• ベストアンサー

1歳2ヶ月の高熱

Pixusの回答

  • Pixus
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.2

心配ですね。血液検査はしなかったんですけど、参考になるかわかりませんがうちの5歳の息子の時のことを・・・。 去年のクリスマスイブのお昼ごろ、突然「お昼いらない」というので不思議に思い熱を測ったら39.8度でした。鼻水が最近でていたなあと思っていたので、座薬をいれ、水分を取らせて様子をみていました。夜、1度吐きましたが水分も取れてるし、意識もある、頭も痛くないというので、さほど心配していませんでした。うちの子は大抵一晩で熱が下がるんです。でも朝になっても食欲もなく、座薬が切れると40度近い熱があるので、さすがに救急に連れて行きました。医師はインフルエンザではありませんと言ったうえで、「のどがはれているので鼻水がでないんでしょう」みたいなことを言ってたかな。抗生物質をもらって「2日たっても熱が下がらないならまた来てください」といわれて帰りました。でも薬を飲んでも一向に熱は下がりません。座薬を入れると38.5度ぐらいまで下がりますが、切れれば40度。そのうち熱に本人が慣れてしまったようでした。2日目病院に連れて行くと、「薬をちゃんと飲んでいても熱が下がらないなら抗生物質が効かないア○×・・・菌だな」と言ってました。ちゃんと菌の名前は覚えていないんですが、その薬を飲んだらゆっくり熱は下がりました。その菌が原因で入院している子もいますとも言ってましたよ。何の薬を処方されたかは記録してあるんですが、肝心の菌の名前を覚えてないんです。 長々すみませんでした。早く熱が下がって元気になるといいですね。がんばってください。

関連するQ&A

  • 急な高熱 でも数時間後には平熱に・・・

    先々週末位から39度を越える熱が朝10時位に出て夕方には36度に戻るという症状が周一位で起きています。 ・インフルエンザでは無いらしい ・咳やクシャミといった症状はない たまたま、別の検査で血液検査をしたら貧血と言われた。 どこか精密検査を受けたほうがいいのでしょうか?

  • 高熱が下がりません!

    3歳半の子供が、先週金曜日の夕方から39度程熱を出しました。土曜日の午前中に掛かりつけの小児科に行き、風邪という事で、抗生剤を頂き飲ませておりますが、今日(日曜)も昼過ぎから40度近くの熱が出て下がりません。土曜と今日の朝は37度台に下がっていましたが、平熱ではありませんでした。抗生剤をきちんと飲んでいるのに、こんなに高熱が長引くのは初めてで心配でなりません。火曜日まで待って掛かりつけに再度行った方がいいのか、明日救急で他の病院に連れて行った方がいいのか悩んでいます。他の症状は、一日に3回ぐらい?のくしゃみと、今日の夜はほんの少しの咳(たまにケホケホ、という程度)があったぐらいで、熱のわりには元気もあると思います。食欲はありませんが、水分は取れていておしっこも出ています。でも、何か他の病気(肺炎やインフルエンザなど)だったら・・・と思うと、救急に行くべきか・・・火曜日まで様子を見るべきか・・・悩んでしまいます。どうすればいいでしょうか?

