• ベストアンサー

WEB制作費用

sr-agentの回答

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

制作費用の相場についてはわかりませんが、 業者を選定する際、やはりその業者が作っている作品に目を通す必要はあるかと思います。 自分がもし依頼する場合は、 トップページに ジャバスクリプト・重たい画像・Flash・音楽 等を使っているところはご免こうむりますし、 また、文字の大きさを固定していて閲覧者側で大きくしたりできないのもダメです。(IEで表示→文字のサイズで変更しても文字の大きさが変わらないのは、文字の大きさを固定しています) 妙にコントラストがはっきりしないのも見づらいので却下です。 多少専門的なことになりますが、 後は文法的に正しいHTMLで書いているかも選定の基準とします。 テーブルタグを使ってレイアウトするのがかっこいいと勘違いしているようなところも問題外です。 アクセシビリティへの配慮ができていないところもダメですね。 あと、1ページの容量を10kb程度に抑えていただけると助かりますね。 (携帯電話などから見えるそうなので) 以上ご参考まで。

noname#17277
質問者

お礼

聞いてみてよかったです。参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コーポレイトサイトの制作依頼について

    コーポレートサイトのWEB制作について 経験者の方、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。 会社のサイト(ITベンチャーです)をリニューアルする事になり、担当となってしまいました。 決定しているのは、予算250万程度で。という事だけです。 (そもそも予算的に充分なのかもわからないのですが・・) 中小企業なのでページ数はそんなに必要ありません。 50~80ページ程度でしょうか。 現在はCMSで作成したサイトを利用しています。 上司は、WEB制作会社に頼むよりも、個人でやっているWEBディレクターやデザイナー等を探して やった方が安く上がるし、融通が利くから・・・という理由で、個人事業者を何人か探して制作させたい意向のようですが、 担当である自分としては、制作会社に依頼して、すべてそこにお願いした方が進捗管理含めスムーズに進むのではないかと 思っています。 こちらで伺いたいのは、 (1) まず何から始めればいいのか (WEB制作会社を探すポイント等があれば是非教えて下さい) (2) 個人事業主の方を探して依頼する場合は、費用的には高くなるような気がするのですが、一般的な考え方としてはどうなのでしょうか。 (3) コーポレートサイトの制作を依頼する際、業者の選定ポイント等はあるのでしょうか。 こんな業者は気をつけた方がいい、等の注意点などがあれば教えて頂きたいです。 漠然とした質問ですが、もし御存じの方がいらしたら御回答お願い致します。

  • 副業としてWebページ制作をしようと考えています。

    こんにちわ。 最近、土日や休日を有効に活用できないかと考え、Webサイトを制作していこうと考えました。 値段的な相場や、副業に当たり注意する点、その他示唆して頂けることがありましたら是非、ご教授下さい。 1点質問なのですが、自分のもっているツール(HPビルダー類)を使用して、他人様のサイト制作をしてお金をもらうのは大丈夫ですよね?ちなみに、アカデミックは駄目という話は聞いたことあります。 詳細な説明、お待ちしております。

  • 1万ページ以上あるWEB制作の費用

    もしお分かりになりましたら ご回答いただけると幸いです。 私の会社とつながりが深い会社より WEBを作ってほしいと依頼がありました。 その内容なのですが 約1万ページあるカタログをHTML化してほしいとの話です。 カタログなのである程度レイアウトに共通部分はございますが 1万を超えるページの制作など当然私の会社ではできるわけがなく 外注依頼を考えております。 制作会社もいろいろあって迷うところでございますが もし1万ページを超えるカタログのWEB化を外に依頼した場合 どのくらいの費用がかかるものなのか 相場を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • WEB制作の相場

    今ではどこの会社も自社のHPを持っていると思うのですが、大体いくら位で作ってもらっているのでしょうか? そういった相場がわかるHPか、大体いくらで作ったを教えていただけませんか? どんな規模のHPでも構いません。 あと、凄く大手のWEB制作会社さんっていうのはいくら位で作ってくれるのかご存知の方いらっしゃったら教えてください。 お願いいたします。

