• ベストアンサー

教員採用試験で

全国で教員採用試験の競争率が低い県はどこでしょうか? また、試験は何点取れば合格なのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • dela
  • お礼率27% (2514/9000)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15563
noname#15563
回答No.3

採用はその人材を必要としているかどうか、です。教科、教科数、部活動、年齢、特殊教育に関心があるか、僻地・離島に勤務する意志はあるか、など、学科試験では計れない条件があります。いくら点が高くても、部活動は持ちません。僻地には勤務したくありません。では採用は難しいでしょう。かつては、縁故採用が暗黙のうちに行われていました。現在はわりと公平になってきました。 ご自身が住んでいる都道府県は有利でしょう。当地の旧国立大学教育学部卒業なら採用後、何かと陰で援助があるでしょう。学閥などで。出世も楽です。新潟などは僻地、離島も多く、県内の異動が100kmを超えることは不思議でないので敬遠される方が多いです。ときわ、公孫などのやくざまがいの学閥が根強くのこっていることも避けられる理由です。受験者が少なく、短大卒、大学中退者でも教員になれます。他県からの採用者も多数います。穴場といえば穴場です。 雪国新潟県。あなたもどうですか。 受ける前は、とにかく受かれば・・・という思いが先にきますが、採用後の状況も先輩などから情報を集めた方がいいですよ。教員人生でご自身の能力を最大限発揮されることを・・・

dela
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 私は独身であり、現在群馬に住んでおりますが、生まれは長崎。大学は宮崎。社会人になってからの赴任地は愛知・埼玉(5ヶ所)・東京。といった具合で、新しい土地に対して馴染んでいくことに関しては慣れているつもりです。 新潟ですか!雪国であるのは未知の世界ですが、この土地の特性を受け入れる努力は惜しまないつもりです。

その他の回答 (2)

  • atsusaki
  • ベストアンサー率23% (37/158)
回答No.2

直接の回答ではありませんが下記のサイトはいかがでしょう。試験のことなどいろいろ載っているようです。

参考URL:
http://book.jiji.com/kyouin/
  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.1

競争率は小、中などの校種、中高の場合は教科によって相当違いますので、一概に低い県はここという所はないです。どれぐらい違うかというと、小学校全科と仮定したならば、大都市圏は現在かなりの売り手市場で倍率3~5倍位ですが、高校公民などは、同じく大都市圏でも数%しか受かりません。 最近の動向として、面接、実技も結構重視されるようですので、単純に試験を点数何点取ったからということではないようです。臨時採用での経験重視というところも有るようですし。 試験も一次、二次と有り、一次で足切りしたら、二次は最初から採点の県とか、トータルで見る県とかいろいろ有るようですので一概に言えないと思います。

関連するQ&A

  • 教員採用試験について

    全国の教員採用試験の受験者・合格者・採用者数一覧が載っているサイトがありましたら、お教えください。

  • 教員採用試験

    先日、山梨県教員採用試験(一次試験)を受験してきました。 参考書等で自分で答えを調べながら自己採点してみました。 ところで、教員採用試験の場合、合格ラインは正当率何割くらいなのでしょうかね? ちなみに、山梨県は「教職教養」だけの出題ではなく、一般教養と組み合わせて「一般・教職教養」として出題されました。 また専門教養もありました。

  • 教員採用試験について

    私は中高英語の教員免許取得見込みの大学4年生です。 神奈川県の採用試験を今年受けようと思っています。 採用試験についていくつか質問があるので詳しい方、教えてください。 【質問】 *教員の非常勤や臨任の採用の枠はあるのでしょうか? *教採での一次不合格と二次不合格では、非常勤の採用に差はあるのでしょうか? 実は小学校の教員が第一志望です。 しかし小学校免許を持っていないので教採と認定試験を一緒に受けようと思っていました。 中高英語は倍率6~8倍程度なのに対し小学校は倍率は2倍程度です。 しかし認定試験の合格率は10パーセント程度。。。 *小学校と中高どちらに挑戦するべきでしょうか。  アドバイスをお願いします。 ぜひご回答、アドバイスをお願いします。

  • 教員採用試験

    初歩的な質問なのですが、小学校の教員採用試験は意外にも簡単なものらしいっと知ったのですが、 http://www.toshobunka.co.jp/common/syokugyo/syogakko.htm ↑ここを見ると合格率4%って書いてあります。 昔は難しかったのでしょうか?

  • 教員採用試験

    こんばんは。私は今年、埼玉県の教員採用試験を受けました。 1次試験に不合格になってしまったので正答を知りたいのですが、埼玉県の公式ホームページに行っても表示されているところを見つけられませんでした。 正答を確認するにはどこを見に行けばいいのでしょうか。ご存知の方は教えてください。 宜しくお願いします。

  • 教員採用試験(中学英語)

    私は、社会人の教員採用試験(東京)を受けたのですが二次試験で不合格となりました。臨採を申し込みし、およびがかかったら会社をやめて 臨時教員となり、来年また受けようと考えています。来年は、二次試験の面接のみになりますが合格の可能性はいかがなものでしょうか? 臨時教員になったほうが合格率は高くなるのでしょうか?

  • 教員採用試験について

    自分は大阪府に住んでおり、大阪府の教員採用試験を受けようと思います。 また沖縄県の教員採用試験を受けようと思ってもいます。 そこでいろいろ情報を集めていると、時期的に大阪府と沖縄県の採用試験の時期が被ってるみたいなんです。(どちらも7月下旬) そこで、実際に二つの採用試験を受けれますか? それとも、時期が被っていないものしか受けられないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教員採用試験について

    全国ほとんどの教員採用試験は小中高の採用の中に特別支援学校の採用枠も含まれているみたいですが、特別支援枠が別で設けてある都道府県または政令指定都市はどこがあるでしょうか? 私が知っているのは横浜市と滋賀県ですが他にあれば教えて下さい。

  • 教員採用について

    教員になるまでについてですがわからないことがあります。 私は教員は 1、大学で必要な単位を取り研修を受ける 2、大学卒業時に教員免許をもらえる 3、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 4、合格後に任意?の学校に派遣される 以上のように教員を目指す先輩に聞いたことがあるんですが、別の教員を目指す知人の言うものは少し違いました 1、大学で必要な単位を取り研修を受け、教員採用試験を受ける資格を得る 2、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 3、合格することで教員免許を所得し、任意?の学校に派遣される 以上と話していました。 実際はどちらが正しいんでしょうか?またどちらも間違いなんでしょうか? 間違いならできるだけ詳しく教えてください。

  • 教員採用まで

    教員になるまでについてですがわからないことがあります。 私は教員は 1、大学で必要な単位を取り研修を受ける 2、大学卒業時に教員免許をもらえる 3、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 4、合格後に任意?の学校に派遣される 以上のように教員を目指す先輩に聞いたことがあるんですが、別の教員を目指す知人の言うものは少し違いました 1、大学で必要な単位を取り研修を受け、教員採用試験を受ける資格を得る 2、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 3、合格することで教員免許を所得し、任意?の学校に派遣される 以上と話していました。 実際はどちらが正しいんでしょうか?またどちらも間違いなんでしょうか? 間違いならできるだけ詳しく教えてください。