  • 高熱と足のフラフラ

    少々長文になりますが、どうか相談にのってください。 生後1歳4ヶ月の男の子がいます。 3/24 日中は普通に保育園に行っていたのですが、夕ご飯を食べず、おかしいなと思って熱をはかったら37.8度あり、 いつもすぐに下がるので様子見をしていました。しかし、オムツを交換した直後、初めてひきつけをおこし、 救急車で救急病院に搬送されました。”熱性けいれんでしょう”との診断で、けいれん止めの座薬を入れ2時間ほど様子を見、 帰宅しました。帰宅直後の熱は、39.6度でした。熱さましの座薬を入れ、様子を見ました。 3/25 前日、朝にもう1度けいれん止めの座薬を入れるよう指示を受けていたので、入れました。 この日も朝から39度台の熱だったので、休日当番医(この日はちょうど小児科が当番医でした)へ行き、そこで 熱をはかったら40.4度ありました。診察をして、点滴とインフルエンザの検査・血液検査をしました。 インフルエンザも陰性、血液検査でも特に悪い結果ではないとのことでした。帰宅後熱は38.4度に下がり、 おやつも食べれるほどになりました。 夕ご飯もいつもより少な目ながら食べれました。お風呂には入れませんでしたが、寝る時に熱をはかったら37.7度でした。 3/26 朝から35度台の熱で落ち着いており機嫌も上々。前日40度超えの熱を出したこともあったので保育園をお休みしたの ですが、外へ出たがり、買い物やドライブにでかけました。でも、足だけはフラフラしていました。 3/27 朝は35.8度の熱だったのですが、やはり足がフラフラした感じ。保育園には行ったのですが、預けてから1時間程度で 37.6度の熱があるということで連絡があり、お迎えに行きました(いつもは38度くらいまで見てもらっていたのですが、 けいれんのことがあったので、今日は37.5度を越えたら連絡をもらえるようにお願いしていました)。 帰りに病院に寄ったのですが、熱をはかったらすでに36.7度まで下がっていました。診察で足がフラフラなことを伝えると、 「フラフラするほどの熱でもないんだけどなぁ。けいれん止めの座薬入れてからフラフラなんじゃないの?ご飯 食べるなら心配ないよ。様子見ましょう」と言われ、帰って来ました。帰宅後熱をはかったら朝と同じ35.8度でした。 足がフラフラなのはけいれん止めの座薬のせいなのでしょうか。 熱の他に、風邪の症状(咳・鼻水・くしゃみなど)は見られません。 まだ”突発性発疹”をしていないので、その可能性も?と思っていたのですが、その兆候も見られません。 このような経験をされた方、いらっしゃらないでしょうか。 何が原因なのかわからず、不安でいっぱいです。 どうか回答をよろしくお願いします。 長文になってしまいすみませんでした。

  • 高熱が1週間続いています

    1歳4ヶ月になる息子が先週の金曜日から熱を出し、今日で7日目になります。39から40度台の熱が続いているのですが、下がる気配がありません。熱以外の症状はありません。小児科にも先週の金曜日と今週の火曜日に行き、薬ももらい飲ませています。座薬も3回使いましたが、効果がありません。血液検査をして、インフルエンザと肺炎の心配はなく、ウイルスのせいだと診断されているのですが、一向に回復の気配がないので心配しています。このまま様子を見ているしかないのでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 高熱

    昨日から咳がひどく、夜眠りも浅いままでした。 朝起きて(というより咳で眠れず)検温すると37.7℃。 一応正午ごろ小児科受診し、そのとき38.0℃でしたので インフルエンザ検査をしてもらいました。 しかし、陰性ということで、 アスベリン・ムコダイン・ペリアクチン・トランサミン、クラシッドが処方されました。 帰宅し、様子を見ていますが、 熱が39度になり、すでに2回座薬を使いました。 今日から食欲はなく、2~3口食べる程度です。 水分は今日1日でトータル500mlほどです。 私も仕事をしているため、月曜からは仕事があるのですが、 このまま熱が下がらないようであれば休むつもりでいますが、 明日も熱が高ければ、インフルエンザ検査の再検をしたほうがいいのでしょうか? のどの痛みが増してきているようで、他のウイルスも考えられるのですが・・・

  • 子供の続く高熱について教えてください

    2歳の息子の高熱が続き今日で四日目です。検診したところ、喉が膿んでいるとのこと。インフルエンザ、アデノウィルス、溶連菌の検査をしたところ異常はありませんでした。 いつも熱を出すときは(年に数回)38度~40度台まで熱が上がります。そして決まって4~5日続いています。 しかし小児科の先生が、高熱が数日続くのは異常だとおっしゃっていました。今回だけではなくいつもなら、なおさら・・・。 もしかすると免疫の方の病気ではないか?と今日、血液検査をしてきました。(結果待ちです) 子供が熱を出しても4~5日で下がることが多いですし、そのほかには調子が悪いところもみられないので普段からあまり気にしていませんでした。 前回の熱の時は41度。そのときも喉が膿んでいたようです。 いつも高熱を出すというのは、ただの風邪ではなく何か他の病気なのでしょうか?どうか教えてください。

