような いいい加減さで困ってます。 ※プロマネは1次受注会社の人間です 例えば・・ 1.スケジュールやタスクの取りまとめがない 2.進捗管理や会議もない 3.マネージャが現場にこないため各自自己管理 4.ソースやテスト設計レビューなど品質管理に対する意識がない 5.設計書に対しての意識が薄くドキュメントは無論、構成管理自体がゼロ 6.エンドの進捗会議にはつじつま合わせの報告のみを行う 一般的なプロジェクト管理・標準化手法が全く 存在していません。 特に「5.」が醜く、エンドから聞いた概要がドキュメント化されてなく 「この前言ったはずだが」「手書きの用紙で渡したはずだが」などの 口論になる始末です。設計書の存在自体が最初から無視されている気も・・。 これでは気分も悪いですし、PJTの将来性が 感じられません。 せめて「5.」から改善したいのですが 直接プロマネに物申してもあまり効果はなさそうでしょうか?。 自社の営業に相談、という話もありそうですが 下請けで営業自身の技術スキルもないしあまり期待できないんです。。 ※少数な会社で上司という人もいません こういった元請会社のスキルがない案件に外注で参画してしまった場合、皆様は どう対応されましたか?。ご経験や見聞などがあれば 是非教えて頂ければ幸いです。

  • プロジェクトの破綻

    現在、外注として取引先SI案件に参画しています。 しかし、下記要因により案件自体が破綻しそうです。 ※全て取引先PMがマネジメントしています ・ドキュメントがない ・レビューなどコミュニケーション不足 ・全体スケジュールおよびマネージメントの皆無 ・仕様変更による各種リソースへのメンテナンスもなく正の環境が不明 問題は取引先PMが事態を重く見ていないことです。相談しても 軽く流され対応しません。 一方ですが、本案件のエンドユーザにできる社内SEの方がいて 「SOS」を出せば、マネジメント体制が復旧できるかもしれません。 自分はどの対応を取るべきでしょうか?。 1.案件から逃げ出す 2.エンドユーザにマネジメント・環境体制立て直しを相談する 3.取引先に感情を込めて訴える みなさまのアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 転職のタイミングについて

    転職のタイミングについて 都内の中小IT企業でSEとして勤務している、30代前半の女です。 今年頭から自社待機が続いていまして、 将来が不安になり、転職活動をはじめました。 最初はなかなかうまくいきませんでしたが、 ここにきて、自分の希望がかなう条件で働ける企業の役員面接まで行くことが出来ました。 しかし同時に7月から現職での案件も決まってしまいました。 結構多忙な現場のようで、ポジションはプログラマです。 自社にはプログラマの経験を積んだほうがいい若手がたくさん待機しているので、 彼らに譲りたいと申し出ましたが、聞き入れてもらえませんでした。 内定が出てから考えればいいのですが、次の案件に参画するべきかどうかで悩んでいます。 内定が出るとしたら最短でも月曜日です。 転職先が待ってくれるのは、8月末までがリミットだと思っています。 1.現職には7月中に退職したい意向を伝え、次案件への参画はキャンセルしてもらう 2.内定は黙っておき、7月から参画し中旬ぐらいに「8月末に退職したい」意向を伝える 1.だと直前過ぎて非常識だし、2.だと忙しい現場なので抜けられなかったら・・・ と、どっちにするか答えがでません。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • PJT破綻の可能性

    こんばんは。 先月配属されたプロジェクトで、とあるPMの下についたのですが、 そのPMの行動に困っています。 1.日中外出しているが、どこにいるか誰もわからない 2.自分の進捗報告や仕様に関する質問(普段はメール)に全く返答しない 3.本来上司がやるべき管理業務を、自分たち部下に丸投げ 4.聞いておく、と言ったことや、約束したこと、期限を守らない 特に「2.」、「3.」、「4.」が本当に深刻で、今後基本設計フェーズに 入るのですが、このような状況でまともに設計を進められるのか 大変不安です。 1週間に15分程度しか会わないため、 コミュニケーションも破綻しています。 社内で偶然会っても上司は「もう出掛けるから」と社外に出て しまいます。 逆に部署の他の上司から「自分から動いてしっかりやってほしい」 と注意されました。 ただ私はキチンと報告も行い、自主的に資料などを作成して、 話を進めようと自分なりに努力しています。 こういった言われようは正直あんまりです。 ※尻拭いは全部自分らがやっています 部署はこのPMの行動を認識しているはずですが、PMは単独仕事としては 有能なためか、特に注意はされません。 システム開発のPJTでは、こういったPMは稀にいるのでしょうか?。 またこういった場合、部下としてはどのように対応することが ベストでしょうか?。 「つかまるまで何度も電話しなさい」と同僚からアドバイスを受け ましたが、それはストレスが甚大です。。 ご意見お願いします。

  • こんな開発現場どう思われますか?

