• ベストアンサー

社会人と学生/受身同士の恋愛(2つ質問)

buglerの回答

  • bugler
  • ベストアンサー率18% (44/241)
回答No.3

確かに比較的受身系なのかもしれませんが、 「受身系だから」というのは自分への言い訳でしかないと思います。 積極的に動かないと何も進展しないのではないでしょうか。 学生にだって本気で付き合ってる人、付き合おうと思っている人はいます。 それに、どんなに今好き同士でも、破局することは十分に有り得ます。 その彼と付き合ったとして、質問者さんから別れたくなる可能性が一切無いと言い切れますか? それから、24歳だろうと26歳だろうと好きなら関係ないです。 大学生を好きになった質問者さんならよく分かることだと思いますが・・・。 せっかく好きになったのですから、頑張ってみてください。 本気で好きになる相手なんてそうそういるものじゃないのですから。 ダメになって次に行くのに時間がかかるなら余計に。

noname#16232
質問者

お礼

そうですね。受け身だから、といっても誰だって自分から動かないと・・と頭ではわかっているのですが、やはり向こうが迷惑だったらとかよけいな事を考えてしまい、一人でしゅん・・としてしまいます。 相手はかなりクールなのでとにかく感情も読みとりにくいのもあり、自信もありません。 でも時間かかるなら余計人よりがんばらないといけないんですよね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 社会人の恋愛

    私は大学生です。社会学で、恋愛についての社会の意識を簡単にしらべています。 そこで、簡単な質問なのですが・・。 社会人は、どうやって出会いを得るのですか?? 合コンですか?社内恋愛ですか? もちろん、個人の恋愛に対する意識の差で、出会いのあるなしは、かなりの差があると思います (1)では、出会いの多い社会人とは、どんなところ(業種・職種)で働いていている傾向にあるのでしょうか? (例えば合コンの多いのはテレビ業界である・・など?) (2)また、出会いを多く獲得する社会人は、どのような考え方、恋愛に対する行動をしている傾向にあるのでしょうか? ちなみに、社会人(大学生でもよい)にとって、一夜限りの・・遊びというのは、結構めずらしくない事なのでしょうか??? こんな感じだと思うよ、というもので結構ですので、ぜひみなさまの意見を聞かせていただきたいです!!!

  • 学生時代に恋愛できなかったのはかなりの痛手?

    25歳男です。 彼女が出来たことがありません。 もう社会人ですし 学生の時にできるような恋愛ってもうできませんよね。 学生時代、恋愛に対して積極的でなかったことに後悔しています。 学生の時にできるような恋愛と言いましたが、憶測でしかないので どんなものかあまり想像つかないのですが やっぱり、学生時代の恋愛を経験していないのは ちょっぴり寂しん人生じゃないですか? どうしても悲観的になってしまいます。 実際どうなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • なかなかアプローチしてこない彼。どうすればいいでしょうか??教えて下さい!!

    恋愛相談です。 私は学生ですが、この前社会人の男性と知り合いました。 お互い好意はあるのですが、相手の男性にどのような対応をすれば良いのかわかりません…。 メールや電話をすると普通なのですが、実際に会うと、私の周りの男性や色々な事を聞いたりしては、「やっぱり俺なんか…」と言ってきたりします。 私としては、向こうからのアプローチを待っていたいのですが、相手がどうも変に悩みすぎているようで(自分が傷付くのが怖いとか??)このままでは進まないと思うのです…。こういう場合は私からアプローチをしても大丈夫なのか心配です。積極的すぎるとダメでしょうか??また、する場合はどのような方法が良いと思いますか??是非教えていただきたいです。お願いします。

  • 学生時代に恋愛出来ないと、もう終わりですか?

    はじめまして。恥ずかしながら、私は24年生きてきて一度も彼女ができたことがありません。大学は去年卒業し、現在は役者とモデルとして活動しています。スペックとしては、身長184センチの73キロ、顔は要潤と小栗旬を足して2で割った顔だそうです。(自分では全然似てないとおもいます。)学生時代はわりと女性からは外見を褒められたり、好意を持たれたりすることはあるのですが、相手に興味を持てなかったり、自分に自信がないがゆえに避けてしまったりと、全然浮いた話はありませんでした。学生時代も終わり、社会人になると、やはり外見やノリの良さより、経験や経済力が重視されてくると思います。そんななかで、恋愛経験もなく、貧乏な自分なんて、どうせ誰も相手にしてくれないだろうと思ってしまいます。それに加え、社会人は出会いも極端に少なくなると思うので、もうチャンスなんて来ないだろうと絶望感をかかえています。出来ることならもう一度、学生時代をやり直して、身分も金も関係ないピュアな恋愛を楽しみたいです。今の自分の心のなかは、過去に対する後悔、未来への絶望感しかありません。仕事をしてても、友人達と遊んでいても、その思いは決してきえません。いっそのこと、死んで人生をやり直してしまったほうが良いのではないかとさえ考えてしまいます。駄文になってしまいましたが、この悪循環から抜け出す方法があれば、どなたか教えてください。また、社会人になってから、学生時代の様な純粋で肩書きの関係ない恋愛をすることは、もう私には不可能なのでしょうか?

  • 学生時代に恋愛するべき?

     大学4年生のコミュ障気味な男子です。  学生時代に恋愛は行った方がいいでしょうか?  今まで恋愛とは無縁な生活を送ってきましたが、大学生活最後の年に、このまま恋愛すること無く学生生活が終わってしまうかもしれないことにすごく後悔と焦りを感じ始めています。  恋愛にまるで興味が無かったわけではありませんが、周囲の男子が女子に下手なアプローチをして笑い物にされるのを見て二の足を踏んでしまい、何も行動することなく時間がたってしまいました。これから恋愛のスキルを積もうにも遅すぎます。  「これから恋愛を楽しめば良い」とも考えましたが社会人になれば出会いも時間も無いだろうし、今まで恋愛しなかった人間に社会人の恋愛ができるものとも思えません。  このまま学生時代に何も行動もしないで後悔し続け、恋愛が出来なかったことを一生引きずって生きてくことになると思うととても惨めです。  気になる相手はいるのですが、その人は資格の勉強や実習で忙しいようなので、迷惑になってしまうのでは…とか、会う機会も少なくなってしまうでは…と思っています。  今からでも足掻いてみるか、スッパリ諦めて恋愛以外のことに集中するか、どうすればいいでしょうか?

  • 学生と社会人

    私(学生)、元彼(社会人)について質問致します。 はじめに関係性について簡単に記載します。元々大学で出会い、彼もまだ大学生の時に1年程お付き合いをしていました。今年の春に彼が社会人になったのですが、すれ違いや私の至らなさが原因で別れを告げられました。私は彼のことが大好きだったので必死で抵抗しましたが、距離的にも精神的にも別れを受け入れるしかない状況でした。最後に彼とは会えず、今に至ります。 その後、数ヶ月程は連絡を取っていなかったのですが、ひょんな事から連絡を取るようになりました。近況報告や相談事など色々な話をします。とても楽しいです。1点、プライベートな内容(交際相手や好きな人がいるかなど)にはお互い踏み込めずにいます。 私は別れてからも彼のことが大好きでした。今も好きです。いつか彼に会いたいと思っています。私の言動などから、連絡を再開する前から彼は恐らく私の好意には気づいていると思います。 デートに誘いたいなとも考えているのですが、再び彼との距離を縮めていくにはどうすればよいでしょうか?恋愛経験が殆ど無いので分からないことだらけです。 学生と社会人のカップルの方、復縁経験者など…年齢・性別・世代を問わずアドバイスを頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • 社会人の恋愛。

    社会人の恋愛。 大学四年生ですが、先日、生まれて初めて告白をして轟沈してきました。 この件について、21年間も何一つ経験を積んでこなかった私に、 今更何も言える事は無いのですが、いずれにせよ、 時期的に、私が「学生恋愛」を経験できる可能性がほぼ消え去りました。 私はずっと「学生恋愛」に対して憧れを抱いてきました。 年収や社会的身分に囚われず、純粋に人として心を満たし合うというのは 人生においてこの時期にしかできない、 そして人として最も素晴らしいことであると今でも妄想しています。(実情は知りませんが) 私は春から社会人になります。 そこそこ良い就職はできたので、結婚するだけなら、そう難しい事ではないと思います。 ですが、私の様な人間が、社会人になって学生恋愛の様に、 収入等のステイタスではなく、純粋に人として認め合うような恋をすることができるでしょうか? またその為にはどうすればいいでしょうか? (職業や年収を伏せるとか?) 私は両親が離婚しており、愛の無い夫婦の虚しさをずっと見てきました。 相手から金を運ぶだけのATMと思われるくらいなら、 一生独身でいた方がマシです。 支離滅裂な質問で申し訳ありませんが、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 学生と社会人の関係

    もし宜しければ助言か体験に基づいた意見を頂きたく質問させて頂きます。 現在学生である私は、とある場所で社会人の男性と出会い、そのまま1日一緒に過ごしました。 またね。と言われたのですが、それは向こうからのお誘いを待ち続けるのが良策なのでしょうか。 毎日忙しく一心不乱に働かれる社会人の方に対し、会いたいとワガママに連絡するのは、どうかと考えています。 ただ一夜だけの思い出で終わりたくありません。 向こうが本当に好意か興味を持ってくださっていたら、連絡しようと思ってくださるのでしょうか。 理解しにくい文書でしたら申し訳ございません。よろしくお願いします。

  • 恋愛する方法を教えて下さい!!

    もうすぐ26歳になります。 学生時代からあまり恋愛に積極的ではありませんでした。 それでも「一緒にいてあったかい気持ちになれるな。この人と一緒にいたいな。」と思える人ができて、お付き合いしました。その人といるときは、本当に笑顔が耐えませんでした。 その後、私は「結婚したい」と思うようになり、相手は「まだ結婚できない(遊びたいし、収入も十分ではない)」ということで、お別れしました。 専業主婦になりたいと思ったことはありません。 ただ子供は早いうちに産みたいという気持ちがあります。 社会人(女性ばかりの職場)のため、学生時代のように日常で誰かと出会うということがなく、何もせずにいることに漠然と恐怖感があり、合コンや紹介といった出会いの場に足を運びました。 数ヶ月して「この人なら」と思う人と、お付き合いするようにはなります。 しかし「元彼のことが好きなんでしょ」と言われます。 人生で初めて「好き」という気持ちになったのが元彼だから、基準になっているのは事実です。 比較するようなこと(「前はこうだった」とか「元彼はこんな人だった」とか)は言ってないのに。 結局、それを理由に別れることが2度続き、今は「もう、なんだかめんどくさいな」と思うようになりました。 【質問(1)】どういったときに「比較されているな。自分より元彼が好きなんだな」と感じますか。 【質問(2)】社会人になってから出会い・恋愛・結婚された人は、どういうところで出会いましたか。 友人に相談すると「しばらく恋愛から離れてみれば」とか「すぐに次の人が見つかるのが羨ましい」とか「そうこう言いながらも結婚しちゃいそうだから大丈夫」と言われます。 でも、なにか悪いところがあるから、破局していくのだと思います。でも、それが何か分からないし。このまま歳をとって、一人ぼっちではいたくないという不安があります。 明日からも前向きでいたいので、何か動いてみようと思い、質問しました。 同じような境遇の人、またそこから脱却できた人、回答お待ちしています。

  • 社会人の女性に質問です。

    社会人女性のみなさんに質問です。 簡単な回答でもいいので、お答え頂けたらありがたいです。 前提は、 職場の相手であること。 最近までは親しい間柄ではなかった。 その男性が自分に好意を寄せてくれているのを知っている。 ・あなたも少しいいなーと感じていたら、積極的にアプローチしてほしいですか? それとも職場という事を考えて、ゆっくりした進展を望みますか? ・今までなんとも思っていず、好意を寄せられて初めて意識したような感じの時、 まだ好意が無くても同僚という事を考えて、メールをしたり、食事へ行ったりしますか?