  • 9ケ月の赤ちゃんの高熱

    こんにちは。よろしくお願いします。9ケ月の赤ちゃんなんですが、土曜日の朝から熱があります。 病院に行くと、今はインフルエンザの検査をしても、正確ではないため、明日も熱が下がらなければ、当番医院に行って、検査して下さいと言われました。 土曜日の夜中から39度代に上がりだし、救急病院に行きインフルエンザの検査してもらいましたが、陰性でした。 今日の朝もまだ熱が下がらず、当番医院に行き検査をしましたが、陰性でした。突発性発疹もすでになっており、病院では風邪だろうとの事ですが、心配でしかたありません。熱さまシートはあまり意味がないと聞き、頭など冷やしたいのですが、まだ9ケ月の赤ちゃんに氷枕はいいのでしょうか?病院で聞くのを忘れてしまいました。赤ちゃんの熱の下げ方など教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 突然の高熱について

    木曜日の夜から喉が痛くなりました。金曜日の朝になるとさらに喉の痛みが酷くなっていました。私は、風邪と言ったら喉の痛みから始まるものばかりなので風邪かと思ったのですが、ものすごい悪寒があり、熱を測ってみると38℃近くありました。平熱が35℃台なので驚き、徐々に体の関節も痛み出したので時期的にもインフルエンザだと思いました。お昼頃病院に行きインフルの検査をしましたが陰性で、早すぎたのかもしれないから土曜日の午前に再検査するということで頓服だけ処方してもらいました。金曜日の午後に頓服を服用すると熱も痛みも和らぎ、そのまま土曜日の朝には36℃まで下がり、痛みなども無くなりました。念のため午前中に病院へ行きましたが、症状からインフルではないだろうということで検査もされず帰宅し、今のところ熱も上がらず症状もなく落ち着いています。このような事が初めてだったのですごく不思議で、不安です。同じような事を経験してる方がいらっしゃいましたら、その後大変なことなどならなかったでしょうか?お願いします。

  • 子供のインフルエンザについて。高熱が7日目です。

     1歳7ヶ月の娘がインフルエンザにかかりました。  インフルエンザの予防接種は1回のみ受けています。  10日に37.8度の熱と軽い鼻水と咳があり小児科にかかりました。  熱が高くないからインフルエンザではないと思うけど念のために、と薬(タミフルと幼児用PL顆粒とその他)をいただきました。  11日には熱も下がり元気だったので、薬は1日分で飲むのをやめてしまいました。  ところが14日にぐずり気味だな、と思ったら39度の熱が出て、再度小児科を受診し、やはりインフルエンザだね~、と前回と同じ薬をいただきました。そしてタミフルは5日分飲みきりましたが、14日から昨日の夜まで一日1,2回5時間程39度から40度の熱をだしています。  熱が下がるとわりと元気でご飯と水分はまあまあ摂れています。  インフルエンザの検査はしてません。タミフルを途中でやめたからひどくなったのかなあ?と反省しました。  PL顆粒はインフルエンザで子供が飲むとライ症候群になると先程知りましたが、幼児用PL顆粒なら問題ありませんか?ずっと飲んでますが・・    あと坐薬は家にあればそれを使ってくださいといわれましたが、以前他の病院でいただいたアルピニー坐剤100mgですが、使っても問題ないでしょうか?受診のとき聞き忘れたので・・  昨日の夜40度の熱があったとき首の後ろを押えて,「たいー!いたいー!」と言っており、髄膜炎かな?と思い、首を曲げようとしたらいやがりました。でもいつもぐずるとき体を反って泣くのでう~ん?と思いながら様子を見ました。今は熱が下がり、痛がりません。  今日は熱が出ないといいのですが、7日は長いなあ、と心配です。  

  • 高熱が1週間以上続いています

    3歳4ヶ月の息子がいるのですが、38℃~39℃後半の熱が続いて今日で8日目になります。 かかりつけの小児科で血液検査及び検尿しましたが異常はなく、 熱が下がらないため大きい病院を紹介され、そこでも血液検査、検尿、 胸部レントゲンをしましたが特に異常はなく、熱がでたら座薬で下げてくださいということで座薬だけもらっています。 何かしらのウィルスであるのは間違いないらしいのですが、ここまで続くと心配でたまりません。 月曜日に再診するようになっているのですが、どなたかこういう経験をされた方もしくは専門家の方のご意見をお聞きしたいのですがどうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう