• ベストアンサー

娘が弟妹を欲しがります

娘(3歳)を妊娠中より、体調が思わしくありません。精神的にも不安定です。病院でいろいろな検査を受けましたが結果全て「異常なし」、精神科に通院し、お薬も飲んでいます。 一番悪いときに比べたら心身ともに随分回復しましたが、まだ薬は減りません。 このような状態ですので、二人目は無理かな、と諦めかけていました。しかし、娘が「弟か妹がほしいの。」と言い始めました。毎日のように、「赤ちゃんがいたら、ミルクあげるの」「赤ちゃんと遊んであげるんだ」などと言います。 もともと子供は2人欲しいと思っていたこともあり、以前よりはずっと体調もいいし、娘もだいぶ自分のことができるようになり、心がぐらついてきました。 娘がきょうだいを欲しがっているなら何とか叶えてあげたい、やっぱりもう1人産みたいと思うようになりました。 反面、私が万全ではないのに大丈夫だろうか、という不安もあります。 今、とても迷っている状態です。 経験談やアドバイスなど、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.3

こんにちは。お体の調子はいかがですか? お子さんに「赤ちゃんが欲しい」と言われると、産んであげたいって思いますよね。 でも、やはりお母さんの体調を最優先してください。 赤ちゃんがいたら嬉しいとお子さんは思っていると思いますが、 それは元気なお母さんがいてこそ思えることですよ! 無理をして子供を産み疲れていたら子供にとって嬉しいことではないですよね。 ちなみにうちも子供は1人しかいません。そして、離婚しシングルなので、 2人目は考えられない状況ですね・・でも、子供は「赤ちゃんが欲しい」と言ってましたね。 うちの子の場合は保育園でブームがあったようです。他の子もみんな言ってました^^; 「赤ちゃん欲しいよねぇ~ママだって欲しいよ」って思っていましたが、 欲しいから全てが手に入るわけではないですよね^^; やっぱりちゃんと環境が整ってないと産まれた子や兄弟にとっても、 望ましくないと思うので、自分の中で不安がなくなった時に、 次の子を考えればいいと思いますよ^^ 全然アドバイスになってなくてすみません・・。

unma
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。ここ半年ほどは、日常生活に支障が殆どありません。 娘も、お友達に弟や妹が次々に生まれたので、その影響かもしれないと思いました。 >「赤ちゃん欲しいよねぇ~ママだって欲しいよ」 多分、私も同じ気持ちなのだと思います。 お薬を飲まなくても今くらい元気であれば、自信が持てると思うのです。 まず、医師にお薬を減らしたい旨相談します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

私は夫と年が離れているので、夫の姪と8歳くらいしか違いません。 この姪も一人娘(8歳)がいて、この子が兄弟を欲しがっています。姪は持病があって、とても妊娠・出産に耐えられる体ではないそうです。 それなのに、周りの反対を押し切って妊娠してしまいました。「私が死んでも兄弟さえいたらいい。」と。 兄弟がいたら、母親はいらないと思いますか? 結局、姪の体が持たなかったのか、持病の治療の影響か、赤ちゃんは初期に流産してしまったのですが。 質問者さんがもう一人子供が欲しいと思われるのであれば、主治医とよく相談して、安全に産める状態であれば産んであげて欲しいです。娘さんも喜ばれるでしょうし。 でも、「この子が兄弟を欲しがっているから、無理してでも作らなきゃ。」と思われるのは駄目だと思います。 質問者さんのお体が優先だと思います。主治医と良く相談してください。

unma
質問者

お礼

姪御さん、大変でしたね。お元気になられたのでしょうか。 私の場合、内科的には異常ないので命に関わるようなことはないとは思いますが、無理してまでもとは考えていませんので、まず医師に相談します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