  • ホームページ制作 オプション(別途費用)料金表

    いつもお世話になってます。 ホームページ制作の業者さんを比較検討中なんですが 私があまり詳しくないもので、料金の相場がよく分かりません。 ホームページ制作会社のオプション(別途費用)の 料金表がWEB上で公開されていればぜひ見てみたいです。 そういった分かりやすい料金一覧を公開されているところがあれば 教えてください。 (自分で探してみましたが料金を公開している業者さんって少なくて。。。)

  • HP制作に関して

    会社のHPは外部業者に制作からサーバー上での運営までをお願いしています。HP・メールドメインが別々のため(メールは他社のメールサーバーサービス?で運営中)HPドメインをメールドメインへ統合するかどうかを検討しております。メールサーバーではHPを開設することも可能です。また、統合作業に併せてHP制作業者の見直しなども考えております。 (1)HP制作業者にて管理されているHPのデータをメールサーバーに転送する際にFTPツールを用いなければならないと思います。 →情報セキュリティ上の観点で考えるとこの業者に移転作業を依頼すべきではない気がするのですが、こうしたケースの場合依頼してしまうことのほうが多いのでしょうか? (2)HP制作業者を選定するにあたって注意すべき点等はあるでしょうか? (3)HPの雛形(完成したもの)を業者に作成していただき、その後はできることならば自社制作、自社更新を行いたいと考えています。 (現状のHPのレイアウト・内容を生かしたまま、制作・更新を行いたいと考えています) Movable Typeを用いれば簡単に更新ができるとよく聞きますが、この場合、画面構成がブログと同じものになってしまい現状の画面構成とかけ離れてしまうというイメージがあるのですが、実際のところはどうなんでしょうか?(現状のHPの画面構成はいたって普通のよくある画面構成です) 自分の拙い知識で質問内容を考えました。わかりにくい部分もあるかもしれませんが、ご回答いただけますと幸いです。宜しくお願いします。

  • WEBに適した制作環境

    WEB制作を仕事にしたいと考えております。 始めるにあたり、必要な制作環境を一気に揃えたいと思っているのですが、ハードウェア関連の知識には自信がないので、助言をいただけると有難いです。 現在、ノートパソコン(WindowsMe)で以下のソフトを使用しています。 ・Illustrator ・Photoshop ・Flash ・Dreamweaver しかし、メモリが少ないために動作が不安定です。 そのため、新しくWindowsXPの入ったデスクトップと、ブラウザチェック用にMacを購入しようと考えていますが、購入する際に注意が必要なこと、あったらよい条件など、教えていただけませんか。 どんな情報でも有難いので、どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 最近のホームページ制作費用は?

    機械メーカーに勤務するものですが、ホームページを作ることになりまして最近の費用と納期が知りたいです。ページ数は80くらいでその内機械の紹介が60、残りは会社案内など一般的なものです。写真素材はこちらで全て用意するとしまして、どれくらい費用がかかるでしょうか?(レンタルサーバー費・ドメイン費などは除く、ちなみに物販はありませんのでカートなどは必要ありません)。ただ、日本語版の他に英語版が必要です。日本語版の制作費の他に別途いくらの追加料金が必要でしょうか?ホームページは月々の保守費用や更新費用が結構高いと聞きますが、CMS??というものを構築すれば素人でも更新作業が出来、保守費用もかからないと考えてよいですか?コピーライティングも料金に含まれるのか(機械の説明文章は用意します)それとも別途になるのかも判りません。 最後に1つだけ、良いホームページの業者を見極める方法はありますか?注意点などありましたら助言お願いします。

  • アニメーションの制作費用について

    アニメーションの制作費用について ipad用に、アニメーションを発注する際に、費用はどの程度になるでしょうか? 例えば、「車が激突するシーン(20秒程度)を効果音入りで制作」のような あいまいな感じで、制作してくれる会社は、あるのでしょうか? 今まで全く経験がなく、無知ですが、 皆様からのアドバイスを元に、知識を付けたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ペット関連WEB制作について

    初めまして。今仕事でペット関連のサイトを企画しておりまして、ペット関連のWEB制作実績がある制作会社を探しています。おつきあいしている制作会社はあるのですが、ペットとなると。。。 いいところ知ってるよという情報がございましたら、是非お教えください。宜しくお願い致します。自薦他薦は問いません。