    この度、派遣である現場に開発で入り1ヶ月になります。 事前には設計・開発と聞いて参入しましたが、実際は設計すら 定まってなくエンドユーザもノンビリで頼りなく話が進みません。 もう半年もこの状態だそうです。 しかし納期が迫っており現状として何かしらの成果物、、要は仕事が進んでいる証拠をPMは出したいそうなんです。 例えばレイアウトの決まらないテーブルやファイルの設計書をチーム レビューもなく一方的に客先に提出したいらしいです。 自分はきちんと設計や成果物の精度を上げていこう、とPMに主張 しましたが「もはやそんな時間はない」と反論されチーム内でモメている 状態です。 PM自体も現場に顔を出さないためコミュニケーションも悪く 上記のようにメンバー間の仕事目的自体もズレているような気もします。 なんかとりあえずモノだけ出して逃げたいのかな?・・という印象です。 一般的にはこういった話は「客先の対応が遅く納期に間に合わない」 になると良くあるのでしょうか?。 いくら成果を見せたいからといっても仕様の定まらないモノを出すのは ちょっと抵抗を感じています。 ご意見よろしくお願いします。

  • システムエンジニアの皆様に質問です。

    システムエンジニアの皆様に質問です。 こんにちは。今年の4月から入社した者です。 客先に常駐し始めたのは8月下旬からです。 その客先で現在、基本設計書を見ながら単体テストの仕様書を作っているのですが、その基本設計書が分からなすぎて困っています。 自分がその案件に関わってまだ数日しか経ってないのもあるのですが、システムについて理解出来ずテストケースもろくに作れないのが現状です。 基本設計書見ても何やっているのか分からなくて、テスト仕様書自体の作り方も分からなくて、そのプログラムがどこで動いているのか分からなくて、このプログラムは何の目的で作られているのか分からない状態で上の人間から、仕様書に関しては3日で作れと言われたけどもう5日も経ってしまって自分はやっばりIT企業には向いていなかったのかなーと最近思うようになってきました。 分からないことが分からない状態で作業が進まず、時間だけが過ぎていくことが多いです。皆さんは分からないことが分からない時はどうしていますか?

  • 上司に蔑ろにされたと感じ、仕事でやる気が出ません

    上司に蔑ろにされてると感じ、仕事でやる気が失くなりました。 すみません、愚痴も兼ねてます。 30代男性、建築業で建具の図面描きをしてます。 ある案件に携わり、もう少しで引き渡しになります。自社では基本1つの案件に対し3人(設計1人、現場管理1人、営業1人)で取り組み、今回も同様です。 仕事の比重は三者均等ぐらいだと思います。 上司を交えた朝礼で希に、その案件の事で進捗具合を聞かれる事がありますが他二人には聞くのですが、私には聞かれた事がありません。特に聞かれなくても困るような事はありませんが、逆を言えば他の2人も聞かれないと困るわけではありません。 正直、ないがしろにされてるように感じ、すごい虚しく感じます。 気にしなければいいのですが、性格上気になってしまい、仕事へのモチベーションが下がります。 こんな私にアドバイスお願いいたします。

  • 業務運営が出来ていない場合の対処

    毎度お世話になっております。 私は組込み系の開発を行っている企業に勤めているのですが、 弊社の業務フローで悩んでおりご質問させて頂きました。 以前(約1年前)に開発案件受注から設計書作成・コーディング・テスト→納品との流れが判る業務フローを作成し、運用しているのですが・・・ (作成までその様なフローはなくその場仕事でした) フローの流れが守られておりません。 フロー自体は複雑ではなく、受注→基本設計→詳細設計→テスト→納品との流れを図で記述した程度のものです。 現状、受注を受け基本設計が作成終わるか終わらないかでコーディングをし、仕様も明確になってないままテストを行っており客先納品の間際になって詳細設計を作成し納品している状況です。 このままでは、不具合の乱立・仕様検討不足による漏れが出てもおかしくないと思います。 ルールを細分化し厳守させようとしましたが効果薄でした。 口頭による仕様変更追加等も多々あります。 フロー通りに運営するにはどこから手をつけていくかすら不明になっています・・・ アドバイス・経験談などありましたご教授お願いしたいと思います。

  • 技術者では通用しない

    IT系の技術者を数年やっています。 仕事としては、例えば1次受けのプロパーやSIlerに、 基本設計フェーズのメンバーとして参画して、方式や設計書を考えたり、 得意な技術分野を生かして、開発フェーズにも参画していました。 しかし現職に入ってからなのですが・・、こういった仕事は無くなり、 案件を受注して、PJ計画を考え、工数やスコープを考えるような、 動きを求められました。 しかしこの変化に、適応できず精神的に参っています・・。 基本設計の経験も少なく、より上流の仕事は経験がありません。 計画、要件定義、スコープ、契約、見積・・と必要作業があっても、 アプローチや判断基準がモヤッとしていて、仕事に自信が持てず・・。 上司に質問しても、自分の目線より高いお話が多く、苦慮しています。 こういった仕事は、やはり上流から納品まで一連の工程を経験していないと、 精度の高い仕事は難しいでしょうか?。 どうしても皆が持っている経験が自分には足りない、、と感じてしまいます。 以前のメンバーやサブリードでの参画のほうが、技術力が身について 遣り甲斐があったのかもしれません。 しかし雇われでは、年齢と共に先が見えてしまうのでしょうか・・?。 (幅広い技術力の人は不要なのでしょうか・・)

  • 中小企業のネットワークエンジニア

    私は中規模くらいの会社でネットワークエンジニアをやっています。 20代半ばで、直近では2年くらいWeb中心のシステム運用保守をやっています。 いまのところサーバよりの経験を積んでいますが、今後のキャリアパスで悩んでいます。 いまの現場もそうなのですが、うちの会社では協力会社としての参画が主であり、案件の規模が小さかったり、技術的に深入りしないような業務が多いような気がしています。 今後は設計や構築に移りたいのですが、いまのままの感じで経験を積んでいくのでは、大規模案件などをこなしているエンジニアに遅れをとることになるのでは・・・と不安です。 積める経験の質を考えると、いち早く大手などに転職することを考え、そこからキャリアアップしていったほうがいいのでしょうか? それとも、いままのままでも独学などの知識で経験の穴埋めをしていけば、キャリアアップはしていけるのでしょうか・・・。