2児のママです。 私も精神状態不安定でした。 心療内科は行ってないのですが、体が震えたりたまにあります。 なのでお心お察します。 もう1人考えていると言う事ですが、それについてはアドバイスは出来ないのですが、2児のママとして感じた事をお話ししますね。 1人目の時より心にゆとりがもてる育児が出来ます。 私は上の子2歳ですが、下の子9カ月の子を見てくれます。 おむつ代えの時もおむつを持って来てくれたり、御風呂入るから見ててと言ったら見ててくれます。 母乳時は私しかダメなので一緒にいますが、それ以外は上の子と遊んでます。 妊婦の時は精神が不安定な事もあり、辛かったですが、生まれてくるとそうでもないです。 いいアドバイスあるといいですね♪

unma
質問者

お礼

体が震えるとのことですが、体調はいかがでしょうか。 上のお子さん、頼もしいですね。 なんとなく、「子供が2人になると育児の大変さも×2」と思っていたのですが、そうではないのだな、と感じました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弟妹が欲しいと言われても・・・

    私はもう40半ば・・・妻はもう50前・・・ 子供は中学生の女の子一人です。妻36歳の時の娘で す。その娘が弟or妹が欲しいってせがまれてどうし たものか?どう言えば良いのか困っています。一人 娘ですから、当然親バカですから甘やかして育てて いる方だと思えます・・・だからこそ必要なのか!っと も思います。しかし現実的にはやっぱ無理ですよね。 妻は基礎体温をつけているのですが、最後に生理が あったのが3月25日から29日。その後4月5日 に35.76 10日に36.71となりましたが 生理はずっ と来ない状態で 36.2くらいをジグザグ・・・やっと お印程度の生理らしきものが5月30日に来たかと 思いきや3日で終わりまして、やはり36.2前後を 行ったり来たりしているそうです。病院に行くのが 一番!!分かっていますが、その前に皆さんの意見 聞かせて下さいませ。 まず妊娠は不可能でしょうか?仮に出来ても出産はや はり?? リスクが大きいですよね・・・  

  • なぜ障害者の弟妹を産むのですか?

