• ベストアンサー

XPリカバリ後に接続不能・・・

今までMeマシンでOCNのADSL接続をしていて 新しいXPマシンを買ったのでLANで繋いで使おうと思います。 初めはケーブルを差しただけでネット接続できましたが パーティションを組むのにXPマシンを一度リカバリしたら まったくつなげられなくなりました。 何か思い当たることがあったら教えてください! 。・゜・(ノД‘)・゜・。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

左下「スタート」から「コントロールパネル」を開き、「マイネットワーク」を開きます。 「ローカルエリア接続」を右クリックし、プルダウンメニュー内の「プロパティー」開き、「ローカルエリア接続のプロパティー」を開きます。 プロパティー内の、「インターネットプロトコル(TCP/IP)」をクリックして色を変え、「プロパティー(R)」をクリックします。 「IPアドレスを自動取得する」「DNSサーバのアドレスを自動取得する」にチェックを入れ、「代替の構成」タブ内も、「自動」を選択し、「OK」を押します。 その後、PCを再起動すれば、接続できるようになると思います。 IPアドレス自動取得の設定方法(Win XP) http://www.media.hiroshima-u.ac.jp/modules/tinyd0/index.php?id=34

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

#1です。 ADSLモデムが原因となる場合もありますので、 (1)PCの電源を落とし、モデムからLANケーブルを抜く (2)その後、モデムのコンセントを引き抜く(電源スイッチがあれば、OFFに) (3)しばらくしてからモデムの電源を入れ、LANケーブルを繋ぎ、PCを起動してください。 つまり、モデムをリフレッシュ(再起動)させてください。

chikachu
質問者

お礼

色々とご丁寧にありがとうございます。 「ローカルエリア接続」アイコンがなかったのでマニュアルを見たところ、 デバイスのインストールができていないことが判明・・・ 無事に接続できました。 お恥ずかしい・・・感謝のポイントです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットに接続ができません

    よろしくお願い致します XPマシンをADSLでインターネットに接続しています 友人の古いXPマシンを預かり、インターネットに接続しようとしましたが うまくいきません LANケーブルを差し込むだけで繋がるのではないのでしょうか? 先日買ったVISTAマシンはそれだけで繋がったと思うのですが、、、 どのようにすれば友人の古いXPマシンはつながりますか?

  • Meをリカバリ後、ネット接続できないのです・・・

    もらったWindows MeのPC(NEC PC-V866J6FD)をリカバリしたところネット接続(LAN接続)ができなくなりました。 もらった時はくれた人が遣っていた状態そのままで自宅に持って帰り 単純にLANケーブルを接続したところまったく問題なくインターネット接続できたのですが…。 ちなみに同じケーブルを別のPCに接続したところ問題なく使えます。 どうすればよいのでしょうか?

  • XPで接続??フレッツ接続ツールで接続??

    先日購入したばかりでまだ繋がってないので教えて下さい! (今はネットカフェからです) OCNから来た接続マニュアル(?)で一通り設定は終わりました。 フレッツADSLなんですが、接続ツールにCDがありますよね。 そのCDからもやったのですが、XPの場合はフレッツ接続ツールCDからは やらなくても良かったのでしょうか・・?? OCNの接続マニュアル(?)に 「フレッツ接続ツール使用の場合」 「XPの場合」 とあって、XPなので、XPからやりました。 が、繋がらないのです・・・。 更に、フレッツ接続ツールのCDもインストールしてやりましたが繋がりません・・・。 あと、ADSLなのに、いちいちダイヤルアップもするんでしょうか? ダイヤルアップしようとして、繋がりませんになるんです・・・。 意味不明な文章かもわかりませんが、ヨロシクお願いします!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 既存のXPに98を繋いでネット環境にする方法

    私のPCはWinMeなのですが、それが調子が悪くなっため、以前使用していたWin98を引っ張り出しました。 今まではもう一台のXPと私のMeを、YahooBB(ADSL)でつないでいました。 Win98をネット接続するために、どういう方法を取ればよいでしょうか? ●Meと同様の接続をするためには、YahooBBのキットに同封されていたセットアップ用のCD-ROMを使用すれば簡単なのですが、どうやらLANの設定がいるようです。Meでも確か「corga」とかいうメーカーのLanボード?のようなものを購入、同封のフロッピーを使ってインストールした覚えがあります。 それを再度購入(Meに使用したときのものが見当たらないので)し、インストールしなくてはどうしようもないですか? ●もしかしたら98とXPをクロスケーブルで繋いで、XPをネット接続用にし、98もネットに繋げないかと思いましたが、以前Meを同様にしたときは確か、パソコンでLANの設定のできるウィザードがあったのですが、98には見当たりません。98でLANの設定をするにはどうしたらよいのでしょうか? 質問が2つになってしまいましたが、できるだけ簡単な方法を教えてください。 お願いします。