    私は障害者の妹です。 今、高齢になった両親だけでなく、障害者の兄弟の介護も加わって絶望的な日々を送っています。 私を支えてくれるのは市役所だけです。 夫もくたくたです。家庭崩壊寸前です。 将来的に施設入りが可能ならば、障害者の弟妹を産む気持ちもわからないでもないのですが 施設入りができない障害であれば なぜ産むのでしょうか? 私たちは介護要員ですか?保険ですか? 人は完全ではありません。理想通りに生きられません。 貴方たちは必ず老います。障害者どころか自分たちでさえ世話できなくなる日がきます。 親の介護はただでさえたいへんです。 障害者の兄弟はその上さらにたいへんなんです(自己中心だから) 両親で障害者1人をみていればよかったことを 私たち障害者の兄弟は たった独りで 両親と兄弟と三人をみなくてはなりません。 貴女の負担の 6倍の負担です。 わたしには子どもがいます。 両立は厳しく 子どもにもかわいそうなことをしました。 どれだけの苦痛と重圧か考えられたことはありますか? 不可能を可能にするために一生縛られます 奴隷です。介護奴隷ですよ。 普通の子どもなら許される 「友達と自由に遊ぶ」「頑張って好きな職業にチャレンジできる」「住居の選択の自由」 なにもありません わたしたちには なにもありません・・・ 「障害を持ってる兄弟と一緒に育つと優しい子どもに育つ」ってなんですか? 優しい子ども=自分たちにとって都合の良い子どもということでしょうか? わたしは「優しい子ども」です(大笑い) 障害者の兄弟と遊ぶために友達もつくれず、仕事に逃げる親の代わりに兄弟の母親もし、(なにしろ幼稚園のときには家事全般させられましたので) 兄の面倒をみれる夫を捕まえて、すぐにでも駆けつけられる距離に住まいを移し 被害者づらしてる親の愚痴、罵詈雑言、泣き言 すべて うんうんときいてあげ、節約をして障害者の兄弟名義で貯金もしました(将来のため) 貴女たちは(障害者の親御さまたち) そんなに強い人間なんですか? 障害者と健常者をいっしょに育てる力がありますか?(経済的なことを含め) 私たち障害者のおとうと、いもうとの苦しい地獄のような気持ちを考えたことがありますか? なぜ障害者の子どもが欲しいのか? わたしは本当の理由が知りたい。 よく「健常者の方からの」  「本当に辛いのは障害者本人だよ」とか 自称「ポジティブな方からの」 「なんとかなるよ」とか 自称「常識のある方からの」 「人権侵害」とか 「信心深い方からの」 「人として、、」とか うんざりです。 そんな言葉に騙されるほど私たちの苦労と苦痛や浅くない。 現実なんです。 子どものときから 目の前に 生活能力の全くない障害者が居る 背負うならば 就職結婚どころか 日々の幼いときの楽しい思い出もなにもかも「失う」のです 逃げるなら 「罪悪感」を一生背負うことでしょう その罪悪感は 貴方たちが 私たちに植え付けるものです。 (念のため書きますが、わたしの兄弟は知的と精神障害、とくに他害があります) 常にご機嫌をとらないと 暴れます 暴れても 「自称人権を守る人たち」のおかげで 誰も 押さえつけたりはできません。 暴れてもよい権利と かってに思い込んでいるようです。 わたしは 小さいときはサンドバックでした。 今は 遊びに連れていってくれる運転手でありおこづかいをくれる人であり やさしくうんうんとうなづいてくれる介護奴隷です。 そして  最近ですが、、、 母親が 若年性認知症になり 私のことを「お母ちゃん」と呼んで甘えまくります(かまってかまって) 父親が そのショックで うつ病的になり(ヘルパー拒否なので これも私の負担) 相手にならなくなった親の分も わたしに 遊んで遊んでと寄ってくる兄弟と 3重苦 わたしの夫と子どもの家庭は二の次です。 離婚されないのが不思議です。 子どもは荒れています。 「わたしと おばあちゃんたちと どっちが大切なの! ひどい!ママ!!(大泣き)」 これ、、、あなたたちが産んだ結果の未来の一つです わたしの境遇どおりになるかどうかはともかく 弟や妹は 一生 三重苦四重苦で生きていきます。 わたしの将来の夢は 自殺することでした。 苦しいとき 言葉に出すのは 「死んだらラクになる 死ぬまでの辛抱。」 これ、、小学生のときからの口癖です。 もうすでに産んでしまった親御様へ 弟さん妹さんに どうか介護のかの字も期待しないでください 禁句は 「兄弟仲良く助け合って」 「あなたは自由にしていいんだよ」 救う言葉は 「兄弟はいずれ施設にいれます。探しています。」という強い意思を表すことです。 でも その前に どうしてもやっぱり知りたい どうして産みたいの? やっぱり介護要員?

  • 遺産相続の優先順位等について

    亡くなった妹(65歳)の財産財産についてです。妹が離婚時には2人の娘がおりましたが、親権は別れた亭主の方に強引に持って行かれました。従って妹には籍の無い2人の実の娘がいます。娘二人とも独身で、上の子は40歳無職ずっと妹の扶養でマンションに一緒に暮らしております。下の娘36歳は働いており、別のところに住んでいます。元亭主は親権をとっておりながらも、扶養手当も出さず妹に娘を預けたままで30数年、今日まで至っています。我々の親も既に他界しており、妹の身内関係は、兄である私と、妹の下に弟の計2人がいるだけです。長期入院の費用も、2人の娘は何も出来ませんので、私と弟の2人が面倒見てきました。私たち3人兄弟ですが、妹は関東在住。私と弟は関西在住と離れており、何かと面倒見が大変でした。そこでですが、この残されたマンション相続権はどの様になるのでしょうか?どなたか教えて下さい。籍こそありませんが2人の実の娘にもあると思います。又、兄弟の2人にもあると思うのですが、優先順位などどうなるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 実母の面倒は娘が責任を持つものなのか?

    母は元気で介護は今いりません。70代前半です。 母には妹が2人います。父は亡くなっていまして、3人妹がいます。 だから、叔母が5人います。その叔母たちが母の気の強さに困り果て、何かあるたびに何もなくても 私に愚痴ります。怒りが激しいときは、娘なんだから母親をどうにかしろ、精神科に入院させて私らに害を及ぼさないようにしろと言います。娘なんだから当然だと。 言いたいことはわかりますが、私は嫁いでいる身です。嫁ぎ先を良くすることが親孝行だと思っていたのに、おばたちの言うことは違います。 母は精神病ではありません。信じられないくらい気が強いだけです。それは私に対しても同じです。ガンガン怒鳴りつけられます。 兄が同居してます。弟が隣に住んでいます。兄と弟には何も言いません。 私は、主人に害を及ぼさないように、母とはあまり関わらないようにしているのです。それらを無責任扱いして、娘なのに母親をどうにかしろと言われても、しまいには嫁ぎ先から「いね」(帰れ離婚だという意味です)と言われたら誰が責任とるのか、言いたい放題言われて私を刺激するのはホントやめてほしいです。しっかりしたおじさんはいません。解決できるおじさんはいません。だから叔母たちが、喧嘩ばかりして騒いでるのです。 兄や弟を差し置いて、私までしゃしゃり出ることは、どうなのかと感じています。 兄嫁は母と兄に耐え切れず出て行きました。

  • 赤ちゃん返りの娘について

    先月末に次女を出産しました。現在、夫と4歳になったばかりの息子と2歳の娘と赤ちゃんの5人家族です。 産む前から娘は赤ちゃん返りがあり、心配はしていましたが、産まれてからは手がつけれないほどになっています。 とにかく赤ちゃんを抱っこしたり、授乳中はおおなきで置いて、私を抱っこして!と癇癪を起こします。 実際、夫がいれば代わってもらい搾乳した母乳を飲ませてもらい娘と関わろうとしますが、今度はいや!と叩いたり、物を投げたり、また泣いたり、奇声をずっと上げたり、食べる!というので、出せば、いらない!とカンカンに怒り、観る!というDVDもちがう!とまた怒り、夫が休みのときは二人だけの時間も許す限り作ってます。でも、やはり嬉しそうにニコニコしてたかと思えば、またカンカンに怒りだし癇癪を起こします。自分たちの都合でこの子たちにも色んな我慢をさせてしまっているので、出来る限り気持ち穏やかで過ごせるよう関わりたいと思っていますが、私も寝不足や高齢出産もあり、体調も万全でなくそこに娘の赤ちゃん返りに対応できる余裕すらなくなりそうで怖いです。私に対する渇でも、なんでも結構です!アドバイスください。 また、お互いの両親は近くにいますが、頼ることはできません。夫の両親は子育てぐらい簡単なもんはない!旦那に育児手伝ってもらうなんて贅沢だというので相談はできません。