  • XP PCのインターネット接続がうまくいかない

    WIN XP SP2マシンおよび WIN MEマシンのPC2台をコレガ有線ルーターCG-BARHXに接続し Bフレッツにてインターネット接続したところXPマシンの方が 「ローカルエリア接続に接続しました」というメッセージと「ネットワークケーブルが接続されていません」というメッセージが交互に出て インターネット接続が出来ない。(繋がるが極端に遅く重くとても使用に耐えうるレベルでない) 物理的なケーブル接続等は問題なし。(XPマシンからルーターの設定等はアクセス可能) XPマシンからONUに直結した場合は 問題なくインターネットへのアクセス可能。 WIN MEマシンについてはルーター経由で問題なくインターネット接続できている。 どうすればこのXPマシンでルーター経由の接続が可能になるのか教えて下さい。

  • XPにアップグレードしたパソコンのリカバリについて

    XPにアップグレードしたパソコンのリカバリについて (1)WIN MEプリインストール機をXP(製品版)にアップグレードしたパソコンをリカバリ(XP再インストール)する際に、パソコン添付のリカバリディスクでリカバリした上でXPにアップグレードした方が安全で確実な方法だと思いますが、いきなりXPを再インストールした場合、不具合などが起こる可能性はありますか? (2)もし、不具合が起こる=リカバリしないで直接XPの再インストールは無理ということなら、MEからXP(製品版)にアップグレードした際にパソコンメーカー配布のXP用のBIOSに書き換えましたが、リカバリの際にはBIOSも再度ME用に書き換えなければいけないんでしょうか? (3)パソコン添付のリカバリディスクでは、パーテーション設定する際に数種類の規定値でしか設定できないんですが、XPアップグレード後でもパーテーション設定変更は可能でしょうか? 可能であれば、その方法を教えて下さい。 ※パソコン添付のリカバリディスク、XP(製品版)、XP用の各種ドライバ、ME用・XP用のBIOSも手元にありますが、できればリカバリの際の簡素化とHDの容量確保のために直接XPの再インストールをしたいと思ってます。

  • リカバリーしたらネットに接続出来なくなりました。。

    自分で、色々、試してみましたが、 解決できないのでぜひお知恵をお貸し下さい;; 先日、パソコンをリカバリーしたのですが、 インターネットに接続出来なってしまいました。 パソコンはNEC  windowsXP 無線LANを使用してます。 ちなみに、今は青いケーブルをさしてつないでネットできてます。 はずしたら出来ません; 今までは無線LANでワイヤレスネットワークが接続されてましたが 今の状態は限定または接続なしになってます。。

  • ADSLに接続できない

    MEからのアップグレードでxpを使っているんですけど、インターネットに接続しようとするとリモートコンピューターが応答しませんってエラーメッセージが出て接続ができません 接続にはxp標準の接続方法でやっています LANアダプタは正常に機能しています LANケーブルはモデムと繋がっています ADSLリンクも確立されています(モデム側) ただコントロールパネルのネットワーク接続をみるとローカルエリアネットワークのアイコンに×が表示されていてケーブルが接続されていませんと表示されています。でもケーブルはパソコンからモデムにしっかり接続されています。 しかもMEに戻すとADSL接続が可能になります。 アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • XPと98でLAN接続するには?

    今まで使っていたWin98と新たに購入したWinXPをLAN接続しファイル及 びプリンター等の共有をしたいのですがうまくいきません。 が・・・ネット接続(ADSL)は個別に使用可能ですのでケーブル等の問 題ではないと思います。 何しろ初心者なものでLAN接続の本やHPを参考に挑戦しているのですが 【98+98+・・・】又は【XP+XP】といった感じで弱ってます。 ルーター【corega BAR SW-4P PRO】を使用する場合はIPアドレスの割 り当ては不要と聞き割り当ててはおりません。 逆に割り当てを行うとネットに繋がらなくなりました。 この位のレベルの私にどなたかご教授宜しくお願い致します。

  • XPマシン経由のネット接続

    WinXPのディスクトップマシンに、USB接続のADSLモデムでインターネットに繋いでおります。 これにWin2000のノートをクロスケーブルで接続して、ファイルの共有等をやっております。 最近、ノートでもインターネットに繋ぎたいと思うようになりまして、少し調べたところ、インターネットに繋がっているマシンがXPならば、LAN経由で他のマシンもインターネットに繋ぐ事が出来るようです。 そこで色々と試してみましたが、どうしても繋がりません。 デスクトップ側、ノート側、双方のセッティングを教えて下さいませんか?