  • 9月で3歳の娘のトイレトレといろいろ悩んでいます

    現在2歳11ヶ月、9月中旬で3歳になる娘のトイレトレとそのほかで悩んでいます。 お兄ちゃんは5歳です。 娘なんですが・・・紙パンツでウンチをしても、「ない」、お兄ちゃん と一緒に遊んでいると、「○○ちゃん、うんちしてるー」と私に教えてくれるので、私が「パンツ変えよーかー」と易しく言うと、「ないっ、ウンチしてない」といってうそをつきます。でも、ほんとにしているんです。それは、遊びに夢中になっていたり、何もしていなくても、わざわざ遊びだし、「変えない、してない」と言い張って変えません。10分くらいして「うんちある」といってくれるので、そのときは「ちゃんと教えてくれたね、えらいね、お姉ちゃんだね」と思いっきり褒めています。「パンツかえると気持ちいいね」といってみたり・・・。でも、出てすぐには私に言いに来てくれません。おしっこも、ぜんぜんです。出ても、何も言わない、変えなければ1日そのままです。おしっこだけのときでも、パンツ変えようかと誘えば「いやっ、ない」です。これが今の状況です。 トイレトレと関係してくるのが、義理妹の子です。今月2歳になりました。これがかなり厄介な子で思い通りにならないと、とにかく泣き喚く、他のものであやしても、泣き喚く、母親が抱き上げても、泣き喚く。うちは旦那両親と同居なので1週間の半分は昼間うちで過ごしていきます。娘と一緒にいれば娘のものを手から奪い取る、娘が嫌がって取り合いになり引っ張り合う。娘にも、「○○チャンのおもちゃはないから貸してあげようね。」と教え、「うん!」といっているのですが、とにかく娘が手に持つものすべて奪いに来るので娘もたまったものじゃありません。娘はほとんど貸して上げます。義理妹の子がこういう年頃なのも判りますが、こちらからしたらたまりません。取り合いになり、義理妹の子が「取っちゃダメ」と母親に抱きかかえられても、とにかく泣き叫ぶ。あまつさえ、娘のおもちゃだけでなく、母親である私自身も取ろうとしてきます。私が娘をひざに乗せて座っていると自分もここに座る、私が娘を抱っこしていると自分も抱っこ!と私にせがんできて母親がおいでといっても、いやぁ~とやっぱり泣き叫ぶ。。(本人は取る気はないかもでしょうが)お兄ちゃんとも仲良く遊んでおり、妹である娘には厳しいのでさすがの娘もお母さん、お兄ちゃんがが取られる恐怖感があるらしく、とにかく私から離れない、私がお風呂に入っていただけで、「○○のかぁちゃ~ん」と泣いています。「ベッタリやのベタ子さん」です。児童館に遊びにいったら、おもちゃを取られる恐怖感からか、気に入ったおもちゃは持って歩くようになり、「○○くんにとられる~」と言ってはなしません。(実際に○○君に取られたことはありません)そして、思い通りにならなかったらとにかくなく、お兄ちゃんに少し邪険にされえも泣き叫ぶ、泣く!泣く!!泣く!!!こちらもほんとに疲れてきました。赤ちゃん返りみたいなものかな?とも思うのですが、相手は義理妹の子供、兄弟ではありません。余計に厄介です。娘自身も不安定な精神状態です。あとは反抗期も片足突っ込んでいます・・・。この状態が7月ごろから出ており、ここ2ヶ月ほどこんな状態です。娘を1番にかわいがったり義理妹の子は2番どころか順位に入らないほど相手にしないようにしているのですがなかなか前には戻れません。 そしてトイレトレですが・・・。 6月ごろにトイレトレしようと、いろいろやりました。トイレにシール帳をつくりおしっこできたらシールを貼る、たくさん褒める、昼間は布パンツで過ごしていました。1ヶ月がたち、うまくいくかなぁー?と思っていたら↑の状態になりスタート地点より後ろに下がってしまい、マイナス状態です。 この夏はあきらめて、「紙パンツにしていいよ、でも、出たら教えてね」と約束しました。 私の自宅ではなく、義理妹のこと距離を置くためになるべく義理妹が来そうなときは外出したりしています。私の実家は遠方です。私自身あせらないようにしていますがやっぱりウンチが出ていてもすぐに教えてくれないむすめにたいして、ブチぎれてしまいお知りやほっぺを叩いてしましました。そして、「○○のまねするんじゃないの!」といってしまいました。娘の精神状態を考えると最低なことをいってしまいました。こんなことしたらなかなか前に進めないのも当たり前ですよね。 来年に4月には保育園(私に地域は幼稚園がないのです)だし、このままではトイレトレどころか、4月に私から離れて保育園にいけるか心配です。後半年、されど半年・・・ もうすべてにおいてあせってしまいます。 どう考えたらよいか、わたしはどうしたらいいか悩んで抜け出せません・・・。

  • 娘夫婦

     大変幼稚な質問でお恥ずかしいのですが、私としては本当に相談する相手なり、よきアドバイスをしてくださる人がいないので思い切って投稿しました。先日結婚後1年になる、娘夫婦が2夜泊まって行くことになり、正式には義理の婿さんは、1晩です。私としては、精神誠意尽くしました。娘の体調が良くないので、看病しました。孫まだ、赤ちゃんもいますので、大変でしたが、無事役目を果たしたつもりです。実は私にはもう一人適齢期の娘がいます。大変義兄弟として仲良くしてもらっています。婿さんと同じ年です。私は古いのでしょうか?それとも嫉妬のような物を若い人に抱いているのでしょうか?それとももう一人の独身の娘が利口なのでしょうか? 婿さんともう一人の私の娘が親しくなっていくような想像までしてしまいます。孫が可愛くて娘夫婦とは仲良くしなくていけないと思うのですが、どうも婿さんがあまり好きになれません。お世話になったお礼を私に満足に言っていきません。帰るときは振り返りもせずにさっさと行ってしまいました。私は、空しくてしょうがありません。娘たちが母親よりも若い男の人のほうに魅力(人間としての)を感じているのかと思うと婿さんというより娘を信用すらできなくなってしまいました。どのように考えたら、もとの穏やかな自分に戻れるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 異性の兄弟姉妹がいる方、または中学生以上の息子さんをお持ちのお母さんにお尋ねします

    30歳主婦です。2歳の娘がいます。 二人目を作るかどうかで非常に悩んでいます。 理由は、娘に弟が生まれた場合、娘にとって良いことかどうか 分からないからです。 私自信は二人姉妹だったので、異性のきょうだいを持つという状況が 想像もつきません。姉妹の場合は色々と相談し合ったり、時に は旅行に行ったりと大変メリットがありました。そういう風な 「きょうだいがいて良かった」と思えるようなことが、異性の 場合は無いのでしょうか? 「異性の兄弟を持つ」ことについて身近な人達に聞いてみたの ですが、驚くほど否定的な意見が多かったです。以下のような ことです。  ・共通の話題が無い、大して口も利かない  ・(兄・弟が)家にほとんど居ないので、助け合いようが無い  ・「男だから」を理由に開き直る事が多々有る(家事をしない等) また、きょうだいではありませんが、息子を持った母親の意見も 否定的なものばかりでした。  ・赤ちゃん~小学生くらいまではかわいいが、中学生にもなれば   母親とはろくに口も利かない。高校を卒業したら、遊び歩いて   夜な夜な家にいない。そのくせ気まぐれに帰宅しては家の中を   グチャグチャにする。    ・主人が二人いるようで鬱陶しい。早く結婚させて嫁に渡して   しまいたい。  ・「番犬代わり」「荷物持ち」「墓守」に役立つという説が   あったが、全て家にいればの話である。いなければ全く   意味がない。 二人目の性別を問わず、娘にきょうだいを作ってやりたいとは思う のですが、男の子だった場合、何かと自信が持てません。 兄・弟をお持ちの女性、姉・妹をお持ちの男性、或いは息子さんを お持ちのお母さん、肯定的なご意見がありましたら、アドバイスを よろしくお願いします。

  • 5歳の娘との事

     5歳の娘と1歳の息子がいます。   娘に対して、愛情が今はあまりなく、うっとおしいと思う事が多いです。悪いとはわかっているのですが・・・娘に話しかけられても、気のない返事しかできません。娘は、少し言っただけで泣くし、思ったことを言わない。すぐに機嫌がわるくなる。イライラする事ばかりです。娘の世話自体が、やりたくないです。おかしいですか?私は、精神的な病気でしょうか?二人目ができるまでは、愛情は多かったと思います。  今は平日は娘は実家にいます。土日だけ一緒です。なぜかというと、息子を出産してしばらくしてから、うつ病で、実家での生活になりました。  今は薬も勝手にやめています。でも元気になってきているので、自宅へ1月から本格的に戻ってきています。娘は幼稚園があるので、実家にいないといけないわけなんです。  今年の4月から実家を出て、一緒の生活にしようと決めていたのですが、仲良くできる自信がありません。優しくできる自信もありません。   私は精神的に子供でわがままで自分の事しか考えられないんだと思います。これから先育児する自信がないです。   お世話は疲れますが、息子はまだ1歳で可愛いと思えます。でも5歳くらいになったら、愛情が持てなくなるのかなという不安もあります。   主人は、子供二人とも可愛がってくれるいいパパなのですが、平日は朝早く帰りが遅いため、子供と会えないです。  子供のためには、このまま実家で娘を平日みてもらう方がいいでしょうか?今の幼稚園はとても楽しんでいるみたいです。ただ弟に会いたがっている事もあるみたいです。  でも、娘と私と暮らしてみて、多大なストレスを与えてしまったり、またうつ病が悪化したらどうしようと、怖くて決断できません。   でも息子だけ私と一緒っていうのは、娘にはよくないですか?   実家ではおばあちゃんが相手してあそんでくれたりしています。でも本当は母親に甘えたいんだろうけど・・・甘えさせてあげれないです。   私のせいで、娘は言いたいことも言えずに我慢する子供になってしまったんだと反省はしています。私のせいで、かわいくない子供になってしまったんだなと。  でもそういう娘にイライラして可愛がれないんです。    あまりきつく言われるのは辛いですが、ご意見聞かせてください。お願いします。   うつ病の治療ですが、薬を飲むと寝てばかりになり、何もできなくなるので、よっぽどひどくならない限り通院したくないと思っています。    

  • わがままな娘のストレス(中学1年生)

    わがままな娘のストレス(中学1年生)  中学生の娘がいますが、わがまま、責任転嫁、だらしない 性格で困っています。  下に弟と妹がいますが、本人いわく、自分は可愛がられていない と言っています。  私としてはそんなことは無とはおもっています。  しかし、本人は何時も自分だけ怒られる。自分だけ損している と言ってばかりいます。  家の仕事はみんなでと決めています。例えば、朝のゴミ出し、洗濯物たたみ、 外のほうき、靴並べ等、順番を決めていますが、  中学生の娘は、自分の番になると殆どサボる状態です。  順番が回ってきても 「忘れた」「忙しい」等、いいわけをしてやろうとしません。 忙しい、と言っている割にはパソコンンい向かって遊んでいる状態です。   部屋もちらかっています。昨日来た制服、靴下が散乱していて その日に洗濯に出せばいいものを2日後にだしたり、とにかく いらいらさせられっぱなしです。  たまに、ちゃんとやっていればほめていますが、殆ど叱られるような 事ばかりでとても困っています。  私が妹や弟を可愛がっている。自分はひいきされていないとひがみ、 妹や弟に八つ当たりをします。また、大声で近所中に響くように 「ばか、速く死ね、うぜー」  と、怒鳴り散らします。  私が叱ると、 「ほーら、自分ばかり叱って〇〇(下の弟)は叱らない」 と、ひねくれます。始終見ていた私も最初に手を出したのはお姉ちゃんと 分かって叱っています。  そんな娘は妹や弟にストレスを感じているのか私にストレス を感じているのか分かりませんが、  娘は指や足の皮をむしるくせがあります。 血を出したりしているようです。 また、鉛筆を真っ二つに折って引き出しの中に入れています。  そういう癖をなおしたいのもやまやまですが、 自分が悪いと気付かせるほうほうほうとして どのような事をすれば自分が悪かったと 気づくでしょうか。  何かアドバイスがあればお願いします。    

専門家に質問してみよう